JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACで撮影した場合の録画時間他について

2015/10/15 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
録画時間と機種選定について教えてください。

1m以内の距離で三脚を使って定点観察のために購入を検討しています。
画質は普通で大丈夫です。

32GB内臓の場合、最低の画質で何時間録画できるでしょうか?
それによっては64GBのSDカードを追加購入したいと思います。

また、同じくらいの金額でPanasonicのHC−V360Mもいいかなと思っています。
それとも、もっと安い機種でもいいかもしれません。

このACを使った定点観察以外ではあまり使わないと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:19229128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/15 14:55(1年以上前)

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e765/spec.html

 ↑ の下の方に記載されています。 EPで13時間30分の様です。

書込番号:19229189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/10/15 20:05(1年以上前)

定点観測ってどういう目的で使われるのでしょうか。植物の成長記録?愛犬の様子見?防犯?どちらにしてもビデオカメラには連続録画の制限が付きまといます。まず、JVCの機種はどんなにメモリが余っていても12時間で録画はストップします。パナソニックの機種は6時間連続録画、2〜3秒停止、6時間連続録画、2〜3秒停止...の繰り返しです。ソニーの機種は13時間連続録画の後に停止します。

ともかく一瞬足りとも停止しない連続録画で1分でも長く録画したいならソニーの現行機種でCX480がLPモード(5Mbps:音声2ch)で12時間55分、JVCがかーら☆さんも候補に挙げているGZ-E765が12時間、そしてパナソニックのV360Mが6時間毎の2〜3秒停止が致命的でなればHEモードの5Mbpsで13時間40分、SDXCの64GBを使えば27時間30分録画できます。

目的と良く照らし合わせながら検討されてはと思います。

書込番号:19229788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2015/10/15 20:57(1年以上前)

こんにちは。
この機種でも「微速度撮影」(タイムラプス撮影=1秒〜の一定間隔でコマ撮り)だったら、最大99時間までいけるみたいですが。

画質は悪くても最初から最後まで連続した動画じゃないとダメなんですかね。。。

ご参考でWebユーザーガイドから↓
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYwumdgvmu.php

書込番号:19229949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/16 14:32(1年以上前)

>かーら☆さん

もし、みーくん5963さんの言われた様に
タイムラプス動画で宜しければ
ビデオカメラではなく、もっと安い
いわゆるコンパクトデジタルカメラでも
大丈夫な場合があります。

デジタルカメラなんでも掲示板で
質問されてはいかがでしょうか。

具体的な機種のオススメが出来ず、すいません。

書込番号:19231761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:42(1年以上前)

基本この機種は13時間位なんですね。
検索不足ですみませんm(__)m
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19231983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

水を流した場合、付着物がどう変化するかの観察です。
最長でも8時間程度録画できればいいようなので、Panasonic以外にしたいと思います。

とても勉強になりました。
詳しく教えてくださりありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19232010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 16:57(1年以上前)

>みーくん5963さん

今回は連続録画だったんですが、コマドリできるんですね!
将来きっと役に立つと思います。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19232020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/16 17:00(1年以上前)

>しぃろさん

タイムプラス、初めて知りました。
デジカメでもできるんですね。
新発見です。
ありがとうございました!

書込番号:19232025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影設定

2015/10/06 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

スレ主 marny7さん
クチコミ投稿数:3件

この機種で、草野球の自軍のバッティング映像を撮影しています(三脚使用)。

しかし、攻撃終了時に液晶画面を閉じ、次のイニングで再度液晶画面を開くと、ズームの状況などがリセットされてしまい、毎回毎回位置合わせをし直さなければならず、非常にストレスを感じています。

同様に、液晶画面には常に時刻を表示させ続けたいのですが、液晶上の「D」という文字を押しても、一定時間すると消えてしまいます。

この二点について、何か対処法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示願えませんでしょうか。

書込番号:19204245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件

2015/10/09 00:10(1年以上前)

こんにちは。別機種ユーザーですが勝手は同じみたいなので。

液晶クローズ→電源OFF、且つズームやマニュアルフォーカスは電源ONする毎に初期状態からスタート、と言う動きなのは製品仕様で変えられないです。残念ながら。

もし、いったん合わせたズーム倍率をそのまま保ちたいなら、電源ON状態で録画はストップの「スタンバイ」状態で置いておくしかない、ってことになります。
あらかじめ「オートパワーオフ」機能をオフにするのもお忘れなく。さもないとスタンバイが5分間続くと勝手に電源オフになってしまいますので。

また、日付や時刻の液晶表示は出しっぱなしにする事はできます。
液晶画面上の[D]マークを1回押して日時などの詳細表示が出たら、その表示が消える前にもう1回押すと[D鍵]マークに変わり、日付や時刻等が出続けるようになります。
消したければ再び[D鍵]マークを押します。

詳細はWebユーザーガイド↓で。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4b/lyt2730-035jp

お試しを。

書込番号:19210880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marny7さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/14 17:53(1年以上前)

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

やはり仕様ですか、私にとってはかなり不便なのですが、皆さんにとってはそうではないのかもしれませんね。(^_^;)

ご教授いただき、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19226698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件

2015/10/15 19:08(1年以上前)

確かに使い方次第では不便な仕様ですね。

ご参考、
もしバッテリーさえ試合開始〜終了まで2時間?通しで持つなら、
イニング毎の自チーム攻撃開始前の攻守交代時に一瞬録画中止→再開することで、意図的にシーンをイニング単位で細切れにしちゃうのもいいかもしれないですね。
再生するとき何回の攻撃が見たいって時に、シーン飛ばしで簡単に頭出しできますから。

書込番号:19229626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marny7さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/16 15:49(1年以上前)

我々の活動は2時間×2試合であることが多く、自軍の攻撃開始時に液晶画面OPEN=電源ON→攻撃終了時に画面CLOSE=電源OFFとしておりますので、現状でイニング単位になっています。

以前使っていたのがDVテープのモデル(パナ製)だったので、その点は便利になったんですが。(^^ゞ

書込番号:19231903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズカバーについて

2014/08/27 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N5

スレ主 roppy.さん
クチコミ投稿数:3件
別機種

先日子供の撮影用にGZ-N5-A届きました。
小ささと軽さに大変満足しています。バッテリーの持ちについてまだよくわかりません。

気になったのが、レンズカバーがなく、レンズが指先でちょっとした時にさわってしまいそうです。

まめに拭き取ればいいことなのですが、皆さまこの機種についてレンズカバーは必要だと思いますか?

何かよいレンズカバーがあったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17874026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 roppy.さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/27 14:21(1年以上前)

さつきぐるぐる様
早速の書き込みどうもありがとうございます。
プラスチックのコンツアーのケースはちょっとサイズが合わなそうなので、入ったとしても操作ができなさそうなので残念です。でもかっこいいケースですね。

もうひとつのソフトケースは、他のバッテリーやコード類も入りそうなので使えそうですね。しかしガチャガチャ中のものがレンズ自体に当たって傷になりそうなので、布かなにかで当たらない工夫は必要そうですね。
お知らせいただきどうもありがとうございました。

書込番号:17874335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件

2014/08/28 23:45(1年以上前)

こんにちは。他機種E565ユーザですが。

えっ、この機種ってレンズシャッターが無いの?とちょっと気になって、WEBユーザーガイドを見てみました・・・。
この機種って内蔵レンズシャッターも着脱式のキャップも無い代わり、レンズ前面に「保護ガラス」があるんですね。

でしたら説明書のごとく、汚れたら悩まず市販のクロスで直接拭くのも十分アリだと思いますよ。直接レンズを拭く場合みたく、表面のコーティングが傷むからどうこうと言ったような気遣いは不要なはずです。
スマホの前面並に表面硬度のあるガラスが使われていることを勝手に期待して、ですけど(笑)。

また、このくらい小さい本体だと、持ち運びはほかの手荷物と一緒に鞄にポイっと入れて歩くことの方が多いと思うんですよね。
ならば鞄の中でほかの物とムービー本体が直接当たらない程度に保護してくれる、クッション素材のシンプルなインナーバッグの類に入れるだけでも十分な気がします。

百円ショップとかで、今時のデジカメケースよりは少し大きめの、かつてポータブルCDプレーヤーとかMDプレーヤーを詰めるのにちょうど良かった位のサイズの巾着袋?バッグ?も各種売られていますから、そういった物を活用されてはいかがでしょうか。
私のE565もそうしていますよ。

よろしければお試しを。

書込番号:17879176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 roppy.さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/02 11:03(1年以上前)

みーくん5963 様
強化コーティングガラスがあるなら安心ですね󾌰
100均の巾着リーズナブルで使いやすそうですね。
ガイド詳細までお知らせいただきまして、ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきました。
ちなみに私の場合は、以前購入したが、カメラの大きさが合わずに使えないでいたULYSSESのカメラバッグがあったので、そちらを使うことにしました。

コーティングでも心配なため、カットしたスポンジを保護として当てて収納することにして使ってます。

書込番号:17893143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2015/10/08 00:20(1年以上前)

プチプチ袋を作って入れておいてもいいと思います。色つきのプチプチだと見た目も気にならない気がします。小さいから何がいいかはいろいろ試せますね。

書込番号:19208214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JVCって?

2014/11/07 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM650

スレ主 FT500さん
クチコミ投稿数:3件

初心者で申し訳ありません。ご親切な方教えてください。そもそもですがJVCのモデルってどうなんですかね?600 850 4Kなんかも興味があります。

書込番号:18141169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/11/07 20:38(1年以上前)

初心者で、業務用に、手を出すのですか。
板を立てた全てが、業務用です。
民生用ではありません。
価格も高いです。

書込番号:18141402

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2014/11/07 21:39(1年以上前)

マルチは嫌われますよ〜(;´Д`A
トピ絞ったほうが良いですよ(^-^)/

書込番号:18141653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 GY-HM650の満足度5

2015/10/02 15:25(1年以上前)

GY-HM650いいですよ!ご検討ください!私はとても気に入って買いました!

書込番号:19192834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-HM450との比較

2015/09/15 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N11

クチコミ投稿数:63件

少々古いモデルですがGZ-HM450からGZ-N11への買い替えを検討しています。
小さいボディー&軽量で手荷物が嫌いな不精な私にピッタリ?みたいな。
GZ-HM450でも小型で良かったのですが、GZ-N11の広角が特に気になります。
主な使用場所はイベント会場でモーターショー等の室内撮影(車や人物)です。
GZ-HM450で撮ると野外は綺麗なのですが、室内会場だと不満な点があります。
★不満な点
・ピントがボヤける事が多い映像が粗い(照明の関係かも)
・ピントが合っていてもクッキリとした感じが無い
(黒い部分がモザイク状になっていたり、全体的にノッペリとしたメリハリのない感じ、黒つぶれ?)
GZ-HM450よりGZ-N11は有効画素数やルクス数も違うみたいです。
GZ-N11は室内撮影が期待できると思って良いでしょうか?
又、同じ条件下でオリンパスのミラーレス一眼「OM-D」で動画撮影したら黒つぶれの無いクッキリとした動画が撮れました。
DVカメラとデジカメ動画を比較するのはナンセンスかと思いますが、映像としてはミラーレス一眼で撮った動画が良かったので少し驚いています。
ただ長時間撮影だとデジカメは厳しいので小さく軽いDVカメラを再度検討しております。
何方か同じ条件下で使っている方や詳しい方がおりましたらご教授下さい!





書込番号:19142321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/09/16 10:57(1年以上前)

レスがないようなので。

HM450はセンサー対角長約3mmで1/6型、
N11は約4.5mmで1/4型。
面積にすると2.25倍になるので、
相対的に(比較すると)N11で改善するものと思われます。

ただ、絶対的にはあまり芳しくないことが予想されますので
画質が気になるのならば別の機種を候補にした方が良いかと。

ちなみに、m4/3のセンサーは上記ビデオカメラと比較すると
センサー面積が20倍から50倍にもなるので、
動画専用でないという不利があっても、画質的には良くなったのでしょうね。

ところで、N11ですが
コンパクトの代償として、液晶モニターがかなり小さくなっています。
店頭で実機を確認した方がいいかもしれません。

書込番号:19144621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/09/16 20:24(1年以上前)

なぜかSDさん

ご回答ありがとうございます。
実機はN1ですが、やっとの事で探し出しました。
液晶オモチャですね〜
目が悪い人は厳しいかも。
センサーが良くなり450より画質向上が見込めるとの事でますます欲しくなりました。
一つ気になるのは450はナイトアイ機能で暗い場所も明るく写る(9ルクス→1ルクスに切り替え)のですが、N11は機能としての切り替え無しに最初から1ルクスで撮影するのか?
撮影しながら明るさのマニュアル調整が出来るか?などなど…
実機を弄ってる時に確認しなかったのが悔やまれます。

書込番号:19145918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2015/09/16 20:38(1年以上前)

それらの機種に限らず「電子式手振れ補正のみ」の機種では、特に低照度下での動画からの静止画切り出しは(光学式手振れ補正に比べて)不利になります※ので、そのような使い方をする場合は気を付けてください。

※動画として視聴する場合に手振れが軽減されているように見える(ヒトの錯覚の一種?)けれども、電子式手振れ補正では動画のコマ(=静止画)単位では手振れ補正されていない。

書込番号:19145959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/09/16 22:26(1年以上前)

>N11は機能としての切り替え無しに最初から1ルクスで撮影するのか?

撮影設定メニューの「感度アップ」で設定するようです。
ただ、1ルクスってとても暗いので、このクラスのカメラでとてもまともに映せるようなレベルにはならないです。

上にも書きましたが、HM450のような最廉価機クラスに比べたら
少しはまともになるでしょうってイメージで捉えていた方がいいと思います。

>撮影しながら明るさのマニュアル調整が出来るか?などなど…

これもメニューの階層を潜っていかないとできないので
あまり実用的ではないでしょうね。

GZ-N11のWebユーザーガイドはこちらです。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4g/lyt2705-004jp/index.php

書込番号:19146367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/16 23:47(1年以上前)

ご質問の内容と無関係ですが、

GZ-N11よりGZ-N1の方が安くて内蔵メモリも多くお得ですよ


http://kakaku.com/item/J0000011430/
http://kakaku.com/item/K0000637338/


このカメラ(姉妹モデルも含め)は個人的には欲しい。
自転車に付けて遊びたいし、うちの子供用にサイズもピッタリ。
キッズ用のビデオカメラとして良いな〜とは思う。
約2万円のカメラだと思えば画質もそこそこ良いんじゃないかと。
1万円台後半なれば買っちゃうかもしれない、買わないかもしれない。。。

日記でした。

書込番号:19146631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/09/17 14:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

動画からの静止画切り出し。
光学式と電子式の差ですね。
まぁ写真はミラーレスでジックリ派なので(笑)
ありがとうございます!

>何時もゴロゴロさん
確かにN1安いですね!しかし色が・・・
私もバイクを乗るのでヘルメットに固定しても楽しいかもです!

>なぜかSDさん
度々の回答ありがとうございます。
ユーザーズガイド見ました。
いちいちメニューですかw
やはりデジカメの様に物理的なボタンがほしいですね。
買って使ってダメなら即売却かッ!
いやいやもう少し考えたい...

書込番号:19147879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

記録方式

2015/08/18 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R300

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

(株)JVCケンウッドの仕様書には下記で記載されていますが、MP4形式の記録には対応しているのでしょうか。

<上記>
記録方式
AVCHD規格準拠
 映像:MPEG‐4 AVC/H.264
 音声:Dolby Digital 2ch

書込番号:19063011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/08/18 20:51(1年以上前)

この機種はAVCHD記録専用です。以下のリンクの仕様の動画の部分をクリックすると拡張子.MTSと出ています。MP4記録も出来るなら.MP4も含まれます。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5b/gz-r300jp/IEDGSYqdivmobx.php

まあ、現状Win 7以上の環境であれば.MTSはWMP(Windows Media Player)でも問題無く再生出来ますね。

書込番号:19063056

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/08/18 21:28(1年以上前)

sumi_hobby様

ありがとうございます。
残念...、記録形式以外は十分に購入意欲を唆るのですが、macでの編集には不向きのようです。

書込番号:19063167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2015/08/18 22:31(1年以上前)

スレ主さん

残念ながら、AVCHDにしか対応してません。
画質の設定は、UXP(24Mbps)、XP(17Mbps)、EP(5Mbps)しか設定なく全てAVCHDフォーマットです。

ちなみに、上級機のGZ-RX500も同様でAVCHDのみで、60pが追加されるだけです。

AVCHDのみになっているのは、時代の流れでしょうかね〜・・・

MAC用のAVCHDからMP4への変換ソフトはフリーや有料含めたくさんありますので、ググってみてください。
検索キーワード 「MAC AVCHD 変換」で山ほど出てきます(^^)

書込番号:19063399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2015/08/18 22:39(1年以上前)

Paris7000様

ありがとうございます。
手軽(MP4変換なしで)に編集できればと期待していたのですが....、悩ましいです。

書込番号:19063424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング