ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

皆様
こんにちは。久し振りにHDR CX 500Vで撮影した動画をSONYのブルーレイレコーダーに入れようと思ったらビデオカメラとブルーレイレコーダーを繋ぐケーブルが見当たりません。新たに繋ぐケーブルを購入したいのですがどれを購入したらよいのかわかりません。
どのケーブルを購入したら良いのか教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24356089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/22 14:08(1年以上前)

ミニカスタードプリンさん

まず、以下で、お持ちのBDレコーダーと、[HDR CX 500V]との対応関係をご確認下さい。ケーブル(だけ)でなく、メモリーカード(メモリースティック)に(も)対応しているのであれば、メモリーカード経由の方が簡単かもしれません。勿論、必要なケーブルや接続方法も、合わせて記載されていると思います。

・カメラをつないで映像を取り込む/ディスクに保存する (ソニー)
https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/

↑をご覧になっても良く分からない場合は、「何が」分からないのか、具体的にお示し頂ければ、適切な回答が得られると思います。

書込番号:24356124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/22 14:26(1年以上前)

ミスター・スコップさん
お返事ありがとうございます。今SONYのホームページを見てきました。使用しているブルーレイレコーダーはBDZ ZW550です。SDカード対応ではないためusb ケーブルで繋ぎます。usbケーブルがどれを購入したらよいかわからなくて相談させていただきました。
どれを購入しても平気ですか?
usb ケーブルが種類があってよくわからなくて。

書込番号:24356143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/22 14:42(1年以上前)

こんにちは

SDカード使えないので、メモステ買うよりUSBミニB ですね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001129985/

書込番号:24356159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/09/22 14:51(1年以上前)

取説を見るとビデオカメラに標準添付されているはずです
ちょっと前までの一番標準的なもの
但し ケーブルの中が2本のものと4本のものがあってこの場合は
4本のものが必要です

書込番号:24356172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/22 14:53(1年以上前)

ミニカスタードプリンさん

レス、ありがとうございます!

レスをお読みにする前に、調べたら‥‥先に調べろですよねm(_ _)m、ソニーのBDレコーダーは、(メモリーカードではなく)USBケーブルで接続するのが、一般的でした。その場合、りょうマーチさんがコメントなさっているように、BDレコーダー側が「Type-A」、ビデオカメラ側が「Mini Type-B (*)」です。PCと周辺機器をお持ちなら、該当するUSBケーブルが何処かに余っているかもです。

(*)
イメージ的には、スマートフォン用より、チョイでかい端子ですね。

・USB端子形状 (サンワサプライ)
↓の一番上が「Type-A」、一番下が「Mini Type-B」
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb.html#usb_2

書込番号:24356177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/22 15:14(1年以上前)

一時的に間に合わせでいいなら、100円ショップでもあります。
それっぽい端子のを2個買っても210円です。
使ってみて、型がわかるので、のちに買換もありかと。
量販店に行けるなら、ビデオをの型番とレコーダー(USB端子は同じ)をつなぐUSBコードを欲しいと店員に言えば売ってくれます。
間違って買ったら、交換可能かと聞いて、良かったら買い、家で綺麗に開封して使ってみて、駄目なら綺麗に戻しレシートと持っていき交換。
これは買った翌日か、翌々日まで交換がいいでしょう。
お好きな方で。

書込番号:24356218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/22 15:16(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事ありがとうございます。わかりやすく教えていただき問題解決しました。助かりました。

書込番号:24356219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/22 15:19(1年以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。最初に同封されていたものをうっかりなくしてしまい。
次回からはなくさないようにしっかりします。また困ったことがあったら相談させて下さい。

書込番号:24356224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/22 15:23(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
お返事ありがとうございます。私がわかりにくい書き方をしてしまいすみません。ミスター・スコップさんが最初にSONYのホームページを教えてくれたのでとても助かりました。
私機械オンチで。親切に教えていただきありがたいです。

書込番号:24356230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/22 15:24(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。量販店に行ってきます。

書込番号:24356232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 usb給電対応ビデオカメラ

2021/08/24 17:37(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 rinkomachiさん
クチコミ投稿数:8件

給電しながら、撮影を行えるビデオカメラを探しています。下記の条件を満たすビデオカメラ、おすすめして頂けると嬉しいです。

・USB給電対応orACアダプタを使用し給電しながら撮影できる
・テレビと繋ぎ、テレビをモニターとして使用できる
・バッテリー消耗防ぐようの自動的に電源が切れる機能はいらない
・画質は特にこだわりがない
・できるだけ安いもの希望

書込番号:24306178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/08/24 19:21(1年以上前)

>・USB給電対応orACアダプタを使用し給電しながら撮影できる

家庭用ビデオカメラでは、ACアダプタを使用し給電しながら撮影できるのが30年以上前からの共通仕様です。

※仕様外の暑さと過熱によって異常終了する場合は対象外になります。


>・テレビと繋ぎ、テレビをモニターとして使用できる

大抵の機種はできると思います。

ただし、「ハウリング」については、ビデオカメラとTVのスピーカーを離すしか対策がありません。


>・バッテリー消耗防ぐようの自動的に電源が切れる機能はいらない

ACアダプタを使用し給電しながらの撮影であれば、通常は切れません。

※これも、仕様外の暑さと過熱によって異常終了する場合は対象外になります。


なお、例外仕様もあったりするので【上記の保証】を求めるのであれば、
上記を印刷して、販売店の店内で「店員さんに質問」し、要求仕様に問題無いことを確認してから買ってください。
(店員さんの名前などはメモして保管しておきましょう)


※要求仕様を確認して買うにおいて、実は店員さんの回答が間違っていた場合は、法的に【債務不履行】になりますから、売買 = 売買契約が白紙になり、返品⇒返金になります。
(通販で上記の質問や確認に対応するのは難しいので、実店舗で。
また、「期間の制約」がありますから、それも実店舗で確認してください)


なお、ある店で確認しても別の通販などで買ってしまって、実は間違いがあったとしても、回答した店員さんには何の法的責任も発生しないと思いますので、ある店の店員さんに別の通販での買い物の責任を問えませんから、債務不履行も何も関係なくなると思います。
(注意が必要です)


書込番号:24306299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2021/08/24 20:09(1年以上前)

>rinkomachiさん

Amazonでアクションカメラを検索するとズラズラとヒットする安い中華製カメラなら、たいていは給電しながら撮影できます。
ドラレコのように古いデータから上書きしながら延々とループ録画できたりもします。
実際、私はバイクのドラレコとしてこれを便利に使用しています。
HDMI端子付きのモデルならテレビをモニターとして使用できそうな気がしますが、それは未経験ですのでわかりません。
が、Amazonのレビューをチェックすればたいていの疑問は答えが見つかります。

書込番号:24306400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/08/24 20:21(1年以上前)

自分も定点撮影の時、モバイルバッテリーから電源供給して録っています。
このときの電源ですが、USBだと電圧の問題で録れないこともあるのか。
自分はACソケットの付いているモバイルバッテリーを使用。
ビデオとはACコードで繋ぐ。
録画時間はモバイルバッテリーの容量に依存します。
自分の家庭用ビデオだと、ビデオ用バッテリーで最大4時間録れます。(モバイルバッテリーを使わず)

TVやモニターとはHDMIコードで繋いで見る。

今回何を録るのか、書かれていません。
もし、監視カメラのためなら、ソーラーパネル付きのカメラでWi-Fi付きのがあり、電源コードや通信コードの設置がいりません。
外を録るなら、野外用で防滴仕様で怖くありません。
設置後、PCやスマホで見れるようになります。

書込番号:24306425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証

2021/08/18 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:264件

人が居ない所で顔認証したりすると凄く気持ち悪いのですが、そもそも顔認証の誤作動って多いのでしょうか?

書込番号:24296850

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/08/18 22:51(1年以上前)

「顔そのもの」を認識しているわけでは無いからかと(^^;

ヒトの概念における「顔」の認識ができるような AIが登場すれば別ですが、
我々が生きている間は関係ないレベルのままかも知れません(^^;

書込番号:24296860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/18 22:56(1年以上前)

顔認証って、顔認識の事でしょうか?

顔認証の誤作動はセキュリティとしては問題ですが、カメラのピント合わせのターゲットの顔認識であれば、画面内に明らかに顔である、てモノがない場合は顔(らしきモノ)を探しに行く動作、みたいな事をする場合があり、それは正常な動作です。

書込番号:24296868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/18 23:05(1年以上前)

高性能すぎる顔認識を搭載されたカメラは
地縛霊にも反応する事が有ります
それは肉眼では見る事ができません
人がいない様ですが
カメラのみ反応するのです
対処法としては
宜保愛子著の文献を読むのがお勧めします


書込番号:24296876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2021/08/18 23:06(1年以上前)

>モモくっきいさん

顔認識です。
突然、何にも無い所で顔認識は焦りますね。

書込番号:24296877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2021/08/18 23:09(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

貴重なご意見ありがとうございます!
添付して頂いたモノクロのお写真ですが、天井から何かぶら下がってますね。
これ以上は突っ込まないことにします。

書込番号:24296883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/08/18 23:14(1年以上前)

、>宜保愛子著の文献を読むのがお勧めします

(^^;


ところで、その昔、「写真」の普及に呼応するかのように「創作心霊写真ブルーム」があったとさ(^^;

https://visual-shift.jp/5104/

画像付き(さほど怖くない(^^;)

https://artscape.jp/artword/index.php/%E5%BF%83%E9%9C%8A%E5%86%99%E7%9C%9F

書込番号:24296887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/08/18 23:19(1年以上前)


「少女の守護天使」は、平行法で観れるステレオ写真で、
スマホでも横向き表示にして、ステレオ画像をやや大きめに表示すると、意外に浮き上がって見えます(^^;

※平行法の場合、自分の目の間隔以下になるように画像サイズを調整してください。

書込番号:24296900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/08/19 04:35(1年以上前)

これだと条件が悪くても認識するようになるのでしょうか
https://www.pronews.jp/review/202108181030218313.html

書込番号:24297089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2021/08/19 06:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん

業務機については、こちらでは分かり兼ねます。

書込番号:24297121

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/08/19 07:17(1年以上前)

まだ発表されたばかりですので不明ですがこれを見ると期待
できそうです
https://www.youtube.com/watch?v=TVrE64kmVAU

書込番号:24297146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/19 09:32(1年以上前)

きき/VRChatさん こんにちは

最近 コロナの検温で顔認識使われることが多くなり マスクをしていても顔認識できるようになってきたので 誤動作の方は減ってくるかもしれないですね。

書込番号:24297293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リングライトの装着について

2021/06/15 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:32件

質問をお願いします。現在、ソニーのHDR-CX680を使っています。このカメラにリングフラッシュ(Emiral製)を付けて使うことは可能なのでしょうか?CX680はレンズの径か46mmなので、ケンコーのステップアップリング46mm→55mmを装着し、リングフラッシュも55mmの装着用リングをつけて使用しようと思っていますが、装着及び、使用は可能なのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:24189340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/15 08:45(1年以上前)

リングフラッシュ、リングライトは
基本取付径が大きいほうが
適合しやすいです。

それは広角側でケラれたり
ぎりぎり、ケラレなくても
強烈に発光するフードみたいなものですから
フレアが発生します

リングライトは大きく
前玉は小さくが
理想です

自分の購入したリングライトは
各種ステップアップリングが付属してましたから、仕様を良く確認してみる事です

書込番号:24189354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/06/15 09:43(1年以上前)

コメントありがとうございました。素人であまりよく分かってないのですが、私の使っているカメラの径が46mmです。リングライトの装着用リングが46mmにあうものがないため、ケンコーのステップアップリングを装着し、46mm→55mmにして、リングライトの装着用リング55mmを使用すれば良いのかと思ってます。その上でアートフォトグラファー53 さんがおっしゃって頂いているのは、、ステップアップリングを46mm→55mmではなく、46mm→55mmよりも大きい径にした方が、適合しやすいよ、という理解でよろしいんでしょうか?

書込番号:24189429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/06/15 09:53(1年以上前)

取り付けの可否も大切ですが、ライトが欲しい目的があるといいですね。

リングタイプは近接の用途、瞳にリング状のアイキャッチとかでを入れたいとか?

ビデオカメラに取り付けないほうがアイキャッチの位置を変えられていいかもね。

暗い場所での撮影なら、リングじゃなくて300個のLEDライトなどで上から照らした方がいいと思います。。

書込番号:24189446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/15 09:59(1年以上前)

ステップアップリング内の厚みで、広角端でケラレが出る場合があります。

これはステップアップリングの画像を見てもらうとわかり易いのですが、内径の部材の厚みに起因している場合は、
単にステップアップリングの外径を大きくしても解消しません。

※ケラレ防止のために、超薄型フィルターが必要な場合は、特に注意してください。

書込番号:24189453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/06/15 13:15(1年以上前)

問題は何を録るかです。
室内で人物や物録りなら、三脚の上に大きい経のリングライト。
同じく三脚の上に四角いデかいライトが効果的。
出来れば2個か、3個使用がいいですね。

書込番号:24189700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/06/15 13:25(1年以上前)

LEDライトを買われる時は、在庫がある店舗で明るさの調整・色温度の調整確認をされた方がいいです。
在庫が無いのでネットで買い、宅配され付けてみたら、暗くて使える物でなく、直ぐに箱に戻したことがあります。
使用環境が違うこともあるので、YouTubeなどでのライト紹介も鵜呑みには出来ません。
自分の目で明るさの確認が大事です。

書込番号:24189708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子育てログのためのアクションカメラ

2021/06/07 11:40(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:169件

【使いたい環境や用途】
自宅内

【重視するポイント】
0歳児〜の普段の動作を取りたいので、フリーハンドで頭などにつけられるもの。


【予算】
5万程度

【比較している製品型番やサービス】
goproかなと

【質問内容、その他コメント】
現在0歳時のパパです。
スマホで日々の成長を録画しているのですが、撮影中は手がふさがってしまうので自分の身体につけるウェラブルカメラがあればいいなと考えています。
できれば自然にカメラを身体につけられるものがあればいいです。
頭につけるのもあるのですが、やはりアレが主流なのかなと。
※少し間抜けな感じがして嫌だなと。。
なにかいいものがあればお教えいただければと思います。
基本的にはgoproを考えています。

書込番号:24176536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/07 11:49(1年以上前)

用途としては「メガネ型」のほうが良いかも知れませんね(^^)

書込番号:24176543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/06/07 12:56(1年以上前)

撮影者の胸に付けるが簡単かも。
検索で「Gopro 胸マウント」で色々な物が出てきます。

書込番号:24176643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/07 13:51(1年以上前)

乳児の手が届かない位置のほうが良いです。

自重を余裕で支えられる握力があるので、
乳児によっては ボタンとか引きちぎりそうになるぐらいですので(^^;

書込番号:24176711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2021/06/08 11:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
すぐに手をだしてきますからね笑
やはり頭の上が一番よいのか、、

書込番号:24178139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/08 16:53(1年以上前)

頭上では、視線と合わすのに苦労するかも?


あ、絶対にバッテリーを飲み込んだりしないように、細心の注意を。

胃酸で短絡したバッテリーが破裂してすると、まず助かりません。

落ちてくるような場所に置かず、【幼児では開閉できない機材を取り付けたタンス等の引き出し】への収納が必須です。

書込番号:24178489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/08 16:56(1年以上前)

脱字
胃酸で短絡したバッテリーが破裂してすると、まず助かりません。


胃酸で短絡したバッテリーが破裂して内臓を損傷させると、まず助かりません。

書込番号:24178495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/09 08:38(1年以上前)

こんにちは。

私はこれが良いと思うのですが、いかんせん生産中止。

在庫限りですね。

頭につけるよりはずっと良いと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00W35UN4I/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_WC7JTH2BP9PD82XBCG20?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24179524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2021/06/09 09:04(1年以上前)

>nakajy-sさん

そう!こういうのです。
生産中止ですか、、こういうのがgoproからでればいいんですけどね。
あんなデカイの作る必要あるのかね?goproは。

書込番号:24179557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2021/06/09 09:28(1年以上前)

普段使うのは、使い慣れているスマホの動画撮影機能のよーな気がします。手元の近くにおかれているだろうし、充電も絶えずされるだろうから電池切れもなさそうですし。ビデオカメラだとこうは行きません。大概 *充電池の電池切れ*

書込番号:24179599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/09 11:07(1年以上前)

こどもをあやす時、両手を使いたいんですよ(^^;

書込番号:24179744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2021/06/09 11:34(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
自分も結局そうなるのかなと思ってまだ買っていません(^^)
でも、成長する姿を日々見ると、残したいなと思う気持ちが強くなってきているので。
goproでも頭の横に着けられるアタッチメントがあればいいのですが。。

書込番号:24179784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/09 12:08(1年以上前)

安価なスマホケースを、ヘッドバンドか帽子に固定するほうが簡単ですし、角度調整もしやすいような?

書込番号:24179839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

【利用環境や状況】
PanasonicのHC−VX992Mのビデオカメラ

記録方式はAVCHD
画素数/フレームレート は 1920×1080/60P
で撮影しました。
今までは、
MP4/iFrame
1080/28M
で撮影し、家のBlu-rayレコーダーのUSB端子につなげて、HDに保存してから、レコーダーでBDに焼いていたのですが、
なぜかとてつもなく時間がかかるので、AVCHDでの記録の方が、BDに焼くのが速いような口コミをみたので、
今回、それで撮影したのち、いつも通り、レコーダーに繋げたら、動画で撮ったのに、写真での取り込みになってしまい、しかも
写真がありませんと。。
仕方がないので、PCに取り込んではみましたが、この後、BDーRに焼くには、外づけBlu-rayドライブを購入すれば、
焼けるでしょうか?その後、そのBDを友人にあげて、その友人のBlu-rayディスクを介して、TVで観ることは可能でしょうか?

外付けBlu−rayドライブが、今家にないので、、。購入してから、TVで観れないとなると困るので。。
友人に早く観たいと言われていて、困りました。。
詳しい方、早急に教えて下さい!お願いします!

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24137761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/05/16 09:52(1年以上前)

1つ目の方法はちょっと上手く行くか分かりませんが、AVCHDの映像実体はPRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAMの下にファイル名.MTSの名前で入っています。これをPCからのファイル操作でDCIMの下に生成されている任意のフォルダーの下にコピーし、拡張子を.MTSから.MP4に変えてみてお持ちのBlu-rayレコーダーにUSB接続して認識されるか確かめます。

2番目の方法として画質劣化を伴いいますが、VX992M上でAVCHDをMP4に変換する方法です。取説のp124に記載がありますが、MP4の1920×1080 30pに変換が可能なのでVX992M上で変換してからお持ちのBlu-rayレコーダーにUSB接続して認識されるか確かめます。変換元の映像ファイルは残りますので安心して下さい。

どちらにしても今回だけのためにBlu-rayドライブを購入するのは得策ではないと思います。

書込番号:24137971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/05/16 10:05(1年以上前)

>なぜかとてつもなく時間がかかるので

具体的にどれ位の時間でしょうか?
TV番組をBDにコピーする場合は、大体録画時間の1/4程度で終わると思いますが、それと比べてどの位長いのでしょうか?
もしも、録画時間と同等かそれ以上長い場合は、レコーダーがファイルの変換を行いながら書き込んでいると思います。
HDDにコピーしたデータが大きすぎて、BDに書き込みが出来なくてファイルを圧縮しながら書き込んでいると言うことではありませんか?

書込番号:24137992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/05/16 10:42(1年以上前)

>なぜかとてつもなく時間がかかるので

元が【AVCHD規格の動画データで無い場合】は、
再圧縮の工程などが関わっていると思います。

AVCHD規格の動画データであれば、最大(DR)以下のBDディスク書き込み時間で済みます。

今回はAVCHD規格の動画データに「限定」した質問ですよね?


何らのトラブルか大きなミスがあるようので、
操作順に、
個別に箇条書きしながら、
質問を書き直してみてください。

書込番号:24138054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/16 10:55(1年以上前)

こんにちは

レコーダーの型番は何でしょうか?

最初のレスだけで読むと、1080/60p 対応レコーダー、mp4 も対応していることから、ソニーではないのは確実ですが。

mp4 1080/60p でなく、mp4→1080/60i に変換してませんか?
(mp4 1080/60p で高速ダビングできるかどうか存じません、BDAV に記録できる形式に変換している?)

確かに、 AVCHD 1080/60p で録画して、無変換でダビングしたほうが良いのですが…。

と、mp4 動画と、AVCHD 動画で取り込んだ動画を表示する画面が違う機種もあるかも思うのでいつもと違うところにちゃんと取り込まれているのでは?

書込番号:24138081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/05/16 11:02(1年以上前)

PanasonicのレコーダーでAVCHDを取り込めない機種は無いですよ。
それにMP4よりも簡単にBD化できます。

書込番号:24138097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/05/16 11:06(1年以上前)

PanasonicのBDレコーダーとは書いてなかったですね。はやとちり。

書込番号:24138107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/05/16 15:06(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。

ブルーレイレコーダーは、TVの録画用に買った
2015年のディーガDMR-BRX2000です。

撮影したビデオが2時間だとすると、5時間はかかります。、
しかも、直接BDには、入れられなくて、一旦、ディーガDMR-BRX2000のHDに取り込んでからBDに焼くというやり方しかできないので、今回は、撮影の記録の仕方を変えてみたのです。。

書込番号:24138564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/05/16 15:18(1年以上前)

いろいろ見当違いをされています。

PC変換は一旦諦めて、
AVCHD規格で記録したデータを、
BDレコーダーでBDディスクにしてください。

(PCを使ってみようと思ったら動機が解消します)


PCで出来ないこともありませんが、
「最低限は知るべきことを知っている」に至っておらず、ちょっとで到達する状態ではありません。

(逆に言えば、「最低限は知るべきことを知っている」ならば、普通に成功しています。)

書込番号:24138585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/05/16 15:24(1年以上前)

今日もビデオを撮らなくてはいけなくて、本体の動画の方は消してしまいました。。
PCに取り込んだ動画で、どうにかDVDかBDには焼けないでしょうか?。。

書込番号:24138599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/16 15:28(1年以上前)

こんにちは

パナソニックのレコーダーならファイル共有(?)で、パソコンの動画をレコーダーに転送できるかも。

私はさっぱりなので、レコーダーからの取り込みも含めて所有者からのレスをお待ち下さい。

書込番号:24138614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/05/16 16:46(1年以上前)

>教えてゆうたんさん

必要な動画ファイルを消してしまっている可能性があります。

そうであれば・・・残念ですが、バックアップが無かったら、消してしまっているとどうしようもありません。
(消してしまっていて、他人さんが関わっている場合は、謝るしかありません)

同じまたは同仕様のBDレコーダーを持っている人に尋ねる意味でも、
ビデオカメラからPCへコピーしたファイルの全て(※拡張子を必ず表示させて)を記載してください。

詳細は忘れましたが、ファイルは「フォルダも含めて」数個以上になるハズです。
(各ファイルの容量(サイズ)も記載していると、うろ覚えの人からのレスも付きやすくなります)

ーーーー

この段階で、何を書いているのか不明の場合は、メーカーに相談してみてください。

※消去して、かつ上書きしている場合は復活できません。

※今後は「バックアップ」が出来た状態で消去するようにするしかありません。


また、本件に限らず、大きなトラブルを避けるには、

(1) 確実にできていることは、必ずそれを実施する。

(2) 良かれと思ったことでも、それだけやらずに、何度かやってみて【再現性】を確認できた段階で、以前のやりかたから切り替える。

(3) いずれの場合でも、必ず「バックアップ」はとっておく。

今回、(1)(2)(3)いずれもやっていないのであれば、同じ失敗を繰り返さないようにするしかありません。

書込番号:24138757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/05/17 13:00(1年以上前)

詳細な内容、みなさま、ありがとうございました。
初歩的なこともわからなくて…。。
色々教えていただいたので、色々試しましたが、TV画面で観れる状態には、できなくなっているみたいです。
取り込みもどうやら、変換しながら取り込んでいるみたいです。
メーカーにも、聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24140375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/05/17 19:31(1年以上前)

>色々教えていただいたので、色々試しましたが、TV画面で観れる状態には、できなくなっているみたいです。
取り込みもどうやら、変換しながら取り込んでいるみたいです。

MP4動画は変換しながら取り込むので時間がかかりますが、
AVCHD動画は高速で取り込み
出来ます。

HDDに取り込み後、編集(部分消去、分割、イベント名を付ける等)の後BDに高速ダビングすれば短時間で
渡せるはず。一連の操作はBDレコーダーだけで完結できますし時間もそんなにかからない。
書き込み番号24137992でも
>大体録画時間の1/4程度で終わると思いますが、
と書かれてるように、ずっと短時間で済むはず。

書込番号:24140941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング