JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファーストレビュー

2020/10/30 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R480

クチコミ投稿数:6件

ソニーのビデオカメラは何台かもっているが、気まぐれで購入。(たまにはJVCも買ってあげないとね、撤退しないうちにw)

ワイド端40.5mm〜てのはちょっとな。せめて30mm〜だよ理解不能(広角側をワイドにしたからってコストがかかるわけでもあるまい)

WB最悪、 白い壁紙がピンク!(液晶モニターの映像) ボクはそんな趣味じゃない。
防水防塵アウトドアでの使用が売りだけにインドアのことは考えてないのか?
録画映像もこのWBだったら即売却!(まだ開封充電中で試し撮りはこれから)


書込番号:23757221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 17:55(1年以上前)

シーソーズームレバー この機種のは幅が広くて低いので思いのほか使いずらい。FDR-AX700のものはサイズもちょうどよく使いやすい。これなら一般的な横にスライドするタイプのほうがよい。

JVCがビデオカメラトップブランドになれない訳がだんだん分かってきたw

書込番号:23757235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 18:34(1年以上前)

このズームレバーは操作のたびにブレるな。相当な慣れがいる。てゆうかムリ。結構指に力がいる。かなりのビデオ撮影上級者であってもキビシイねw。ましてや一般ユーザーではいかにもホームムービー(古いw)といったような映像しか撮れないでしょう
まあそもそも本格撮影するようなカテゴリーの製品でないのは分かっているが。

書込番号:23757287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/30 19:21(1年以上前)

防水ですから(^^;

操作性は当然、特に音については仕方がないところがあります。

書込番号:23757366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 20:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はたして肝心の画質のほうはどんなもんか、楽しみ。あまり期待はしてないけどw

書込番号:23757454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 21:44(1年以上前)

画質レビュー
まだおうちでチョロっと撮っただけだが、こりゃひどいw

懸念していたピンクのWB問題はどうやら液晶モニターだけのようだ。だがどちらかというと暖色寄り。ソニーの青白い傾向とは真逆。
さらにひどいのは、音。ズームモーターの音をかなり拾う。しかもゴゴゴゴという、これはもうビデオカメラのズームレンズの音じゃない。コンデジ以下、α6000シリーズのキットレンズSELP1650並みの音だ。しかもズーミング中の映像がプルプルと微振動するし・・・(^^;

書込番号:23757650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/31 00:12(1年以上前)

>ズーミング中の映像がプルプルと微振動するし・・・(^^;

手ブレ補正が電子式のみということもありますが、夜間の室内撮影ですよね?

あと数時間で訪れる明るい日中で同様に試してみてください(^^;

書込番号:23757899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/01 16:32(1年以上前)

>明るい日中で同様に試してみてください(^^;

やりました。最悪です。ブレ補正レベルの話でなく。
呆れて書く気力も失せてるが、
同クラス製品FDR-CX480と比較したところ、格段の違い。センサーサイズは同じなのに他の要素でこれだけの差が出るとは。
いかにソニー・パナのビデオカメラが優秀か分かった。

「病気になって初めて健康のありがたみが分かった」というような心境


書込番号:23761271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2020/12/19 09:02(1年以上前)

40.5ミリは、光学倍率の兼ね合いから来る物で、広角にすると、倍率が下がるので売りの倍率の確保ができないからだと思います。

ただ、これは同社のカメラはかなり以前から変わっていないので、メーカー側のユーザー無視の姿勢から来ている物にしか写らないです。

GZ-N1では、ズームの音や手ぶれ補正のプルプルもないので大分違うんだなあーという印象がしました。

書込番号:23857084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の方式につきまして

2020/08/29 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E109

動画撮影の画質はUXP、XP、SP、EPから選択できますが、それぞれの記録方式についてインターレース方式ないしプログレッシブ方式のいずれなのかをお教えいただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23628953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/08/29 13:10(1年以上前)

全く詳しくもないド素人ですが・・・

基本的にスレ主さん次第だと思います。
30Iもしくは30P、または60I、60Pどれでも良いと思います。
って言うか
PCに取り込んだ時、或いはTVで直接再生する時
どちらも問題がなければ一番キレイだと思う方式で良いと思います。

但し、最終出力する場合=各種メディアに出力する場合

DVDは問題外としてBDに書き込む場合は
30P、60Pのプログレッシブの方が汎用性は高いみたいです。

自分の住居は結構ド田舎でして
未だにDVDが幅をきかせてたりしますが
BDに出力した場合インターレースで再生できないけどプログレッシブだったら
ちゃんと再生した記憶があります。

私の場合はWindowsで
CyberLink PowerDirector 18で編集、各メディアに書き出してます。

その際、方式がわからなくてメールでCyberLinkの方に質問した事があり
その際の返事が(P)プログレッシブだったと記憶してます。

さらにMP4で出力してもH.265よりH264の方が安定してるみたいに
感じています。

なので動画を編集して?、まあ無編集でも
自分だけの為に保存するのであれば、どちらでも良いと思います。
逆にそれをメディアに落として知り合いとかにプレゼントとかするのであれば
相手先の環境に合わせた方が良いと思います。

私の場合は一応、30P、30I、60P、60Iととりあえず4種類出力して
相手先で再生してみて決めてます。

書込番号:23629061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/08/29 16:34(1年以上前)

たまごかけごはん2020さん、こんにちは。

> 動画撮影の画質はUXP、XP、SP、EPから選択できますが、それぞれの記録方式についてインターレース方式ないしプログレッシブ方式のいずれなのかをお教えいただきたいです。

すべてインターレース方式です。
ちなみにJVCのビデオカメラでプログレッシブ方式を搭載しているのは、「GZ-RX690」のように型番に「X」が含まれる機種になると思います。

書込番号:23629436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バスケットボールの撮影

2020/08/21 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F270

スレ主 doraonmaさん
クチコミ投稿数:1件

GZ-F270と0HDR-CX470で迷っています
子供のバスケットで撮影するのにコート全体と追尾機能を探しています
どちらがいいですか
撮影時間も含めて教えてください

書込番号:23612559

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源に接続しながらの撮影

2020/04/09 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX680

JVCのビデオカメラ
GZ-RX680 並びに 670, 600 の3機種について、
それらは電源接続しながらの動画撮影には対応していますでしょうか?

書込番号:23329702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2020/04/09 21:08(1年以上前)




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクは使えますか?

2020/03/24 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX680

クチコミ投稿数:12件

最近、JVCのEverio R GZ-RX680を買いました。4万円弱でした。

私には十分すぎるくらいの機能があって、音もまあまあ良いのですが、
先日、SONYのGONKISSというステレオピンマイクを買いましたが、
外部マイクは使えますでしょうか?

オーディオ端子があるので、そこに、マイクとヘッドフォンの分岐用のコネクターを買って
そのステレオピンマイクを差して使いたいと思っています。
そのコネクターが使えるのかどうかわかったら教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23302853

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/03/24 18:15(1年以上前)

いやー、確かに端子は4極のイヤホンマイクタイプですが残念ながらマイク入力は出来なくてHDMI端子を備えていないTVなどに録画映像を表示させるための出力です。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c8b/gz-rx680jp/IEDGSYcdbetppi.php#1

購入したピンマイクを活かすなら別途48KHzサンプリングで録音出来るICレコーダー、例えばオリンパスのDM-750を購入して外部マイク端子に繋いで録音して後で編集で合成と言う形になると思います。

書込番号:23303156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/03/25 06:20(1年以上前)

機種不明

USB型分配器です

さっそくの返信ありがとうございます。
参考になります。

では、写真のような分配器?変換器?(バッファロー製)をUSBに差して、
その分配器からマイク端子につなげるということはできますか?

分かる範囲で教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23303993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2020/03/25 06:32(1年以上前)

>海月(クラゲ)さん

基本的に音声信号を取り込む機能が無いようなので、どんな端子でも無理でしょう。

書込番号:23303996

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/03/25 06:51(1年以上前)

お早うございます。

写真の品はバッファローのBSHSAU01BKのようですが、このような製品はUSBオーディオインターフェースが必要です。GZ-RX680のUSB端子はUSB充電ないしは給電、USBホストやUSBストレージのインターフェースしか持っていませんからUSBオーディオインターフェースを要する製品を繋いでも音声のやり取りは出来ないです。

書込番号:23304008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/03/25 07:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>あさとちんさん


みなさま

素早い返信ありがとうございます。

ああ、そうなんですかあ。残念です。。。

私が持っているビデオカメラではダメなんですね。
SONYとかなら使えるという話を聞いたのでできると思ってました。。。

ビデオカメラでの外付けマイクは諦めます。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23304024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2020/03/25 09:24(1年以上前)

マイク入力のあるのは、RY980です。YとXの型番が紛らわしいといえなくもないと思いますので、勘違いされても仕方がないかもしれません。

ステージもの等の長尺ものだと外部録音機との音合成も、はるかに楽ですが、そうでない場合には苦痛になるでしょう。録画スイッチとの連動ができないのがいかんともしがたいものです。

書込番号:23304129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画のフレームレート数

2020/02/21 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R280

フルHDでの動画撮影時のフレームレートで、60fpsの設定は可能でしょうか?

書込番号:23244355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/02/22 08:50(1年以上前)

機種不明

GZ-R280仕様抜粋

GZ-R280の仕様を見ると録画/再生方式はAVCHDで動画画質は平均約24MbpsのUXPが最高です。AVCHDで24Mbpsと言えば60iの最高画質ですね。と言う事でインターレースながら60fpsは可能です。

録画時間についてはJVCのビデオカメラの場合、バッテリーとメモリーが十分でも1本の動画で12時間が最高です。

書込番号:23244903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2020/02/22 12:01(1年以上前)

ビクターはトップの機種にだけ60Pの録画モードを採用するってのが伝統みたいです。なので680 980には採用されています。
下位モデルでも採用しているのがパナソニック ソニーです。

書込番号:23245179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング