ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

ご教授ください。
蛍光灯の照明がある室内で、歩きながら1メートル先に記載されている
1センチ角の漢字を動画で鮮明に撮影したいと考えております。
撮影後は別のモニターで確認する予定です。
こういった状況では最低どの程度のスペックが必要でしょうか?
また、メーカー・機種などオススメがありましたら、
教えていただきたくお願いいたします。
ちなみに手元にあるコンデジ、ソニーDSC-TX30の動画では鮮明に撮影出来ませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:19362471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/29 21:22(1年以上前)

望遠側にされていたのでしょうか?

歩きながらではオートフォーカスが間に合わなかったのでは?と思います。


また、1mで1cmの感じとありますが、一文字だけなのですか?
「画角(類似:視角、視野)」によって焦点距離(換算焦点距離)が決まってくるので、そのあたりも仮定しておくほうが宜しいかと。

ところで、文字認識などに関わる研究(大学や企業など)のためなのか、
単に興味本意のお気楽ベースなのかで、レスが変わってくると思いますし、
前者であれば別の掲示板のほうが良いかもしれません。

なお、文字認識に関わる場合で、ほどほどに文字のコントラストが得られたら良いグライアば、
被写界深度の深い小さな撮像素子を使っているビデオカメラほうが有利かと思いますが、
とにかくピント(フォーカス)がしっかりしていることを求めるのであれば、結構難しいですし、
横移動ということであれば、実質的に全数がローリングシャッターのCMOS系撮像素子を使っているので、横移動速度(角速度)早いほどに、(たとえば)長方形が菱形に歪む現象が大きくなってしまいますので、
必要によってリアルタイム画像処理技術が必要になるかもしれません。

書込番号:19362647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/29 22:04(1年以上前)

誤変換:良いグライアば、
正:良いぐらいであれば

書込番号:19362788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/11/29 22:29(1年以上前)

瞬時に対応できるAFがあるかですね・・・
かなり要求しているものが難易度の高いものではないでしようか?
被写体との距離が近ければ、ちょっと距離間が変わっただけでも難しいかと。

AFに頼らずMFで撮るほうが良いかも。

カメラの機材よりも
歩きながらの撮影者のブレを抑える装置が必要かと、
それに、ブレが起きないシャッタースピードを確保する。
それには、それなりライティングが重要になってくるかと。

書込番号:19362869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/29 23:49(1年以上前)

蛍光灯の照明下で試すなら、量販店に行けば試すことができるでしょう。文章では、大まかなことしかわからないし、機種も限られるのでたやすいと思います。傾きの補正量は少ないけど、ないよりまだましのパナ機しかないような気がします ! 歩きながらだと傾きも出ます。

書込番号:19363159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/29 23:55(1年以上前)

文字が見えればいいなら写真で良いじゃん

出題スレには目的がないんだよね

書込番号:19363176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/30 00:17(1年以上前)

(以下はネタぐらいに(^^;)
私学などの受験における回答用紙の記名チェックとか(^^;

※1mになるかどうか気になるところですが

筆跡があまりに違う場合は、替え玉受験の疑いで厳密に調べる、って感じで、日本はあんまりありませんが、
中韓などは替え玉とかカンニングも含めて日本人の想像を絶する状況みたいなので、
ちょっと発想を飛躍させ過ぎてみました(^^;

書込番号:19363230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/30 00:45(1年以上前)

(こちらはマジレスです)

通常のビデオカメラは1秒間60コマで、その動画としての基本的シャッター速度は1/60秒ですが、
コンデジでは特にレンズが広角端でもF2.8以上と暗いので室内では1/30秒になったりします。

(初期設定のままでは広角端でF1.8と明るいレンズのビデオカメラでも1/30秒にしてしまう機種が殆どですが)

時速2kmのゆっくりでも、シャッター速度1/60秒の間に約9.3mm移動しますから、文字は随分と読みづらくなり、
1/30秒では約18.5mmですから、
実際の歩行は瞬間瞬間では速度に差があるので、速いタイミングのときにはオートフォーカス以前に「動体ボケで読めない(TT)」ということになりそうです。

※一定の撮影距離を維持できた上でマニュアルフォーカスにしたとしても、上記の(相対的な)動体ボケを軽減するには、シャッター速度を速くする必要がありますが、フリッカーによる弊害を被る可能性が高くなります。

蛍光灯ではフリッカー程度で文字の判読は「速すぎるシャッター速度」でない限りは何とかなりそうですが、
LED照明の電源仕様によっては、蛍光灯のフリッカーより明暗の差が大きくて判読に支障が出る可能性はあります。

いずれの場合でも照明照度とビデオカメラの感度でシャッター速度の上限が制約されます。


オートフォーカス、被写界深度、シャッター速度、感度、などいろいろ必要仕様が大変かと思います。


具体的な撮影条件など不明ですので、
とりあえずは直接関係ありそうなところだけ列挙しました。

書込番号:19363285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 20:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:19365193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:88件

どなたか詳しい方教えて下さい。ソニーPJ810のビデオを持っています。ときどき電源がつかなくていざというときに電源を入れなおさなければならない時があります。
今度子供の発表会があるのでビデオをバックアップ買いたいのですが、CX670かパナソニックの570、870で迷っています。
メーカーはソニーが好きです。一番好きなところは動画撮りながら静止画が撮れるところです。自動スマイルシャッターなど、、
あと発表会などで全体とアップ両方ワイプでとれるパナソニックに興味ありましたが、ソニー670見たらそういう機能もあるのですよね?
別売りのものを買わないとできないということでしょうか?
発表会でひとつは自分の手でもうひとつは三脚で撮ろうと思っています。
優先事項1 動画中静止画自動で撮ってくれる機能
      2 手ぶれ補正
      3長時間撮れる
      4アップと全体両方撮れる
詳しい方バックアップに使うのにおすすめを教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19337903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/21 22:43(1年以上前)

こんにちは。
回答とは少しちがい、すみません。

同じメーカーに統一された方が、
メニュー操作はやり易いかと、思いますが。

書込番号:19339305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/11/24 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。4Kに予算を上げて買おうかなとも思ってます。その場合ソニーですが、まだ4kTV持ってないのですが4kビデオカメラ買って4kではないビデオ撮れますか?

書込番号:19347026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 12:03(1年以上前)

>まだ4kTV持ってないのですが4kビデオカメラ買って4kではないビデオ撮れますか?

可能です。
SONYのHPより
『ビデオカメラとテレビを付属のHDMIケーブルで接続するだけでOK。カメラが接続するテレビに合わせて画質を変換するので、4Kテレビ以外でもご覧いただけます。』
http://www.sony.jp/handycam/4k_introduction/

書込番号:19347247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/11/24 13:31(1年以上前)

>1 動画中静止画自動で撮ってくれる機能

自動でとなるとソニーしかありません。

>2 手ぶれ補正

ソニーが優れていますが、他社も頑張っていると思います。

>長時間撮れる

バッテリーやメモリ量に依存するので何とも。

>アップと全体両方撮れる

カメラだけで撮れるのはパナのみです。
(JVCもできるものがありますが画質的に除外)
ソニーはPCで後から編集が必要になります。

ということで、静止画自動撮影機能が優先順位の1番ですからソニーしかありません。
現行ラインアップは4K機能搭載機と、最廉価機種に分かれています。

CX670等最廉価機種は、画質がそれなりになってしまいますが、望遠に強い(程度問題ですが)という特徴があります。
PJ810のサブカメラとしてなら良いかもしれません。

4Kカメラの最上位はAX100ですが、これでしたら家庭用カメラとして最も画質に期待できます。
ただ、高価で重く大きいです。
(FHDになりますがCX900もあります)

次いでAXP33/AX33(日本ではAXP35/AX30)がありますが、
4Kで撮らないのならば、PJ810と大きな差はないかもしれません。
その上PJ810より望遠に弱いのでなんとも中途半端かもしれません。

かもしれません、と書いているのは
AXP33/AX33のFHD撮影能力の情報が少ないからです。

とは言え、普通に考えれば少なくとも広角撮影ではPJ810よりも
多少なりとも(あるいはそれ以上)よくなっているはずなので、
(他に選択肢がないので)ご予算があれば購入候補になると思います。

また、4Kカメラでも
4K以外(=FHD)撮影可能です。

書込番号:19347439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/11/27 03:58(1年以上前)

書き込みしたつもりができていませんでした。色々adviceありがとうございます<m(__)m>ソニー
670かCX50に絞りました。

1 望遠が50は4弱いですが、画質を落として光学ズームではないズームでもある程度いい画質撮れるのでしょうか?
2 4Kのテレビはありませんが、将来見るのにきれいなほうがいいかなと思っています。ウェブを見ると4Kをブルーレイなどにも
簡単に残して置けるとありますが、実際そうですか?
3 4歳、8歳の子の成長記録としてPJ810ともう一台考えています。きっかけは、発表会でひとつは三脚でそのままとってもうひとつは
手持ちで撮ろうと思ったので2台買おうと思いました。
4 50の機能でいいのは、動画から静止画がきれいにきりだせるということとL版でもできるということですが、これは670でもl版の大きさにできるのでしょうか?ソニーカスタマーサービスでは一度目は動画と同時の静止画は、上下があいた細長い画像になると聞きましたが2回目は両機種ともにl版での取り出し可能と言われましたが実際どちらが正しいのか分かりません。
5 670のほうが50よりも優れているのはズームだけでしょうか?あと重さが軽いこと。

E AVCHDだと撮影日時が出ると他の口コミに書いてありましたが、4KだとXAVCと書いてありましたが、撮影日時もきちんと表示されるのでしょうか?

私が重視するのは静止画同時撮影で画質がいい、あとでいい画質できりとれることです。またズームは810で十分満足ですが運動会などの場合は、50の10倍だと足りません。そこが心配ですが、
光学10倍(デジタル120倍)、全画素超解像20倍(HD)、15倍(4K) と書いてありますが、画質を落とせばもっとズームできるということでしょうか?20倍を使うとどの程度画質が落ちるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

発表会も近づいていますので早く
選ばないとと焦っています。adviceよろしくおねがいします。

書込番号:19354845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/11/27 05:18(1年以上前)

すみません、もうひとつ聞き忘れました。重さは、cx50は585gとありますが、バッテリーも入れた重さでしょうか?海外にいて実際に触れませんがPJ810は500gでそんなに重くありませんが585gだと結構重いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:19354872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/27 09:03(1年以上前)

〉670でもl版の大きさにできるのでしょうか?ソニーカスタマーサービスでは一度目は動画と同時の静止画は、上下があいた細長い画像になると聞きましたが2回目は両機種ともにl版での取り出し可能と言われましたが実際どちらが正しいのか分かりません。

「L」判ですよね?

670などの有効1/6型機では静止画は期待すべきではないですね。画素数の割りには実際には解像力が随分落ちます。

※店内撮影を含めて、自ら確認されることをお勧めします。

写真と思わずに昔のプリクラのL判引き延ばしと思えば耐えられるかもしれなせんが・・・。

あと、適度に「改行」を入れて、さらに「空白行」も加えないと、文字の密集状態では大多数の人が読まず、レスの確率が激減します。

書込番号:19355157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/11/27 13:11(1年以上前)

きちんとさん

>670かCX50に絞りました。

CX50という機種がヒットしませんが、記載のあるソニーのurlはわかりますか?
ただ、以下の内容からAX33/35のことだと思われますので、それを前提に書き込みます。

>1 望遠が50は4弱いですが、画質を落として光学ズームではないズームでもある程度いい画質撮れるのでしょうか?

具体的に35mm換算の何mmから画質が悪くなるとは書けませんが、
望遠画質が芳しくないのは確かです。
画質の良い悪いは、あの店の料理はおいしいかまずいか、という話に似ていて、
自分がまずいと思っても、他人はけっこういけるじゃん、ということもあるので困ります。

一般論で言うと光学ズームであっても芳しくない、という評価だと思います。

>2 ウェブを見ると4Kをブルーレイなどにも簡単に残して置けるとありますが、実際そうですか?

ブルーレイに4Kを記録する規格は現在ありませんので、その話は間違いです。
ただ、4K対応BDレコの内蔵(あるいは外付け)HDDに記録することは可能ですが、
ソニーにはありません。パナになります。

また、ブルーレイにデータとして記録することは可能ですが、この場合一般家電製品では再生できません。

>4 l版の大きさにできるのでしょうか?

機種によらず、動画撮影時同時記録であれば16:9の静止画になるはずなので、普通のL版にプリントすると上下に余白
あるいは中心部を拡大することになります。
L版ではなくハイビジョンサイズにすればそのまま印刷可能です。

>5 670のほうが50よりも優れているのはズームだけでしょうか?あと重さが軽いこと。

その通りです。

>E AVCHDだと撮影日時が出ると他の口コミに書いてありましたが、4KだとXAVCと書いてありましたが、撮影日時もきちんと表示されるのでしょうか?

再生機器は何でしょう?
カメラ本体での再生では4Kでも表示可能ですが、他の機器になるとわかりません。
(たぶんできない)

>私が重視するのは静止画同時撮影で画質がいい、あとでいい画質できりとれることです。

すでにレスがありましたように、最廉価機種(=CX670)に画質を期待することは間違っています。
(人によっては満足するかもしれませんが)

>ズームは810で十分満足ですが運動会などの場合は、50の10倍だと足りません。そこが心配ですが、

810はエクステンデッドズーム24倍、AX33/35は超解像20倍ですが、広角側が810の方が広いので
ズーム端はあまり変わりませんので、困らないと思います。

810も望遠画質はさほど芳しくない機種だったはずなので、
絶対的評価では両機ともあまり画質は良くない、ということになりますが
相対的評価では、同じくらい?といことになるかもしれません。

望遠画質が心配ならば、スマイルシャッターは諦めて(あるいは810に任せて)
パナのW870(4KならWX970)をおすすめします。
ただし、広角端では少し残念なレンズ性能ですが。

>cx50は585gとありますが、バッテリーも入れた重さでしょうか?
>PJ810は500gでそんなに重くありませんが585gだと結構重いでしょうか?宜しくお願いします。

AX33/35の585gは本体のみの重量です。
附属バッテリーを付けると685gになります。附属バッテリーはFV70なので810附属バッテリーよりも大型です。

バッテリーをつけてなくてもかなりずっしりくるイメージです。
810と比較すると、重い(大きい)と感じると思います。

書込番号:19355592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/11/28 01:20(1年以上前)

なぜかSDさん、色々教えて頂いてありがとうございました<m(__)m>

記載間違っていました。すみません。CX50ではなくCX30の間違いでした。

アメリカにいるため店頭で機種が触れず残念です。

4Kの環境にいませんが、4KのCX30かパナの970で迷っています。パナに聞いたら4Gで画像が分割され
つなげるには専用ソフトが必要だが実際CPUなどが高くないと使えないと言われました。
なんだか難しそうだと思いました。ソニーの場合は、分割されずにそのまま見れるということでいいでしょうか?

ソニーのスペック気に入っていますが、重いのだけがネックです。970は軽くて値段も少し安くソニーのほうが質のいいものが撮れそうな気がしますが、たまにワイプとかとったり望遠、軽いところなどはいいかなとも思います。ただ発表会など三脚でずっと固定して撮った場合分割されたりとかパナソニックの場合は難しいのかそれはソニーも同じように面倒なのかどうか分かりません。

また、日本に帰国した際にソニーとパナと両方ビデオもっている場合、ディーがの4Kを買えば両方の機種で対応できますか?

子供も大きくなってきて発表会、運動会などのイベントに使うことが多いと思いますが、本当に迷います。。実際に手に取って見れるといいのですがね。。

advice宜しくお願いします。<m(__)m>

書込番号:19357173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/11/28 13:09(1年以上前)

きちんとさん

>パナに聞いたら4Gで画像が分割されつなげるには専用ソフトが必要だが
>実際CPUなどが高くないと使えないと言われました。

附属ソフトで結合可能ですが、パナの附属ソフトは重いので
確かにスペック的には厳しいのかもしれません。
が、自分は所有していないので、はっきりしたことはわかりません。
この点が気になるようならW970板であらためてスレを立てて下さい。

また、ちゃんとした動画編集ソフト(もちろん有料)ならば結合はできるようです。

もっとも、このファイル分割問題は
ハイビジョンのAXCHDでもソニーは2GB、パナは4GBで分割されるので
今までと同じと言えば同じです。

>ソニーの場合は、分割されずにそのまま見れるということでいいでしょうか?

ソニーの4Kは確か70数GB以上まで分割されないので、実用上問題はないと思います。

>ソニーのほうが質のいいものが撮れそうな気がしますが、

ソニーの優位点は、手ブレ補正と広角の描写だと思います。
それ以外はパナの方が上かと。
4Kらしい解像感もパナの方が味わえます。

>ディーがの4Kを買えば両方の機種で対応できますか?

大丈夫ですが、
細かい使い勝手だとか
ソニーの場合カメラ本体とDIGAを直結すると認識しないなどのトラブルがあるとか(SDカード経由ならOK.)あるので
パナ同士の方が安心ではあります。

>子供も大きくなってきて発表会、運動会などのイベントに使うことが多いと思いますが

そのような状況ならばW970の方が向いていると思います。
広角で手持ち、あるいは歩き撮りするようならソニーに分があります。

また、現状4K動画は30P撮影しかできないのでご注意下さい。
普通のビデオカメラは60P(あるいは60i)で1秒間に60コマの撮影が可能ですが
4Kでは30コマしか記録できません。

そのため、早い動きの被写体を撮影するとカクカクするように見えます。

4Kはまだ発展途上なので周辺機材等含めて、何かと大変ではあります。

書込番号:19358202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安価なビデオカメラの機種選定で困り中

2015/11/20 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1906件

ネット生中継用のサブ機用途で、安価な民生機ビデオカメラを選定中です。
が、あまりそちらの商品知識に乏しくなく、お知恵をいただければ幸いです。

欲しい機能
・クリーンなHDMI出力ができて、その間も本体液晶にも表示可能。
・暗いところも他の同価格帯機種と比べてワリと得意。
・外部マイクあるいはライン音声入力がある(緊急用に使います)。
・ACアダプタ運用ができる。

あったら嬉しい機能
・シュー

以上です。
1000円でも安い機種があればなあ〜と思っております。
さすがに、ショップで調べるにも限界がありまして...。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19335296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2015/11/20 19:01(1年以上前)

こんにちは。
「乏しくない」のでしたら聞くまでも・・なんて突っ込みはさておき(笑)。

ビクターGZ-E765なんていかがですか?
暗所が得意かどうか不詳ですが(たぶん他メーカー・機種と比べたら「不」得意な方かも)、
それ以外はご希望通り、ここでの実勢で\26,800〜です。
http://kakaku.com/item/J0000011431/
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e765/

HDMI同時出力可能、マイク入力やシューも付いてます。
なおACアダプター運用(録画、再生etc)は可能ですが、「ながら充電」はできない仕様です(本体電源OFF状態でしか、本体に背負っているバッテリーには充電されない)。ご注意を。

書込番号:19335372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/20 20:53(1年以上前)

パナソニックの WX970M , W870M , W570M の三機種が、ビデオカメラのみでストリーミング配信ができます。
(当然、モバイル通信環境がある前提です。)

http://panasonic.jp/dvc/point/category2-6.html#WIFI


・クリーンなHDMI出力ができて、その間も本体液晶にも表示可能。
・暗いところも他の同価格帯機種と比べてワリと得意。
・外部マイクあるいはライン音声入力がある(緊急用に使います)。
・ACアダプタ運用ができる。

上記の条件は所有者じゃないので分かりませんが、
仕様表からW570Mはマイク端子が無いので外部マイクの接続はできませんね。
ストリーミング配信ですから4Kは不要なので W870M になるのかなって思います。
センサーサイズも大きいですから低照度撮影で若干有利ですし。

書込番号:19335684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2015/11/21 01:11(1年以上前)

みーくん5963さん
ご指摘ありがとうございます。
「乏しくない」というのは間違いでした(汗)。
JVCという発想はありませんでした。
安いですね。
画質はともかくここまで安いワリに機能満載ですね。
HDMIが撮影情報が出ないクリーンな出力ができればいいのですがどうなのかなあ。

何時もゴロゴロさん
ご提案ありがとうございます。
HDMIをスイッチャーに接続するので(マルチカムで切り替え運用)カメラ本体にストリーミング機能は不要なのですよ。
逆にHDMIの信号を接続したとき(テレビ以外の機器に接続したとき)、カメラの情報が表示されると使えないのですわ。
その辺の情報ってあまりないのですよねー。

ハイアマ機やソニー機でできるのは確認しているのですが、割とお値段が高いもので...。

書込番号:19336552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2015/11/21 03:07(1年以上前)

さんてんさん、

>HDMIが撮影情報が出ないクリーンな出力ができればいいのですがどうなのかなあ。

GZ-E765でしたら期待通りになりますよ。
外部に撮影中/再生中の映像だけをクリーン出力するか、本体液晶同様の時間表示やアイコン込みで出力するかは、設定で選べます。

Webユーザーガイド↓ご参照。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/lyt2681-006jp/DNTXSYbejasozd.php
って
撮影/再生画面→「MENU」ボタン→「出力設定」→「TV出力」項目選択→「切」設定でクリーン出力/「入」設定:本体液晶と同じ内容を出力。

これはHDMI出力/アナログ出力のどちらで外部に映しても、同じく作動します。

但し、本体画面右下の「MENU」をタッチして設定メニューを呼び出したときは、この設定によらず強制的に外部へも、本体液晶同様の各種メニューが表示されます。

当方E765の先代機種E565所有ですが、上記の設定項目で上記の如く動作しています。
以上ご参考になれば。。

書込番号:19336654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2015/11/21 17:00(1年以上前)

みーくん5963さん

ありがとうございます。
GZ-E765を第一候補に入れて検討いたします。

書込番号:19338258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2015/11/21 17:35(1年以上前)

補足情報、
HDMI出力ですが当方保有GZ-E565では解像度は720×480 60pが上限で、フルHD対応モニターを接続してもフルHDの1080i/pでは表示されません。
たぶん、この点はGZ-E765でも同様と思われます。製品スペックには明記されてないですが。

もしHDMIでフルHD出力を期待されてたならごめんなさい、GZ-E765は候補から外しての再考をお勧めします。
上記解像度で問題なければよろしいのですが。

書込番号:19338333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2015/11/22 16:58(1年以上前)

みーくん5963さん

それ、本当ならさすがに考えちゃうなあ。
元々画質を問うような機種じゃないとはいえ。

書込番号:19341371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

5万以内でおススメのビデオカメラ

2015/03/11 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:271件

買い替えで、購入しようと考えているのですが、
おススメはありますか?

書込番号:18568505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/03/11 23:05(1年以上前)

〉5万以内で

その金額でしたら、とりあえず「画質は最重視しない」ということで探すことになります。

あとは用途を挙げるとコメントがつき出すと思いますが、ちょっと無責任なレスがついたら真剣に相手しないことをおすすめします。

書込番号:18568765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/12 09:24(1年以上前)

5万円以内で画質重視となると特に望遠での映像のキレでパナソニックの型落ちモデルであるV750Mがお薦めです。手振れ補正能力重視ならソニーの型落ちモデルであるCX535がいいと思います。ビデオカメラは2011年モデル位を境にコストダウンのしわ寄せが大きく、今の時期なら現行モデルで5万円以下より型落ちモデルで5万円以下を選んだ方がいいと思います。

書込番号:18569623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/03/12 22:50(1年以上前)

お返事頂いた方ありがとうございました。
品質の良いものの、型落ちを安く買うのも1つの方法だなと思いました。
探してみます。

書込番号:18571975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/03/12 23:08(1年以上前)

撮影した後のものの保存などは、どうされてますか?

書込番号:18572087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/03/13 00:47(1年以上前)

PC経由でHDD保存 ※通常2ヵ所
+BDレコ経由でBD-REに保存 ※特に重要なもの(視聴の容易性および水害〜放水対策)

という感じです。

クラウドは全く信用していないことを含め、殆どの家族の記録なのでネット経由の保存は全くおこなっていません。

書込番号:18572409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2015/03/15 18:40(1年以上前)

ありがとうございます。

ビクター
GR−D350〜の買い替えです。

ソニー
DCR−TRV7
はあるのですが、
大きいですしね...

書込番号:18582045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/03/24 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。

テレビとブルーレイがパナソニックだったので、パナソニックのV550mにしました。

書込番号:18611667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/11/21 05:24(1年以上前)

↑の物は、母が主に使います。

W750m

CX535
では、どちらが「買い」でしょうか?

僕が使おうと思ってます。

書込番号:19336745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/21 15:43(1年以上前)

〉どちらが「買い」でしょうか?

何を重視されますか?

書込番号:19338049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/11/21 16:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
画質と音質です

書込番号:19338217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/21 19:20(1年以上前)

二者択一だったら V750ですが、まだ売ってますか?

ネット販売の場合、タマ数が少なくなって希少になると、誰が買うんだろうという割高過ぎる価格になります。

なお、音質についてはビデオカメラの場合は、音楽用PCMレコーダーに負けますので、大きな期待はしないでください。

書込番号:19338611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/11/21 21:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
amazonに、白とブラウンがありますが
ブラウンの方が安いですね。

画質と音質、どちらもいいもの
となると、どれになりますか?

書込番号:19338966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/11/21 21:15(1年以上前)

買わずに
TRV7を使っていくのもあり、ですか?
(テープがたまっていくよね)

書込番号:19338993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:237件

ちょっと分からない事がありましたので、分かる方助言をお願いします。

こちらのサイトではSJCAMシリーズのの商品レビューをする事は禁止されているのでしょうか?

管理者の方からクチコミを削除する場合はいつも理由などが添えられて来るのですが、今回は全く音沙汰が無く、削除理由の意味が良く分かりません。

ホントに良いカメラなのに残念です。

書込番号:19305925

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:237件

2015/11/11 22:51(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。

>是非今後もレポートをお願いします。


いや、今の状況では無理でしょう。また削除の繰り返しで無駄骨に終わる可能性があります。


私のチャンネルでは確かに気味の悪いマイナースポットを探索したり、取材したりしていますが、明らかな違法行為は行っておりません。


中には夜逃げして放置された物件に無断で侵入してビデオを回してる猛者もおりますが、こういった公の場で公開する動画には私は人一倍気を遣い、市役所や県まで話を通してしまうこともありました。


今回の動画は公道と公園で著作権の問題はクリアしてると思います。公道でビデオ撮影が禁止ならドライブレコーダー自体が問題になります。この動画のどこがいけなかったのか、分かる人いたら教えて?

書込番号:19309168

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2015/11/12 12:32(1年以上前)

>私のチャンネルでは確かに気味の悪いマイナースポットを探索したり、取材したりしていますが、明らかな違法行為は行っておりません。

拝見したものは暗いものが多かったのですが問題と思える被写体は無かったと
思います。表現の自由だと思います。
誰も迷惑するわけではありませんのでどうぞこれからもお続け下さい。

書込番号:19310368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/11/12 20:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん


最悪です。価格コムから連絡があったのですが、営利目的やアクセス稼ぎが目的だと言われました。

私は個人で動画を撮影しており、収益の設定すらしておりません!!アクセス稼ぎって何ですか??たかだか10件や20件のアクセス稼ぎのためにこんな所で宣伝する馬鹿なんて居ませんよ!!

価格コムの判断基準に疑問を抱きました。今回の件でいささか疲れました。

もう馬鹿らしいのでビデオカメラのレビューをここでするのはもうやめようかと。

書込番号:19311374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/12 20:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん


先程、サポートに文句を言ってやりました。私は紅葉のロケハンがてら商品レビューを兼ねてSJ4000で撮影した動画をご紹介していたのですが、私は個人の趣味で動画をやってるのにもかかわらず、アクセス稼ぎだろうとかイチャモン付けられ、かなり頭に来ています。

だったら、こちらのサイトでユーチューブのようにサイズとか制限無しで投稿出来るようにしてくださいって!!(笑)

投稿サイズが100MBまでなら4Kも対応してないでしょーが!!(笑)

ハァ・・。疲れました。。。

書込番号:19311462

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2015/11/12 21:02(1年以上前)

miyabix2015さん

>最悪です。価格コムから連絡があったのですが、営利目的やアクセス稼ぎが目的だと言われました。

本当にそんな回答があったのでしょうか? 私もやっている事はどちらかというとマイナー
事が多くて そういう意味ではmiyabix2015さんの行為を多少は理解しているつもりです
営利目的やアクセス稼ぎが目的で天気の悪い時に寂しい場所を長時間歩いて撮影するとは到底
思えません 多くの人は見ないのでは・・・・・・
ご自分の関心のある事にここまで熱意をもって実践される事に感心しています
多数の人に見て貰えなくてもコツコツと自分の出来る事をする そんな姿勢を感じます
日本人らしさを感じます。

書込番号:19311500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/12 21:11(1年以上前)

一つ可能性があるのは、
誰かが削除依頼を出したという事かもしれませんよ。
理由はいくらでも難癖付けられますからね。
運営側はろくに確認もせずに削除依頼者の難癖に受けてしまうことがあります。

miyabix2015さんは色々と機材を購入して、
その機材の紹介や使用感をレポートの一環として動画のリンクを張っていますが、
それを面白くないと思っている人がいるかもしれません。(かもしれません、なので憶測です)

私も色々と削除されてきた経験で運営側とやり取りしたことがあります。
その時にハッキリと返答はないですが、削除依頼が出されているというニュアンスの回答を受けたことがあります。

ビデオカメラ板とデジカメ板には機材自慢と思われて妬む人が少なからずいますのでご注意を。

アップされている動画は全く問題ないと思いますし、私も含め多数の方がご自身の動画リンクを貼ってます。
ですので、今回の運営側の回答は不十分ですね。



書込番号:19311533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/12 22:21(1年以上前)

大事なこと忘れてた。

miyabix2015さんが事業者だと運営側に思われてないですかね?
言葉の使い方や単語の使い方が仕事や事業を思わせること書いてないですか?
youtubeではなく他の事で報酬が発生するようなニュアンスの書き込みはなかったですか?
または、そのように勘違いされそうな書き方とか。
この辺も怪しいので運営に問い合わせたほうが良いですよ。
運営側に事業者だと思われると、今後もSJCAMの件に限らず削除されかねません。
実際に報酬が発生するものなら削除されても仕方がありません。


書込番号:19311789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/11/12 23:20(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>何時もゴロゴロさん


アドバイス、ありがとうございます。運営にも言ってあるのですが、私のチャンネルは個人の趣味で運営されており、全ての動画に収益の設定はしていないことはハッキリとお伝えしました。

確かに映像に関しては専門用語とかを使い回す面もありますが、あくまでも個人である事をハッキリと伝えてあるので、恐らく普通の人であればご理解頂けると思います。

それにしても、私が記事を投稿してから、すぐに削除が入ったので、何時もゴロゴロさんのおっしゃるとおり、嫌がらせの通報があった可能性が非常に高いです。

この手の人が居る限り、撮影機材のレビューは気軽に紹介できないですね。

書込番号:19311984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/12 23:45(1年以上前)

YouTubeのリンクを張る行為がアクセス稼ぎなら、ここに掲載されているYouTube関連のリンクは全てアクセス稼ぎではないでしょうか?

そういうことではないでしょうか?

明らかに機材とは全然関係の無い内容の動画を貼ってるなら、アクセス稼ぎとか言われても仕方が無いと思います。

しかし、私はビデオカメラのクチコミ板でSJ4000で撮影した映像を公開しました。

たったの1〜2分の動画でこのカメラの良さが視聴者に何が分かるのでしょう?

長時間の動画で色々なシチュエーションで撮影して、はじめてこのカメラの良さが伝わるんじゃないんですかね?

少なくとも私が撮影する動画自体、そういうものだと思ってます。

書込番号:19312069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/13 00:14(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>何時もゴロゴロさん


お二方、励ましのお言葉ありがとうございます。まだまだマイナースポットの動画の撮影は続けますので、また良かったら覗き来て下さい。

あまり、ここでムキになってあーだの、こーだの言ってると今度は運営から、「態度が悪いのでアク禁にします。」なんて事になったら大変なのでこの辺で落ち着くことにしました。(^^;

書込番号:19312145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/13 08:06(1年以上前)

FDR−AX100の所にも同じような動画のリンクを張ってるのですが、こちらは誰も難癖を付けていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=18926425/#tab

機材レビューの仕方って難しいですねぇ。

ふつうは一番高価なFDR−AX100のほうに難癖を付けるのではないでしょうか?

SJ4000の機材のカテゴリがこちらのサイトでは用意されていないので、逆に関係の無い動画を貼ってると認識されたんでしょうね。

これではSJ4000があまりにも可哀想です。

書込番号:19312569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/13 08:33(1年以上前)

削除依頼があったと決め付けは出来ませんので、程々に。。。

書込番号:19312629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/11/13 08:40(1年以上前)

こちらのサイトにはSJCAMシリーズの製品カテゴリが用意されてないので、新しく作ってくれるなら作ってくれたほうがレビューしやすいですよね。

ちゃんと製品カテゴリが用意されていて、動画内で機材の紹介を行っていれば誤解されることはあまりないだろうし。

書込番号:19312642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/14 06:55(1年以上前)

やはり、サポートから返信されてきた内容は全てマニュアル通りの事務的な対応のものでした。

これでは、あまり返信されてきた文章に良い印象を持つことは出来ませんでした。

私がただ単に田舎者だから?都会の人なら極普通な文章なのか?

事務的では無く、ふつうの一般的なサポートセンターの言葉で対応して頂ければ少しは気分が落ち着いたのですが。

書込番号:19315235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/14 07:05(1年以上前)

まぁ、分かりやすく言えば一日中、数学の教科書を真剣なまなざしで見てる感じの方とお話をしてるような感じでした。

ふつう、そんな人に何か相談したり、こちらからフレンドリーに話しかけたりしたいと思いますか?

もう少し柔らかく、アットホームな印象があっても良いくらいです。

書込番号:19315248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/14 08:23(1年以上前)

その文面(下記引用の件)をそのまま※アップされてはどうですか?
(※もし個人情報があれば伏せ字にして)

〉やはり、サポートから返信されてきた内容は全てマニュアル通りの事務的な対応のものでした。

〉これでは、あまり返信されてきた文章に良い印象を持つことは出来ませんでした。


また、事務的うんぬんよりも削除理由ですね。

これに対して「そもそも本質的な公正明大は期待できる訳がない」ので、
【状況によって】は再掲や再投稿で誰かの支援が得られる場合もあるでしょうから、その時に削除時の解釈が不味かった→削除が適切では無かった、ということになるかもしれません。


ただし、こういうことは
「0℃1atm(気圧)においての純粋な水(H2O)の沸点は摂氏何度か?」のような「明確な解が存在すること」とは異なるので、
解釈次第、状況次第で結果が変わることもあるわけです。

書込番号:19315376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/14 08:29(1年以上前)

誤 0℃1atm(気圧)においての

正 1atm(気圧)においての

※当初、モル数を問う喩えだったのですが、義務教育の範囲じゃないので書き換えたけれど、「0℃」を消し忘れました(^^;

書込番号:19315387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/11/14 17:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん


メールの末尾に「無断転載禁止」と書いてありました。

なので、「ルールが守れないなら利用するな!」とまた運営に怒られるので、この辺で落ち着きましょう。

動画をやってる人は色々対人トラブルとかありますからね。

書込番号:19316803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/11/14 17:32(1年以上前)

>ALL


皆様、色々なアドバイス感謝致します。

W_Melon_2さん、応援有り難う御座います。こういう人達のおかげで次の撮影も頑張ろうという気になれますよ!(^v^)v

またFDR−AX100の板に紅葉のレポート動画を投稿差せて頂きますので、またその時の投稿動画でお会いしましょう。

それでは。

書込番号:19316828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/14 20:27(1年以上前)

>>メールの末尾に「無断転載禁止」と書いてありました。

「この掲示板(ビデオカメラ板)で参考情報として掲載したいのですが、よろしいでしょうか?

今後の類似案件を未然に防止する効果もあると思われますので、何卒ご検討いただきますよう、お願い申し上げます。」
と書いて送ってみてください。

書込番号:19317471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンHF11からの買い換え

2015/11/06 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ

現在、上記機種を使用しています。
暗所での画質とAF、レンズが広角、望遠どちらも弱いので買い換えを検討しております。
最新の機種で有ればどれも大丈夫だろうと思っていましたら、最近の機種は映像素子がかなり小さく、画質が悪いとの書き込みを見ました。

予算10万円以内でお勧めの機種を教えて下さい。
妻も使いますので、今より小さいと助かります。

主に子供の運動会、市民ホールでのお遊戯会、テーマパークでのナイトパレードを撮ります。

宜しくお願いします。

書込番号:19292335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/11/06 11:05(1年以上前)

G20が予算内なのでお勧めなのですが望遠側の焦点距離が足りないかもしれませんね。私はG20で望遠側が不満でしたのでXA20にしました。ただXA20付属のソフトは使いにくいのでHDDレコーダ(ソニー製)に接続してブルーレイに変換しています。

書込番号:19292399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/06 11:23(1年以上前)

全うに満足するのは、キャノンのG20くらいしかないと思います。バッテリーの互換性はなさそうなので、新たに購入となるでしょう。
4kもまだ家庭用ユースは、中途半端です。価格もガクンと下がっていることが証明している気がします。売れていないんじゃないかという感じです。2kでも十分満足だという市場の流れのような気がします(実際はスマホでの撮影が多いからだとおもいます)。

書込番号:19292429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/11/06 11:32(1年以上前)

HF11より小さくて画質が良いってのは無いかも?

わたしはビデオカメラを小さくするんでは無く
1台で済ませて体積を減らすって考えて
HF11の代わりはGH3にしました。

大きさは妥協して望遠がHF11より落ちていいならG20なんですが
難しいですね。

書込番号:19292451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/06 20:32(1年以上前)

HF11ですが、当時50万円を越えていた三板式業務機のNX5Jよりもパッと見の解像感が上回っていて、NX5Jを購入した部署の方が愕然としたぐらいの機種ですので、
解像を気にするのであれば、少なくとも有効1/6型の機種などは買わないほうが良いと思います。

※たぶん、W870Mが適当かと。

書込番号:19293634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2015/11/06 23:12(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
G20と言う案が多いみたいですね。
G20が良い機種であるのは知っておりますが、発売から年数が経っていることと、ズームの範囲が狭いので躊躇していました。
最近の機種で素子が大きいのはパナソニックの870Mぐらいですね。
デジカメはどんどん画質が良くなっているので、ビデオも良くなっているだろうと思っていたら、画質が落ちていたのでびっくりしました。
870Mか4Kの970Mで検討してみます。

書込番号:19294229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/06 23:56(1年以上前)

低照度の(感度とノイズの)改善とバッテリーの事実上の互換(※要確認)を考慮するとG20なのですが、
HF11より広角は広めになっていても望遠側が短くなり、
そしてHF11より大きく重くなります。


W870の低照度性能はG20に比べると大したことがないと言ってしまったりしますが、
HF11は低照度性能の大きめの改善前の機種ですので、W870Mにしても(同じ条件では)感度が悪くなるわけではないため、性能面では損した気分にはなりにくいと思います。

書込番号:19294403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2015/11/07 00:15(1年以上前)

低照度性能の大きめの改善

(画素面積あたりの)低照度性能の大きめの改善

※画素面積あたりの性能が改善されても、画素面積の(物理的あるいは記録画素あたりの)狭小化によって改善を無効化するような結果になることもあるので要注意

書込番号:19294465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング