ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2976スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/10/13 08:32(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ゆかりさん

はじめまして。
来年早々にも、子供が生まれる為、DVの検討をはじめようと思っている、
DV初心者です。初歩的な質問で恐縮ですが、誰か教えてください。

1.撮影した映像を、編集(不要な部分をカットしてつなぎ合わせる程度)して、
 DVテープに保存するには何が必要ですか?
2.上記をVHSテープに保存するには、何が必要ですか?
3.DVで撮影したものを編集し、DVテープとVHSテープにて保管するのが普通の
 使い方だろうと思っているのですが、皆さんはどのように保管している
 のでしょうか?

以上です。

書込番号:47822

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2000/10/13 11:09(1年以上前)

まずは、おめでとうございます>嫡子誕生
21世紀のお子様ですねぇ。
私も子供が生まれるのでビデオを買ったくちです。
大きなお腹なんかを映像で残しておきますと、子供
が大きくなったときに見せると面白いかも(笑)
この中にいたんだよー、って(笑)
さて、話が脱線しないうちに本題に戻りましょう。
まずは1番目ですけど、これにはDVのデータを録画再生
できる機材が2台必要です。
1台目はビデオカメラとして、2台目を何にするかです。
一般的にはノンリニア編集のできるパソコンです。
あとは、DVデッキ。それか、カメラをもう一台。
感覚としては、ビデオデッキを二台つかってダビング
するようなもので、とりあえず、何かもう一台必要
になります。
そして2番目は、VHSのデッキかカメラがあればKOです。
VHSのデッキと接続するコード類は、通常、ビデオカメラ
のアクセサリーキットに含まれてます。少なくとも
松下とソニーは。
そして、3番目は私はこうしている、という意見で、
オリジナルをDVテープに残し、あとはVHSにダビング
して、家族で見たり親戚に配布したりしてます。
まあ、DVテープの寿命は25〜30年程度なので、それくら
いになったら、新しいDVテープにダビングして残す
方法がいいと思います。
ちなみに、CD-RやDVD-RAMでCDやDVDに映像を残すことも
できますけど、こちらの寿命はせいぜい20年ほど。
それから、ソニーから、DV2000という超高級DVテープが
発売されています。60テープで1本3400円(笑)
でも、本当に大切な映像を良い状態で何年も保存するなら
これくらいの高級テープを使うのも、ありではないでしょ
うか。
とりあえずご参考までに

書込番号:47838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりさん

2000/10/17 18:00(1年以上前)

あのさん、ありがとうございます。
またまた質問です。
1.に関してなのですが、
 デジタルビデオで動画撮影→パソコンにデータ転送
→編集→デジタルビデオのDVテープに上書き

が可能ということでしょうか?

このあいだ、ビッグ・・・にて店員さんに質問したら、
「う〜ん、できないんじゃないかなあ」
って、いわれちゃいました。

もし、上記が出来るのであれば、パソコンのハードディスク容量
は、どの程度あれば十分ですか?
(編集だけを行って、保存はDVテープにするので、DVテープ1本
分の動画が保存できれば、いいのですか?)

教えてください。

書込番号:48838

ナイスクチコミ!0


まりなーぶるーさん

2000/10/18 00:52(1年以上前)

>もし、上記が出来るのであれば、パソコンのハードディスク容
>量は、どの程度あれば十分ですか?

9分で2GBというのが目安です。
仮に30分程度の作品を作るのなら7GB程度の空き容量が必要
です。実際には編集するための素材を全部取り込む必要があるの
で、2〜3倍あった方が便利です。
メモリも128程度は必要ではないでしょうか?

それにパソコンに取り込むためにはIEEE1394という規格のボード
が必要です(すでに装備されているのならいりませんが)

>「う〜ん、できないんじゃないかなあ」って、いわれちゃいま
した。

ビック、、、、の店員さんのこの解答が正しければ、上記ボード
やメモリ、HDの増設が必要もしくは増設不可と言う事ではない
でしょうか?

私の場合はMacなので上記ボードは標準(Macの場合はFireWire
といいます、ソニーはiLink)ですので、HDの増設のみしていま
す。メモリについてはWinの場合は少し違うかと思いますが、
HDについては同様だと思います。

書込番号:48925

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/18 09:55(1年以上前)

ビッグほにゃららの店員さんが、何をもって
「う〜ん、できないんじゃないかなあ」
と発言しているかは不明ですけど
ビデオカメラ⇒パソコンで編集⇒ビデオカメラ内のテープ
に戻すことは可能というか、できないと私も困っちゃう(笑)

ただ、ゆかりさんがお持ちになっているパソコンが
どんな機種かのかが判らないので、なんとも言えません。
古いパソコンだったり、拡張できないパソコンだったら
無理な可能性もありますので。

えっと動画がパソコンに取り込めたと仮定して、必要な
ハードディスクの容量ですけども、
まあ、20Gあれば、60分の画像を編集するのに十分です。
とりあえず、ゆかりさんがどんなパソコンを持っている
のか、あるいは、どんなパソコンを購入しようとしてい
るのかで、斯く斯くの内容も違ってきます。


書込番号:48989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりさん

2000/10/19 08:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ビッグ***の店員さんは、私のパソコンのスペックを聞く以前の段
階で、「できないのでは」と言っていました。
でも、みなさんの回答を聞いて、ほっとしています。
パソコンで編集したものをデジタルビデオに戻せるのなら、
パソコンの購入も、あわせて考えようと思っています。

ちなみに、windowsMEにて、簡単な動画編集ができると
聞いたことがあるのですが、デジタルビデオとwindowsME
搭載マシンだけで、お役目は果たせるのでしょうか?
それとも、各メーカーが推奨している動画編集ソフトを買わないと
いけないのでしょうか?(Vaioなら、動画プリインストールモデル
マシンがあったので、それを購入しようかとも思っています)

なにか、お勧めの組み合わせがあったら、教えてください。
ちなみに、デジタルビデオは、小さいもが希望なので、
縦型(Cannon IXY、Sony、Panasonic、Victor)を検討していま
す。

書込番号:49264

ナイスクチコミ!0


あのさん

2000/10/20 10:08(1年以上前)

ウィンドウズMeで簡単な動画編集をすることは
可能です。しかし、お薦めしません。
まず、DVを圧縮したりするコーディックという
ものが、ほとんどのDV編集ソフトにはあるのです
けど、ウィンドウズMeは、その性能がイマイチで
せっかくの画像を下手な圧縮で汚してしまいます。
これはいただけません。
簡単な編集でいいのであれば、カノープスのEZ-DVを
買ってきて、パソコンに増設することをお薦めします。
はっきり言って、これが確実かつ安心で安価な手段です。
もちろん編集ソフトも付属されてます。
とりあえず、パソコンとデジタルムービーを接続させる
キットやボードを購入すれば、編集ソフトは必ず付属
されてますので、ソフトについては心配ゴム用です。

パソコンに20〜30万円投資できるのであれば、バイオも
いいでしょう。ただ、ソニー製のハンディカムでないと
その性能を100%引き出すことはできません。

他社のカメラがよく、パソコンにもそんなに予算をかけ
られないのであれば、今なら10万円ほどで使えるパソ
コンがいくらでも売ってます。それに3万円ほどの
DV接続ボード(EZ-DVとか)等を増設する方が、私的
にはお薦めできます。
メカが苦手で増設できそうもない、とか言うので
したら、まあ、バイオが簡単でいいのかもしれません。
ご参考までに

書込番号:49532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

簡単な編集ソフトを教えてください

2000/10/12 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

ビデオ編集を始めたいのですが、なにぶん初心者なので簡単なビデオ編集ソフトを
教えてください。使用しているビデオカメラはIXY-DVです。あとPCはバイオです。
よろしくお願いします。

書込番号:47532

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/10/12 00:55(1年以上前)

IXY−DVもバイオで取り込み可能ですか?
とりあえず簡単なのはビデオスタジオではないでしょうか
あとバイオならDVgateもついてますよね。
それとバイオの機種によってはプレミアとかも。
あ、それとバイオでは使えないビデオ編集ソフトもあるみたいで
す。また使えてもバイオだと制限つきやバイオ用のPatchをイン
ストールしないとだめなものもあるので気をつけてください。
ちょっと話しはずれましたがソニー以外のものをバイオで使おう
とすると少し気をつけるところが多いのもバイオです。

書込番号:47544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

念願のIXY-DV購入!

2000/10/11 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

ついに念願のIXY−DV買いました。
今回、IXYを買うことにあたり、いろいろとこのサイトの情報が役に立ちました。
僕が最安を見た時点では14100円でしたが、通販ではクレジットカードが使えないの
で、どうしても買えないと思い、値段は高いが大阪のニノミヤで買おうと思い行っ
てみました。
やはり、店頭価格は178000円と高かったですが、店員に聞いてみると165000円
まで下げてくれたのですが、再度交渉してみると155000円まで下げてくれたん
です。ですがだめもとで、ネットでは141000円で売ってるで!と言うのと、携帯
で最安の価格を店員に見せたんです。そしたら、再検討してくれ結果、145000
円まで下げてくれました。おまけに、三脚、バック、テープも付けてくれました。
もちろん、即買いでした。
よければみなさんも、この方法で値段交渉をすれば、ネットと同じぐらいの価格
で買えるかもしれません。
やっと質問なんですが、ビデオ編集に最適なソフトを教えてください。よろしくお
願いいます。

書込番号:47302

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:490件

2000/10/12 22:48(1年以上前)

IXY買う人に多いと伺いましたが・・・
PCによっては接続の相性問題がありますよ。それを先に確認したほ
うがよいかと・・・。

質問のお答えですが・・
Ulead VideoStudio が無難ではないでしょうか?いろんな雑誌で基
本的に紹介されていますから。

書込番号:47735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低価格リスト店からの購入リスク

2000/10/10 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 価格破壊を地方にもさん

小生、田舎に住んでいます。昨日(10/9)、できれば現物、なければカタ
ログ入手と思って、松下の販売店2店を訪ねました。MX3000なんです
が、両店共、カタログはおろか、何それ?ってな感じで、全く通じませんでし
た。お店には、C7が20万円弱で置いていました。というようなところに居
住している者にとっては、コジマもヤマダもありません。そこで、お尋ねした
いのですが、価格コムに掲載されているお店から直で購入する場合、どんなリ
スクがあって、何に気を付ければいいのでしょうか。また、リストに載ってい
るお店の信頼度の比較情報はないのでしょうか。親切な方、どうぞ田舎に住む
哀れな者をお救い下さい。

書込番号:47267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonic NV-MX3000

2000/10/03 09:23(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 HONDAさん

NV−MX3000を購入しようと考えているのですが、
購入した方はいらっしゃいませんかぁ〜。
パナソニック製を購入するのは初めてなのですが、
どうなのでしょうかね>パナは
所有機種 SONY DCR-VX1000(重い)

書込番号:45370

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぉれさん

2000/10/05 09:19(1年以上前)

いやーあまりによく似た境遇だったので思わずレスしちゃいました。
私もこの間までVX1000もってまして、
今度MX3000検討していたんですが、
SONYの900といい、この手のカメラって
どうも中途半端な気がしてきて、やめました。
特にパナは値下がりが激しく、(特にC7)
下取りとか先行き不安なので、
PC110にしちゃいました。
結構思い切りが必要でしたよ

書込番号:45856

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDAさん

2000/10/05 15:04(1年以上前)

 こんにちは、ふぉれさん。レスありがとうございます。

3CCD機からの乗り換えだと、買い替え機種も3CCDではない
と不満がでるかなと思っているのですが、
ふぉれさんはPC110に買い換えて、どのような感想を
お持ちになりましたか、お暇なときに感想をいただけると
幸いです。
私は、たぶん(今のところ)MX3000(ふぉれさんの感想をお
聞きしたらコロッと変わるかな)を購入すると思います。
時間もあまりないですし。しかし迷いますね。

書込番号:45914

ナイスクチコミ!0


ふぉれさん

2000/10/15 23:20(1年以上前)

HONDAさん こんにちわ
お返事遅れてごめんなさい もう買っちゃいました?

PC110色々使いまわしていますが、、
やっぱり(CX1000等と比べて)一番不満なのは手ぶれ補修です
ね。
シャッター速度が1/100固定になってしまうので、
室内だとゲインが上がり、結構ちらちらします。
実際手ぶれ補修を切るとゲインは0になりごく自然ですね。
もっともこんなのは購入前からわかりきっていたこと。
それをもってあまりうる利点が携帯性でしょう。
ビデオカメラなんだから、ようは撮ってナンボのもの。
いくら画質がよくても重くて持ち運びにくく、
写すものも写せないようでは意味無いですからね。
一人で風景なんかを撮りに行くのならともかく、
子供連れなら絶対携帯性第一ですね。
PC5ではなくPC110にしたのもデジカメと2つ持つのが
億劫だったからです。
買い換えてしまえば比較対照も出来ないんですから、
不満は吹っ飛びますよ。

書込番号:48415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2000/10/03 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ナッシュ井上さん

パナソニックNV−C7とヒタチのDZ−MV100のどちらにしようか迷っていま
す。アドヴァイス下さい。

書込番号:45276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング