ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Sony VX1000の前期型、後期型

2001/01/29 11:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 Rainydayさん

Sony VX1000に前期型、後期型とあるとききました。基板とCCDに変更があって後期の方が写りがいいとききました。
 ソニーさんにきいたら「そんな変更は特にない。」と、言われてしまいましたが中古屋さんで確かに後期型と表記をみます。
 見分け方はどのような方法が有るのでしょうか?シリアルでわかるのでしょうか?
 ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:94959

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/30 01:40(1年以上前)

モデルチェンジではない変更はけっこうおこなわれています、プレステがいい例ですね。
カタログや、取り説にも一応かいてあります。

書込番号:95443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆様の御意見をお聞かせ下さい。

2001/01/28 04:48(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 motonekoさん

皆さん初めまして。
私、中国に仕事で駐在しておりまして現物を見ることが出来ない為、web上で情報を収集しているのですが、この掲示板を昨日初めて見つけまして、皆さんの沢山の御意見を楽しく拝見し、大変参考になりました。
約10年前にSONYにOEMされた京セラのHi8を(パスポートサイズの前)購入して以来2度目の購入を検討しているのですが、最近の機種はデジカメと融合されたような物が多く、選択に困っております。
デジタルカメラに関しては単独で使用したいので、あまり必要な機能では無いと考えております。
次のような私の希望に答えるであろうと、皆様が経験上薦められる機種があれば御意見をお聞かせ下さい。
 1:価格は安い方が良いが、条件としては無視する。
 2:静止画機能は無くても良い。
 3:取り出してから撮影開始までの起動が速い方が良い。
 4:PCでの編集作業は現在出来ないので、本体上である程度の編集作業が出来ること。
   また、TAPEを有効に使用できる(無駄な映像や失敗作等を整理し易い)と助かる。
 5:屋内や暗い時の撮影が多い。晴天の動きの激しい物は少ない。
   その分自分は割と激しく移動する。
 6:手が非常に小さく指が短いので、グリップ感や操作部がコンパクトで且つ感応的であること。
 7:1バッテリーで2時間以上は撮影できると助かる。
 8:画質は良いに越したことはないが、自然な発色をしてくれれば良い。
 9:世界各地で使用できること。
10:壊れにくいこと。

以上、以前にHi8機を使用した時に感じた事を書きましたが、すごく抽象的でしょうか?
カタログ上では色々絞っているのですが、現実に見て触って使用されている皆さんの御意見を頂けると参考になります。
どうか宜しく御願いします。

書込番号:94094

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/01/28 13:54(1年以上前)

 海外ではなかなか現物が見られなくて大変ですね。
お役に立てれば良いのですが。

 さて、第一に海外在住の場合、故障対応や部品、消耗品の補充を考えるとSONY、PANASONICが有利でしょうか。
 単体での編集は日立、PANASONICのDVDカムコーダーなら出来る。しかし、ディスクが海外ではまず手に入らないから厳しいでしょうね。
編集をVHSデッキなど、他のデッキへのダビングを前提にすれば編集点をカメラで設定できるビクターなど便利かと思います。後はSONYなどの様に、エンドサーチが付いていると、おっしゃる様な場合は便利でしょうね。

 色々とwebなどで検討しておられると思います。ご自分なりの候補機種を絞り込めば、もっと的確なアドバイスが付くかも知れません。

書込番号:94233

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/01/28 13:57(1年以上前)

↑↑ ありゃ、アイコン間違いです。^_^;
BBSリニューアル後は設定がおかしくなったのかな?

書込番号:94236

ナイスクチコミ!0


スレ主 motonekoさん

2001/01/28 17:30(1年以上前)

bambooさん、ぶぁいすさん、こんにちは。
レスを頂き、有り難う御座います。
私もDVD-CAMが出たとき、「これからはこれだ!」と思いましたが、掲示板を看ておりましたら、起動が随分と遅いようですね。
手が小さいと操作もし辛いらしいし、らんまさんの仰るようにディスクの入手はこちらでは無理でしょう。
香港でも見かけませんでした。
こちらで一番流通しているのは、やはりSONYさんで、中文のカタログも沢山見かけますし、アクセサリーもかなり売っているところが多いですね。
中国エリアでは一番販売ルートが確立されているメーカのようです。
(ただ、こちらではまだDCR−PC3が新型として売っていますが・・・。)
そうなればSONYが良いのかな?と思いますが、個人的には壊れやすい印象があるのが引っかかります。

取りあえず、今迄に検討した結果4機種の候補があります。
 1:GR−DV2000/Victor
 → デザイン良い、持ち易そう、静止が同時撮影出来るのは良さそう。
 2:DCR−PC110orPC5/SONY
 → 中国では後々便利そう、人気も高いので実績評価。
 3:IXY DV/CANON
 → とにかく軽い、画質も良さそう、バッテリーどうかな?
 4:VL−MR1/SHARP
 → 液晶リモコンに惹かれる、子供を意識させずに撮るには良い?
   500倍ズーム体験してみたい。


この機種に関して、先ほどの項目3〜8に関して御意見頂けると助かります。
また、妻からはとにかく軽い物が良いと言われております。
以前友人から借りた、DCR−PC3は指が攣りそうになるし重たいと言っていました。(左利きなのでよけいらしい)
私も縦型を使ったことがないので、長時間の撮影はどうなのかな?と考えています。
この当たりも併せて御意見下さい。

意見お待ちしております。

書込番号:94334

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/01/30 21:29(1年以上前)

私はIXY-DVユーザーなので取りあえずこれについて…。

3,起動=問題なし。特にストレスはない。
4,日付サーチやインデックスサーチがあるものの、リモコンからでないと操作
  できないので無いに等しい。
5,暗いところには弱い(=ザラザラとノイズっぽくなる)
  一応ローライトモードがあるので、多少カクカクするが感度、画質共に上がる。
6,ハンドリングは見事のひとこと。
  手のひらに吸い付くようで実に心地よい。PC5,110だと奥行きがあるため
  握りづらく、手前角がとがっている為に手のひらが痛くなる。
  ベルトもよく考えられており、標準バッテリーなら左手でも一応使える。
  操作スイッチの配置、機能なども判りやすく出来ている。
7,実際、そこまで連続して使ったことが無いので実測していないが大容量バッテりー
  なら充分な動作時間がある。(但し左利きグリップは当然不可)
8,解像感は余り良くないが、色載り、階調表現に明らかなアドバンテージがある。
  (特に植物の緑や赤を撮影するとよく判る)
9,ACアダプター(充電器はワールドワイド対応)

 ざっとこんな所でしょうか。
同クラス、セグメントの機種間では現在頭ひとつ飛び抜けていると感じています。
PC110は静止画対応を求める人のための機種と思いますが、ご存じのようにデジカメにその性能は比べるべくもないので、静止画が必要ないなら中途半端で、あの重さならむしろ私はTRV20の方を選びます。
ビクターのGR−DV2000やシャープについては他の人の批評を待ちたいと思いますが、ビデオカメラ本来の機能ではなく、付加価値を売り物にしている点で個人的には敬遠しています。(率直すぎてゴメンナサイ)

 最後に、要求スペックからすると、テープの入手性もよいDIGITAL 8も良いかもしれません。

書込番号:95880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰かおしえて

2001/01/25 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 プータン2号さん

ビデオカメラですが 今CANONの FV1とSONYのTRV820Kを
使用してます
友人にSONYのTRV20を買おうと思うがどうだろうと相談を受けたが
FV1の方がTRV820より画像がきれいだし オートフォーカスの安定性
が良い。
TRV20の性能がわからないので誰か知っていたら教えて下さい。
(SONYの方が機種も多いし有名ですが CANONの方が性能が良いよう
な気がする)

書込番号:92555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC110に最適なパソコン

2001/01/23 18:21(1年以上前)


ビデオカメラ

PC110を持っているのですが、ノートパソコンを検討中です。動画を中心にい
じって見たいと思います。やっぱりバイオで揃えた方が無難ですかね?特にど
このメーカと言うこだわりは無いのですが、ノートだと動画をいじるのに、遅
くてイヤになってしまいますかね?ご意見お聞かせください。

書込番号:91386

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/23 18:54(1年以上前)

バイオの詳細を知らないですけど、他と大きく違うのはメモリーステ
ィックが標準で使えるかどうかだと思います。
しかし、メモリースティックをバイオ以外のPCで使うアダプタは色々
揃っています。
また、PC110は直接USBでつなぐオプションもありますからDVカメラ
に合わせてバイオがいいと言うものでもないかなと思ってます。
よって、自分で気に入ったPCを選択すればいいと思いますよ。
なお、ノートにこだわらないのであれば、同じ金額でデスクトップを
選ぶと結構ハイスペックなPCが手に入ります。
P.S.
ノートで動画をいじった事は無いので、嫌になるかどうかは分かりま
せん。

書込番号:91399

ナイスクチコミ!0


プリウスユーザー。さん

2001/01/23 20:27(1年以上前)

持ち運ぶ必然性がないのならノートはやめるべし。動画編集するならね。

書込番号:91440

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2001/01/23 23:42(1年以上前)

完全に保証をしているのはVAIOです。ちなみにSOTEC系では
動かない場合もあります。ましてや、ソフト面でもそうです。有名で
お安い動画編集ソフトではPC110はまだ、動作保証していませ
ん。無難にかんがえるのであれば、VAIOを薦めます。VAIOに
ILINKでつなげた場合、パソコン側で、ビデオカメラの操作が可
能となります。(画面上に操作板が出てきます。これで、操作しま
す)ちなみに私はPC110でダイナブックを購入しましたが・・・
操作が大変です。動画編集であれば、RXシリーズが良いのでは?ノ
ートはちょっと・・・。

書込番号:91584

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/24 00:40(1年以上前)

バイオを選ぶ意味はあるんですね。
正していただきありがとうございます。
>ozさん
でも、RXシリーズって結構しますね。
RX61Kあたりが無難かな?

書込番号:91635

ナイスクチコミ!0


まりなーぶるー2さん

2001/01/24 02:00(1年以上前)

動画が遅くなるというより、HDの容量&速度不足がネックです
ね。ノートの場合は。
動画1分で約200MBの容量が必要だそうです。
30分の作品を作ろうと思ったら、それだけで6GB必要です。
実際には素材を入れるスペースなども必要なのでその3倍は必要
と思っていいでしょう。となると20GBはビデオ用に確保しな
ければなりません。動画を再生するだけなら、ノートでも結構こ
なすと思いますが、編集したり加工したりするのはキツイかもし
れません。デスクトップなら、動画用にHDを増設すると便利で
すよ。
ちなみにソニーのビデオカメラはマックとも相性が良いです。

書込番号:91707

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/01/24 12:46(1年以上前)

こんにちは
私も昨年、ビデオ編集やろうと思ってPC何にしようかなと考えてて
最初はノ-トと思っていたのですが、こことか見てるうちにR63K
になりました。
私も、ビデオ編集は負荷が大きいのでデスクトップをお勧めします。
(R63でも最初は良かったけど今は少し重たく感じる)
P3 1GでもそのうちメモリとかHDD増設したくなりますよ。
その時デスクトップだとやり易いだろうし、安くできるし。
(ちなみにHDDは取り込み用と編集用で2倍いるので30分で12
G必要です。)

そう言いながら、私はGigaPocketを一番利用してたりする
けど<Noteにはないですよね

書込番号:91896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/01/17 01:12(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ゴンゴンさん

ただいま縦型DV購入で@SONY DCR-PC110、Acanon IXY DV、Bvictor GR-
DVX9の3機種で悩んでいます。
大手電化店では静止画・撮影時間では@、軽量・デザインではA、動画はB
と言われました。
動画中心で使用したいのでBということになるのでしょうが、本当に各機種間
でそんなに差があるのでしょうか?
掲示板でもBについての内容が少なく(人気がないのでしょうか?)、
ご存知の方、特に、Bとの比較で教えて頂けると幸いです。

書込番号:87713

ナイスクチコミ!0


返信する
KRYKさん

2001/01/19 12:59(1年以上前)

私は先日BのGR−DVX9購入しました、その後義理の兄が購入し
たいというので,その際はショップの(多分メ−カ−系の人)説明員
のいろいろなメ−カ−比較の上AのIXYにしました、私はGR−D
VX9は後悔してます。理由1:少し薄暗いところだとオ−トフォ−
カスが時間がかかりピンボケの時間が非常に長い(結構いらいらしま
す。)理由2、結構大きくて重い、型からかけるのにオプションのス
トラップでできるけど重い。理由3、静止画が期待するほどきれいじ
ゃない、(これは好みもあるがIXYの方がきれいな気がする、)
また、動画も後者の方が鮮明にでる(紫色などを見た場合顕著です)
また、Bは問屋でかなりだぶついて値崩れが起きているようです。
ご参考になれば。

書込番号:88849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CANON FV10 +(AK-510) について

2001/01/12 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 iuyfさん

コストパフォーマンスが良さそうで
かなり惹かれているのですが、
実際にお使いの方の感想が知りたいです。
どうかよろしくおねがいします。

書込番号:84905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング