JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトアイ機能は実際にどうですか?

2001/03/31 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 hiro105さん

夜間に撮影の強いビデオを探してます。候補は、シャープのPD-7 ソニーのPC-5 ビクターのナイトアイ機能付きの製品です。誰か教えて下さい。

書込番号:134915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買った人〜!

2001/03/26 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 ろーりんさん

IXY−DV2と迷っています。DVP3をご購入された方、使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:131464

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンゾーさん

2001/03/26 23:12(1年以上前)

昨日GR-DVP3を購入しました。私自身ビデオカメラは良く分からないので、とりあえず扱いが簡単で携帯に便利な小さい奴と言ったらこれが一押しと言われました。嫁さんも直ぐ使えて喜んでいるみたいなので気に入っています。画質や画素数を気にされる方も居るでしょうが、取れれば良い的な私みたいな人には十分です。ただ、コンパクト版のビデオはバッテリが持ちません。標準のバッテリでは30分程度です。これは、他メーカーでも同じですので後は見て触って気に入ったものが良いでしょう。IXYは出てから随分経っていますので値段と性能のバランスで気に入れば買いです。

書込番号:131979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろーりんさん

2001/03/27 08:03(1年以上前)

ケンゾーさん、参考になります。ありがとうございます!
ビクターのイイ点はレンズキャップが要らない、動画メールが送れる、USB端子がある点です。
ただ、気になるのは、Dualモードが無くなっちゃったことですね。この前ヨドバシの店員さんは「ありますよ♪」なんて言ってたけど、カタログよく見たら無いんですよね。
あと、IXYに比べて液晶が見にくい&小さいこと。ボディーサイズを小さくしたからしょうがないと思うんですけど。
それと、この前触って思ったんですけど、ズームしにくくないですか?
女性の私には親指での操作が若干やりずらかったです。ちょっとブレたり。
慣れれば大丈夫でしょうか?

書込番号:132297

ナイスクチコミ!0


オウジさん

2001/03/27 22:57(1年以上前)

買いました。決め手はやはりサイズと持ちやすさでした。IXYよりも幅が薄い分持ちやすく感じましたね。あと、別売りの大容量バッテリー(といっても持ち時間は標準の2倍程度ですが)が標準バッテリーとそれほどかわらない重さ、薄さなのが気に入りました。他メーカーのものって分厚く・重くなりますからね。昔のウォークマンサイズぐらいなので気軽にどこにでも持っていける感じが気に入ってます。画像よりも持運び重視の方にはオススメだと思います。ちなみに購入はPC-VEGAでキット込158,000円でした。

書込番号:132750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろーりんさん

2001/03/28 07:51(1年以上前)

オウジさんもご購入されたんですね!
いかがでしょうか、使い心地は。
液晶は見にくくないですか?
動画メールうまくいきましたか?
感想なんかお聞かせ下さい。

書込番号:132976

ナイスクチコミ!0


FXSTさん

2001/04/27 22:44(1年以上前)

先日(と言っても1月前)購入しました。目的はスキーツアーに持っていくため。はっきり言って、大変満足しています。旅行中は常にポケットに入れ、勿論ゲレンデでも撮りまくりました。とにかくこの小型、軽量は素晴らしく、(一緒に携行したバカチョンカメラの方が大きいんですもの!)滑り乍でも楽々撮れるし、何時でもちょっと撮りたいと思ったら、すぐにポケットから取り出してOKです。(いちいちカメラバッグなんかに入れていては、こうはいきません)小型の機種は他にも有りますが次元が違います。ポケットに楽に入るか入らないか、この違いは大きいです。オプションの大容量バッテリーで1日撮れましたし、画質に関しても、家族の記録を残すのにこれ以上の必要は無いでしょう。ホームビデオなんだから。それと、ビデオ撮影中に、静止画を挿入出来る機能がなかなか面白いです。ただ、ろーりんさんのおっしゃる通り、ズームはやりにくいですね、慣れません!必ずブレます。親指の掛かる突起が小さくて滑るのです。しかたないのでズームの時は両手で持つようにしています。あと欲を言えば、静止画がもっと高画素(150万画素以上)で撮れて、動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが------。何れにしても、これでビデオカメラの出番が増えるのは間違い有りません。大推薦です! こう言う私、ビクターの回し者では有りません!念のため------。

書込番号:152953

ナイスクチコミ!0


かに狂いさん

2001/05/12 10:13(1年以上前)

> 動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが

動画メールには音声が付いていますよ。ビクターのサイトにもそう書いてありますし、
私のDVP3ではきちんと動画メールの音声が出ています。
パソコンで再生した時に音声が出ないと言うのであればウインドウズメディアプレーヤーの音声用プラグインが
インストールされていないのではないでしょうか?
メディアプレーヤーのバージョンを新しくしてインターネットに接続した状態で動画メールの
ファイルを再生しようとすれば自動的にプラグインをダウンロードしに行きますから
それで音声が出るようになるのではないでしょうか。
もしDVP3本体でも音声が出ないと言うのであればビクターに問い合わせるべきだと思います。

書込番号:164248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品について

2001/03/07 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 JEENさん

DVX―9の後継機種がでると聞いたのですがどなたか知っているかたいませんか?

書込番号:117990

ナイスクチコミ!0


返信する
ベスパさん

2001/03/12 23:01(1年以上前)

それって、私が先日このページで教えてもらった
GR−DVP3のことかもしれません。
ビクターのホームページに情報が出ていますよ。
でも、まだお店にはないようなのですが...
誰かお店で見た人います?

書込番号:122087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画について

2001/03/02 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 しんしんさん

DV2000の購入を考えています。
この機種は動画をメールで送る位軽く出来るのですか?
出来るとしたらそれは簡単ですか??
誰か分かる人、ご回答のほど宜しくお願いします。

書込番号:114851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しんしんさん

2001/03/02 17:25(1年以上前)

それとDV2000を使って「この機能はいいぞ〜!」
また「この機能がついてれば!!」って言う使用レポートみたいのも
あわせてお願いします!m(_ _)m

書込番号:114852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2001/02/24 08:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 ビデオママさん

DV2000の購入を考えていますが、カタログによると最低照度が18ルクスとあるので、室内撮影には向かないのではないかと心配しています。使用している方にアドバイスいただけるとありがたいのですが。(もちろん、他機を使用している方でもアドバイスいただければ嬉しいです)また、動画と静止画が同時に撮れる機種が他にあったら、教えてください。

書込番号:110797

ナイスクチコミ!0


返信する
虎太郎さん

2001/03/02 23:16(1年以上前)

「関係ないですよ」といえばそうなんですけど、この機首もDVX-9も室内撮影時には(AUTOモードの場合)勝手にモードが切り替わり、コマ送りの様な画像になります。気になる方には気になります。(私は気になります)この点では昔の8MMビデオの方が良いです。ノイズも少し気になるかもしれません。しかし、「同時撮影」はシャープなどでも出来るものの、「動画」を止めずに撮影できるのはビクターだけになってしまうでしょう。※シャープは一時的に動画も静止します。シャッターチャンスは同時撮影時こそ多いわけで、この機構は一度使った人なら感動するはず・・また、様々な効果音の挿入が簡単に、HPからもダウンロードもできるので、簡単な「編集」が手軽に出来てしまいます。また、コテコテ画面で、見る相手もソフトをダウンロードする必要があるのですが(大きなお世話かも)動画メールも送れます。これも撮影した後からでもできるので、そういう相手のいる方には便利でしょう。オプションのキットも使いやすいと思います。・・・ただ、この機首の売りの「静止画」の画素数はデジカメの同画素数と比較は出来ません。2重露光での「理論」ですので。苦肉の策でしょう(^_^;) 結論・・もう少し悩んだ方がいいかもしれませんね。

書込番号:115013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオママさん

2001/03/03 18:11(1年以上前)

具体的なご意見、ありがとうございます。
とても参考になりました。
先日、販売店でも暗いところには強い機種でないと言われたのですが、「同時撮影」は、やっぱり魅力ですよね。
子供を撮る場合は、画質もいいにこしたことはないのですが、シャッターチャンスが一番大事かなあと思います。
動画と静止画を切り替えたり、ビデオとデジカメを持ち替えている間に撮り損なうなんて悲劇ですからね。(親バカですかね)
でも、今使っているビデオは肌色の暗さも気になるし……。
もう少し、今のでがまんして、悩んでみようと思います。

書込番号:115505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込むには?

2001/02/19 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 ゆきりんさん

4年ほど前に購入した、ビクターのDVカメラのGR-DVXを使用していますが、(パソコンに動画を取り込んで編集したいのですが)IEEE1394の端子がついていません。DVカメラの出力端子をIEEE1394にするような方法を、どなたかご存じではないですか?

書込番号:107866

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2001/02/19 13:10(1年以上前)

残念ながら、DVカメラ自体に新たにDV端子をくっつけることは出来ません。
そのカメラには、JLIP端子というビクター独自らしい端子があるので、そ
れを使ってパソコンとデータのやり取りをするしかないです。
パソコンに取り込んで編集する為には、アナログキャプチャをするか、DV
端子の搭載されたカメラ及びデッキを新たに購入するしか手段はないでし
ょう。
ご参考までに

書込番号:107880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきりんさん

2001/02/19 14:53(1年以上前)

ありがとうございました。
うーん・・せっかくのデジタルビデオなのにパソコンにそのまま動画が入れられないなんて、かなりショックです。なにか方法があるはず!!と信じていたのに。
 もー、仕方がないので、I・OデータのキャプチャUSB-MPGを購入して、ビデオデッキからパソコンに取り込もうと思いますが、付属品にビデオデッキにつなぐケーブルって入っているのでしょうか?この本体以外になにか必要になるのでしょうか?

書込番号:107909

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/19 19:24(1年以上前)

ん〜、ケーブルは付いているし、他には必要ありませんが、この機種で扱えるのはMPEG-1という形式で、画面サイズが1/4になってしまいます。画質が落ちてしまいますので、DVのノンリニア編集のイメージで買うとガッカリしてしまうと思いますよ。
この辺は覚悟しておいた方がいいですね。

書込番号:108030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきりんさん

2001/02/20 13:11(1年以上前)

ご親切に教えていただいてありがとうございます。
うーん、いろいろ考えましたが、DVカメラを(そのうち)買い換える事にします。それまでは、テープに撮るだけとっておくことにします。
4年前のものでは、もう古いということなんですねぇ・・。みなさん、どのくらいのサイクルで、買い換えているのでしょう??けっこう、高い買い物なのに。
 ちょっと、ぐちってしまいました。

書込番号:108505

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/21 09:30(1年以上前)

ゆきりんさん、そうガッカリされずに、メディアコンバータを使って、今のカメラから取り込むのは如何ですか?
アナログ出力でも、これを使って(IEEE端子付き)パソコンにデジタルで取り込めるようになりますよ。 製品名はSONY DVMC-DA2、メーカー希望小売価格は35,000円ですが、通販で26,000円〜であります。そんなにガックリ画質が落ちることもありませんし、有効な選択と思いますよ。友人や親戚の8mmテープも取り込めるようになりますしね。

現在お持ちのカメラに入出力以外ご不満が無いなら、今買い換えるのはそんな気がしますね。どのみちあと数年もすれば趨勢はDVD機になっているかもしれませんから。

書込番号:108932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング