JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影中の給電について

2017/03/25 11:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

クチコミ投稿数:17件

モバイルバッテリーで給電しながら撮影しても、本体のバッテリー残量が減っていき、限界に達すると電源が落ちます。
給電と言っても、どの様な仕組みで本体を動作させているのか知りませんが(例えば一旦内臓バッテリーに充電して電力を供給しているとか)、給電が追い付かないという事はあるんでしょうか?
もしくは、何か設定があるのでしょうか?

モバイルバッテリーはメーカー推奨のJVC製品ではありませんが、性能は満たしています。
USBケーブルは2A対応の物を使用しています。
給電中は撮影をしていなくても、本体のCHARGEランプは消灯、動作中である事を示すPOWER/ACCESSランプのみ点灯。
モニターを閉じで本体の電源が落ちれば、CHARGランプは点灯して充電を開始します。
本当に給電されているのか疑問です。

書込番号:20765436

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2017/03/25 14:07(1年以上前)

もっていないので不明ですがこんなのがあるとなんとなく解るのでは
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483097059/

大概のメーカーはこの辺りの事を正確には書かないようです
昔JVCは私のリチウムイオン電池の保護の仕組みについて何度も質問したのですが
その度に事実と異なる答えをしてましたがそのうちにカタログで訂正した事がありました

書込番号:20765749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3753件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/25 15:30(1年以上前)

以下はマニュアル13ページより抜粋。

充電中に、本機で撮影や再生を行うことができます。(充電時間は通常
より長くかかります。また、条件によってはバッテリー残量が減少する
ことがあります。)本機を使用中に内部温度が上昇した場合、充電を一
時的に止めます。(このとき CHARGE ランプは消灯します。)

書込番号:20765905

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2017/03/25 15:43(1年以上前)

満充電のバッテリーで連続撮影時間
バッテリーを満充電にする充電時間
比べたら追いつくか追いつかないか分かるのでは。

バッテリーで2時間撮影できる
バッテリーの充電時間が4時間
であれば間に合ってないですし。

バッテリー抜いて、モバイルバッテリーだけでは撮影出来ないのでしょうか?

書込番号:20765925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/03/25 16:31(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>W_Melon_2さん
この様な物があるんですね。
確かに出力側は定格通りの数値が出る物だとしても、入力側がそのまま受け取るとは限りませんね。
その辺の関係もありそうですね。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
その文言は確認済みで、その条件とやらが絡んでいると思うのですが、それが何なのか...
本体が過熱している訳でもなく、ただ検証するために机の上に置いて壁を撮影しただけ。
仮に本体の消費電力が供給電力を上回っていたとしても、本体設定で、そんなに電力を消費する機能があったのかなと。


>MA★RSさん
このカメラのバッテリーは、本体内蔵式なので外すのは無理なんですよ。
先にも書いたように、どの様な仕組みで電力を供給しているのかは知りませんが、自動車と同じ仕組みであれば、給電しながらの撮影は撮影時間が長くなるはずなんですよね。
今回は内臓バッテリーを使い切った状態で検証を開始したので、それを実感できなかったのかもしれません。


変な思い込みを捨てて、皆様から頂いた返答を元にもう少し検証をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20766016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いが分かりません

2017/03/11 06:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F100

スレ主 omemedさん
クチコミ投稿数:5件

ビデオカメラ素人です。
バッテリー内蔵にひかれてこの機種にたどり着いたのですが、
RX600かF100かF200で迷ってます。
価格にして10000円程も変わってますが、3機種のどこがどう違うのか具体的に分かりません。
使用は主に体育館などの室内競技を長時間撮影するので、バッテリーの交換は少ない方がいいのですが、ズームやフォーカスがそれなりにいい方がいいです。屋外で撮影するときもあります。デジカメの動画モードで撮影すると、1度ピントが外れてAFが迷い出すとなかなかピントが合わなくて困ってました。

あと内蔵バッテリーですが、どれくらいの使用でへたってくるのでしょうか?
外出先でバッテリーが無くなってもスマホなどで使ってる市販のモバイルバッテリーで充電出来るとの事ですが、充電しながら撮影も出来るのでしょうか?

長々と質問しましたが教えてください。
あと同等価格でお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20728275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2017/03/11 09:14(1年以上前)

形が似ているので防水型と思われてしまうようですが、F600は防水防塵ですが100 200は防水防塵ではないので水に入れると壊れます。600は、上級機という位置づけです。600 200は、ワイドコンバーターレンズ等が装着できるネジ溝が切られています。
基本的なメニュー構造は、機能の差はありますが、N1とほとんど変わりがありませんので、この辺は継続使用のように感じます。
F100より200のほうがワイドレンズが使える点では便利だと思います。広角不足が否めないからです。
ズームレバーが全シリーズシーソータイプ(手袋をしての操作のためです。業務クラスはすべてこのタイプです)なのは、ビクターだけなのでこれは貴重な存在でもあります。使いやすさでは断トツでしょう。人気の4Kカメラでも適いません。

ワイドレンズで大きめのイメージャー搭載であったなら、もっと人気の出るカメラシリーズのような気がします。この点が実に残念です。

書込番号:20728596

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/03/11 09:30(1年以上前)

以下のリンクの機能比較表などを参考に調べた所では違う点だけ捉えると大体以下のようになります。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/everio_r/comparison.html
[メモリー]
  RX600:64GB内蔵メモリー+SD/SDHC/SDXCメモリーカード
  F200、F100:32GB内蔵メモリー+SD/SDHC/SDXCメモリーカード
[防水・防塵/耐衝撃・耐低温]
  RX600:○/○
  F200、F100:×/○
[実撮影時間]
  RX600:約2時間40分
  F200、F100:約2時間50分
[Wi-Fi 内蔵]
  RX600:○
  F200、F100:×
[LCDモニタークローズド撮影]
  RX600、F200:○
  F100:×
[交換レンズアクセサリー対応]
  RX600、F200:ワイドコンバージョンレンズ対応
  F100:−

また、モバイルバッテリーの使用については3機種とも充電及び撮影中の給電に対応している旨の記載があります。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-rx600/acc.html
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-f200/acc.html
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-f100/

今回は室内使用と言う事ですからJVCならではのタフ性能は特にいらないと思います。それでJVCの機種全般に言えるのはパワードアクティブと言う手ブレ補正がよく効くモードを選択すると明らかに画質が落ちる事です。この点を留意すると光学式の手ブレ補正も搭載し、光学倍率も優れていてAFも速いパナソニックのHC-V360MSも候補として上がって来るでしょう。

V360MS付属バッテリーでは実撮影時間が約55分と心許無い所からVW-VBT380-Kという実撮影時間が約1時間55分の長時間バッテリーも合わせて購入した方が良いでしょう。この機種でもUSBポートの5V外部電源から給電しながらの撮影が可能であることは以下のリンクからダウンロード出来る取説のp16に記載があります。
http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-V360MS_manualdl.html

書込番号:20728653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 omemedさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/11 10:23(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
ワイドレンズが付けれるかだけの違いなのですね。私の使用目的を考えますと防水は必要ないかなと思います。画質やオートフォーカスはどの程度のものなのでしょうか?
内蔵式なのでバッテリーのへたり具合も気になります。
修理扱いになるのですよね?

書込番号:20728781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 omemedさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/11 10:54(1年以上前)

ご丁寧に調べていただいてありがとうございます。
使用目的からすると私の場合は防水等はあまり必要ないかと思います。
なので画質やオートフォーカスにあまり差がないのでしたら価格の安い方にしてもいいかなと思ったのですが、手ぶれ補正機能を使うと画質がひどく落ちるの出すか?動きが激しいのでオートフォーカスも早い方がありがたいので、再度検討してみます。

パナソニックのHC-V360MSはオートフォーカスも早いのですか?
バッテリーが切れたらモバイルバッテリーで充電しながら使用できるのでしたら、こちらもいいですね。

書込番号:20728845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影中(録画中)の外部出力について

2017/03/08 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F100

クチコミ投稿数:2件

GZ-F100の購入を考えています。

撮影中(録画中)の映像を外部モニターに映し出したいのです。

このカメラは撮影中(録画中)の外部出力(HDMI出力)は可能でしょうか?

わかる方がいらしたら教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20721031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/03/08 18:41(1年以上前)

実際に僕が店頭で試した記録が残っていました。GZ-F100は似たような発売時期のGZ-RX500、GZ-R300とともに録画中のHDMI出力が可能です。しかも録画中とかのメニューを表示させない事も出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013379/SortID=18968365/#18968977

書込番号:20721394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/03/08 18:54(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。感謝いたします。

実際に試されてみたのですね。貴重な情報、ありがたいです。
購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20721421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カラーマトリクス編

2017/03/06 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
機種不明

弊社ではこのカメラを主に舞台全体を映す固定カメラに使用しています。
お客様の要望で、固定カメラだけで良いから、綺麗に録ってほしいと
言われます。(単焦点数本とVSMで殆どのホールは大丈夫です。)
もちろん、最後は編集しますが、舞台芸術で大切なのは場だそうです。

複数のカメラを使うと、当然、他社のカメラ、
機種の違うカメラ、レンズによっても色味が異なってきます。

予算がつけば、VEさんにお願いするところでしょう。
長編をLOGで録ってグレーディングなんて、映画の世界。
編集前にできるだけ、完パケに近い状態にしておくのが現実的です。

JVCのセミナーでも丁寧に解説されていましたが、
カラーマトリクスという便利な機能があります。
VE卓のような複雑なツマミは少なく、
ベクトルを見ながら、田んぼ点をそれぞれ回したり、
彩度を増減できます。
これ、本当に凄いです。

もちろん、ベクトルスコープ必須ですが、最近はモニター付きレコーダーにも
付いています。

100%合わせることはできませんが、
事前にプロファイルを作っておくと、トータルの時間を削減できます。

FS5、1台でLS300が2台買えそうな金額になってきました。
4K60p外部レコーダー対応で、まだまだ進化しています。

SDI/HDMI同時出力、ディレイが少ないのもJVCの良いところです。

書込番号:20715737

ナイスクチコミ!3


返信する
金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/07 17:37(1年以上前)

別機種でマルチカムするなら、ピクチャープロファイルがどこまで詳細に設定できるか、は重要ですね。
同じ機種でもカメラごとで結構差が出たりします。
ベクモニに矢印代わりに付箋を貼って合わせると、結構細かいところまで追い込めますね。

書込番号:20718305

ナイスクチコミ!0


miyaboonさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/11 19:06(1年以上前)

にがさん、いつも書き込み参考になります。
情報が少ない機種のため、現場サイドのTipsは本当に助かります。
私もユーザーですが、シンプルで奥深い機種だと感じております。
唯一残念なのはレンズの重量制限が0.8kgという点でしょうか…
EFレンズも使っていましたが、重量バランスが悪くて、結局m4/3レンズで運用しています。
またいろいろご教示くださいませ。

書込番号:20730068

ナイスクチコミ!0


スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5

2017/05/07 12:46(1年以上前)

返信、遅くてすみません。

マウントコンバーターを挟んでとなると、
キャノン中心に考えてしまいますが、
Pentax、ニコン等も色々と使えるレンズがございます。
絞りがマニュアルである必要があったり、
コンバーター側にその機能が必要であったりしますが、
中古のレンズで安価に奥深い映像が撮れます。
50mm位までの単焦点はラインナップが豊富です。
また、レポートします。

ご指摘の通り、マウントは貧弱ですね。
ここを強化すると、オールダイキャストで、コストも重さも増えてしまいます。
重量レンズで、雑感撮りであれば、アルファあたりの方が使い勝手が良いです。
画と音、長時間記録が多い弊社のスタイルには一眼カメラは不向きでして。

どこかの記事で、
このカメラに高倍率ズームをサポートしてステージを撮影を行ったテストリポートが
ありましたが、Super35mmの深度で解放したら、浅くて話にならないと思いますが。
さらに、オートフォーカスでなんとかなるとか書いてありましたが、
撮影した映像が公開されていないので、なんともです。

評論家さんとは、そういうお仕事なのでしょうけど。

書込番号:20874097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お出掛けのお供に仲間入り〜♪

2017/02/28 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F100

スレ主 ume0112さん
クチコミ投稿数:3件



卒業旅行に合わせて、初めてビデカメを購入しました!
3泊2日過ごしている中で、ちょこちょこ思い出を見返したりしていたのですが充電の持ちが良く、1度も充電をせずに過ごせました!
しかも軽いから全然手が疲れなかったです☆
タッチパネルだから操作も楽々でGoodです!

長く使わせてもらいます♪

書込番号:20699211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

競馬場での動画撮影に適したカメラは?

2017/02/22 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:105件

入門初心者です。
どのビデオカメラを買えば良いからわかりません。
競馬場でレースを撮影して、動画に投稿したいです。
ズームは必須になりそうです。

書込番号:20679368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2017/02/22 10:11(1年以上前)

こんにちは。E565ユーザーですが。

もしメーカーや機種を問わないアドバイスを期待されるなら、ここみたく特定機種のカテゴリーではなく、
「ビデオカメラなんでも」のカテゴリー↓に投稿し直すことをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/?ViewLimit=2

ここみたく特定機種でしかも旧機種のカテゴリーに投稿しても、見てくれる人の範囲が限られてしまいますから。

で、このトピは「解決済み」にしましょう。

書込番号:20680007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2017/02/22 10:41(1年以上前)

ズームならパナソニックのia90倍ズームも候補かと。

書込番号:20680074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2017/02/22 21:12(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20681503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング