JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K動画の画質について

2019/09/22 01:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980

スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

10年以上ぶりにSONYのHDR-CX12からの買い換えで購入しました。
子供のサッカーの撮影をメインに考えていたため、防塵・防水であり撮像素子が大きい方が良いかと思いこちらに決めました。

先日、小学生の運動会で撮影をしてみたのですがHD画像ではさすがに10年以上前のカメラとの比較では満足のいく画質であったのですが、4Kで撮影した徒競走の画像では走る子供の周辺が粗いモザイクのような画像になってしまい、むしろHDよりも画質が劣るように感じてしまいました。
撮影した日は曇り空でした。

再生環境はビデオカメラ本体を4K対応テレビにHDMIに直接繋いで視聴しています。

ご質問としては今後子供のサッカーを4K画質で撮影するにあたりこの粗いモザイクのような画像を軽減する方法があるのか、そもそもこういうものだと考えてHD画質で撮影すべきなのか、再生環境を変更すれば改善するものなのか分からなくなってしまいご相談させて頂きました。

このような現象はこちらの製品だけでSONYやPanasonicのビデオカメラであればそんな事は無いのか?とも疑っています。
4Kと言うものに過度な期待をしてしまったのかも知れません。
しばらくは買い換えをする余裕は無いのでこちらの製品を使い続ける前提でどのように考えるのが良いものかご意見を頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:22938091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/09/22 06:04(1年以上前)

機種不明

GZ-RY980 4K撮影時とGZ-RY980 FHD撮影時のフレームレート等比較

お早うございます。

BurgerKingさんが感じてらっしゃるモザイクのような画像がコマ送りのような様子を示しているならそれは仕方ない部分ですね。一番の大きな原因は4Kで撮影した場合に解像度が上がるのと引き換えにフレームレートが30pに落ちてしまう所でしょう。これはソニーでもパナソニックでも家庭用ビデオカメラでは同一です。

FHDで撮影した場合はフレームレートが60pですから静止状態に近い被写体では4K撮影よりも解像度は落ちますが動きのある被写体は滑らかさが断然違います。TVの倍速補正とのマッチング度合いも高いでしょう。基本はスポーツのような動きのある被写体に対してはやっぱり60pで撮った方が好結果が得られるでしょう。60pと言う事は必然的にFHDになると言う事です。

僕もGZ-RY980は量販店内で試し撮りした事がありますが、その時の撮影結果をMediaInfoと言うソフトで解析した結果を貼っておきます。確かにFHDは60pで4Kは30pである事が分かります。4Kで撮影した運動会の画像はTV側で何とかスムーズとか何とかモーションと名付けられている倍速補正を弱くすれば補正を軽減出来ますから良い方向に行くか悪い方向に行くかは別として何がしか変化は有るでしょう。

書込番号:22938185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 07:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
走っている子供達自体は普通に写っているように見えて、その周辺だけがモザイク状になっているのでご指摘頂いたようにテレビ側の設定で多少なりとも改善出来れば嬉しいです。
テレビの取説を調べてみて設定出来るか試してみたいと思います。

何か手立てが考えられるまでは教えて頂いた通り60pで撮影していきたいと思います。
家庭用の安価なビデオカメラの4Kでの動画撮影は動きのあるものの撮影にはあまり向いていないと言う事なのですね。
撮影の場面を考えて選択しようと思います。

少しだけ理解出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:22938302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/22 08:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
が言われる通りだと思います。

PC上で編集してもかなり高スペックじゃないと重いですから
相当処理速度が要求されますね。

さらに
お子様の運動会、サッカーetc
多分、お友達の親御さんからもデータが欲しい旨要求されると思います。

BDのFHDに落とすか、DVDのもっと解像度の低いメディアに落とすか
面倒な作業もあると思います。

個人的にはFHDはおろか
1280×720/30PのMP4に変換して、スマホ・タブレットにコピペしてます。
時にはそれをUSBメモリーに放り込んで知人に渡します。
(最近のTVはほぼそのファイルであれば読みますから。)

何しろ、4Kだとファイルサイズが半端ないので
1280×720そのまま保存します・・・笑

ど田舎在住の身では4KのTVさえ備える家庭があまり無いですし、
そもそも4K自体、もう少し処理速度が上がってこないと
厳しいと思います。

書込番号:22938377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/09/22 11:02(1年以上前)

>走る子供の周辺が粗いモザイクのような画像になってしまい

思いつくままに。

テレビの補正機能が悪さをしている(PCで観たらどう見えますか?)。
ビットレートが低い(JVCとパナは最大70Mbps。ソニーは100Mbps)。
RY980の再生能力が低い(他の再生機器だと問題ないかも)。
HDMIケーブルが悪いかも。

書込番号:22938697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/22 12:39(1年以上前)

昨日運動会4Kでこのカメラで撮影しました。たしかに4Kだと30Pなので、動きには弱いですね。HDの60Pに比較してしまうと無理もないと思います。

既出ですが、これは、SONYでもPanaの民生機では同じです。ただ、4K撮影で騎馬戦とか割と引き気味で撮影すると細かいあちこちの騎馬の動きが見えて家族で色んな発見があって楽しめました。これは4Kならではのメリットと思います。

付属(ダウンロード?)のサイバーリンクの編集ソフト(PowerDirector)で4KからHD(切り出し)、DVDに変換も可能なので、基本4Kで撮影しています。 撮影対象と撮り方で4K、HDを使い分けるとよいかと思います。 

あと、色なんですが、このカメラの色の付き方がどうもプロカメラの兄弟のようで、かなり地味です。メニューのカメラプロセス設定?の中のカラーマトリックスで ”シネマビビットvivid?”に設定すると派手目ではありますが、曇りの日にはよいかもしれません。

参考まで

書込番号:22938925

ナイスクチコミ!4


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 14:43(1年以上前)

>DLO1202さん

ご回答ありがとうございます。
正に子供達の運動会を実家の母に見せるのにどうしたものかと考えていました。

実家のテレビが4K対応だったかどうか不明で、もしも未対応の場面には現段階では視聴可能な手段が無さそうな感じがしています。

友人への配布の簡便性を含めてやはりHD画質の方が良さそうに思えます。

ありがとうございました。

書込番号:22939155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 14:51(1年以上前)

>なぜかSDさん

ご回答ありがとうございます。
sumi_hobbyさんにもご指摘頂いた倍速補正をして試してみたいと思います。
また、他にもいくつかの可能性がありそうという事も理解出来ました。

現在保有しているPC環境では4K動画を編集するどころか視聴するのも厳しそうなスペックなので、やはりHD画質しか選択肢が無いように思えてきました。

やはりビデオカメラ本体でしか再生出来ない環境では運用は難しいですね。

よくよく考えが浅はかだったなと痛感しています。
ありがとうございました。

書込番号:22939177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 15:01(1年以上前)

>ネコマーチさん

ご回答ありがとうございます。
我が家の古いPC環境ではとても4K動画を編集する能力は持ち合わせていなさそうです。

確かに静止画にすると画素数が多いメリットなのか細かいところまで見えているように思えます。
やはり編集可能なPC環境ありきだと思うので直近はHD画質で撮影しておこうと思っています。

また、確かに色合いは若干地味目だなと感じていたので秋晴れの天候の良い時にでも教えて頂いた『カラーマトリックスで ”シネマビビットvivid?”に設定』というのを試してみたいと思います。

有益な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:22939193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/22 15:24(1年以上前)

>BurgerKingさん

蛇足ですが、自分の運用の仕方を参考までに・・・

我が家のPCは、core i5 3.1GHz 4Gメモリ とかなりプアです。
なので、4Kの編集は実際してないです。 <笑>

で、どうしているかというと SDカード記録なんで、すぐに撮影データをカメラから取り出せるので、

・カードごと丸まるハードディスクにコピー

・PowerDirectorを立ち上げて、4Kデータを取り込み

・4Kは編集しないで、m2ts(AVCHD)にデータ変換
LPCM音声で記録されているので、音楽ものはよいです。
 m2ts(AVCHD)変換時にLPCMを継続できるので、最初からAVCHD(HD)で撮影する時(この時はDOLBY AC3)より
 有利になります。

・m2tsファイル(AVCHD)を再度PowerDirectorに別プロジェクトとして取り込んで、このファイルを
 編集(カット、画面加工、文字入れなどなど)
 ⇒HDなので、そこそこ快適にできます。
 
・必要ならお友達にAVCHD(BD)か、DVDにコピーして配布となります。

ということで、PCはプアですが、記録は、4Kにして保存しておく方を自分は選んでいます。

書込番号:22939235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/09/22 17:12(1年以上前)

>色合いは若干地味

地味というよりカラーバランスが悪いんですよね。緑が強い。
これを直そうと思うと、カラーマトリクス調整で、彩度、色相、明度を
かなりあちこちいじる事になるので面倒ですね。

ところで、当機で撮影したデータをUSBメモリに入れて
4K対応テレビのUSB端子に突っ込むと、再生できたりしませんか?
ソニーやパナと違い、できないような気がしますが、
興味がおありでしたら試してみて下さい。

書込番号:22939474

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/22 18:02(1年以上前)

>BurgerKingさん

>4Kと言うものに過度な期待をしてしまったのかも知れません。

誰も書かないので 一般的に4Kビデオカメラは解像度以外の性能がフルハイビジョンの
の製品より低下するものがほとんどです。
そんな事メーカーは絶対に言いませんし、ここの人も知っているが書かない人が
多いようです。常連さんでも書く人は少数です。書くのは数人ぐらいです。
意見は数ではないかもしれません。

過度な期待どころか性能低下に用心です

書込番号:22939611

ナイスクチコミ!0


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 22:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

こんばんは。
その後、自宅のテレビの設定を変更して再生してみました。

自宅のテレビはPanasonic のVIERA(TH-49DX850)なのですが、Wスピード設定を弱にしてみたところ事象が完全では無いまでも視聴に耐えられるレベルまで改善出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:22940324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 23:03(1年以上前)

>ネコマーチさん

再度、詳細な運用のご紹介を頂きましてありがとうございました。
我が家のPCはCore2Duoのメモリ4GBと更に古い機種だと思います(笑)

ただ、教えて頂いた方式であれば周りの4K未対応の知り合いにも見せてあげられそうです。

今後4Kで動画を撮影、保存しておくかどうかはもう少し悩むとしても直近の困り事は解消出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:22940337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 23:08(1年以上前)

>なぜかSDさん

SDカードで直接再生をしてみましたがHD画質は再生可能でしたが4K画質は出来ませんでした。
何かアプリがあれば再生可能なのかも知れませんが現状では難しそうです。

また、色合いについては少しづつ勉強しながら調整してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22940349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 23:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご回答ありがとうございます。
確かに前の皆さんの回答からも動きのあるものの撮影は必ずしも4Kで撮影する方が綺麗に見える訳では無さそうですね。

周辺の設備が追いつかないと4Kの良さも活かせそうに無いので直近はHD画質で撮影して運用してみようと考えています。

確かにメーカーは新しいものを販売しなくてはならないのでマイナス面は前面には出せないのでしょうね。
そのような事情も理解出来ます。
消費者がもう少し勉強しなくてはならないという事なのでしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22940373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2019/09/22 23:25(1年以上前)

この機種、電子式手ぶれ補正なので、それも影響しているかも?

※電子式手ぶれ補正は、ブレ自体は軽減できません。
ブレによる画面の上下左右の動きを「調整」しているだけなので、
揺れよりも振動に近い周期のブレがあれば、ボケた状態になります。
(一時停止すれば確認できます)


ただし、「被写体ブレ(動体ボケ)」には光学式でも(デジカメの)撮像素子駆動型でも効かず、
効くのはシャッタースピードを速くすることですが、チラチラして「動画としては不思議」になります。

書込番号:22940396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BurgerKingさん
クチコミ投稿数:14件 アルバム 

2019/09/22 23:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご回答ありがとうございます。

なるほど。そういう事もあるのですね。
今回の事象では被写体はくっきり写っているものの輪郭部分だけがモザイク化してしまうような状況でした。
直接的な原因は推測出来ていませんがテレビ側の設定変更である程度事象は改善出来ました。

ただ、手ぶれ補正は強力な方が良いなとは感じました。特に望遠側は手撮り撮影では他の機種のサンプル画像と比較すると、こちらの機種の手ぶれ補正では少し物足りない気がしました。
(もちろん撮影技術の差異かも知れませんが)

ありがとうございました。

書込番号:22940442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2019/09/23 00:05(1年以上前)

どうも(^^)

あともう一点。先の書き忘れです。
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-ry980/spec.html

仕様から、4Kなのに 70Mbpsしかありません。
これは2K30p(または60i)あたり単純計算で17.5Mbpsです。

4K30pは100Mbps以上欲しいところで、それなら2K30p(または60i)あたり単純計算で25Mbpsです。


本スレの問題は、動画処理上の一種の誤動作が主な原因かと思いますが、
誤動作自体の引き金は、いくつかの要因があるのかも知れません。


ところで、
電子式手ぶれ補正は、撮像素子からの「元の画像のくり抜き」ですので、元の画像の画角を超える範囲での補正は不可能になります。

スレ主さんが比較された他の機種はSONYの空間手ぶれ補正の機種でしょうか?
そうであれば、それはレンズユニットごと動かしているので、補正角を大きくする事ができます。
(特に望遠)

さらに、十年ほど前からの光学式手ぶれ補正は、(狭いエリアの)電子式手ぶれ補正とのハイブリッドになっていて、雰囲気としては、
大きく遅い周期のブレは光学式や空間手ぶれ補正で、
小さく速い周期のブレは(狭いエリアの)電子式手ぶれ補正を組み合わせています。


ビデオカメラの手ぶれ補正が当たり前になって20~30年ぐらいになりますが、
手ぶれ補正双眼鏡が結構高価であることからも、本来は優れた手ぶれ補正には「何万円」もの価値があるべきなのかも知れませんね。
(逆に言えば、安い手ぶれ補正は値段なりとか値段以下とか)


書込番号:22940480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 23:09(1年以上前)

>USBメモリに入れて
>4K対応テレビのUSB端子に突っ込むと、再生できたりしませんか?
>ソニーやパナと違い、できないような気がしますが、

この機種の4Kは、Mov形式、 SONY PANAは、MP4形式 ですよね。

試しに、付属のPowerDirectorでMovからMP4(4K)の変換を試みましたが、あっさりMP4できてしまいました。

なので、USBメモリにコピーすれば、4K TVでの再生は可能でしょう。


手振れ:
MENU開くと、実は、記録モードによって選択の幅が違っていました。

4K: 入 切

HD:パワーアクティブ、アクティブモード、通常、切

電子手振れなので、サイズの小さいHD時の方が有利のようで、実際4K時よりHD時は手振れは強力に効きますね。
実際に使ってみると効きの差がわかります。

なので、望遠よりを多用する時や、手振れが気になる時は、積極的にHDを使うのもありかもですね。

ま、4K時は、割と引き気味の撮り方をする自分は、許容範囲です。

昔の電子手振れは、確かにひどかったけど、今は、十分実用に耐えるレベルと個人的には思ってます。

あとは、撮影時のホールドの仕方次第でしょうか?

書込番号:22949732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2020/02/03 10:09(1年以上前)

被写体以外の部分がモザイク状は、画素と変換 手振れ補正量からくるしわ寄せではと思います。

4Kは付録の機能としてとらえるとよいです。広角レンズ搭載の全天候カメラとして捉え、2kで撮影したほうが良いカメラだと思います。
マニュアル機能が充実していて、RGB調整もできるので画調を追い込めることもできます。
手振れ補正で画角は狭くなりますが、エクステンダー機能と割り切ると、ちょっとアップズームとしての活用もありますょ。


ビューファインダーをつけて少し変えると業務用機になりそうなカメラではあります。実際、16万円くらいで業務用に全天候を取り去った機種があります。

ビクターも980 690が主力カメラとなり一抹の不安がよぎります。

書込番号:23207048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R480

現在高校生の娘のソフトボールの試合、友人の野球試合を撮影するときに結構風の音が入るのですが撮影設定の「ズームマイク」は入か切か、また「マイクレベル設定」はどのレベルが良いのか、詳しい方教えてくれませんか?

書込番号:22935332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2019/09/20 19:48(1年以上前)

取説を見ましたが、音の設定はよくわかりませんでした。
他社だと、風切り音の設定があるのですが。
それでもの時は、マイクの上にファファの物を付けたり、外部マイクにカバーを付けたりします。
しかし、この機種はレンズの下にマイクがあるので、映りの障害物になりかねません。
外部マイク使用のための端子があるのか、取り付けの部分もなさそうです。
何か使いにくそうです。
風切り音の低減は無理のような・・・。

書込番号:22935461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/21 09:24(1年以上前)

マイクにスポンジを貼り付けたら少しは改善出来るかも!?

書込番号:22936411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 Everio R GZ-R480のオーナーEverio R GZ-R480の満足度5

2019/11/04 10:00(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございました。やはり風の強い日はどうしても入ることがわかり、このまま使いたいと思います。

書込番号:23026648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG840

クチコミ投稿数:6件

Everio MediaBrowserをダウンロード出来るサイトが見当たりません
見つけることが出来たのはアップデートファイルだけです。
付属のDVDを無くしてしまったのでPCからダウンロードしたいです。
どなたかダウンロード出来るサイト教えてください。

書込番号:22889847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

実質3時間

2019/08/24 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX680

スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件 Everio R GZ-RX680のオーナーEverio R GZ-RX680の満足度4

主に子供のサッカーの撮影や運動会などの仕様を目的に購入しました。

7年前に購入したEverio GZ-V570からの買い替えです。
さすがに焦点がぼけるようになったためです。

GZ-V570 の方が小型でズームボタンが使いやすかったぐらい。
7年での技術的に変わったのは、バッテリ^が内蔵になったことと
マイクの感度がようくなったぐらいしかないような感じです。

ところで内蔵バッテリーですが、仕様では約4時間20分とありますが
実質3時間しか持ちません。

替えのバッテリーがないぶん、モバイルバッテリーで充電できますから
その点は問題ないのですが、もう少し実質仕様に近くしてほしいものです。

書込番号:22877760

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/08/25 00:49(1年以上前)

バッテリーの持続時間は、機種ごとの比較が出来るように測定条件が揃えられています。

車のカタログ燃費や冷蔵庫の消費電力なんかもそうですが、使い方によって掛け離れた値になる事も多いですね。

この機種の場合、約4時間20分は連続撮影時間で、実撮影時間は半分の約2時間10分です。
実質3時間なら、2時間10分より充分長いですね。
文句を言う前に、仕様表は確認しましょう。

これとは別に、バッテリー交換できないのに充電時間約6時間10分というのは長すぎると思います。

書込番号:22877845

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/25 07:55(1年以上前)

>モモくっきいさん

>これとは別に、バッテリー交換できないのに充電時間約6時間10分というのは長すぎると思います。

バッテリー交換が出来ないので出来るだけ長期間使えるように長時間充電で
寿命に配慮しているのでは
でも単に充電電流減らしてコストカットという事もありえます。

書込番号:22878085

ナイスクチコミ!0


スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件 Everio R GZ-RX680のオーナーEverio R GZ-RX680の満足度4

2019/08/25 08:41(1年以上前)

>モモくっきいさん


>この機種の場合、約4時間20分は連続撮影時間で、実撮影時間は半分の約2時間10分です。

仕様表に二つの指標を記すのは、よくないと思いますが。
撮影時間と実撮影時間のダブルスタンダードですよね。
だったら、4時間20分というのは意味がないのでは。

広告やカタログでうたわないでほしいです。

書込番号:22878135

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/25 09:30(1年以上前)

情報が沢山メーカーから発表されるのは良い事だと思います。

連続撮影というのはこの場合 オートフォーカス、自動露出、ズーム
など電気を食う動作をしない 静止物体の撮影に当たりますので
表記される意味はあります。

また上記のように電気を余計に食う動作が多い撮影での撮影
時間は定義するのが難しいので 連続撮影時の半分の時間
程度を目安にしてくださいという事だと思います。

一応納得の2つの表示です。ビデオカメラの性能仕様表記は
知りたい事が書かれていない事がほとんどです。つまりはっきり書くと
メーカーにとって都合の悪い情報なのでしょう。電話で問い合わせ
ても答えてくれない事がほとんどです。

だからこそこういう環境が大事ですし 必然的にメーカーの粗捜し
になる可能性は高いです。誰が本当の事を書いているのか。

もっと情報を

書込番号:22878200

ナイスクチコミ!3


スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件 Everio R GZ-RX680のオーナーEverio R GZ-RX680の満足度4

2019/08/25 10:32(1年以上前)

>モモくっきいさん
>W_Melon_2さん

自動車の燃費や内蔵メモリなどへのメディアの録画時間も
条件で変わるのは当然です。

メーカーは最良のことしか書かないのも、当然でした。

実質3時間ももっとズームなどの消費電力を使う動作をすれば
もっと短時間になっていたと思います。


すみません、ちょっと冷静さを欠いてました。



書込番号:22878301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/08/25 11:52(1年以上前)

難しい問題ですね。

4時間20分の表記に注記で(連続撮影時間でズームなどの操作や間欠的に撮影する場合はこれより短くなります)と記載してもいいように思いますね。

実際には何も操作せずに連続で撮り続ける事はあまりないわけですから。

充電時間も、6時間以上かかるのならバッテリー交換できるようにすべきと思いますが、モバイルバッテリーで残量が減らないようにしておけ、て事なのかもしれません。

まあ、JVCケンウッドにはこういう製品もありますよ、て事で嫌なら他のを他メーカーを含めて検討すべきなのかもしれません。

書込番号:22878448

ナイスクチコミ!0


スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件 Everio R GZ-RX680のオーナーEverio R GZ-RX680の満足度4

2019/08/25 18:09(1年以上前)

>モモくっきいさん

内蔵バッテリーでの使用に関しては、
今のどころ苦にはなっておりません。

モバイルバッテリーを予備に持っていますし。

それに、外付けバッテリーの、特に大容量バッテリーを装着した時の
見た目のダサさ(主観ですが)に比べたら、全然いいです。

軽いのも魅力です。

ビクターの商品コンセプトでしょうから、
それが嫌なら他メーカーを選ぶのが正解だと思います。

書込番号:22879185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型との違い

2019/08/21 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX690

クチコミ投稿数:17件

GZ-RX680との違いって何でしょうか?
仕様比較しても違いが見つけられなかったのですが、お分かりになる方いらっしゃいませんか?

書込番号:22871542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:41件

2019/09/15 03:00(1年以上前)

>黒い竜巻さん

私は現在RX600を所持していて、買い換えようか調べていましたが、わからなかった為、メーカーに直接質問しました。

これがメーカーからの回答です。

GZ-RX680とGZ-RX690の性能や仕様の違いはございません。

GZ-RX600とGZ-RX680/GZ-RX690ですが、液晶モニターの性能が変わりました。
野外でも見やすい液晶になっています。また、防水性能に違いはございませんが、試
験方法を見直しましたので、GZ-RX680/GZ-RX690は水深5mで1時間まで使用できること
を確認してます。なお、Wi-FiアプリがEverio Sync.4にバージョンアップしていま
す。(GZ-RX600ではEverio Sync.4はご利用できません。)

書込番号:22922690

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG67

スレ主 tfauさん
クチコミ投稿数:8件 ヤフオク出品 

ACアダプターはテスターで電圧ありました。
ACアダプター抜き差しにロック感あります。
バッテリーを付けても外しても、電源スイッチ入り切りしてもだめ。

サポートに電話したらもう対応してないと言われました。。。

書込番号:22804084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/07/17 17:26(1年以上前)

ACアダプタでBN-VF707を充電する形式でしょうか。
充電はできていましょうか。

以下の例、
久しぶりに電源を入れてみたら動かない → 充電しようとしたが充電できていないよう →
この場合は、電池交換か、
現電池を活性化するために、直流電源装置から微少電流0.05Cくらいで数時間充電の必要。

お手元のLi-Ion電池は充電後なら、定格7.4V?に対してx1.04-1.08くらいあるはず。ご確認ください。

書込番号:22804172

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング