このページのスレッド一覧(全5463スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2019年11月28日 06:29 | |
| 8 | 10 | 2019年11月9日 07:18 | |
| 19 | 4 | 2019年10月26日 21:16 | |
| 0 | 3 | 2019年9月30日 10:33 | |
| 6 | 6 | 2019年9月26日 23:45 | |
| 4 | 0 | 2019年9月24日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F270
パナのCX470、ソニーのHDR-CX470、このGZ-F270で購入を検討してます。
用途としては、ビデオカメラを三脚で固定して合気道や武道の動画撮影です。
機種ごとの特徴やベストな機種をお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
10点
>ベストな機種
ハッキリ言って「金額なり」みたいな感じになります。
下位機~廉価機においては「多少マシかも?」ぐらいの期待しかできません。
下位機~廉価機は有効1/6型(対角3mm)ぐらいしかないので、スマホの画角ぐらいで良いのであれば、スマホの動画のほうが明らかに画質が良い(特に解像力)ので、
用途を再検討してみてください。
書込番号:23068789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
用途からすると特にこれがベストとかダメとかなさそう。動画が撮れるカメラならなんでもいいんじゃない。一眼レフでも、いま旬の360度アクションカムでもなんでも。極端な話スマホでもいいんじゃない。
あえて指定された機種でいうなら、JVCだね。場外乱闘になって、選手がカメラにとっこんできても、耐衝撃仕様だから大丈夫さ。
書込番号:23069008
0点
JVCのカメラはパイプ椅子があたっても壊れなかったらしい。WCWの都市伝説だけど。
書込番号:23069174
2点
ベストな機種・・・
どのような機能性能を求めるかで変わってくるかと思います。
で、mimy64さんは機材に何を求めるのでしょうか?
私なら、無難な?ソニーかな
書込番号:23069505
1点
皆さま
ご意見ありがとうございました。
廉価版ですとどれも変わらないようですね。
スマホスタンドで対応できるレベルではスマホで良いよな気がします。
再検討してみます。
ご教示頂きましてありがとうございました。
書込番号:23074136
2点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1
遅まきながら、本製品の購入を考えております。本製品は搭載されている1/2.3型CMOSセンサーの一部しか使われていないという計算値付きのスレがあるとのことですが、どうしても探し出せません。どなたか御教示頂けませんでしようか。F1.6レンズ採用も魅力ですが、センサーが実質1/5.8型以下なら、7万円の投資価値はないので、購入を見送ろうと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:23015421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1280万画素です。2.3型サイズですが実質的には素子一つ一つは、小さなものになりますので、5.8型に毛の生えた程度というものかと思います。たくさん詰め込めばその分小さくなります。このサイズで250万画素なら描写力の優れたセンサーと称賛されたでしょう。
キヤノンのM41の光学ブロックも実物は、小さくこのN1くらいに収まりそうですが ?
光学ズームはメリットでこれはウェアラブル型では無理と思います。
躯体が小さいのでビデオカメラのシューに取り付けての撮影でも便利です(ソニーのウェアラブル用シューアダプターが使いやすいです)。色が乗りすぎの場合もあるので、明るさをやや落とした方がいいです。レンズの出来は、まあーこんなもんだ的です。ホワイトバランスもトンチンカンな時があるので確実に撮りたい場合には比較してマニュアルで合わせた方がいいです。
特に照明物はだめです。オートフォーカスは、色追尾のほうがハズレがそこそこ抑えられる感じはしますが被写体次第です。
ズームレバーはよくできていてこの感応性には感心します。
小さいがために侮って終いがちですが、使ってみると意外に思えると思います。このカメラは、マニュアルで撮影したほうが力を出します。
デザインを少し変えてリニューアル機が出なかったのが残念です。
書込番号:23015471
![]()
1点
6年前の製品を購入するほどの物ではないのでは。
貰えれば使う程度くらいでは。
もし、6〜7万円も出すなら、考えたほうがいいでしょう。
書込番号:23015506
1点
>CAPTAINOEさん
こんにちは。
お探しなのはたぶんこのスレ↓かと。
●ビデオカメラのクチコミ「画質面での機種選定方法は?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17020709/
買うか否かは、現物を動かしてみての決断を強くお勧めします。
ダメ元で手に入れてみて、気に入らなければ即手放すってつもりなら止めませんが。。。
書込番号:23015693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
すでに「高過ぎる売れ残り品のみの状態」で、
それは4Kビデオカメラが買える金額以上です。
よほどの物好きか勘違いしている人以外は買うべき金額では無いと思います(^^;
ところで、
Hp
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-n1/spec.html
に下記の記載があります。
>F値/焦点距離 F1.6 〜 2.0 / f = 3.33 〜 33.3mm
>35mm換算 動画
>29.4 〜 633mm(ダイナミックズームON時)※2
>29.4 〜 409mm(ダイナミックズームOFF時)※2
あとは、35mm換算時の対角線長を43.3~43.2666mmの値があれば比例計算で計算できます。
たいした計算ではありません。
書込番号:23015797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5年前に内蔵メモリーの小さい型番違いを
2.5万円で買いました
おもにヨットレースの積載カメラとして使っています
少なくとも当時のGoProよりは画質がいいです
書込番号:23016396
1点
補足しておきます(^^)
換算f _ 実f _ 対角 _ 有効面
mm _ mm _ mm __ ( 型 )
29.4 __ 3.33 _ 4.90 _1/ 3.67 ←広角端
409 _ 33.33 _ 3.53 _ 1/ 5.11 ←望遠端(ダイナミックズーム OFF)
633 _ 33.33 _ 2.28 _ 1/ 7.90 ← 望遠端(ダイナミックズーム ON)
広角端と望遠端で有効面サイズが変わるところがポイントです。
書込番号:23016469 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
7万円の投資価値はあります。以前持ってましたが、センサーが実質1/5.8型以下だろうがなんだろうが懸念するほどそんなに画質は悪くありません。ホワイトバランスと暗所性能を除いては。いま現在のベーシックビデオカメラと比較しても遜色なく撮れるでしょう。
そもそもなぜこの機種を検討してるのでしょうか?おそらくこのサイズだと思います。現在のラインナップではあり得ない魅力的な製品だと思います。品薄入手困難でプレミア価格的な値段なのもうなずけます。
書込番号:23018557
1点
皆様から、真摯な御回答を頂きましたので、お礼を申し上げようとした矢先に腹部激痛により、救急搬送され、やっと退院致しました。
遅くなり申し訳ございませんでした。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お見込みの通り購入目的は、HDR-AX60のシューに取り付けるサブカメラとして使う為です。多少のズーム機能がないと困る場面での限定使用です。
MiEVさん
おっしゃること、ごもっともです。真摯なるご忠告ありがとうございます。
広角固定サブカメラとしての限定使用ですので、購入したいと考えました。
みーくん5963さん
迅速なる御教示ありがとうございます。
広角側ならいけそうですので、状態の良い中古を購入致します。
ありがとう、世界さん
的を得たご忠告及び具体的な数値を御教示頂きありがとうございました。
広角側ならいけそうですので、状態の良い中古を探します。
ひろ君ひろ君さん
FDR-X3000Rでは広角過ぎる場面で、光学ズーム2〜3倍での使用を考えております。
動画onlyカメラマンさん
おっしゃる通りサイズがサブカメラにぴったりなので、メイン機ではないし、ママ対象の機種だから、状態の良い中古を探す事に致します。
書込番号:23035648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古を狙うなら 付属スタンドの壊れたものが多いですが
気にせず狙ってください 現状壊れていないものでも
どうせすぐ壊れます
書込番号:23035730
0点
>ひろ君ひろ君さん
おっしゃる通り、付属スタンドはヤワな造りで殆ど折れているものばかりですね。
それで、安くなるなら、もっけの幸いです!
書込番号:23035741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980
この製品 家庭用なんですが業務用と共通のメニューで開発費を抑えていると思います。
記録モードの切り替えはメニューを表示させ
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c8c/gz-ry980jp/
設定メニュー
システム
記録設定
記録フォーマット
と進んでいくと設定出来ます
現在の状態は撮影スタンバイの状態に液晶モニターの画面左側の真ん中辺りに
記録ドット数として表示されているはずです
当方 業務機のGY-HM175 ですがほとんど同じです。多分兄弟機なんだと思います。
失礼ですが この製品家庭用のような気持ちでは使いこなせないかもしれません。
Webユーザーガイドを見ながら実際に設定してみる事をお勧めします。
それだけの機能があるようです。
だからこそ余計売れないと思います。
webユーザーガイドはPDFとしてダウンロード出来ます。そしてそれが本当の取説の
ように思います。
書込番号:23010147
11点
うわー、何だこの取説は。
解像度の設定が本当に見つからない。
かなり分かりやすく書いてあるようだが、書き方が悪い。
設定変更の書き方が殆どない。
昔のVTRの頃の取説は良かったのに。
書込番号:23010233
3点
>W_Melon_2さん
ありがとう御座いまーす😊
助かりました
これで安心して動画撮影出来ます😌
書込番号:23010678
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30
この機種のファームウェアが出ていましたので、PCでダウンロードし、Webの説明通りやろうとしたのですが、ビデオカメラ本体のファームウェア更新のメニューがどこにあるか分かりません。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22956554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーのサポートにも当該機種本体の
ファームウェアの更新は見当たらないですね。
付属ソフトの更新はあるようですが。
機種間違いではないですよね。
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/
書込番号:22957181
![]()
0点
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/
メーカーのページです。 中段辺りのヤツですが、当機ですよね?何か勘違いしてたらすみません。
書込番号:22957416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません!勘違いですね!!gz-hm30のファームウェアでした…お騒がせしました。
書込番号:22957419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX680
こんばんわ!
EverioのMediaBrowser4ではブルーレイに書き出せないのですが、複数の動画を一括でトリミングでき、ブルーレイに書き込めるソフトがあれば教えていただけないでしょうか?
※ブルーレイのドライバは外付けで付けています。
トリミングと結合、そしてブルーレイに焼く程度の編集で、凝った事をする予定はありませんので、価格は安い方が助かります。
何か情報ありましたらよろしくお願いします!
書込番号:22947009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前はAdobe Premiere使ってましたが、
インターフェイスも段々と窓がいっぱいになり
訳がわからなくなって(当然機能は市販品では最高峰でしょうね。)
そのうち、パッケージ版が無くなり、オンライン版になって
計算するととても素人の手には余ります。
パッケージ版もプレミアエレメンツが出てましたが
最近はやたらと「自動何とか」とか使い物にならなくなって終了!
それからはCyberLink PowerDirectorを使い始めて
今はVer,17使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001104121/
最初、プレミアを使い始めた頃のイメージを髣髴とさせるインターフェイスで
読み込み、書き出しも、次第に小難しくなってますが
形式もかなりのフォーマットに対応してます。
前バージョンの15?か16?か忘れたけどやけに安い(5千円か6千円だったかな・)
パッケージがあって買ったは良いけどBDはおろかDVDにも書き出せませんでした。
なので、店頭で15,000円位だと思いますがそれなりのパッケージ買った方が良いです。
現在久しく見てないけどVer,17が最新だと思います。
私は、当時(今でも)youtubeの動画の中にwebMとか言う形式のがあって
ダウンロードしたは良いが読めなかったので急遽サイトからダウンロードしました。
クレジットで支払って1万円とちょっとだったと記憶してます。
各社動画編集のアプリは色々とありますが
メーカーが変ると、読めなかったりするので
パワー・ディレクターみたいな市販の動画編集ソフト1本持ってれば
便利に使えると思います。
書込番号:22947168
1点
>DLO1202さん
詳細にわかりやすく書いていただきまして有難うございます!
市販の物を買った方がメーカーが広く対応できるなら確かに良さそうですね。手持ちのビデオがパナソニックとEverioとあるので、そうしようかと思います。
商品も提示していただき有難うございます。
少しこの商品の使い方等調べてみて検討したいと思います。
素早い返信で凄く助かります。
ありがとうございました!
書込番号:22947256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Vegas pro17がソースネクストにありますから、値段で選んでいるようなら閲覧してみればよいでしょう。ソースネクストへの個人的な問い合わせがやりにくいですが返答はちゃんと来ました。
ムービースタジョーよりこちらのほうが良いです。独特の使い勝手には少し戸惑うかもしれません。ユーチューブに使い方はありますから参考にすれば使えます。
バージョンが違っていても大まかな部分は同じです。
アドビのプロソフトは使いやすいですが、月額なので、庶民にはやや不経済といえば不経済かもですし、エレメンツは、何か機能削減後退著しいという感じがしてなりません。古めのもののほうがなんか充実していた様に思えます。
単純カットでただ繋げて行うなら、ペガシスのソフトで十分です。BDAV形式で焼く(これで焼けるソフトは少ないです)とBDレコのHDDにも保存ができます。
フリーソフトもあるようですが使ったことが無いので判りません。
書込番号:22948250
0点
動画編集ソフトと「オーサリングソフト」は別々に検討するか、
「オーサリングソフト」役割を兼ね備えている動画編集ソフトを検討してください。
また、「オーサリング」とは何ぞや?
と思う場合は、この機会のできるだけ自分で調べてみてください(^^;
書込番号:22948373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。JVC Everio旧機種ユーザーですが。
ソフト購入に¥5000くらい出してもいいのなら、
ピクセラ MediaBrowser4 BE をダウンロード販売↓で買って使う、って選択肢もあります。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/support_info/info_cd_download.html
本体に無料バンドルの Everio MediaBrowser4 に、BD書き込み機能が追加された派生バージョン?のようです。
普段からMediaBrowser4をお使いなのであれば、たぶん違和感なく使えるかと思います。
よかったらご検討を。
書込番号:22949634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も初めは、 Everio MediaBrowser4 を使って
切り取り編集、結合をして、DVDに焼いていましたが
少し使いづらくなってきたのと、エフェクトを使いたくなって、
CyberLink PowerDirector Standard Ver16を購入しました。
その後、やはりHD画像でディスクを焼きたくなって
乗り換えアップグレード版を購入して、BDに焼くようになりました。
なぜが、Standard + アップグレード の方が値段が安く済みました。
今でも編集、結合、YouTubeへのアップ、ディスク作成に使っています。
書込番号:22949797
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX680
ファームウェアがバージョンアップして、
スマホ専用アプリ teamnote が使えるようになりました。
teamnote SPORTS シリーズを連動させると
子どものサッカーの試合のランニングスコアを記録でき
それがWi-Fi連動でビデオ画面に記録される。
こんなアプリを待っていました。
早速使ってみて、なかなかいいです。
設定はちょっと面倒ですけど。。。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

