ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマイクの接続

2024/12/05 20:02(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX3

クチコミ投稿数:3件

会議室でのセミナーの様子を撮影するためにこちらのビデオカメラを検討しています。
会議室の後方にカメラを設置した場合、会議室前方のセミナー講師との位置が遠いためカメラの内蔵マイクでは音声が小さく収録されてしまうため、こちらのビデオカメラの外部マイク入力用の3.5mm径ステレオミニジャックに受信機と送信機がセットになった市販のワイヤレスマイク(例えば「DJI Mic 2」のような製品)を接続し、音声が映像の録画と一緒に録音できないかと思っています。

それぞれの接続としては
・ビデオカメラとワイヤレスマイク受信機を3.5mm径ステレオミニジャックで接続
・ワイヤレスマイク送信機と受信機はその製品の無線(bluetoothなど)で接続
・ワイヤレスマイク受信機は司会者の胸元にピンマイクのように設置

もしそのような使い方をされている方など、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25987231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 20:20(9ヶ月以上前)

>ぷぷぷぷるさん
>もしそのような使い方をされている方など、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。


まだ発売されたばかりだからねえ

書込番号:25987265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2024/12/07 22:04(9ヶ月以上前)

カメラは、この機種ではありませんが、セミナーのライブ配信(ハイブリッド)をしているのでその経験からお話すると。

状況によるとしか言えません。
DJI Mic 2などワイヤレスマイクとの3.5mm径ステレオミニジャック接続部分と、無線部分の問題があると思います。

受信機の3.5mm径ステレオミニジャックがライン出力であれば、HC-VX3 の設定をライン入力にすればOKです。
受信機の出力がマイクレベルでプラグインパワー対応の場合はHC-VX3 の設定をマイク入力にすればOK。
プラグインパワー非対応の場合は、アッテネーターなどプラグインパワーの電源をカットするなどの機器を間に挟む必要があります。

DJI Mic 2など2.4GHzのワイヤレスマイクは、電波干渉が起きやすいので環境の影響が大きいです。
セミナーの参加者が多く、スマートフォンやモバイルルーターなど2.4GHzの機器が多くなると電波干渉で音声が途切れやすくなります。
コンサートやライブの会場でWi-Fiが繋がりにくかったり、通信速度が遅くなったりした経験はありませんでしょうか。
これは、2.4GHzの電波が多く飛んでいて、お互いの電波が干渉して障害が起きている状態です。
こういう状況では、とうぜん2.4GHzを使うワイヤレスマイクも途切れ途切れになります。

人のいないリハーサルでは問題なくても、本番で参加者の人数が増えたら途切れが発生したりすることもあります。
人の体は、電波を吸収して障害が起きやすくなるので、送信機と受信機の間に人が入らないようにするなどの工夫が必要です。
例えば、受信機を高い位置にすると、送信機と受信機とを結ぶ直線が座っている参加者の頭上を通るようにすると電波障害が起きにくくなります。

会場の広さが不明ですが、距離が長くなるほど障害物の影響を受けやすくなります。
司会者の胸元についている送信機と受信機の距離を近くして、3.5mmステレオミニのケーブルを伸ばす方がいい場合もあります。
ステレオミニのケーブルも長くなるほど、ノイズを拾いやすくなるので限度があります。

有線のマイクとスピーカーを使って、会場の後方でも充分な音量を確保できるようにすれば、内蔵マイクでも行けると思います。
ただ、この場合は、会場の反響も拾うのでクリアな音声にはなりません。
カメラ近くの参加者の話し声なども拾ってしまいます。

会場にマイクやスピーカーなどの音響システムがあるのであれば、そこからラインで音声を貰ってカメラに入力というのがベストかと思います。
音響システムがない場合は、ミキサーなどを入れて有線で接続するようにするのが一番トラブルがありません。
(有線のマイク → ミキサー → 有線でカメラと接続)

書込番号:25990370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/07 23:54(9ヶ月以上前)

>ぷぷぷぷるさん

そもそも、
>3.5mm径ステレオミニジャック
という信頼性の低いモノを、会議の記録用途に使うのはどうかな?
と思います。

予算が許せば、会議室等で使っている XLR端子(キャノン端子)を接続できるビデオカメラを検討されては?

比較的に安めのXLR端子付き3機種
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001365708_K0001365709_K0001471804&pd_ctg=2020

書込番号:25990505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/12/09 20:24(9ヶ月以上前)

失敗できない時はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=yAIFPrhyyh8

1組で6万円ぐらいから
bluetoothより高信頼

書込番号:25992914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LANC/パナソニック用 有線リモコン

2024/12/05 18:06(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件

【ショップ名】amazon扱い
https://www.amazon.co.jp/dp/B08G18D8JX?th=1

【価格】\2,630

【確認日時】さっき

【その他・コメント】LANCモードとパナソニックモードがあるようです
現物は価格なりのやすっぽさはありますが 一応使えました
この価格なら納得
ズームとrecのコントロールのみ

JVC GY-HM175でも使えました。LANCモード

書込番号:25987086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オデコにつけての撮影

2024/12/05 08:43(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

スレ主 tammy007さん
クチコミ投稿数:17件

基本的なことをお聞きして恐縮です。
よくあるオデコにつけるなどして自分あるいは他人の手作業を録画したいと思い、アクションカメラを物色しておりましたところ、こんな面白いものを見つけました。
どうせならこちらを購入して360度も楽しみたいと思いますが、もともと想定していたオデコにつけての撮影、いわゆるアクションカメラとしての使用も可能でしょうか。

書込番号:25986358

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tammy007さん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/05 08:59(9ヶ月以上前)

ちなみにですが、もともとアマゾンの安いノーブランドのアクションカメラを物色していましたが、DJIやGo proが目に留まり、Go pro MAXの存在を知り、X4にたどり着いた次第です。

そば打ちなど料理をしているところをオデコで撮りたいと思っておりましたが別にハンズフリーで撮影できればオデコでなくても構いません。

書込番号:25986383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2024/12/05 09:21(9ヶ月以上前)

>tammy007さん

こういうのを使えば出来るでしょう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008231149/

書込番号:25986409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/12/05 09:38(9ヶ月以上前)

自分で調べる気がサラサラ無いのですか。
若葉マークならいいのですか。
今回の内容なら、ネット検索すれば直ぐにヒットするのに。
あなたのブラウザは検索出来ないのですか。

書込番号:25986427

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

2024/12/05 10:50(9ヶ月以上前)

いわゆるPOV(一人称視点)撮影をされたいということですね。
360度カメラでありながら片側のレンズのみ使う「シングルレンズモード」や、本体の向き縦横を換えGopro互換のフィンガーに対応したマグネットマウントもあり、GoPro向けの製品も利用できます。
ですが頭に縦向きで付けるとなるとそこそこの重さ(当時X2)を感じるとのことで、X4だとさらに重く首への負担が増します。横向きだと少しは軽減されるでしょうが、少し中心からオフセットされます。

そこで代案をいくつか
・付ける場所を変える:首 胸 体以外
・カメラを変える:GoProなどのアクションカメラ Go3/Go3sのような小型カメラ

付ける位置を変えると腕が被ったりして見えづらくなることがありますが、安定して付けられる方法の一つです。それでも難しい場合は他に固定しアームで頭上まで伸ばすなど。
カメラを変える理由としてはアクションカメラの場合は固定するアイテムが最小限になり運用しやすいこと。そして360度カメラのシングルレンズモードより画質が高いことです。
もうひとつ挙げたGo3シリーズは本体のみなら38gと非常に軽量ではありますが撮影時間が短い、撮影容量が最大128GB(交換不可)と難しい部分もあります。けど邪魔にならないサイズだったりサードパーティ製品に給電対応のマウントもあるので、超広角メインならGo3・画質を少しだけ上げたいならGo3sもいいかもしれません。

ちょっと長くなりましたが「X4でやること自体はできます」がスタイルによってはこっちがいいかもという提案でした。

書込番号:25986518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/05 11:46(9ヶ月以上前)

2つ付けると、八つ墓村みたいな(^^;
https://mag.japaaan.com/archives/104265/amp

書込番号:25986591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/05 12:13(9ヶ月以上前)

(送信してしまったので補足)

撮影範囲が広過ぎる
⇒撮影対象の画面内の比率が小さ過ぎる、デジタルズームのズーム倍率が大きくなるほど粗くなる

思ったよりも下向きになるため、「チルト」が必要、しかし、長さ(高さ)で例えば「笑ったり挨拶時の揺動」が想定外に大きい場合は、カメラが長い(高い)ほど重心が高くなって影響が大きい。


以上を考慮すると、以前からの Goproなどの形状や仕様のほうが「妥当」では?
と思います(^^;

書込番号:25986615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tammy007さん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/05 17:55(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
リンクまでご案内いただきありがとうございます。


>まだ青いいちごさん
実際に実用的なのかどうか教えていただきありがとうございます。
Go3sについて調べてみたいと思います。Go proもまた候補として考えます。


>ありがとう、世界さん
見た目や実際の実用性につきましてご教示いただきありがとうございます。
周りに他者がおりますので、さすがに八つ墓村だと考えてしまいますね。
いろいろとご考察いただきありがとうございます。
やはり私の使用用途としては不向きかなと思いますので、私の用途にあったものを用意したいと思います。それが安く上がればこの機種と2つ揃えたいと思います。

書込番号:25987076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨天時の撮影について

2024/12/04 13:23(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:65件

地元のお祭りの撮影をしています。雨天時は傘をさして撮影していますが、他に荷物を持つ場合があり傘が邪魔になります。
この機種に合うレインカバーがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:25985443

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 15:56(9ヶ月以上前)

>問答有用さん

> 雨天時の撮影について

緊急用でしたらビニール袋で良いのでは。
プロでも多いみたいですよ。
MLBでも見たような。

書込番号:25985593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/12/04 16:20(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
なるほどです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:25985615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/12/05 01:23(9ヶ月以上前)

この手は雨は危険です。
ミラーレスカメラと違い防滴ではありませんから。
自分も撮影中ブラックアウトし、シャットダウンしたことがあります。
ビニール袋などで雨を避ける、タオルで覆う。
傘がさせる環境なら、三脚穴を使ったアダプタを付けて傘を取り付ける。
ま、方法はあります。
ネット検索すればい色々ありますよ。
あと、気温や湿度によってはレンズが結露して曇ります。

書込番号:25986162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/05 11:31(9ヶ月以上前)

Amazonで検索すると色んなタイプのレインカバーが出てきますが、私は外部マイクも付けるので
JJCのVJJC-RI-6
を使っています
レンズ側には出来るだけケラレないように
HAKUBAのレンズフードKA-SLH77
あたりをステップアップリングをかましてつけます

それでも完全防水とはいきません
ファインダーが覗きづらくなるので、撮影するときはファインダーのところまでレインカバーを上げて、帽子をかぶってファインダー部を雨から守ります

書込番号:25986566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 08:56(9ヶ月以上前)

>MiEVさん
>♪Calin♪さん
適切なアドバイスありがとうございます。

書込番号:25987833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 09:29(9ヶ月以上前)

あとこのカメラのレンズは特殊なのでカメラ内部に雨が入らないように、レンズにはMCプロテクターなどのフィルターで保護したほうが良いかと思います

書込番号:25987877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 10:07(9ヶ月以上前)

すみません、書き忘れました。レンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRです。

書込番号:25987933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 10:44(9ヶ月以上前)

重ねてすみません。一眼レフカメラとごちゃまぜの話をしてしまいました。失礼しました。

書込番号:25987988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件
機種不明

質問があります。
AcePro2を販売と同時に購入して先日初めて使用したのですが、気になる点がありました。

4k 24fpsの動画の録画ボタンを押して10秒くらい撮影して停止を押して、SDカードに保存されるときに時間がかかるのですが、これは仕様なのでしょうか?
体感3秒くらいですが、以前GOPROを使用していたときは、SDカードに保存されるときにストレスなく保存されていたので気になりました。

ちなみに、SDカードのスペックは、
「ADATA AUSDX256GUI3V30SHA2-RA1 microSDXCカード 256GB UHS-I U3 CLASS10 」
1秒あたり最大100/80Mbの読み取りと書き込み速度。

SDカードのスペックを大幅に上げれば改善されるものなのか、AceProではこういう仕様なのか気になって質問させてもらいました。

実際にお持ちの方、教えてもらえると助かります。

書込番号:25985289

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/12/04 11:26(9ヶ月以上前)

1秒あたり最大100/80Mbの読み取りと書き込み速度。

Amazonでの購入ですか。
変な表記ですね。
読み100MB/秒、書き80MB/秒。
そんなことはどうでもいいですが、読み書きの数字は実際にその数字に近くは出ているのでしょうか。
容量も少ないのがたまにあります。
偽物もたまにあるので、速度のベンチテストで速度チャックをした方がいいでしょう。
極端に遅い時は偽物が疑われます。
ベンチテストをやったことがない場合、検索すれば直ぐにヒットします。

書込番号:25985301

ナイスクチコミ!6


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/04 11:49(9ヶ月以上前)

先代モデルのAceProを使っていますが、まずベースとなる考えとして「メーカーによってファイルの保存速度が違う」ということを念頭においてください。そしてお書きの通りSDカードの性能でも変化します。
メーカーの推奨スペック通り(V30 UHS-T)のものだとだいたい10秒ほどの撮影なら「ピロン」「ピコッ」という音の間はほぼないのではないかなと。

書込番号:25985328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 16:07(9ヶ月以上前)

>きのこむらさん

>SDカードのスペックを大幅に上げれば改善されるものなのか

AcePro2で使用するSDカードのスピードクラスV10ですので、
最大書込速度 180MB/sのものを使用すれば現在よりも早くなると思います。
価格は 90MB/s    2000台 
     180MB/s   14000台

https://kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=256&pdf_so=Spec303_d

書込番号:25985602

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/12/16 11:26(9ヶ月以上前)


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/12/16 11:39(9ヶ月以上前)

最後の部分訂正

◯ 180Mb/sて書き込むようですから

何故か続けて文字化けが発生しています

書込番号:26001523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用のキットはありますか

2024/12/04 04:58(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3S (128GB)

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

自転車のハンドルに取り付けたいのですが取り付け用の器具はあるのでしょうか。

書込番号:25984941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/04 07:11(9ヶ月以上前)

>suumin7さん

自転車撮影セット
https://store.insta360.com/product/bike_bundle?X-Country=JP

書込番号:25985009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 15:35(9ヶ月以上前)

>suumin7さん

> 自転車用のキットはありますか

取付場所によりいろいろあるみたいですね。

https://store.insta360.com/accessory?from=2024bf

書込番号:25985563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2024/12/04 17:09(9ヶ月以上前)

初めてのことなので案じていましたが、いろんなアクセサリーがあるんですね。

用途にあったアものを探してみます。

>湘南MOONさん
>サンシャイン62さん

ありがとうございました。

書込番号:25985685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る