ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

【使いたい環境や用途】
室内、ピアノ、バイオリンなどの楽器演奏会

【重視するポイント】
とにかく使いやすい(祖母(60代)も使用することもあるため)
音質、ズーム機能、画質がぶれないか

【予算】
10万円以内
安ければその方が良い

【質問内容、その他コメント】
子供の楽器演奏会で撮影する用のビデオカメラを探しています。
しかし予算はあまり出せません・・・

おすすめはありますか?

書込番号:25470539

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/10/19 20:49(1年以上前)

>音質

殆どの家庭用ビデオカメラの音質は、リニアPCMレコーダーより劣ります。

記録がリニアPCMか否か以前に、
・マイクがダメ
・音声回路がダメ ※特にタッチノイズ対策で周波数特性をいじっている多くの仕様

音質に拘るなら、
・音は別撮りで、リニアPCMレコーダーを使う
・可能であれば、音源から数m以内にレコーダーを設置する


なお、音源から 10m以上離れると、距離的音質劣化と、直接音と反射音との比率が音質的許容範囲を超えるので、相当の高額であっても残念音質になりますから、
家庭用ビデオカメラの劣化音質と大差なくなります(^^;

実際に比較できれば、否応なしに納得されるかと

書込番号:25470561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/19 21:51(1年以上前)

どこまで求めるかですが、いまどきは4Kが基本なので、このあたりがいいのではないでしょうか。
パナソニックのHC-VX992MSが一番軽くて使いやすいかもしれません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038959_J0000037275_K0001486426&pd_ctg=2020

書込番号:25470646

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/10/20 12:50(1年以上前)

>チョコレートぱふぇもさん

たまたまですが毎日 こんなのを聞いています

https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%A6%83%E9%9E%A0

この動画の中でもバイオリンの音がそれなりに記録されているものは
少ないと思います。あったとしても家庭用ビデオカメラの内蔵マイクロホン
では無いと思います。

バイオリンの高音部分の成分はかなり多く残念ながら内蔵マイクロホン
の高音特性はかなり悪くどうしようもありません。それで外部マイクロホン
を取り付けて改善するのですが 廉価なものは人間の特性に比べても
まだ足らずある程度の価格をするものか必要になってきます。

ですから 本体パナの HC-VX992MSあるいはHC-VX2MSで
外部マイクロホンはマイクロホンシューに取り付けられる
ステレオマイクロホンで周波数特性の良いものを選ぶ事になるのですが 
それでも 10万円で収めたいなら 純正の外部マイクロホン
https://kakaku.com/item/K0000456825/
を買っておけば無難でしょう。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1075946.html

書込番号:25471335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/10/20 13:06(1年以上前)

撮影距離10~80m・換算f=100~800mm・画面内の被写体(ヒトガタ参照)について

>ズーム機能、

家庭用ビデオカメラの光学ズームで十分でしょう。

撮影距離・換算焦点距離・画面内の被写体については、添付画像を参照。


>画質がぶれないか

20年以上前からの家庭用ビデオカメラには、基本的に手ブレ補正機能が標準装備ですが、
片手持ちは基本的に論外です(^^;

書込番号:25471364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/10/20 17:13(1年以上前)

予算10万円では無理では。
画質と音質をどこまで求めるのか。
演奏なら内蔵マイクで満足出来るのか。
外部マイクにするのか。
ICレコーダーでPCMで別録りするのか。
画質は4K機にするのか、FHD機にするのか。
手持ち撮影?三脚を使うのか。
慣れないと手ブレ機能が付いていますが、揺れるでしょう。
予算を上げるか、無理だとただ記録撮影になるでしょう。

書込番号:25471661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/10/20 18:01(1年以上前)

さすがに、数百万円から千数百万円の業務用~放送局用並みの画質を求めていたりしないとは思いますが、
せっかく買っても【現実とのギャップ】でガッカリしそうな気もしますので、
今回は間に合えば【レンタル】で現状確認も兼ねてみては?
と思います(^^;

書込番号:25471719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/10/20 18:42(1年以上前)

ビデオカメラ単体のみで収録するのならば
(要するにビデオカメラの内蔵マイクで録音するのならば)
パナよりもソニーの方が音質が良いはずです。
なのでFDR-AX45Aかな、と思います。

しかし、軽さ優先ならばパナです。

音声の収録は難易度が高いのですが、
なるべく演奏者の近くで録るのが鉄則です。

一方で、画像はちょっと離れた方が撮りやすいという
なかなか悩ましい撮影になります。

書込番号:25471761

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/10/21 12:01(1年以上前)

>なぜかSDさん

書かれた事はほとんど同意です

ソニーだとこんなのがありますね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BJSYV4S/
周波数特性は悪くないようですが 最大許容音圧は出ていません

ソニーは空間光学手ブレ補正がある分なのかパナより高いので
パナ機にして紹介してみました。10万円以内に収まりそう

コロナも表面上収束にむかっているようですので催事も増えて
きて撮影の機会も増えてきました。あくまで表面上なので・・・・
ビタミンDを飲んで撮影に行きましょう

書込番号:25472492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/10/21 12:57(1年以上前)

2023年10月19日 20:41の 最初の投稿から
1日以上(30時間以上)経っても スレ主さんの返信無しなので、
音質が悪くてもビデオカメラ単独で使いたいのか、
音質が気になるので、外部マイクや別撮り(L-PCMレコーダー)も検討しているのか、
実態がよくわからないから、とりあえず【レンタル】を検討しているのか、
不明のままですね(^^;

書込番号:25472554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

Youtube 高画質/有料化

2023/07/18 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

下記の記事にあるように Youtubeの有料化で 1080Pの画質が
向上するようです。実際にこの画面をご覧の方がいれば感想などを
お聞かせください。

有料化しないと 普通の1080Pの解像感が今までよりも落ちている
ようにも感じます。
4K1型機のオーバサンプリングFHD映像より 既存の1080Pは
明白に解像感は落ちていると思います。以前はもっとくっきり感が
あったように思います。

これでますます Youtubeが画質評価に使えなくなっているように
思います。


https://gigazine.net/news/20230411-5-new-youtube-premium-features/

書込番号:25349569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/18 14:47(1年以上前)

解像感が落ちていると感じるのは 以前にも紹介しましたが
このテレビ東京の番組の動画です。スタジオから放送用とは
別にこの公開の為の収録したものの一部にFHDとしてはかなり
の解像感のあるものがありますが 以前と比べてかなりキレ
が落ちているように思います

https://www.youtube.com/@karaokebattle_TVTOKYO

解像感は高いが60iでゴーミングノイズのあるものもあります

書込番号:25349574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/18 15:06(1年以上前)

YouTube Premiumに入ればええんか?

書込番号:25349600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/18 15:13(1年以上前)

>おっサン廃除さん

そうです
いままで無料ですから仕方ないですが 確認の為に書いてます
私の判断が間違っているかもしれないので意見・感想を
求めます

もうちょっと安くなったら嬉しいのですが
それからいつのまにか AV1も今は使われていました

書込番号:25349607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/07/18 16:44(1年以上前)

気にしたことありませんでしたが、プレミアム限定の拡張ビットレートというものがありますね。

私はファミリープランで毎月2280円も払ってますから、これくらい差別してくれないと・・・という気持ちはあります。

書込番号:25349690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/18 17:10(1年以上前)

マジか!
これで探すしかないな?
https://her-rose.com/youtube/ranking

書込番号:25349721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/18 19:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>おっサン廃除さん

レスありがとうございます
なんだか日本は高いですね 我慢する事になりそうです


書込番号:25349881

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/18 20:30(1年以上前)

画面撮影

>ダンニャバードさん

この動画も以前はかなりキレキレだったのですか今はなんとなく
ぼーっとしているような
https://www.youtube.com/watch?v=tpKScwNujfM

手持ち 4K60P機で全自動で撮ってます ディスプレイ画面撮影
不満なら払え・・・・・
対抗策として FHDで撮って4Kに変換してアップロードすればと
おもいますがそこまでする人は少なさそうです。

書込番号:25349940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 05:31(1年以上前)

標準1080pと拡張ビットレート1080pの両方をスクショしました。
データは4K解像度ですが、アップロードした時点で縮小されますかね・・・?

しかし私には差がわかりませんでした。(^o^;)

書込番号:25350368

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/19 06:32(1年以上前)


>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。ここで静止画、動画を公開しても 画質という点
とくに解像感という点ではほとんど意味がありません。解像感は
とても下がります。どんな絵かという事わかりますが。解像感を
伝える場合は 数倍程度拡大してアップロードしないと意味が無い
です。たらーっ

ビットレートは動画再生中にマウスを右クリックすると 情報ウィンドウが
でますが その中で詳細統計情報というのがありますがこれをクリックして
Network Activityというのが出ます これがビットレートだと思います
お手数ですがこの数字を教えていただけないでしょうか
この動画の場合 標準1080Pで 160-350KBぐらいでした。大きく変動しますし
また光回線だと まともに数字がです 0KBと表示されてしまいますが
低速回線だと表示されます。

書込番号:25350388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 06:48(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、貼っておきます。
回線は光で200〜300Mbps環境です。

書込番号:25350395

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/19 07:33(1年以上前)

レートが低い時

これが平均ぐらい

>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。でも残念ながら光で速いので0KBという表示に
なってしまっています。速いとバッファフルになるまでの時間があっという間で
以後 転送がほとんど行われなくなると思います
これが低速回線だとちゃんと表示されます。
予備の安い遅い光回線です。一つの動画でも2倍程度は変動します

お手数を掛けさせて申し訳ありません

書込番号:25350433

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/19 07:51(1年以上前)

ワオッ 私が見た時は圧縮がAV01です。
ダンニャバードさんがご覧の時はVP09です 

見る度に画質が変わるYoutubeです
同じ動画でも条件によってエンコード形式が変化します
相当な数のエンコード動画を用意しているのか あるいは
元の動画一つで リアルタイムでエンコードしているのでしょうか

書込番号:25350448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 10:29(1年以上前)

なるほど、複数のエンコードが存在する可能性もありそうですね。

YouTubeの画質はよくわからなくて、少なくとも4Kでアップロードした動画は超高画質で提供されます。たとえばこの動画など。
https://youtu.be/BvrFmHdaHxc
対してFHDだとあまり画質が良くないんですよね。例えばこれとか。
https://youtu.be/c1a-CqeUz0Q

まあ、車載動画は動きが激しく、圧縮率を上げざる得ないだろうということは容易に想像できますが、でもこちらは幾分マシですが、その理由がわかりません。
https://youtu.be/KHdw7PJX8Co

人気ユーチューバーの動画は総じてかなり高画質ですので、チャンネル登録者数などで差別されているのでしょうが、よくわかりませんね。
同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?
知らんけど。(^^ゞ

書込番号:25350610

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2023/07/19 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
>とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?

有料会員ですから差は当然だと思います。商売ですから

ご紹介の動画ですが感想は控えさせていただきます

とにかく 有料オプションですから明らかに数字としてビットレート
が高くないと納得は出来ません。まだ様子見です。

書込番号:25350762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカス

2023/06/07 09:10(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:43件

マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

書込番号:25291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/06/07 09:53(1年以上前)

>厚切りタンさん

どのような製品を念頭にして質問されているのか不明てすが 大まかには
そうだと思いますが、実際の製品ではかなり杜撰な製品が多く ズレている
事が多々あります。1割2割はずれているのは普通でした。2倍ぐらいずれて
いた時もあったような (旧来の業務用もそんなものです。)

よく筐体本体にその開始位置が表記されている製品もありますが大きく
ずれていてパナに何度も指摘しましたが全く対応はありませんでした。

世の中そんなものです 信用できないのがデフォです。

書込番号:25291351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/06/07 10:00(1年以上前)

すみません機種を記載してませんでした!

SONY AX45A です。

よろしくお願いします。

書込番号:25291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2023/06/07 11:46(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

>例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

どこが質問の焦点なのか、がいまいちボケてますが。。

お持ちの機種って焦点を何メートル先って数値で決め打ちできるものだとして、それの表示する数値って精度の高いものですか?とお尋ねですか?
それとも、フォーカスってある点付近の前後一定範囲で合うもの?それともその「ある点」よりも手前or向こうにならどこまででも合うものですか?ってな定性的なお尋ねですか?


ともあれ、たぶん過去の投稿内容からして、
ネット越し撮影のときピントが手前に合っちゃって困る件↓の続き?派生?ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25213698/

そもそも、ビデオのピント合わせってその仕組み的には、ズームアップ/ダウンしてもピントの合っている距離はほぼズレないんです。
ズーム倍率によって写る画角は都度違えども、フォーカスしてる距離って当初の固定した時点のままな筈ですよ。実際お使いの機体でやってみると判りますが。


なので、ネット越しで撮影するなら、
予めオートでズームアップして最もピントが合っててほしい距離に焦点合わせする→マニュアルフォーカスに切り替える(=固定しちゃう)→フォーカスは不問で好きなようにズームしたりパンしたりで撮る、が、
平均値的にピンぼけ破綻が少ない撮り方かと思います。
手前にネットがあろうがそれが動こうが、カメラのフォーカスは動かないので。

ただ、撮影を一旦終えて機体の電源をオフ→オンすると、モード的にはマニュアルフォーカスなままですがフォーカスしてた距離は忘れちゃう=リセットされちゃうので、その都度フォーカス取りからのやり直しが必要な筈です。
この辺は機体メーカーや機種によるかもですが。


自身は野球の試合で&他社ビデオでですが、よくこのやり方でバックネット越しの撮影をしています。
ご参考になれば。

書込番号:25291482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/07 12:06(1年以上前)

ピーキングの表示ができないとピントが合っているかどうかの確認は、液晶画面だけでは判断できないと思います。

ピントがあっているかどうかは、ピーキングの被写体に現れるプリセットした色で判断しますので。

書込番号:25291513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/07 12:34(1年以上前)

>厚切りタンさん

>マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

正確に10mではなくて、下記のような意味でしょうか?

ーーー
マニュアルフォーカスにして、例えば「およそ10メートル」と思われる位置でピント調整をしたら、その位置(およそ10メートル)に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

具体的には、コートのラインなどのような比較的にピント調整しやすいものを探して調整するつもりです。
ーーー

書込番号:25291560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/06/07 12:55(1年以上前)

旧来の家庭用ビデオカメラで廉価なもののほとんどがバリフォーカル
レンズなのでマニュアルフォーカスにすると不都合が発生するかもしれません
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
AX700は大丈夫だったように思います。

書込番号:25291586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/06/07 13:16(1年以上前)

AX45Aのほぼ同じAX40を持っています。
最近出番がなく内容に疑問があるかも。
AFはフォーカス・スポットAF・ロックオンAFの3つがあります。
フォーカスは液晶に映ったコントラストの強い物に合います。
フォーカスロックはしません。
スポットフォーカスは合わせたい被写体を、液晶タッチで覚えさせ、ピントが合えばフォーカスロックします。(カメラで言うワンショットです)
被写体が動いた時は、再度液晶タッチすることになります。
ロックオンAFは、録りたい被写体を液晶上でタッチし覚えさせます。
スポットフォーカスと違い、追尾AFです。(カメラで言うAiサーボAF・C-AF)
被写体がズレたら、再度液晶タッチします。

AX45AでのAFはコントラストAFで、精度はイマイチです。
精度を上げるには、動くのか、動かないのかで、モードを変えたり、液晶タッチして精度を上げることになります。
あとは使う人次第でしょう。

書込番号:25291614

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GoProのフリッカー設定

2023/05/01 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2460件

GoProはフリッカー設定と撮影周波数の50/60Hzが連動しているようで、フリッカー設定を60HzにしないとNTSCの60/30/24pが選べないのですが、そうすると関東在住で、電源周波数が50Hzの私の環境だと、フリッカーが出てしまいます。

GoProユーザーの方で、こういう対策をしているという情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25243985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミニpc

2023/03/29 09:20(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:43件

ミニpcをhdmiでTVに繋ぎ、256GBのsdカードの動画は見れますか?

書込番号:25199944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/03/29 09:31(1年以上前)

機種や動画ファイル形式にもよると思いますが、TVをモニタとして使うだけなら普通は問題ないと思います。

書込番号:25199958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/29 09:38(1年以上前)

ありがとうございます

よくあるTVとhdmiで繋いでsdやusb、外付けハードディスクなどを再生させる、メディアプレイヤー?って名前でしょうか、ですと、sd32GBまでの制限が多く見れないのでミニpcで試みようと思っています。

書込番号:25199971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/03/29 10:10(1年以上前)

>厚切りタンさん

残念ながら答えはいろいろな条件があるので長くなりますので
きちんとした答えは無理です。

質問1行で答えは100行とか・・・・・・・

特に注意はPCのGPUの機能が4Kに対応しているかが重要です
ミニで古いCPU/GPUだと4K不可というのもあります。また
CPUの内蔵GPUの最大解像度がどのくらいというのは なかなか
探すのが大変です。

その辺りは買ったら変更がきかないのでミニPCと書かずに具体的な
製品名を書くことが必須です。FHDならほぼ問題ないと思います。
また そのミニPCの速度がどうかという事もあります。

そういうわけで 制約が多く、スピードの遅いミニPCはオススメでは
ありません。よくよく調べてから・・・・・・

書込番号:25200017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/29 10:18(1年以上前)

ありがとうございます

メーカー:マウスコンピューター

型式:Mpro-M500B

CPU:intel core i3-5010U(2コア 4スレッド)

RAM:8GB

SSD:128GB(KINGSTON RBU-SC400S37120G)

OS:Windows10 home 64bit

I/F:HDMI,D-Sub15,SD-Reader,USB3.0x4,USB2.0x2,マイク,ヘッドフォン

ネットワーク:有線LAN, 無線LAN(IEEE802.11n), Bluetooth 4.0

こんな感じだとわかりますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25200030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2023/03/29 10:39(1年以上前)

>厚切りタンさん

お手数をかけますが それは買ったら駄目なやつです
https://www.cpubenchmark.net/midlow_range_cpus.html
i3-5010Uですが 駄目なくらい激遅CPUです
FHDの再生も問題有りです

4K60Pを目標にする場合 CPUは
https://www.cpubenchmark.net/
これでpassmark値で 1万ぐらい 再生だけなら 数千以上

GPUは 4K60Pの対応を確認した上で 数千以上
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
これでいくと GTX960以上が目安だと思います

新しい世代のCPUに内蔵されているGPUなら可能なものも
あると思います

尚経験則ですので全く保証の限りではありません
いい加減です

書込番号:25200066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/29 10:41(1年以上前)

動画の対応は、メーカーに尋ねるか、せめてPC板で尋ねるほうが良いかと(^^;

※結構熱くなると思われるので、ファンレス仕様は避けるほうが良いかも?

書込番号:25200068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/29 10:47(1年以上前)

ありがとうございます

何か安価で、おすすめのミニpcはありますでしょうか?
メーンは、ビデオカメラで撮った動画を見るのがメーンです。

書込番号:25200077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/29 11:02(1年以上前)

こんにちは

ミニPC ではないのですが、PS4proで。
カードリーダー介して1ファイル再生できます。
(4GB分割されたものは連続できない)

アカウント登録とメディアプレイヤーDLのときに数百円の課金が必要だったかな。

これなら、ハンディカムの4Kも再生できます。
JVC のもAVCHDなら大丈夫と思われます。
(ソニーAVCHDはできました)

バックアップは別途なにか必要ですが、コピペできる程度のPCで大丈夫です。
HDDはexFATでフォーマット。

書込番号:25200092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/29 12:16(1年以上前)

>何か安価で、おすすめの

検討の意識に無さそうな「GPU」を気にしなければならないので、結果的に費用も嵩みます。

偶に観るぐらいなら、TVにビデオカメラをHDMIで接続し、スマホアプリで操作するほうが良いかと。


書込番号:25200167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/29 12:34(1年以上前)

単純にミニPCで動画に強いならMacのM2 Mac miniを買っとけば
一番無難なんじゃないの。

今の所、M1 MacBookAirを使ってるけど4Kの動画に関して言うと
再生出来ない動画ファイルは無かった。

まあ、6Kや8Kは試した事が無いので分からないが
一番無難だと思いますよ。

性能と値段で見てもM2 Mac miniはお買い得だと思うし。

書込番号:25200191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/29 12:37(1年以上前)

ありがとうございます

そうなんです、以前はビデオカメラをTVに繋ぎ見ていたんですが、新しくビデオカメラをjvcからソニーに買い換えましたところ、jvcで撮った動画がソニーのビデオカメラで見れなくなってしまいました。
これから撮影するのはビデオカメラをTVに繋いで見るのですが、それまでのが見れなくて困っていまして…。

書込番号:25200197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/29 12:56(1年以上前)

連続再生できなくてOKなら、旧機種のプレステとか探しては?

書込番号:25200237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/29 14:11(1年以上前)

APPLE Mac mini MAC MINI MD387J/A

BLUETOOTH有
CPUコア数: 2
CPUメーカー: INTEL
HDMI端子有無: HDMI有
OS VERSION_PC: OS X MOUNT.LION
WIMAX: NO
color: SILVER
グラフィックアクセラレーター: チップセットに内蔵
グラフィックチップブランド: Intel
グラフィックチップモデル: HD GRAPH. 4000
ストレージ種類: HDD
チップセットブランド: INTEL
パソコン・タイプ: デスクトップパソコン
プロセッサタイプ4: Core i5
モニタワイドタイプ: モニタ非搭載
無線通信機能: IEEE802.11a/b/g/n

が一万円で中古で売られています。
どうでしょうか?
最悪4kは諦めます。
4kなら新しく買ったビデオカメラで見れるので。

書込番号:25200321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/29 14:50(1年以上前)

中古でもマトモな保証付きで売っているのなら、
販売社に尋ねるべきです。

HDDやOSなどの不良により、マトモに再生できないとき(債務不履行に該当すれば)は、事前確認(債務の確認に相当)によって返品=返金理由になります。
(瑕疵担保責任の類)

当然ながら、確認の年月日と応対者の名前のメモを含めて、確認の記録を残しておく。


逆に、何のケアも無しなら、おカネを捨てるつもりで(中古を)買うような感じになります。

書込番号:25200355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/29 17:24(1年以上前)

winの再生ソフトよりパワーDVDのエンジンのほうが再生エンジンは上です。

winのものは再生できるっていう程度のものです。はっきり言うとプァーそのものです。安定性も画質もいまいち。パワーDVDと比較してです。
ただだから仕方なしです。

書込番号:25200537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY AX45A ビデオカメラ

2023/03/28 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:43件

他のビデオカメラで使っていましたsdカード(録画されています)をこちらのビデオカメラで使いたく挿入しましたが、録画されていませんとなります。
フォーマットしたら、今まで撮った動画が消えてしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
カードは、(Extreme 180MB/s クラス10 256GB)です。
よろしくお願いします

書込番号:25198592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/28 09:44(1年以上前)

SDカード上のデーターをパソコンで抽出するかHDMIキャプチャーでキャプチャーするか以外に手立てはないでしょう。

MP4の記録であっても各社のビデオカメラでの互換はないので挿入してもカメラ側では認識はしません。AVCHDのカメラも同様です。

書込番号:25198609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/28 09:55(1年以上前)

ありがとうございます

あと、UHS-I U3対応メモリーカードに入れ替えるか、録画モードの設定をして下さいと出てきました。

録画モードは、今まで100mbsにしていましたが、60mbsに設定変更したら、新規録画はされましたが、やはり以前他のビデオカメラで録画したものは出てきませんでした。

書込番号:25198623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/28 10:00(1年以上前)

と言う事は、AX45A では以前のビデオカメラで撮った動画は見れないと言う事でしょうか?

書込番号:25198631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/28 10:21(1年以上前)

AVCHD形式など、日本の家庭用ビデオカメラで撮った動画ファイルは見れますよ。

ただし、
・メモリーが劣化していなこと。
・単にコピーしただけでなく、AVCHD規格に準拠したフォルダ構成であること。
(メモリーから別のメモリーへの完全コピーであればOK)

書込番号:25198650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/28 12:08(1年以上前)

>厚切りタンさん
こんにちは。

多分、同じ会社の他のビデオカメラなら可能性は有るのかもしれませんが
他社製だったら厳しいのでは。

そもそも、そういう使い方はメーカーも想定して無いと思うので。

書込番号:25198742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/28 12:21(1年以上前)

共通規格の範囲であれば、互換性はあります。

昔のメモリーカードについては、
・劣化の度合い、製造品質の問題(模造品含めて)
・読めないのではなくて、60Mbps(7.5MB/s)や100Mbps(12.5MB/s)に【非対応】のメモリーで録画しようとした
などでは?

※60Mbps(7.5MB/s)や100Mbps(12.5MB/s)に【対応】のSDメモリーカードは、
【V30】の表記があるサンディスクまたキオクシア(旧東芝)※の【本物】を買ってください。

※上記の2社は「何を買って良いのかわからない人向け」の(確率的な)安全牌です。

※【本物】の選定に困ると思うので、【老舗の大手量販店】などで買ってください。
amazonのマーケットプレイスなどでは、粗悪な模造品が平然と並んでいますので、何を買って良いのかわからない人には勧められません。

書込番号:25198765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/28 12:43(1年以上前)

解決済みに失礼します。


前のカメラが何なのか?
どんな録画モードだったのか?

ソニーのハンディカムだったのなら、管理情報更新したら見られる可能性あり。
(事前にバックアップ要)

書込番号:25198795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/28 13:22(1年以上前)

ありがとうございます

jvc Everio R GZ-R480-A

解像度は最大のHDで録画したと思いますが

書込番号:25198838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/28 14:42(1年以上前)

>jvc Everio R GZ-R480-A

MPEGで録画していたのでは?

AVCHDであれば、共通規格ですので。


※互換性の最優先順位は【規格】。
ビットレートは直接関係ありません。
優先順位をお間違いなく。

書込番号:25198912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/28 17:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

他社さんのですので、ムリでしょう。

ソニーは独自の管理情報を扱っているっぽいので。

レコーダーやパソコンで取り込むのが妥当かと。

書込番号:25199102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/28 19:40(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

>フォーマットしたら、今まで撮った動画が消えてしまいます。

ストレージやPCがなければ、
ひとまずもう一枚、いかれる
しかないと思います。

・【 サンディスク 正規品 】 SDカード 256GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30
SanDisk Extreme SDSDXVV-256G-GHJIN 新パッケージ
¥6,239 税込 ポイント: 62pt (1%)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21FNLNH/

書込番号:25199243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング