
このページのスレッド一覧(全2975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年9月24日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月12日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月13日 01:11 |
![]() |
0 | 6 | 2000年9月13日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月7日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月7日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/09/24 23:45(1年以上前)
5万円以下の新品はちょっと、、、、無理かと思います。
ソニーのデジタル8方式のカメラなら、中古(発売1年未満)
が7〜8万円で買えると思いますが、、、
私は中古で75,000円でDCR-310Kというのを買いました。
(ヤフーオークションです)
書込番号:43120
0点





SONYのTRV20の購入を決めたのですが価格.COMに登録しているど
このお店で買うか迷ってます。書き込みを拝見させて頂くと倒産品などの商品
を販売しているお店もあるようですし・・・・。みなさん実際に「ここのお店
は大丈夫だよ」って言うお店があれば教えていただけないでしょうか?
できるだけ安く購入したいので最安値ランキングで上位にいるお店の情報がし
りたいです。
身勝手な質問ですいません。よろしくおねがいします。
0点





初めてカキコします。宜しくお願いします。
妻の出産に合わせてDV購入を考えています。
DCR-TRV8Kを考えています。
気になる点は静止画の取り込みについてです。
誰か知ってる方、教えてくれると幸いです。
0点


2000/09/12 16:53(1年以上前)
・ハンディカム専用パソコン接続キット『DPCK-US10』価格9,800円
キット内容:USBケーブル、CD−ROM(USBドライバー、静
止画加工ソフト
「MGI Photo Suite(R)」、動画〈MPEGムービー〉編集ソフト「MGI
Video Wave(R) SE+」)1枚、取扱説明書
が無難だと思います。購入して、相性が合わなかったりしたら、悲し
いですよ。100%保証しているこれが良いのでは?
書込番号:39701
0点


2000/09/13 00:49(1年以上前)
TRV8Kはメモリースティック対応では無くテープ保存なので、ビデオ
画像の中から気に入った場面を静止画取り込みすることが出来ません
よねえ。(画質は劣るが)その辺も考えられた方が良いかと。
ちなみに私はまだWin95環境なので、メモリースティック+PCカード
アダプターMSAC-PC2NでPCに取り込み、画像の加工はネットで拾った
DibasやHyper Paintか、プリンターのおまけで付いてたAdobe
Photodeluxeで加工してます。PCカードは持って歩くのが楽で好きな
んです。
動画編集は私のPCではつらい...
書込番号:39841
0点


2000/09/13 01:11(1年以上前)
上のカキコ言葉足らずでした。「静止画取り込みの接続キットとソフ
トが無いと、静止画取り込みが出来ない」と言うべきでした。
ところで人のトピを使って恐縮ですが、OZ2さん、編集したMPEG動
画って、編集後メモリースティックにまた保存して、PC110からテレ
ビに映すってことは可能なのでしょうか?また、メモリースティック
へのMPEG1ファイルの最大保存時間は60秒となってますが、PC上で
編集時にファイルをつなげて長いMPEGを作ることは可能なのでしょう
か?(MPEG1なら私のPCでも編集可能かも、なんて野望を燃やす私で
した。笑)
書込番号:39857
0点





こんにちは。たいぶ前から、購入を迷いに迷っていろいろ皆様の意見を参考に
させてもらっていますが、たぶんIXYにしちゃおうかなと思っています。そこ
で、最後に駄目押しの質問なのですが、ソニーのカタログをみていたら、ビデ
オカメラを通してアナログテープをデジタルに変換できるちっくなことを書い
てありました。(単に勘違いかもしれません)本当なのでしょうか?としたら
IXYではそれは可能なのでしょうか? つまり、自分が持っているVHSビデオテ
ープをカメラを通してデジタイズし、パソコンで見れるようにできるのでしょ
うか? ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2000/09/11 17:00(1年以上前)
何号か前のDOS/Vマガジンの特集でのってました。
ソニーのデジタルビデオにそんな機能があるそうです。
書込番号:39382
0点


2000/09/11 17:43(1年以上前)
[38825] legacy2000tx さん が話しているとおり、SONYの機種でし
たら可能です。
書込番号:39397
0点


2000/09/11 23:59(1年以上前)
本当です。TRV-20などにはついています。
アナログ→DVに変換できます。
書込番号:39510
0点



2000/09/12 10:49(1年以上前)
さっそくのレスをどうもありがとうございます。やはりソニー機種で
しかできないんですかね。しかも、TRV−20はちょっと大きすぎる。
ああ、IXYでそれは可能なのでしょうか〜〜?
書込番号:39640
0点


2000/09/12 21:34(1年以上前)
これって、デジタルに変換する意味というの
は、どういう意味合いでお求めなのでしょうか。
単にスルーさせてパソコンにいれるという意
味でしょうか。それはソニーしかできません。
ただアナログビデオを入力して、DVテープ
に録画させること。それはキャノンでもでます。
書込番号:39775
0点



2000/09/13 14:30(1年以上前)
あああ!! その一言が聞きたかったのです!ABCABCさん!
これで、即買決定です。あとはお店の人と交渉でがんばってきます。
ふふんっ(意気込み) どうも皆様ありがとうございました。
書込番号:39974
0点










IXY−DVを購入しようと思っていますが、嫁さんといった時、15分しか
持たないといわれて困ってしまいました。私は、今回のキットに付属のものは
小さくするために仕方ないと思っています。別売を買えばよいと思っていま
す。
でも、Panasonic NV-DS200を持っている友達がDLで一日電池が持ったとい
われて、短いのはいやだといっています。
実際のところ、どれくらいなのでしょうか。
たぶん、問題は一日どこかに行っても、テープ一本も撮らないと思います。勝
手に電源が切れるまでの時間にどれくらい電池を食うかだと思います。
そのあたりで何かご存知の方よろしくお願いします。
0点


2000/09/03 22:13(1年以上前)
本日、IXY-DVで義妹の結婚披露宴を撮ってきました60分テープ
一本とプラス15分で小型のバッテリー二個使いました。液晶画
面使用でバッテリーは新品のものです。
あの小ささに気に入って購入にました。本体と一緒に小型バッ
テリー2個と大型バッテリー1個購入しました。大きい方はまだ
使ってません、やっぱ付けると不格好です。
参考にして下さい。
書込番号:37186
0点



2000/09/05 22:40(1年以上前)
Zonさん、早速のRESありがとうございます。
実際に使用してのデータで非常に参考になりました。
頂いたデータだと、通常使用には十分ですね。別の投稿には充電した
ままの放置は著しく電池の寿命を縮めるとかありました。
ほぼ、IXY−DVを買うことに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:37648
0点


2000/09/07 12:13(1年以上前)
バッテリの短いのは、窮屈な思いします。その昔、SONY‐PC1が30分
しか持たなかった時(スタミナ未対応)の時、旅行に持っていっては
「ここぞ」というときにバッテリー切れという悲しい思いをしまし
た。その時に決めたんですよ。次は絶対「スタミナ買うぞッ」て。
(笑)
書込番号:38048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
