このページのスレッド一覧(全2976スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年6月17日 23:34 | |
| 0 | 1 | 2000年6月14日 14:55 | |
| 0 | 1 | 2000年6月13日 03:28 | |
| 0 | 0 | 2000年6月10日 05:43 | |
| 0 | 0 | 2000年6月2日 10:42 | |
| 0 | 0 | 2000年6月1日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私はビクターのDVX7を持ってますが、iMovieでは完全に動作しないとありました。他のFinal Cut ProとかPrekireとかDV editorとかその他のビデオ編集ソフトではちゃんと動作するのでしょうか? いっそのこと買い換えようかと悩んでますが、買い換えるとしたらやっぱりソニーなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2000/06/17 02:37(1年以上前)
まずはソフトメーカーに聞いてみましたか?
書込番号:16773
0点
2000/06/17 23:34(1年以上前)
テープコントロール関係は、ビクターとシャープはうまく動いて紅ケースが多いらしいですよ。編集時のテープコントロール関係で一番素直に動いてくれるのはやっぱりSONYです。
書込番号:17008
0点
アドビプレミアを使って、DV編集を考えてるのですが
各メーカーのDVカメラとの互換性はどうなんでしょうか?
アドビのホームページでは、ソニー製品なら支障がないという
感じで書いてあったんですが・・・。
どなたか、プレミアユーザーの方教えて下さい!
0点
2000/06/14 14:55(1年以上前)
はじめまして、Jayと申します。
僕は基本的にMacで編集しているのですが、カメラはSONY,Victorをメインで使っていますが、その2メーカーではコマ落ちは見られませんので、特に問題はないと思います。
ただ、これがウィンになることでどう変わってくるのかは知りません。
後は機種間での相違点などもあり得るかも知れませんので、メーカーのサイトでの確認も必要になるかも知れませんね。
書込番号:16066
0点
3Dの画とDV画像を組み合わせて映像作品を作ろうかと思っている者です。
sonyさんのTRV900とEZ-DVを組み合わせて使おうと思っています。が、
3CCDの色再現性が存分に発揮されるものかどうか心配です。
DV-Rapterの廉価版だから余り、心配しなくてもいいかなとは思います。
実際のところどうなんでしょうか?
また、ビデオカードはどの程度のものが必要なんでしょうか?
私はOxygen-vx1という、動画に弱いといわれているものをつけています。
ひとつよろしくお願いします。
0点
2000/06/13 03:28(1年以上前)
画質に関してはEZDVで問題無いと思います。これで不満が出るようでしたら再圧縮の必要無いリアルタイム処理のシステムが必要になってしまいそうですし(^^;
ちなみにカット編集のみでしたらどういうDV用のインターフェースでも画質は変わりませんので。
TRV900とアイオーのGV-DVC(再圧縮の際の画質はカノープスより若干劣るようです)という組み合わせで使っていますが、十分元の画質を生かして加工出来ていると思います。
ビデオカードに関してはオーバレイ表示が出来るものなら特に選ばなかった筈です。カノープスのサイトでチェックソフトがDL出来るので試してみるとよろしいかと。
書込番号:15666
0点
初めまして。
僕はDVカメラを初めて買うのですが、今
SONYの「DCR-TRV10」と「DCR-TRV620」と「DCR-TRV310K」
VICTORの「GR-DVL7」と「GR-DVL700」
の5機種で悩んでいます。
分かる方がいれば、以下に関して教えて頂けないでしょうか?
1)Digital8の良し悪しに関しては、過去ログを見て
ある程度は分かったのですが、それぞれの機種で実際に
使った感想(良し悪し)を教えて頂けないでしょうか?
2)また、VICTORの「GR-DVL7」と「GR-DVL700」の2機種の大きな
違いは、マルチメディアカード(静止画機能)が付いているか
いないかぐらいなのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
0点
DVL700の購入を考えているのですが、
マルチメディアカードは純正の物しか使えないのでしょうか?
また、ディスクトップパソコンの取り込むのにデジカメ等の
フラッシュパスのような物は使えないのでしょうか?
デジカメの購入も考えているので、共通して使えるものが有ると
いいのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点
現在、ソニーのVAIOを使用しているのですが、値段とサイズ、バッテリーの持
ちを考慮して、PanasonicのNV-C5を買おうと思っています。ただし、VAIOで
はたして取り込みができるのか? テープコントロールができるのか、メーカ
ー、販売店で聞いても、さっぱりわかりませんでした。どなたかご存知の方が
いましたら、お手数ですがぜひお教えください。よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


