JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HDR-GWP88Vとの比較

2016/09/13 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX600

スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

SONY HDR-GWP88Vを使用していたのですが、海に落として紛失してしまい、ビデオカメラの購入を検討しています。
マメに撮影や編集をするほうではないので 一台でいろんな場面で使用できるカメラがいいので 出来れば防水のカメラがいいということでJVCのこの機種にしようと思ったのですが、 You Tubeなどで見る映像はあまり綺麗には見えず、家電量販店で実機を触ってきたのですが、モニターで見る限りの映像はやはり あまり綺麗ではなかったです。
SONY HDR-GWP88Vは携帯性もよく、防水機能もあり 映像もそこそこ綺麗で満足しておりましたが、3年も前の機種に他社ですが現行の機種がこんなにも劣るものでしょうか?それとも テレビにつないで見たりする映像は綺麗なのでしょうか?
SONY HDR-GWP88Vよりも画質が劣るようであれば防水は諦て この機種の購入はやめようと思います。

書込番号:20197224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 16:35(1年以上前)

CJ-7さん、こんにちは。

GWP88Vの画質がどの程度か知らないのですが、基本的にビデオカメラは、光学ズームの倍率が上がるほど画質が落ちますので、光学ズーム10倍のGWP88Vと、光学ズーム40倍のRX600では、GWP88Vの方が画質が良いのは、まあ順当かなと思います。

書込番号:20197281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/13 17:03(1年以上前)

> HDR-GWP88V

自分も使っています。
貴重な防水ビデオカメラとして重宝しております。

それで、候補の機種ですが
GWP88Vよりもランクが下の機種になりますので
画質的にその様にお感じになってもむべなるかな、と思います。

GWP88Vの中身は立派な中級機で(RX600はエントリークラス)
しかも動画専用のクリアビッドセンサーを使っているなど
今となっては手に入らないレアものです(ちょっと褒めすぎかも)。

また、RX600は焦点距離も日常使いには使いづらく
ワイコンもありますが、
重いですし、ワイコン着けたら自慢の耐衝撃性はどうなるんだ?と考えると
お薦めしにくい機種かと思います(用途に合っていれば問題ありませんが)。

防水が必要ならば今どきはアクションカムということになっているようですがどうでしょうか。

あとは、防水コンデジで動画を撮るぐらいしか手段はありませんが
最近はどういう機種があるのかよくわかりません。

ソニーにGWP88Vの後継機種を作って欲しいです。

書込番号:20197325

ナイスクチコミ!4


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 17:26(1年以上前)

secondfloorさん こんにちは! 早速の返信ありがとうございます。

やはり画像はよくないのですね...

ちなみに 各製品の仕様を見ましたが、動画の画素数もEverio R GZ-RX600のほうが低かったです。
3年も前の機種よりも性能がdownしてるなんて...

wi-fiやzoomの機能よりも映像を残す機械ですから まずは画質ありきだと思うのですが JVCの技術では精一杯なのでしょうかねー!

書込番号:20197354

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 17:58(1年以上前)

なぜかSDさん 返信ありがとうございます。

アクションカムも画像は綺麗で少し考えたのですが、使用する場面が限定されるのでやめました。

おもに子供の撮影で海水浴を含めた旅行や学校の行事など HDR-GWP88Vはオールマイティに使用でき、携帯性もよく 本当に重宝しておりました。

HDR-GWP88Vを購入してから3年経っているので結構進歩しているのかな?と思っていたので非常に残念です!

>ソニーにGWP88Vの後継機種を作って欲しいです。
同感です!

書込番号:20197434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 18:17(1年以上前)

CJ-7さんへ

> やはり画像はよくないのですね...

RX600も、別に画質は悪くないと思います。
ただGWP88Vと比べれば、高倍率ズームな分、画質は劣るというだけです。
なのでGWP88Vの画質が我慢できるギリギリの画質だったというのなら別ですが、そうでなければRX600の画質も十分許容範囲内かもしれません。

> ちなみに 各製品の仕様を見ましたが、動画の画素数もEverio R GZ-RX600のほうが低かったです。

フルハイビジョンの画素数は、200万ちょっとですので、それ以上あれば十分ということになるのだと思います。

> wi-fiやzoomの機能よりも映像を残す機械ですから まずは画質ありきだと思うのですが JVCの技術では精一杯なのでしょうかねー!

動画は静止画と違って、撮影後にズームが出来ませんから、映像を残すという意味でも、ある程度のズームは必要と思っている人も多く、それに応えるための高倍率光学ズームなのかもしれません。
ちなみにビデオカメラは、ソニーとパナソニックの二強で、JVCは弱小勢力ですので、オールラウンドの製品展開をすることができず、どうしても二強の隙間を狙うような戦略になってしまうのは仕方ないようにも思います(高倍率ズームでタフボディ、しかも低価格、このようなビデオカメラは、二強メーカーにはないと思います)。

書込番号:20197488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/13 18:43(1年以上前)

書き方がわかりにくかったかもしれませんが
車に例えて言えば
GWP88Vはヴッツ、フィットクラスの普通乗用車、RX600は軽自動車みたいなものです。

ビデオカメラのクラスは画素数ではなくて
センサーサイズで概ね決まりますので
GWP88Vが1/4型、RX600は1/6型ですから、
面積にして2倍以上の差があります。

なので、車で言えば軽自動車と1300ccクラスとの違いに相当する感じです。

この差を埋めるのは数年では難しいと思われます。

ですからズーム倍率で決まるというのは、
間接的にはそうなることもあるでしょうが、
主原因ではないかなと。

書込番号:20197553

ナイスクチコミ!3


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 18:48(1年以上前)

>secondfloorさん

>JVCは弱小勢力ですので、オールラウンドの製品展開をすることができず、どうしても二強の隙間を狙うような戦略になってしまうのは仕方ないようにも思います(高倍率ズームでタフボディ、しかも低価格、このようなビデオカメラは、二強メーカーにはないと思います)。

方向性はすごく私の用途に合ってるし、ブランドも気にしないのでJVCには是非頑張ってほしいのです!

が...画質にそんなに欲を出してる訳では無いですが、さすがに以前から撮りためた映像より画質が悪ければ買う気になれないです。

書込番号:20197579

ナイスクチコミ!3


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 18:59(1年以上前)

>なぜかSDさん

>ビデオカメラのクラスは画素数ではなくて
センサーサイズで概ね決まりますので
GWP88Vが1/4型、RX600は1/6型ですから、
面積にして2倍以上の差があります。

色合いなどは別として 画素数が同じなら画質は同じなのかと思ってました。

勉強になります!

書込番号:20197603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 19:22(1年以上前)

CJ-7さんへ

> が...画質にそんなに欲を出してる訳では無いですが、さすがに以前から撮りためた映像より画質が悪ければ買う気になれないです。

CJ-7さんのお気持ちは良くわかるのですが、現実問題として、CJ-7さんの望むようなビデオカメラがあるかとなると、もしかしたら難しいかもしれません。

ところでCJ-7さんがビデオカメラに望むのは何でしょうか?
GWP88V以上の画質で、防水は諦めるとのことでしたので、それ以外についてお聞きしたいのですが、大きさや重さや値段についてはいかがでしょうか?

書込番号:20197663

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 19:47(1年以上前)

>secondfloorさん

> ところでCJ-7さんがビデオカメラに望むのは何でしょうか?
GWP88V以上の画質で、防水は諦めるとのことでしたので、それ以外についてお聞きしたいのですが、大きさや重さや値段についてはいかがでしょうか?

正直 ものすごく迷っています。

防水を諦めるなら画質にこだわろうかと思い、youtubeで色々見たのですが、ソニーやパナの4Kなども含め
使用の数字などは気にせず 一番きれいだなと思った画質はキャノンのiVIS HF G20 でした。

が...調べると生産終了品で結構デカイ!!
と言う事でますます迷いのドツボにはまっています。  

書込番号:20197731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/09/13 20:04(1年以上前)

CJ-7さんへ

> 正直 ものすごく迷っています。

そうなんですよね、今のコンパクトなビデオカメラには、ズーム倍率にはこだわらないが、その分画質は綺麗であってほしい、という希望に応えられる機種がないんですよね。

それでもまだご希望に近いのは、パナソニックのVX980Mかもしれませんので、とりあえず紹介だけさせてもらいます。

http://kakaku.com/item/J0000018141/

書込番号:20197782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/13 21:30(1年以上前)

>secondfloorさん ありがとうございます。

パナソニックのVX980Mも実機をさわりました。画質はすごく綺麗でした。

その他 HC-WX990M ソニーのHDR-CX675やFDR-AX40もどれも綺麗で、ただソニーは色味が派手すぎて
実物と大分異なる印象を受けました。

現行モデルではこのあたりが候補で悩んでおります。

ただ 素人目線の個人的主観ですが、パナやソニーの4K画像はすごく綺麗なのですが、長い時間見ていると少し気持ち悪くなってくるような気がしてくるような感じに対してキャノンのG10やG20は少し大げさですが、映画を観ていて引き込まれるような印象を受けました。撮る人の技術の差かもしれませんが...

現行モデルでこの価格帯でこんなのがあったら.....なんて考えてしまいます。

大分 優柔不断になってしまいました。 どこかで妥協します。





書込番号:20198114

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 00:02(1年以上前)

とりあえず 子供の運動会が近ずいてきたので パナソニックのHC-VX980Mを購入しました。

届いたばかりで まだ性能とか解らないですが、少しずついじって行きたいと思います。

回答してくださった方々 ありがとうございました。

書込番号:20228528

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/09/23 08:43(1年以上前)

>CJ-7さん

>パナソニックのVX980Mも実機をさわりました。画質はすごく綺麗でした。

メニューの中のセットアップ-パワーLCDを+1にして撮ってみてください。更に綺麗に撮れる
ように見えます。
でも綺麗に見えるだけで綺麗に撮影されるという意味ではありませんが綺麗に液晶パネルに
表示されると楽しくなります。ちょっと消費電力が多くなります。


>その他 HC-WX990M ソニーのHDR-CX675やFDR-AX40もどれも綺麗で、ただソニーは色味が派手すぎて
実物と大分異なる印象を受けました。

色味ですがソニーは調整できませんがpanaは画質調整が出来 彩度は調整できます。求める映像は一人
一人異なりますからやはり画質調整が出来る方が良いと思うのですがここの人はその事が性能だという
意見にはなかなか・・・・


書込番号:20229129

ナイスクチコミ!1


スレ主 CJ-7さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 21:23(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ありがとうございます!色々いじって見て好みの画を見つけたいと思います。

確かに人それぞれ好みが違うと思いますが、私も実機をいくつか触って見て ソニーは色が派手すぎて 実際の色と全然違う印象でした。
JVCは逆に地味すぎて色が平坦な感じで これも実際の色と違う感じでした。

素人目線ですが 画素数が大きく滑らかな動画だとしても色がおかしいと綺麗に見えないです。

とにかく運動会まで時間がないので 頑張って綺麗に撮れるように頑張って見ます!

書込番号:20231130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

キャンペーンの編集ソフトについて

2016/09/13 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX600

スレ主 がどなさん
クチコミ投稿数:3件

防水タイプで検討中、ビクターのホームページを見ていたら、9月末までサイバーリンクの編集ソフトが当たるキャンペーンをやっているようですが、このカメラにはソフトがついているのに?
初心者ですみませんで違いが、BDの書き込み以外分かりませんでした。違いは何でしょうか?

書込番号:20195838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2016/09/13 09:46(1年以上前)

こんにちは。参考程度に。
付属ソフトだとシーンの継ぎ接ぎ程度の編集しか出来ないのに対し、
市販のソフトだと一般的に、シーンの継ぎ目に各種のエフェクト(フェードイン/アウトとか)を入れたり、メニュー画面のデザインが選べたり、映像に文字を重ねて入れたり、なんて凝った編集が出来ます。
ただしそれなりの処理能力を持ったPCを必要としますが。

CyberLinkのHPを見ても、プレゼントされるソフトそのものズバリの情報が見あたりませんので、よく判りませんが。

書込番号:20196433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 がどなさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/13 19:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
購入したら、ダメもとで応募してみます。
PCはWindows7で詳しくは分かりませんが(勉強します)結構良いだと思います。

書込番号:20197660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 広角レンズについて‥

2016/09/09 01:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

スレ主 きし☆さん
クチコミ投稿数:1件

1年ほど前に購入しました。
最近、広角レンズという物を知りました。
ネットで探して見ましたが、いまいち出てきません。
こちらの機種につけれる広角レンズはあるのでしょうか?

書込番号:20183592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/09/09 02:07(1年以上前)

レンズにネジが切ってないので、こちらの機種につけれる広角レンズはありません。
また、開発者が想定していない使い方をすれば、故障するリスクがあります。
昔、ソニーのビデオカメラにコンバージョン・レンズを付けたら、モーターが重量負担にたえられず、動かなかった事例があります。

書込番号:20183642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/09/09 09:32(1年以上前)

初代か二世代のモデルでワイドレンズを取り付けるための細工をしたという書き込みがありました。ステップアップリングアダプター(接着剤でつけても水には接着剤は弱いので取れてしまいます)を使ったものだったように記憶しています。メーカー修理を棒に振ったような内容でした。レンズ部分の出っ張りがもう少し長いと筒状のアダプターを作成して差し込みそこへワイドレンズを装着するという対策もできるのですが。
現行機では、改善されワイドレンズが取り付けられますので相当クレームがメーカーに言ったのではと思います。

レンズも望遠を抑えてワイド側を改善したレンズにされたなら魅力的なシリーズとなる気がします。

書込番号:20184116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:8675件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

こんにちは。
ビクター純正以外でBDライターを探している方へご参考に。

ロジテックLBD-PUBUJ1SVJが、BDライターとしてGZ-E765に直結して使えるそうです。
http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpubuj1svj/index.php

当初GZ-E700専用と銘打って発売されたものですが、その後いつの間にか対応機種にE765も追加されてたようです。
本家ビクターのE765商品情報では一切触れていませんが。。

実売は¥1.7万前後で、ビクター純正BDライターCU-BD50/5よりは安価なようです。
PC用外付けポータブルBDドライブとして見たら、かなり高価な部類ですが。。

本ドライブよりも発売が旧いE765に対応しているってことからすると案外、Everioシリーズの新旧問わず各機種で使えるのかも。。
メーカー未確認?未公表?なだけで(希望的観測)。

書込番号:20173252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2016/09/05 15:28(1年以上前)

一部訂正、

>当初GZ-E700専用と
  ↓
GZ-E750専用と、でした。

失礼しました。

書込番号:20173336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2016/09/06 12:45(1年以上前)

追加情報、
LBD-PUBUJ1SVJって実質、ジャパネットたかたの通販でしか新品購入はできないみたいです。
ロジテックダイレクトやその他ルートでは売られてないです。

こんな高額・小型の単品商品でもしっかり送料を払わないといけないのがジャパネット通販の難点ですが、それでもよければこちらから↓
https://www.japanet.co.jp/shopping/video-camera/catlist2/ATINNV0121LP000000000007121/DSA10006Q9674/

書込番号:20176057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度3

2016/09/06 17:10(1年以上前)

いや、、、そんなのパソコン使えば、、、まぁ機材やスキルない人にはどうしょうもないけど。。。

書込番号:20176572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2016/09/08 10:38(1年以上前)

確かにニッチな機器ではありますね。
仰るとおりユーザーも様々、BDへのデータ保存手段の安直な一選択肢としてはアリかと(笑)。
E765添付のPCソフトはBD書き込み非対応ですし。

私自身は直結・PC経由の両方とも使っています(ドライブはI-OデータBRD-U8Sで兼用)。
凝らないで単純に纏めて円盤に焼くだけでよければ、直結の方が手っ取り早いんですよね。
ドライブを本体に繋いで電源ON→BDメディア装填→対象シーン選択→書き込み実行、で済んじゃいますから。

書込番号:20181272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

JVCさん。1/4型中級FHDカメラ作りませんか

2016/08/27 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

クチコミ投稿数:5376件   

ソニーもパナも4K上級機と、FHDエントリー機とに2分した機種構成になってしまいました。
キヤノンは民生機からほぼ退場したようなものなので
あとはJVCさんに期待するしかありません。

市場からスポッと抜け落ちてしまった、FHD専用中級機クラスを作ったら
ファミリー層に需要があるような気がします。

その際にはF1.2のレンズとか、30倍以上のズームレンズとか、
余計な事はしないことが肝要になるでしょう。

ソニーやパナのエントリークラスの隣に置いてもらって
ちょっぴり高いけれど、画質はこっちの方が良いですよ、
となれば購入してくれる人がそれなりにいるのではないかなぁと妄想します。

まだ4Kは要らないって層にも受けそうです。

書込番号:20147937

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2016/08/27 15:49(1年以上前)

業界が4Kに活路を見出そうとしているので2Kはどうでしょうね。
JVCは高倍率ズームとかで生き残って居るように見えます。

サポートセンターに電話したとき、何処まで伝わるのか分からない感じ受けるでしょ。
「こんなカメラが欲しい」とメーカーに直接言える窓口欲しいですね。

書込番号:20148303

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/08/28 12:01(1年以上前)

なぜかSDさんがここまで思うに至るほどですから、私も1票(^^)

入手しやすそうな?コンデジ用1/2.3型を使うことになるかもしれませんが(有効1/4型相当にできるなら)、
それでも有効1/3型で600万画素の機種より実売1万円ぐらい安ければ販売台数は結構いけそう?

そして、
>余計なことはしないことが肝要
に特に賛成です(^^)


ベーシック機種というより「プレーン機種」が必要でしょう。


なお、4Kは保存インフラが「家庭用レベル」では整っておらず、
AVCHD黎明期よりも不利なままでありながら、メーカー間どころかメーカー内でも、本当の意味での戦略がダメなままですから、
出たとこ任せで兵站すら無計画な戦争の末路と同じになりそう?

書込番号:20150602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件   

2016/08/28 22:18(1年以上前)

>コララテさん

JVCは民生用4Kカメラで、ソニーやパナとガチンコ勝負はしないと思います。
GY-HMQ10で先行し、GY-HM200というタマも持っているのに、民生用は出してきませんね。

他社にない防水防塵カメラで頑張っていますが
中級FHDビデオカメラは同じような隙間商品になってしまっています。

なるべく早く発売できればそれなりの支持は得られるかも、と思っていますが
他社が出してくると苦しくなるのでスピード勝負になることでしょう。


>ありがとう、世界さん

ソニーやパナが4K化を進めたいのはわかりますが
それにしてもFHD機がエントリークラスだけというのは
よろしくない状況だと思わざるをえません。

ただ、
中級機を出せと訴えていたばかりに
1/4型の(ますます)なんちゃって4K機を出されても困るのですがw。

書込番号:20152074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/08/28 23:06(1年以上前)

なぜかSDさん、早速のレスありがとうございます(^^^)

1/4型有効207万画素(※記録画素数と等画素数)であれば、ほぼ2ミクロン角≒4平方ミクロンですので、
1/2.3型(4:3)で700万画素ぐらいになりますから、
最近の1/2.3型よりも(1画素あたりで)3倍ぐらい面積が広いことになりますから、
最近の裏面撮像素子の技術レベルで製造されれば、XR500系の代替用途などで少なくとも感度と低ノイズのバランスにおいて、過分な感度仕様にしない限りは
XR500系ユーザーから不満は出にくい〜出ない(※以前のXR500系より落ちない)ようなレベルの撮像素子は
「技術的には」大きな問題なく製造可能かと思います。


最大の問題は「撮像素子メーカーが作るか?」というところでしょうか。

もっと正確には、少なくとも裏面撮像素子筆頭のSONYが作るか?
というところでしょうか。

狭小画素サイズではSONYレベルの裏面撮像素子製造技術が必須ですので、
結果的にSONYが外販しなければ、少なくとも当面はどうしようもないですね(^^;

書込番号:20152247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2016/08/29 19:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

自分で書いておいてこんなことを書くのも何ですが
どうせ実現しないだろうなと思っているので細かい事は調べておりませんが、
適切な撮像素子の調達が一番の問題になるだろうなとは感じていました。

お書きのようなスペックの撮像素子で
30mm/F1.8ぐらいからの16〜20倍ズーム、
シューやフィルターネジも普通につけて
手ぶれ補正も頑張ってもらって
普通にそこそこマニュアル調整できるように作ってもらえれば
ファミリービデオとしてはかなり使い勝手の良いカメラになりそうです。

…と書いてきて
このようなカメラは本当に「普通の」ビデオカメラなのに
どうして市場にないのか?と改めて疑問に思います。
何だか虚しくなってきます。

書込番号:20154234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2016/08/30 14:19(1年以上前)

4Kカメラは要らない派です。

知り合いにビデオカメラ購入の相談されても、
おすすめできるカメラが無く、困っています。
仕方なく、私の手持ちのカメラを貸し出している現状です。

民生用4Kカメラとしてトップに推す人が多いAX100ですが、こんなテスト結果があります。
http://camcorders.reviewed.com/content/sony-ax100-camcorder-review/science
水平解像度1100本、垂直解像度1150本。
一方、以前に販売されていたFHD機のPANA HDC-TM700は、
水平解像度1000本、垂直解像度900本。

解像度の高さを命とする4Kカメラがこの程度では、
いろいろと保存に問題を抱える4Kカメラをあえて推薦することはできません。

ということで、まともなFHDビデオカメラを販売してほしいと思っています。

ぎりぎり民生用と考えうるCANON XA30 & G30、水平解像度850本は残念。
やはりFHD限界(水平)解像度1080本ほしいです。

なお、撮像素子ですが、JVCは一応、自前で作れるようになっています。(アルタセンス買収)
GY-LS300やGY-HM620、GY-HM660は自前のセンサーを使用していると思われます。

書込番号:20156279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2016/08/30 18:02(1年以上前)

>カラメル・クラシックさん

>4Kカメラは要らない派です。

お気持ちはよくわかります。
FHDの良いカメラがあれば、そこそこの性能の4Kカメラなど不要だと自分も思います。

>民生用4Kカメラとしてトップに推す人が多いAX100ですが、こんなテスト結果があります。

自分のイメージとしては
かつて使っていたTM700よりもAX100(4K撮影)の方が、やはり解像感はずっと上に感じます。

白黒ラインで測定される解像度と、
実撮影で感じる解像感とは完全に一致しないためなのかなと思っています。

ただ、AX100も、4Kなのにこの程度なの?とも思います。

また、大きい業務用を除いて、他にましな4Kビデオカメラが民生用にないので
AX100を推すしかないのが実情なのではと推察いたします。

>まともなFHDビデオカメラを販売してほしいと思っています。

仰る通りだと思います。
4Kに行く前に、FHDでできること、と言うかやることは他にあったと思います。

ソニーやパナは家電総合メーカーとして4Kを押し進めるしかないでしょうから
まともなFHD機を民生機で発売する期待は持てません。

>なお、撮像素子ですが、JVCは一応、自前で作れるようになっています。(アルタセンス買収)

知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。
センサー製造会社を持っているとなると、ちょっと期待したくなってしまいます。

業務用では定評のあるJVCですから
やる気になれば民生用でも素晴らしいカメラを出せると思います。

書込番号:20156660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2016/09/04 22:38(1年以上前)

なぜかSDさん

寝言レベルの書き込みに返信いただき恐縮です。
有難うございます。

このところ、こちらの掲示板を覗くことは無かったのですが、
編集作業に飽きて、気分転換に暇つぶしにながめていて、
タイトルに目が止まり、わが意を得たりと書き込みました。

配布、納品をメインとする私の周辺で求められるのは、まだまだDVDなのです。
将来のことを考えて、BDとのセットでお渡ししていますが、
BD(FHD)をご覧いただいているのは5割いらっしゃるか、どうか…?

今後、ビデオカメラが爆発的に売れるとは考えにくいです。
メーカーは、少し新しい機能を加えてはモデルチェンジを頻繁に繰り返すのではなく、
究極のといえるカメラを作って、ロングセラーを目指すべきなのかもしれません。

失礼しました。

書込番号:20171756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2016/09/05 09:10(1年以上前)

>カラメル・クラシックさん

こちらこそ、このようなスレにお付き合いいただきありがとうございました。

万が一、このスレが盛り上がるようなことがあれば
所望のFHD機発売の可能性が見えてくるのかもと思っていましたが
残念ながら予想通りの低調なスレになりました。

キヤノンのG10から続いたFHD専用機がある一定の評価を得ていることを
他メーカーには考えて欲しかったところですが…。

昨日、晴天下で1日中撮影していたので、
日焼けで腕がヒリヒリ痛む、なぜかSDでした。

もう少し熱い日が続くようですから、皆様もお気をつけ下さい。

書込番号:20172585

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/09/05 10:45(1年以上前)

>なぜかSDさん

こちらは今年の夏は35度程度になる日が少なく例年より涼しいようです
毎朝 散歩してAX100の問題を発見してしまうわけです 涼しいので歩くのが
楽です。

VX980Mを購入して思ったほど感度も諧調特性も悪くなく 1画素面積が
小さくなっても年々 性能低下は抑えられているように思います。そう
思うと1/4型FHDも悪くはないように思います。
X920M, X900Mと比べてみましたが 満足度は9割という印象です
4Kが出来てこの価格なら大満足です。液晶パネルが小さいのが一番の
難です。これだとやはり3板が無くなるのも仕方がないかもしれません

1/4型FHDですが canonのM31がありますが問題はコントラストが高い
ダイナミックレンジが狭く かなり黒潰れがありますがその他は完成度が
高く手放せません。結構小さく鞄に入れておけます。JVCが作れば黒潰れ
は少ないと思います。(R30もありますが1/4.8型でもっと黒潰れ大です)

書込番号:20172746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2016/09/05 13:31(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>VX980Mを購入して思ったほど感度も諧調特性も悪くなく

仰るように、意外に(というとパナに失礼ですが)性能が良いと感じています。

>1/4型FHD

自分は防水型のHDR-GWP88Vを使っていますが
性能の方はあんまり…という感じです。
防水なので価値がありますが

ただ、今の技術で適切なデバイスを選び(開発し)製品化すれば
そこそこいい線行くのではないかと思っています。

もちろん、JVCさんには
1/3型でも、1/4型三板でも、1/4型単板より上級機を作ってもらった方が面白いですが
残念ながら売れないでしょうから
1/4型でファミリー層にアピールした方が、まだ望はあるのかなと思う次第です。

書込番号:20173108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/09/05 22:45(1年以上前)

>canonのM31がありますが問題はコントラストが高い
>ダイナミックレンジが狭く かなり黒潰れがありますがその他は完成度が 高く手放せません。

マニュアルモードの設定で、コントラストをマイナスにしてもダメですか?

その機種は確証がありませんが、CANONの家庭用ビデオカメラのマニュアルモードも「殆ど全自動モードだけども、設定変更可能」という感じですので。

書込番号:20174687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/09/05 23:52(1年以上前)

>残念ながら予想通りの低調なスレになりました。

JVC案件?であっても、「ビデオカメラ」全体というか「ビデオカメラなんでも掲示板」のほうが良かったのでは?と思います。

※メーカー特定無しになんでも掲示板でリベンジスレを作成して、適性としては「今やJVCだけかも?」と但し書きする、という手もあったりして?


なんでも掲示板のほうは、掲示板のメニューから来れますので、常連さん以外でも見つけやすかったかも?

新製品発表のタイミングなどでリベンジされては?

とりあえず、手持ちの機種が有効1/4型以上の方の買い換え相談で有効1/6型ぐらいの機種の購入で画質低下を気にされている方が今後も出てくると思うので、参考がてらに本スレもしくはリベンジスレ?を紹介して、なにか書き込んでいただむことができれば、と思います。

書込番号:20174931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/09/06 07:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=20067898/#20144425

書込番号:20175422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2016/09/06 21:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「ビデオカメラなんでも掲示板」のほうが良かったのでは?と思います。

実は、JVC板に書いていたことを忘れていました…と書いていて思いだしたのですが
JVCさんもエントリークラスだけでお茶を濁すのはいい加減やめましょう、と
そのうち書き込もうかなと、最初は考えていました。

>メーカー特定無しになんでも掲示板でリベンジスレを作成して、適性としては「今やJVCだけかも?」と但し書きする

確かにこっちの方が良いいですね。
来年の春あたりがいいかもしれません。

こんなことを書かないですむような新型モデルが来年出ることを期待しています。

>有効1/6型ぐらいの機種の購入で画質低下を気にされている方が今後も出てくると思うので

こういう状況は誠に残念です。

パナのVX980が、5万ちょっとぐらいまで価格が落ちてきているので
無理矢理これが中級機と言えないこともないですが。

書込番号:20177347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の動画をPCから削除する方法

2016/08/25 04:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:23件

あまり使っていませんでしたが、突然液晶が映らなくなりました。
運良く電源は入るので、何とかバックアップは取れました。
幸い延長保証に入っており修理に出したいと思っていますが、PCからだと本体のデータが読み取り専用で削除出来ません。

いくつかのソフトや方法でフォーマット等試してみましたが、駄目でした。

サポートに電話してみても、本体からしか削除出来ませんと言われました。

本体をUSBケーブルでPCと接続し、本体内の動画・静止画を削除する方法があったら教えて下さい。

乱文ですみません、よろしくお願いします

書込番号:20141390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/25 06:15(1年以上前)

「映らないけど、タッチパネルは反応できる」と言うことなら

画面開いて
(左下にあるであろう) <<PLAY を押して
(中央下部にあるであろう) ゴミ箱ボタンを押す

を手探りで繰り返す。と言うことなのでは?

http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYzcvpoemw.php#3

書込番号:20141449

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/08/25 07:05(1年以上前)

HDMI接続可能なモニターやTVをお持ちであるということが前提ですがHDMI接続すると本体の液晶表示と同じものが見れるはずです。タッチパネルは勿論、本体上の操作になりますからこの状態で消去されてはどうでしょう。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/JEAWSYmbbkstwz.php

書込番号:20141489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/08/25 08:14(1年以上前)

アナログのAV端子とテレビを繋いでも液晶画面が映し出されます。液晶画面の出力がもろに出ている端子にもなります。パネルにタッチすれば機能は使えるはずです。
内蔵メモリーは緊急用として使い映像は保存しないことが一番です。

書込番号:20141598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 17:50(1年以上前)

>at_freedさん

液晶の角度で反応する時としない時があり、また手探りのためなかなか上手くいきませんでした(>_<)
アドバイスありがとうございました

書込番号:20145567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

テレビに繋ぎました!

指でタッチは無反応でダメでしたが、タッチペンを使ったら何とか反応してくれ無事フォーマット出来ました

お騒がせしました、ありがとうございました

書込番号:20145604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

アナログケーブルは同梱されていなかったので試せませんでしたが、他の方法でフォーマット出来ました

今後は、本体ではなくSDカードに保存するようにします

色々教えてくださり、ありがとうございました

書込番号:20145627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/26 18:13(1年以上前)

コメント下さった皆さんありがとうございました

無事データのバックアップ及びフォーマット出来ましたので、修理に出せそうです

ありがとうございました

書込番号:20145637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング