ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

https://news.yahoo.co.jp/articles/90cd0ee6a7f8cd004edfb3ec04c4704e74a1ac65

iPhone に高倍率ズームレンズがついたら既存の家庭用ビデオカメラは
いらないのでは・・・・・
特に 撮像素子の小さい FHD 1/6型機は本当にいりません

いつも紹介している これを見ると下位業務機すら超えているのではと
感じます。特にある程度の照度と順光では FDR-AX700すら超えている
ように個人的には見えます。
https://www.youtube.com/@tesstabi/videos

あまりにも視認性が高く 女性の場合 あまり見えてほしくないものも
見えてしまうように思います。被写体のコントラストの変化を吸収する
方向での絵づくりの力はFDR-AX700をも超えているように見えます
被写体のコントラストが大きくても小さくても撮れる映像のコントラストが
一定になるような特性が望ましいと思います。

はっきりいって ソニーの家庭用の絵はこの辺りの性能は相当低く
FDR-AX100は酷いものでした。やっとAX700で画質調整機能がついて
多少回避できますが 他社の下位業務機ほど画質調整範囲が広く
なく黒つぶれはまだ敵いません。
ソニーの絵づくりはかなり低レベルです。が AX45,60 AX700は以前ほど
悪くはありませんが。

こんな事を書いても反感を買うだけで 理解してくれる人は少数なので
しょう。

書込番号:25353119

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9225件Goodアンサー獲得:600件

2023/07/21 09:31(2ヶ月以上前)

アイフォンは、コンピューターそのものですから映像をコンピューターとソフトで瞬時処理していると考えたら自然と納得できると思います。(この機能にお金がかかっている感じがしないでもないけど)

ビデオカメラもアイフォンの中枢CPUを使えば同じことができると考えますが。流用なら別ですが新規はとてもコストが見合わないから無理と思います。

ビデオカメラの形態も何年後かには変わっているのではと考えます。とはいえ、新機種でなくてもそこそこの画質のビデオカメラでも十分楽しめていると思います。自身はそうです。難点は、一部バッテリーの確保ができないから仕方なくセルを移植して仕上げるっていうことをしてます。おかげて一部のバッテリーの分解法がわかりました。

センサーサイズの小さなビデオカメラは、光学高倍率レンズであの躯体を実現しているので存在価値はあります。業務用が逆立ちしても
50倍ズームであの躯体の大きさは到底無理です。デジカメでもです。

書込番号:25353140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/07/21 09:48(2ヶ月以上前)

>iPhone 16 Pro Maxで焦点距離が300mm相当にまで伸びる

光学解像力の上限段階で、換算f=300mmで「2K」を維持するには、有効(口)径は約8.6mm必要になり、
同じく「4K」を維持するには、換算f=300mmで有効(口)径は約17.1mm必要になります。

ペリスコープレンズを使っても、スマホの厚み制限により、上記の有効(口)径を実現し難いわけです(^^;

書込番号:25353151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9046件Goodアンサー獲得:865件

2023/07/21 10:52(2ヶ月以上前)

晴天屋外ではモニターが見えにくい、シャッターを切るとスマホが動く。動画撮影では影響は少ないので利用価値は高い。
広角撮影はありがたいが望遠撮影はどうでも良いかなと思う、しかし超望遠域の撮影ができることに越したことは無いな。
またカメラを使わずにスマホで済ます方が増えてくるな。

逆にカメラメーカーもイヤホンマイクを使って通話機能を持たせれば良いのにと思う。

書込番号:25353207

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1196件

2023/07/21 12:47(2ヶ月以上前)

>iPhone に高倍率ズームレンズがついたら既存の家庭用ビデオカメラは
>いらないのでは・・・・・

それを狙っているんだと思います。
スマホに機能詰め込みすぎで、2台以上必要になりますね。

書込番号:25353343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/21 13:45(2ヶ月以上前)

みなさん レスありがとうございます
こんな製品がでたら小型ビデオカメラ単能機はますます売れず
一定以下の台数しか売れなくなればメーカーも作るのを止めて
しまうと思います。

覚悟は必要かと思います。

書込番号:25353403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/07/21 14:29(2ヶ月以上前)

>こんな製品がでたら小型ビデオカメラ単能機はますます売れず
>一定以下の台数しか売れなくなればメーカーも作るのを止めて
>しまうと思います。

もう数年前から開発はストップしてますよね。
家庭用でそれなりに高性能なものを買いたい、と思っても、たとえばソニーのAX60は5年前の発売...
そのうち寂しく「生産終了」の文字とともに消えていくのでしょうね。

使ったことないんですが、スマホにつける望遠レンズとかってどうなんでしょうね?
これで十分使えるのなら、確かにビデオカメラはもういらない気がします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

書込番号:25353435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/07/21 15:57(2ヶ月以上前)

トリミングで換算f=350mm相当 ※スマホは換算f=24mmに 8倍単眼鏡

>ダンニャバードさん

画質以前に、手ブレが半端ないです(^^;

添付画像は、スマホにミルスケール付きの8倍単眼鏡を押し当てたコリメート撮影からのトリミングですが、
スマホケースでケラレが増大しています。

書込番号:25353513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/21 18:11(2ヶ月以上前)

ペリスコープタイプなら、やろうと思えばスマホの長さ分の光学系を確保できるので、面白いレンズが作れそうですね。

書込番号:25353650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/07/21 19:01(2ヶ月以上前)

左右両表の右側に、2Kや4Kで最低必要な有効(口)径を挙げています。

>スマホの長さ分の光学系を確保できるので

焦点距離「だけ」ではダメなんです(^^;

望遠に応じた有効(口)径が必要です。
(もちろん、相応のレンズ解像度なども必要)

マイクロフォーサーズで換算焦点距離に対して開放F値の数値が小さい(⇒大口径)が目に付きますが、
そうしないと望遠に応じた有効(口)径を確保できないからと思われます。


逆に、有効1/6型に正比例するかのように有効(口)径を狭くした家庭用ビデオカメラがあり、換算f=1700mm超えでも非常に小型軽量ですが、レンズ解像度などのレンズ性能以前に、有効(口)径が全然足りませんので、画素数だけ200万以上あっても、かつての200万画素デジカメよりも遥かに劣る解像力しかありません。


※添付画像の左右両表の右側に、2Kや4Kで最低必要な有効(口)径を挙げています。

書込番号:25353700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2384件Goodアンサー獲得:251件

2023/07/21 22:08(2ヶ月以上前)

まあ、結局はスマホが駆逐したジャンルにビデオカメラが入るだけなんでしょうね。

もう、スマホが有れば大抵の事は出来てしまう世の中ですから。
専門的に使う人で無ければ意味が無いので家庭用は極1部を除き無くなって
プロ用の業務機だけが生き残る時代なんでしょう。

そもそも、かなりの人がミラーレス機に流れてる時点で業界としては終わってるし。

書込番号:25353972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/07/21 23:01(2ヶ月以上前)

日本の物価水準では ミラーレスが高過ぎる件、
となって、
少なくとも局部的には家庭用ビデオカメラの望遠が見直されているようにも思うけども、
全世界総出荷に占める日本のシェアが1割あるかどうか?な状況では、変化のキッカケとしては弱いですね(^^;

書込番号:25354036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/23 08:06(2ヶ月以上前)

ビデオカメラメーカーは良い物を作るという事ではなく 利益の
でるものを作るという傾向がますます強くなっていると思います。
特にソニーはその傾向が顕著のように感じます。

商売としてみた場合 スマホの望遠は性能的にいろいろ問題が
ありますが そんな事は多くの購入者にとって重要ではなく
利益の為に 一番売れる層を狙って商品開発をして売るというのが
基本ではないかと思います。

言い方を換えると良いものが売れるとは限らない。

昨夜テレビ東京で久しぶりにローカル路線バスの旅Wというが始まり
ました。第3シリーズですが 画質が相当悪く、ダイナミックレンジは
狭く、画面暗部に色はなく AX45,60レベルでした。但し照明有り
今回は TVerで暫く本編が公開されています。そちらは 暗部を明るく、
彩度も上げてあります。それもかなり弄っていました。
https://tver.jp/episodes/epnkkwzzop


もう地上波の屋外撮影の画質的衰退は大きく ただでさえ予算無い
テレビ東京は残念機材のようです。4K60P1型の画質調整した画質以下
の機材以下ではっきりと広角撮影だけなら iPhoneのほうがマシというものです。

iPhoneの画質 特に階調特性が秀逸で 2つの矛盾する命題をギリギリ
の調整点にもっていっている事です。

◯黒潰れが大きくならないように コントラストを調整している
◯但し コントラストが小さくならないように一定のコントラストは
  維持している

という矛盾を攻めているように思います。この攻めている調整点は
下位業務機の4K60P1型機を超えているように個人的には見えます
あの小さい筐体でそれをやっている

これなんて公開当時 昨日ですがもっとリアルでした
https://www.youtube.com/watch?v=8rUI-wxgvcE
内容も過激です

これを見てから ローカル路線バスの旅Wを見ると耐えられません
酷すぎです。旬を過ぎたシリーズ番組なのでしょう。

細かい事を希望するなら 大きく、重く、価格の高い製品を購入する
しかないのでしょう。

尚昨日の番組で出てきた 木更津-鴨川のバスは私がちょっと前に
乗った久留里線に乗ったときに使ったバスでした。やはり使ったなと
いう感想です。

もう放送局もiPhoneで良いのでは。

書込番号:25355641

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/25 08:40(2ヶ月以上前)


上記番組ですが 女性カメラマンだったようです。重い機材は無理
だったかもしれません。
4日間1日中長時間 男性カメラマンでは・・・・・
以下自粛

書込番号:25358347

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/08/03 17:48(1ヶ月以上前)

iPhoneの映像とその映像を撮っている人がテレ東で被写体に
なるというケースです
比べて見ると面白いと思います

https://tv.yahoo.co.jp/program/115616741

新しいアクションカムも発売されたようですがやはりiPhoneの
求めている絵と真逆のように見えます

書込番号:25369727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/08/03 23:10(1ヶ月以上前)

下記は 2015年の事で、今はどうなっているか不明です(^^;

>テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ(2015年10月02日)
https://gigazine.net/news/20151002-switzerland-tv-use-iphone/

書込番号:25370130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/08/07 16:40(1ヶ月以上前)

いよいよ来月12ないし13日に 15 pro maxが発表されるようです
高倍率ズームレンズが搭載されるかもしれません。

将来は是非ビデオカメラ単能機も発売してほしいものです。
https://gigazine.net/news/20230807-apple-iphone-15-sale-date/

もう平均輝度の低いビデオカメラはいりません。iPhoneなら
画調をいじらなくても条件が良ければニュースならそのまま
使えるでしょう。

書込番号:25374346

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/09/09 21:02

相変わらずこのチャンネルの動画の平均輝度は驚異的に高く
恐ろしいほど明るいのですが まだ公開10分後だからだと
思います。Youtubeは少しづつこの明るさを勝手に下げていきます

本当に下げるのは止めてほしいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=77ghjVxIlXs

この動画の中でテシさんが日本人に大事にされ車で送ってもらい ご飯
お土産付きだったようです。私がどこかの国で体験した事とまるで逆です
天と地の違いです。今いろいろなニュースが駆け巡っていますが
私が行っていた頃から 「半分戦争状態」と書いても誰一人反論する日本人は
いませんでした。具体的な事はあんまりなので書きません
あの国は半分地獄です。その後台湾に行きましたら半分天国でした。

今日本の病院に行ってあの国で体験した病気の事を話しても当初は
医師に理解してもらえませんでしたが 今は話は聞いて貰えるような
雰囲気にはなりました。あの国の富裕層が日本に来て日本人の治療
の面倒を見るなんて話は聞いた事がありません。ましてその面倒を
みてくれた人間を日本人がだ ま す なんで想像すらできないでしょう

多分 このくらいの事は実体験としては消されないのではと思います。
現地にいる邦人の駐在者が無事に帰国される事を祈ります。

書込番号:25416151

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/09/23 10:25

公開後4分で今見ていますが
https://www.youtube.com/watch?v=Uk6s4i2kdrQ
これがスマホですから凄いと思いますが多分暫くすると
画質が弄られると思いす。

ビデオカメラ単能機として発売してほしい

書込番号:25434300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

Youtube 高画質/有料化

2023/07/18 14:42(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

下記の記事にあるように Youtubeの有料化で 1080Pの画質が
向上するようです。実際にこの画面をご覧の方がいれば感想などを
お聞かせください。

有料化しないと 普通の1080Pの解像感が今までよりも落ちている
ようにも感じます。
4K1型機のオーバサンプリングFHD映像より 既存の1080Pは
明白に解像感は落ちていると思います。以前はもっとくっきり感が
あったように思います。

これでますます Youtubeが画質評価に使えなくなっているように
思います。


https://gigazine.net/news/20230411-5-new-youtube-premium-features/

書込番号:25349569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/18 14:47(2ヶ月以上前)

解像感が落ちていると感じるのは 以前にも紹介しましたが
このテレビ東京の番組の動画です。スタジオから放送用とは
別にこの公開の為の収録したものの一部にFHDとしてはかなり
の解像感のあるものがありますが 以前と比べてかなりキレ
が落ちているように思います

https://www.youtube.com/@karaokebattle_TVTOKYO

解像感は高いが60iでゴーミングノイズのあるものもあります

書込番号:25349574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/18 15:06(2ヶ月以上前)

YouTube Premiumに入ればええんか?

書込番号:25349600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/18 15:13(2ヶ月以上前)

>おっサン廃除さん

そうです
いままで無料ですから仕方ないですが 確認の為に書いてます
私の判断が間違っているかもしれないので意見・感想を
求めます

もうちょっと安くなったら嬉しいのですが
それからいつのまにか AV1も今は使われていました

書込番号:25349607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/07/18 16:44(2ヶ月以上前)

気にしたことありませんでしたが、プレミアム限定の拡張ビットレートというものがありますね。

私はファミリープランで毎月2280円も払ってますから、これくらい差別してくれないと・・・という気持ちはあります。

書込番号:25349690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/18 17:10(2ヶ月以上前)

マジか!
これで探すしかないな?
https://her-rose.com/youtube/ranking

書込番号:25349721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/18 19:24(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>おっサン廃除さん

レスありがとうございます
なんだか日本は高いですね 我慢する事になりそうです


書込番号:25349881

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/18 20:30(2ヶ月以上前)

画面撮影

>ダンニャバードさん

この動画も以前はかなりキレキレだったのですか今はなんとなく
ぼーっとしているような
https://www.youtube.com/watch?v=tpKScwNujfM

手持ち 4K60P機で全自動で撮ってます ディスプレイ画面撮影
不満なら払え・・・・・
対抗策として FHDで撮って4Kに変換してアップロードすればと
おもいますがそこまでする人は少なさそうです。

書込番号:25349940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 05:31(2ヶ月以上前)

標準1080pと拡張ビットレート1080pの両方をスクショしました。
データは4K解像度ですが、アップロードした時点で縮小されますかね・・・?

しかし私には差がわかりませんでした。(^o^;)

書込番号:25350368

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/19 06:32(2ヶ月以上前)


>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。ここで静止画、動画を公開しても 画質という点
とくに解像感という点ではほとんど意味がありません。解像感は
とても下がります。どんな絵かという事わかりますが。解像感を
伝える場合は 数倍程度拡大してアップロードしないと意味が無い
です。たらーっ

ビットレートは動画再生中にマウスを右クリックすると 情報ウィンドウが
でますが その中で詳細統計情報というのがありますがこれをクリックして
Network Activityというのが出ます これがビットレートだと思います
お手数ですがこの数字を教えていただけないでしょうか
この動画の場合 標準1080Pで 160-350KBぐらいでした。大きく変動しますし
また光回線だと まともに数字がです 0KBと表示されてしまいますが
低速回線だと表示されます。

書込番号:25350388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 06:48(2ヶ月以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、貼っておきます。
回線は光で200〜300Mbps環境です。

書込番号:25350395

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/19 07:33(2ヶ月以上前)

レートが低い時

これが平均ぐらい

>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。でも残念ながら光で速いので0KBという表示に
なってしまっています。速いとバッファフルになるまでの時間があっという間で
以後 転送がほとんど行われなくなると思います
これが低速回線だとちゃんと表示されます。
予備の安い遅い光回線です。一つの動画でも2倍程度は変動します

お手数を掛けさせて申し訳ありません

書込番号:25350433

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/19 07:51(2ヶ月以上前)

ワオッ 私が見た時は圧縮がAV01です。
ダンニャバードさんがご覧の時はVP09です 

見る度に画質が変わるYoutubeです
同じ動画でも条件によってエンコード形式が変化します
相当な数のエンコード動画を用意しているのか あるいは
元の動画一つで リアルタイムでエンコードしているのでしょうか

書込番号:25350448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 10:29(2ヶ月以上前)

なるほど、複数のエンコードが存在する可能性もありそうですね。

YouTubeの画質はよくわからなくて、少なくとも4Kでアップロードした動画は超高画質で提供されます。たとえばこの動画など。
https://youtu.be/BvrFmHdaHxc
対してFHDだとあまり画質が良くないんですよね。例えばこれとか。
https://youtu.be/c1a-CqeUz0Q

まあ、車載動画は動きが激しく、圧縮率を上げざる得ないだろうということは容易に想像できますが、でもこちらは幾分マシですが、その理由がわかりません。
https://youtu.be/KHdw7PJX8Co

人気ユーチューバーの動画は総じてかなり高画質ですので、チャンネル登録者数などで差別されているのでしょうが、よくわかりませんね。
同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?
知らんけど。(^^ゞ

書込番号:25350610

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/19 12:46(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
>とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?

有料会員ですから差は当然だと思います。商売ですから

ご紹介の動画ですが感想は控えさせていただきます

とにかく 有料オプションですから明らかに数字としてビットレート
が高くないと納得は出来ません。まだ様子見です。

書込番号:25350762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

購入はオススメできません。HC-V485

2023/06/27 13:00(3ヶ月以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

パナから新しい製品が出ましたが オススメ出来ません
こんな製品を購入するなら HC-VX992MSにしましょう

性能対価格比が悪すぎます。パナだとほぼメーカーが
価格を決定しますので この価格で売られるのでしょう。

1/5.8型モデルは 感度は低く、ダイナミックレンジは狭く
白飛び 黒つぶれ大です。 ノイズも多く、解像感も乏しい
のが1/5.8型モデルです
性能が低いのはハイビジョンカメラだからではなくてメーカーが
故意に小さい 撮像素子の1画素面積の小さいものを使って
画質の悪いものを作っているからです。つまり 4Kモデルより
画質性能が低いものを故意に作っているからです。

よほどの技術的ブレークスルーがなければこの予想は
当たるでしょう。

このくらい書かないとまた いつものように1/5.8型モデル
に空虚な期待を懐いてここで質問してくる人が出てきます
そういう誤解が発生しないように 強くここに書かせてもらい
ます。HC-VX992MSが今の価格で売られている現状では購入は
オススメできません

購入者には是非 お買い得な製品を購入していただきたいと
思います。

さあ これがここで制限なく書き込めるか

書込番号:25319314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:22件

2023/06/27 13:09(3ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

そうですね、場合によっては削除対象になりますもんね

使用者のレビューに書き込んで見てはどうですか

書込番号:25319320

ナイスクチコミ!6


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/06/27 13:54(3ヶ月以上前)

以前の HC-V360Mは 最安で 2万円を切っていました
3倍超にまでなりました

それが \62,400
あんまりです

訂正 型番は HC-V495Mでした

書込番号:25319378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9225件Goodアンサー獲得:600件

2023/06/27 18:21(3ヶ月以上前)

コンパクトサイズで光学倍率50倍を得るためなのでセンサーサイズは小さくても仕方がないことです。画質が悪いといっても実際同サイズセンサー搭載機を購入している人たちのレビューを読んでも画質に大きな不満を抱いている方はごく少人数ですね。大方の人たちは満足のようです。それでいいと思います。商売ではないのだしプライベートで使うのだし。画質の理屈がわかる人は購入対象となる機器でもないですから。
新製品が出ること自体が大切なことだと思います。よくやってくれましたパナソニック。
批判は簡単なことですが逆に褒めの言葉を書くことも大事だと思います。

書込番号:25319665

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/06/27 19:39(3ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

批判は妥当だと思います。つまり 新しい製品を出して 性能は同じで
価格を大幅にアップさせたという事です。性能アップが無いなら
新しい製品は出してほしくはありません。

私が批判している点を理解されていないように思います。
今後は不明ですが 992やその上のモデルはそんなに価格上昇して
いません。購入するならそちらを買ったほうが良いという事です。
価格上昇させず 性能対価格比の良い製品を販売してくれる
メーカーを褒めるべきと思います。

ソニーも価格上昇しましたが まだましだと思います。
こんな価格になると 旧来の家庭用ビデオカメラはますます
絶滅製品になりそうです。

この10年 エントリーモデルは本当に性能低下しました。それは
4K製品が出て 営業戦略としてFHDは性能がそれ以下でなければ
ならないからでしょう。そういう意味でもエントリーモデルの地位は
低下しているのにこの価格上昇は普通ではありません。

こんな事をまた 同じような質問をする人に何度も書く羽目になり
そうです。

書込番号:25319756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:640件 縁側-画像を貼ろう!動画ユーザーもO.K.の掲示板  

2023/06/28 17:57(3ヶ月以上前)

HC-V360MやHC-V480Mと比べて
内蔵メモリーが増えただけかなと思ってましたが
本体重量が重くなっていますね。
213gから261gに。

HC-V360M、HC-V480Mの後継機ではなくて
HC-W590からワイプ撮りカメラをなくした、という感じでしょうか。

「小型軽量なボディに光学50倍/iA90倍の高倍率ズームを搭載」と宣伝しているのに
重くなってんじゃないの、と突っ込みたくもなります。

あと、こんな記述も。
*この商品はお取扱い先を限定しております。
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。

うーん、何だかな、と思っちゃいますね。

ただ、今や貴重な超望遠ズーム機ですから、
これしかないって人には需要があるのでしょうね。

書込番号:25321128

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:2384件Goodアンサー獲得:251件

2023/06/28 18:36(3ヶ月以上前)

もう、家庭用ビデオカメラというジャンルの終焉なのかもしれないですね。

>*この商品はお取扱い先を限定しております。
週末に地元のヤマダ電機行ったらついにビデオカメラコーナーが無くなっていて
ミラーレスカメラの端に少し置いてるだけになってました。

以前はまがいなりにもきちんとコーナーが有ったんですけどね。

>*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
もうこれだけ売れないと値引き販売自体が無理なんじゃないですかね。
それと、自分なんか田舎住まいなのでそもそも値引きが渋いので
ネットなどで都会だったらこの値段で買えたとか見るとモヤモヤしてたので
これに関しては賛成かな。

値段に関しては難しいですねローエンド機種だから安いってのはスマホみたいに
数が売れないと出来ないと思うし、Panasonicに関して言えば自分が使ってる
HC-X20みたいな上位クラスは性能に対してかなり頑張った価格設定してる訳だし。

書込番号:25321178

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/06/28 20:11(3ヶ月以上前)

こんなニュースがありました
https://news.yahoo.co.jp/articles/74cdbb92062a49e09ac743ce1765dd52b1bad469

画質や性能に拘らないなら CX470でよいのでは。
もう6年も売り続けています

物価の上昇に対して所得は上がりません

書込番号:25321324

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/05 12:28(2ヶ月以上前)

AV Watchに評価がありました
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1513842.html

サンプル動画は予想どおり ボケボケですが 光学62倍ズーム
ですし 1/5.8型220万画素です。予想どおりの絵です
これでそこそこの価格アップなら納得なんですが 62Kは
やはり高すぎのように思います。

誤解されるといけないので ソニーの1/5.8型で空間光学手ブレ
補正のついたモデルがありますが それでしたら62Kでも納得
です。空間光学手ブレ補正はコストがそれなりにかかりそうです
から。

62Kで売らないとならないなら こういったエントリーモデルは
パナにとって終わりだと思います。

書込番号:25331056

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/05 12:30(2ヶ月以上前)

こんな記事がありました。
https://president.jp/articles/-/71169?page=1

なんだかパナの売り方を擁護する意見なんですが 今回の
製品の価格設定を見ると納得はできません
1/5.8型機で基本機能しかない製品では 基本画質は要求
されず 訴求力は高倍率ズームレンズしかありません。これで
6万円台で売るのは ねこさくらさんが書かれているように
もう 無理 なんではと思います。

ですから まだ売られている旧モデルが残っている内に購入
しましょうという事になります。

この頃 iPhoneの動画サイトの動画を見ていると素晴らしい
画質のものが多く 1/5.8型モデルの絵とは全く比較になりません
用途が違うので本当は比較になりませんが もし iPhoneの
カメラ部分を単体にして売ってもらえたらと思います。6万円
以上の価値があると思います。高照度 順光の被写体では
そのままテレビ放送で使えるのではと思います。

iPhoneで撮られていると思うチャンネル
https://www.youtube.com/@kaiy130
https://www.youtube.com/@tesstabi

もしiPhoneに高倍率ズームレンズがついたら日本の旧来の
家庭用ビデオカメラは終わると思います。

書込番号:25331059

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/07/05 12:56(2ヶ月以上前)

何度も書いていますが Youtubeで動画を公開すると
Youtube側で勝手に画質をいじってきます。特に解像感の
低いものは輪郭補正を強くして見やすくしてきます。
(公開してから時間を掛けてゆっくり強くしていきます。)


書込番号:25331094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JVC GY-HC500

2023/06/19 18:17(3ヶ月以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

【ショップ名】機材屋

【価格】\298,000

【確認日時】さっき

【その他・コメント】 昨日までは GY-HC550が \348,000で
あったのですが今は見当たりません
どちらも 2018年の発表で あまり性能には期待できませんが
かなり安くなってきて多分 処分モードだと思います
動画サイトの比較動画を見るといまいちのような気もします
XF400/405と同時期の製品のようです。

尚この価格は会員申込しないと見られません


書込番号:25308403

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/06/19 18:37(3ヶ月以上前)

尚 この価格でオプション 4点セットがおまけで付きます

JVC純正マイク
+AA-VC2(充電器)
+BN-VC296G(予備バッテリー)
+KA-MC100(SSDメディアアダプター)
+SAMSUNG SSD
860 EVO SATA M.2 500GB
無料プレゼント!

だそうです。

書込番号:25308419

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2384件Goodアンサー獲得:251件

2023/06/19 20:42(3ヶ月以上前)

その価格でオプション4点セットが付くのはかなりお買い得ですね。

あまり詳しくない機種なのでどの辺がイマイチなのかは分かりませんが
SSDメディアアダプターで市販のM.2のSSDが使えるのは魅力。

今かなりSSD市場が安くなって1TB〜2TBのM.2SSDがお買い得ですから。

書込番号:25308581

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件

2023/06/19 23:13(3ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

オマケは5点でした。M2.SSDも良さそうに思えますがそれだけの
差 (SDカードとの差)があるだろうかと疑問に思えたりします。
使ってみないとわかりません。

どんなに外れでもAG-UX180よりはまともだと思います。
とにかく 大きい

書込番号:25308757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカス

2023/06/07 09:10(3ヶ月以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:42件

マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

書込番号:25291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件Goodアンサー獲得:216件

2023/06/07 09:53(3ヶ月以上前)

>厚切りタンさん

どのような製品を念頭にして質問されているのか不明てすが 大まかには
そうだと思いますが、実際の製品ではかなり杜撰な製品が多く ズレている
事が多々あります。1割2割はずれているのは普通でした。2倍ぐらいずれて
いた時もあったような (旧来の業務用もそんなものです。)

よく筐体本体にその開始位置が表記されている製品もありますが大きく
ずれていてパナに何度も指摘しましたが全く対応はありませんでした。

世の中そんなものです 信用できないのがデフォです。

書込番号:25291351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/06/07 10:00(3ヶ月以上前)

すみません機種を記載してませんでした!

SONY AX45A です。

よろしくお願いします。

書込番号:25291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7465件Goodアンサー獲得:1341件

2023/06/07 11:46(3ヶ月以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

>例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

どこが質問の焦点なのか、がいまいちボケてますが。。

お持ちの機種って焦点を何メートル先って数値で決め打ちできるものだとして、それの表示する数値って精度の高いものですか?とお尋ねですか?
それとも、フォーカスってある点付近の前後一定範囲で合うもの?それともその「ある点」よりも手前or向こうにならどこまででも合うものですか?ってな定性的なお尋ねですか?


ともあれ、たぶん過去の投稿内容からして、
ネット越し撮影のときピントが手前に合っちゃって困る件↓の続き?派生?ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25213698/

そもそも、ビデオのピント合わせってその仕組み的には、ズームアップ/ダウンしてもピントの合っている距離はほぼズレないんです。
ズーム倍率によって写る画角は都度違えども、フォーカスしてる距離って当初の固定した時点のままな筈ですよ。実際お使いの機体でやってみると判りますが。


なので、ネット越しで撮影するなら、
予めオートでズームアップして最もピントが合っててほしい距離に焦点合わせする→マニュアルフォーカスに切り替える(=固定しちゃう)→フォーカスは不問で好きなようにズームしたりパンしたりで撮る、が、
平均値的にピンぼけ破綻が少ない撮り方かと思います。
手前にネットがあろうがそれが動こうが、カメラのフォーカスは動かないので。

ただ、撮影を一旦終えて機体の電源をオフ→オンすると、モード的にはマニュアルフォーカスなままですがフォーカスしてた距離は忘れちゃう=リセットされちゃうので、その都度フォーカス取りからのやり直しが必要な筈です。
この辺は機体メーカーや機種によるかもですが。


自身は野球の試合で&他社ビデオでですが、よくこのやり方でバックネット越しの撮影をしています。
ご参考になれば。

書込番号:25291482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9225件Goodアンサー獲得:600件

2023/06/07 12:06(3ヶ月以上前)

ピーキングの表示ができないとピントが合っているかどうかの確認は、液晶画面だけでは判断できないと思います。

ピントがあっているかどうかは、ピーキングの被写体に現れるプリセットした色で判断しますので。

書込番号:25291513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/06/07 12:34(3ヶ月以上前)

>厚切りタンさん

>マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

正確に10mではなくて、下記のような意味でしょうか?

ーーー
マニュアルフォーカスにして、例えば「およそ10メートル」と思われる位置でピント調整をしたら、その位置(およそ10メートル)に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

具体的には、コートのラインなどのような比較的にピント調整しやすいものを探して調整するつもりです。
ーーー

書込番号:25291560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4122件Goodアンサー獲得:216件

2023/06/07 12:55(3ヶ月以上前)

旧来の家庭用ビデオカメラで廉価なもののほとんどがバリフォーカル
レンズなのでマニュアルフォーカスにすると不都合が発生するかもしれません
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
AX700は大丈夫だったように思います。

書込番号:25291586

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:25061件Goodアンサー獲得:2789件

2023/06/07 13:16(3ヶ月以上前)

AX45Aのほぼ同じAX40を持っています。
最近出番がなく内容に疑問があるかも。
AFはフォーカス・スポットAF・ロックオンAFの3つがあります。
フォーカスは液晶に映ったコントラストの強い物に合います。
フォーカスロックはしません。
スポットフォーカスは合わせたい被写体を、液晶タッチで覚えさせ、ピントが合えばフォーカスロックします。(カメラで言うワンショットです)
被写体が動いた時は、再度液晶タッチすることになります。
ロックオンAFは、録りたい被写体を液晶上でタッチし覚えさせます。
スポットフォーカスと違い、追尾AFです。(カメラで言うAiサーボAF・C-AF)
被写体がズレたら、再度液晶タッチします。

AX45AでのAFはコントラストAFで、精度はイマイチです。
精度を上げるには、動くのか、動かないのかで、モードを変えたり、液晶タッチして精度を上げることになります。
あとは使う人次第でしょう。

書込番号:25291614

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る