JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

室内猫撮り

2015/02/11 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V675

スレ主 mayu.nさん
クチコミ投稿数:15件

室内猫撮りには、キャノンのHF-Q52とJVCのGZ-V657どちらがいいでしょうか?

書込番号:18464717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/02/11 19:17(1年以上前)

HF-Q52はHF R52、GZ-V657はGZ-V675のことですよね。HF R52とGZ-V675のWi-Fi付きモデルであるGZ-VX895の手持ちの試し撮りを見比べると画質に関してはGZ-VX895が広角で輪郭がかなり甘くなる、HF R52がGZ-VX895よりもノイズが若干目立ちますが手振れ補正能力の高さも含めて有利ですね。HF R52は広角が38.5mmと狭いですが猫位の大きさならべったりくっついて撮るので無ければOKかと思います。ということで僕からはHF R52をお薦めします。

書込番号:18465183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mayu.nさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/11 20:31(1年以上前)

すみません(^^;
そうですキャノンのR52です。
やっぱりキャノンの方がいいですかね。
JVC のf- 1.2と裏面照射2.3てのも気になって(^^;
カメラはs120とx7とキャノンだからキャノンも気になるし。

書込番号:18465448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu.nさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/16 21:09(1年以上前)

Sumiさん…ありがとうございました(^^)
キャノンR52レッド買いました。
近所のベスト電器で。
そーとー値切って、5年保証付けて税込3300円(^^)
価格ドットコムより安く買いました。

書込番号:18484727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵バッテリーについて

2015/02/12 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:2件

この製品は、長時間録画・再生が売りになっています。
それも内蔵バッテリーで出っ張りもなくスマートなデザインのようです。
バッテリーは、消耗品と思いますが、時が経ちバッテリーが劣化して
充電に不具合が出てきた場合、どのように対処する方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18468006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2015/02/12 14:26(1年以上前)

サービス窓口でバッテリーを交換できます。(有償ですが)

書込番号:18468091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 18:54(1年以上前)

あさとちん様

即答、どうもありがとうございます。

メーカーに確認したところ、あさとちん様の言うとおり、
メーカーにて有償交換ということで約12000円とのことでした。

使い方にもよりますが、約1年ぐらいから劣化しはじめて、2年ぐらいから
交換の心配をしなければいけないぐらいでしょうか...

純正は高いですね。

ご回答どうもありがとうございました!

書込番号:18480358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2015/02/16 12:59(1年以上前)

3万円くらいのカメラでバッテリーが12000円は高いな。
軽さのメリットはあるにしても、私ならバッテリー交換可能な機種にしますね。

書込番号:18483157

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

クチコミ投稿数:3件

先日、当カメラ記録媒体として、32Gと64GのマイクロSDカードを購入しました。
32Gの媒体は、当カメラのフォーマット機能で初期化が出来て、録画、撮影も可能なのですが、64Gの方は、初期化が出来ません。
64Gのメモリを初期化時、エラーも何も表示されないのですが、初期化後は、撮影、録画しようとすると、メモリフルである旨のエラーとなります。
残り録画時間の表示も0時間と表示されます。
仕方ないので、当該メモリをパソコンで初期化すると、問題なく撮影、録画が可能となります。

これって、本体の初期不良でしょうか?
メモリ媒体の異常でしょうか?
パソコンでは、読み書きは支障なく実施できます。




書込番号:18460425

ナイスクチコミ!0


返信する
dr.kobacさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/10 14:57(1年以上前)

同様の不具合を東芝のSDXCカード64Gで経験しました。
32G(SDHC)では生じませんでした。
64G以上(SDXC)で生じる不具合のようです。
カードが壊れたかと焦りましたが、
専用フォーマッターでフォーマットすると元に戻りました。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:18460541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/10 16:27(1年以上前)

dr.kobacさん

素早い回答ありがとうございました。
私も東芝のSDカードを使用しています。
SDカードの所為だったのですね。

専用フォーマッター情報ありがとうございました。
早速ダウンロードしてTRYしてみます。

書込番号:18460764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

動画モードを「エンドレス撮影」にしているのですが、一旦電源を切るとその選択が普通の動画撮影である「動画」に戻っています。毎回「エンドレス動画」を選び直す必要があるのでしょうか?私の設定はフレームレート・解像度:30f/sのFHDです。

書込番号:18440347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/07 03:40(1年以上前)

動作を確かめましたが、一度電源を落すと、エンドレス撮影・タイムラプス機能はリセットされていますね。
仕様です。

書込番号:18447231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/08 06:58(1年以上前)

ディ次郎 さん
返信ありがとうございます、やっぱりそうですか。
分かりました。

書込番号:18451424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 ibuki0213さん
クチコミ投稿数:25件

普段、バイクのドライブレコーダーとして使っています。
撮影ボタンを押して出発し、目的地について録画終了ボタンを押そうと思ったら既に録画が終了されていることが
時々あります。同じような経験のある方はいますか?

後、長時間の録画をしてPCで見てみると、大体30分近くくらいで動画が二つの動画に分割されています。
同じような経験のある方いましたらお知らせ下さい。

書込番号:18352316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/16 11:58(1年以上前)

遅い回答ですが

このカメラの場合、ホルダーに付けて外気にさらした状態で使うので
寒い時期は、温度の低下でバッテリーが弱まり、意外と早い時間で停止することがあります。

はずしてポケットや室内にいれると、又復活していることがあります。
なので、撮影中は時々確認しておくといいですね。

ファイルが細切れになっているのは、FAT32の4GB制限のためです。
それぞれのファイルは3,7GB程度の大きさになっているはずです。

そのため、画質が高いほど撮影時間が短く変わってきます。

書込番号:18375323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ibuki0213さん
クチコミ投稿数:25件

2015/01/16 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
4GB制限があるんですね!初めて知りました。FAT32は他の形式には変更できないのでしょうかね。
これはカメラの仕様なんでしょうか。

気温に左右されるのですかぁ。なるほどです。
ディ次郎さんは録画が停止されている時はカメラの電源が切れている感じですか?
私は一応電源は入っているのですけど。出発前には確認してます。
データをみても出発して一分足らずで切れていました。

書込番号:18375556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/07 03:36(1年以上前)

かなり遅くなりました

電源が落ちた場合はそのままでしたね

ただ、使い始めの頃、操作音を消していて、誤操作で録画を止めてしまったことが何回かありました。
録画スイッチが、方向によって軽くなる部分があり、通常より簡単にスイッチが動き、録画を止めてしまいました。
参考までに

書込番号:18447229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最適なダビング方法について

2015/01/17 16:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:11件

子供のスポ少チームのビデオ撮影担当になったため、GZ-R70を購入しました。
試合後にはブルーレイとDVDにダビングして、各保護者に配布する予定なのですが、今までパソコン(FMV BIBLO core i5 2.27GHz メモリ4G)でブルーレイへ録画(ソフトはビデオスタジオ プロX4)していましたが、1枚作成するのに数時間はかかり、とても配布できるような状況にありません。(さらに、3回に1回位の頻度で書き込みに失敗します)
前任の方はブルーレイレコーダに書き込んでから、ブルーレイに落として一枚20分くらいで作成できていたようです。
我が家にもレコーダ(REGZA RD-BR600)があり、同じ手を考えましたが、アナログ端子の接続しかできないことがわかり、どうしたものかと悩んでいます。
ダビングに当たっては、タイトル画面くらいの編集はしたいとの思いもあります。
直接書き込みできるブルーレイライターの購入も考えますが、タイトル編集はできませんよね。
このような環境の中でどのような録画方法が最適でしょうか?
長文となりすみませんが、ご教示お願いします。

書込番号:18379346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/01/17 18:17(1年以上前)

注:結論は最後の3行です。

ビデオスタジオ プロX4を窓から投げ捨てるのが効果的だと思いますが、
そうはいっても今までの馴れがあるでしょう。

DVDに焼く工程が何かおかしい気がします。
一度、「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」を作ってしまえば、
ディスクに焼くソフトは何でも構わないので
焼きに失敗しないソフトを使ってください。

VIDEO_TSってなに?というレベルであれば、製作工程そのものを見直したほうがよいでしょう。
ビデオスタジオで編集
→ハイビジョンで書き出し(AVCHDでもブルーレイでも可)
→TMPGEncAuthoringWorksでブルーレイまたはDVD形式のファイルを作る
→焼くのは何でもOK
こんな感じにすれば一応実用に足るスピードになるでしょう。

しかし、スピード命ならば、最初からTMPGEncAuthoringWorksに読み込ませて
無劣化カット編集、気が向いたら字幕とDVDメニューつける → 出力
これが最も良い方法です。

書込番号:18379539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 21:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
DVDやブルーレイへの書き込みだけは別ソフトを使って、作業時間が短縮出来るってわけですね。
教えていただいたソフトは1万程度で、考えていた支出範囲なので実践してみたいと思いますが、ソフトで書き込み時間はそんなにも変わるもんなんですね。
知り合いが同じようにパソコンだと何時間もかかるって言ってたので、もっとハイスッペクなパソコンにしないといけないのかなと思ってました。

書込番号:18380354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 22:01(1年以上前)

追記
教えていただいたソフトのみでの編集も勉強してみます!

書込番号:18380370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/01/18 16:39(1年以上前)

TAW5は体験版があるのでぜひ。

タイトル(テロップ)を焼きこむと書き出しの時間が
ぐぐっと伸びてしまうので注意してください。

書込番号:18382990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/21 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:18391285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング