ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信51

お気に入りに追加

標準

PXW-Z280 祝3板

2018/04/09 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

なんだか嬉しい
https://www.pronews.jp/news/20180409102032.html
77万円
3板です

書込番号:21738722

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に31件の返信があります。


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/10/11 20:05(1年以上前)

x2x2倍 面積16倍

仕方ないので インメガチャートの部分を拡大しました。
一番細かい部分を拡大しました 切り出して、x2x2倍にしました
面積では16倍です。
実際にどう表示されるかは不明です。

尚 インメガチャートのこの時の照度は11luxでした

書込番号:22176074

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/10/22 03:46(1年以上前)

昨日は晴天で お祭りで撮ってきました
山車が来て急いでいたので 誤って設定を低照度に合わせた設定した状態で
撮りましたらノイズは少なかったのですが2K程度の解像感しか得られませんでした。
ノイズリダクションとディテールの設定を照度に合わせて設定する必要が
あります。きっぱり
AX700は家庭用のメリハリの効いた映像が基本ですがこのモデルでは
ディテールをゼロにするとかなりボケた感じになります
VF等は4Kの解像感を得られませんで拡大しないとわかりませんがピーキングの
出方でわかります。

太鼓の撮影では三脚の前に近所のケーブル局がやってきて撮っていました
こちらは1時間半前に来て場所とりをしているのですが 多分自分は偉いと
思っているのでしょう。
熱の問題はタオルを掛けて更に着ていた衣服を脱いで掛けました
ので問題ありませんでした。

でも何年も同一条件で同じ被写体を撮っていますが今回ほどダイナミックレンジが
狭いと思った事はありません。以前はPMW-300ですから1/2型3板FHDでコントラスト感は
ほぼ満足でしたが今回は明暗差のはっきりした映像でしか撮れませんでした。
明らかに1画素面積の減少に伴うものだと思います。黒つぶれ大です
その分4Kですから解像感は(ノイズリダクション低、ディテール40で)そこそこでした。

PMW-300もそうでしたが納得できる撮影をするためには相当の時間を調整をするために
必要だと思います。購入時には絶望のようなものを感じますがなんとか我慢すれば
使えそうです。その覚悟の無い人には無理なのではと思います
動画サイトの映像も どのように調整されているかが同時に公開されていないと意味は
ありません。

これで今月末のV1.2が来るとどう変わるのか確認が必要です。
ここまで来るのにアワーメーターが60時間回りました。

この動画に近いものが撮れました。でも解像感はこんなにありませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=zS6uRCE8ey4

太鼓の音量はビデオカメラにも右手にも振動となって感じられます。自分の耳
で聞いた感動は素晴らしいのですが再生するとチープなスピーカーでは
感動は全く感じられませんでした。130dbは超えています。再現は全く不可能です

書込番号:22199025

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/10/29 17:33(1年以上前)

V1.20が来ました
変化は感じられません
出来れば録画中「あっち」へ行くのは直っていてほしい

書込番号:22216151

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/11/30 08:06(1年以上前)

訂正です

ノイズリダクションですが オフ というのがありましたので
高照度時はオフです

----------------

高感度モードは感度は2倍ですがその分ノイズは増えるわけで特に昼間の
照度の高い時は害になります。ですから こんな使い方はどうでしょう

           低照度      中照度      高照度
----------------------------------------------------
高感度モード    オン        オン        オフ
ノイズリダクション 高         中          オフ <--
ディテール     ゼロ        中         高

ディテールは -99 0 +99 が調整範囲ですが 今は高照度時は
40にしてます。上げすぎかもしれません。(4K)

低照度設定で撮るとFHD並の解像感になり動画サイトにアップロード
して見ると マウスの右クリックで見られる詳細統計情報でやはり
解像-ドット数がFHD程度に下がっているのがわかります。

書込番号:22289363

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/12/27 15:35(1年以上前)

Z280はV2.0が出ました 取説も新しくなったようです

Z190もV2になりました
懸案だった 一部のメディアにも対応したようです

>他社製メモリーカードの一部が本機で認識されないというメモリーカードに起因する問題への対応を行いました。

ファームウエアの変更で対応できて何よりです

書込番号:22353246

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2018/12/27 15:43(1年以上前)

連続ですいません

>メモリーカードに起因する問題

とはっきり書いているわけでSanDiskの件なら問題はSanDiskにありという
事が言いたいのでしょう。

Z280も古いSxSカードに問題がありで該当製品とZ280でも問題になるとか
で本日 SxSカードを修正しました。そんな事が出来るとはぴっくりです。

書込番号:22353259

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/10 09:07(1年以上前)

最大感度18db+画質調整

いつもZ280について否定的な事を書いてますがたまには

これは夜7時ごろで最大感度18dbでそれなりに画質調整している屋外の映像
です。肉眼では両脇の建物がやっと見えている程度で キューイの棚と夜空は
全く見えていません。つまり肉眼で見えないものがノイズまみれですが見えます。

画質調整ですが
高感度モード オン、ブラックガンマは最大の半分程度、暗部の彩度調整は最大
4Kで撮ってますが実解像度は標準画質を下回ると思います。肉眼ではわからない
空の青が映っています。

映る事は素晴らしいのですが明るい場所の品位は価格に見合ったものは
ありません。こんなのが使える業務はニュースぐらいでしょう。
ダイナミックレンジが狭く 常時コントラストが最低になる調整で使用しています。
その代わり照度別に3種類の設定をメモリーに入れ切り替えてます。
晴天の順光ですらコントラスト最低で撮ってます

XF705のこの方の映像を見て毎日ため息をついてます。
https://www.youtube.com/watch?v=_8jNYL-FBVk

シャッター音が凄い

書込番号:22455472

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/10 09:09(1年以上前)

画像はもう少し明るいのですが・・・・・・
暗くなっています。

書込番号:22455478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/02/10 12:14(1年以上前)


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/10 22:31(1年以上前)

PXW-Z280

FDR-AX700 実際はギリギリ映っています

これは Z280とAX700の私が画質調整している状態での低照度の色の違いです

PXW-Z280 18db f1.9 低輝度彩度最大 高感度オン NR強 ディテールゼロ

FDR-AX700 33db f4.0

どちらもブラックガンマを上げていますから通常よりノイズは多いと思います。
肉眼ではAX700の方に近い状態です。肉眼では色は見えません
Z280の感度は肉眼を超えています。

どちらも忍耐が必要です


書込番号:22457385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 05:25(1年以上前)

>W_Melon_2さん

質問です。

AX700ですが、ブラックガンマではなく、ブラックレベルを+15にしても、画像は変わらないのでしょうか?
ざっくり試したところ、
ブラックレベル: +15、F3.1、33db、8ms、
ブラックガンマ: 中、+0で、目に見えないところがみえるようになりました。
ブラックガンマ: 中、+7で、さらに明るくなりますが、ノイジーが目立ちます。

自分は、屋内や暗い場所では、ブラックレベルを+10〜+15にして、
全体の明るさを持ち上る感じにしています。
(昼間の屋外は、明るい場所が白飛び気味になるので、0〜-2くらいにしています)

書込番号:22457907

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/11 06:11(1年以上前)

>じゃがじゃが♪さん

ブラックガンマ(ブラックストレッチ)とブラックレベルは意味が異なりますが 低照度時には
適宜ご自分で選択してください。
ご存知だと思いますがブラックガンマは低輝度部分のガンマカーブの傾きでブラックレベルは
一番暗い部分の暗さですから意味が異なります。一般的にブラックレベルを上げると黒浮き
して感度が上がったようになります。明るくなってノイズも増えます。

私が載せた画像はどちらもブラックレベルはいじっていないと思います。
AX700の標準状態はAX100と同じでコントラストが強いのでどちらかをいじる事になると
思います。逆光時にはお勧めしませんがどちらもいじる必要があるかも。

答えは 動作は異なります。でも 似たような動作に見える時があるかもしれません

書込番号:22457939

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/11 06:18(1年以上前)

>はなまがりさん

1,年ほど前 ミニステージで撮っていたら前列のスマホの人がパシャパシャやってました。

音もスマホも入ってしまいました。いくら撮影可でも歌唱時は止めてほしい

書込番号:22457945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 06:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご指摘通りですが、
ブラックレベルは、文字通り、黒の情報をどこで切るかです。
ブラックガンマは、ガンマ補正カーブの左下の領域で、
ゲインを持ち上げたり、下げたりするものなので、意味が全く異なります。

正しい使い方かどうかはわからないし、
もしかしたら機材固有のクセかもしれませんが、
今までAX700を使った実用上の経験より、
屋内や暗い場所では、ブラックレベルの変更が、一番自然で、綺麗に写る感じがします。
そこで、ブラックガンマは、ブラックレベルの補正よりも綺麗に写るのかを、
質問させていただきました。



書込番号:22457953

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/11 07:36(1年以上前)

>じゃがじゃが♪さん

失礼ながら

>そこで、ブラックガンマは、ブラックレベルの補正よりも綺麗に写るのかを、
質問させていただきました。


綺麗という基準を他者にたずねても仕方が無いと思います。綺麗は人によって
異なりますし 綺麗でなくても画像を情報伝達の手段として見る場合も
ありますので 答えられませんので答えませんでした。
Z280は綺麗というよりENG用に使われるような仕様ですし。

最後はご自分で判断されてください 答えは無数にあります




書込番号:22458022

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/21 05:55(1年以上前)

朝から前の道路で事故でした。
急いで飛び出したのでMFで撮影してしまいましたのでボケてます
画質調整はたまたま 夜間用に調整してあったのでぴったりで
AFでもFHD程度しか無く NRは最強でした。

F2.8 18db 高感度モードオン 撮影は XAVC-Long 4K60Pでした

トラックとの事故のようで道路には部品が散乱していて運転手さんは
まだ意識が無く 室内にいました。(撮れてしまいました。)
PXW-Z280はこういった撮影には向いていると思います。ただ背景の暗部は
ダイナミックレンジがイマイチなのでもう少し明るく撮れればと思います。
この状況では 肉眼で見るより動画で見るほうがずっと視認性は高いと
思います。ピントが合っていなくても

こういうものを撮りたいわけではありません。

書込番号:22482515

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/02/21 06:06(1年以上前)

訂正

誤 AFでもFHD程度しか無く NRは最強でした。

AFでも 夜間用に設定してある画質調整ーNR最強は
解像度がFHD程度しかありません。感度優先 解像感非優先

この状態だけは AX700の性能を超えていると思います。

書込番号:22482522

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/03/14 20:04(1年以上前)

VLC 3.06 で XAVC Long (50Mbps) が 再生出来なくなりました
Catalyst Browser等では問題ありません。

書込番号:22532214

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2019/03/16 12:29(1年以上前)

どっかの市長らしい

Z280の顔認識AFですが これが限界でAF枠が点いたり消えたりしていましたが
レンズは動作せず 仕方ないので手動フォーカスで撮りました。
メガネが悪かったのかも

書込番号:22535616

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2020/09/07 07:36(1年以上前)

ファームウエアがV3.2になりました。発売後2年経っても更新は続くようですので次期製品は
まだなのかもしれません。来年には ストリーム用の改修もあるようです
https://www.sony.jp/xdcam/spl/professional-live-streaming/

パナのAG-UX180は色の問題が解決せずまま1年半で改修を止めてしまいました。
メーカーとしての姿勢の差をはっきりと感じます。きっと撮像素子の問題が原因で
ファームウエアでは改修しきれないという事だと思います。それでCX350を出した。??
最近購入した GY-HM175のほうが暗所はずっとマシです。

書込番号:23647089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

60pの良さが良く分かるサンプル

2017/09/18 10:17(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:18件

https://www.youtube.com/watch?v=5R3nAv-jerk
https://www.youtube.com/watch?v=cME09Xq5Z9s
https://www.youtube.com/watch?v=hfcuKDGopiA
んー、4K60pも編集環境と視聴環境さえ整えれば逆に欲しいカモ。SLとか水車とか、動きものメインで撮る人なら60pのほうが絶対にいいに決まってます。

書込番号:21207456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/09/18 10:21(1年以上前)

やっぱ60pは迫力が違いますね。風車とか60pで撮影したい。

書込番号:21207464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/23 13:23(1年以上前)

比較しなければこんなものだと納得してしまいそうですが、比較すると30コマの違いは滑らかさの違いに顕著に現れますね。
ビデオカメラ技術者ならみんな知っていそうです。どこかのメーカーも知らないわけがないから、なんでだろうという気持ちが湧きますね。120コマだとさらに緻密な感じに映りますね。4K60Pはテレビより映画館の大スクリーンで見てみたいものです。

書込番号:21221873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

いつまでも壊れないでほしい M41-M52

2017/08/05 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

こんなのありました
https://www.youtube.com/watch?v=X9LQSSdlUlQ
https://www.youtube.com/watch?v=yJtjuFsymMs

このシリーズの修理対応期間はこれ
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

大事にしましょう
もう今はこんなお買い得製品はありません

書込番号:21094656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/05 17:06(1年以上前)

いい画ですね。
一眼動画が好きな人(の一部)には理解できないかもしれませんが。

同時期発売の兄弟機G10を、未だに手放せずにいます。

ソニーとパナ(とJVC)の現状に鑑みて、M41-52のような機種を再販してくれると
面白いかもしれません。
キヤノンはどうせ直販しかしないので、あまり数は出なくてもいいんじゃないでしょうか。

少なくともR800/R82のようなどうでもいい機種(失礼(^_^;))よりも
ずっと価値があると思います。

書込番号:21095203

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2017/08/05 18:02(1年以上前)

>なぜかSDさん

レスありがとうございます
銀塩系の人とは目指すものは違うと思います。
私が求めている絵は肉眼より視認性が高く絵が画面から飛び出るような絵です
この製品が以前は3万円代で買えたのですから良い時期だったと思います

R800なら価格コム限定のR700なら2万円でも。

今 M41,43,51,52をお持ちの方は大事に使われてください。
もう二度とこの価格でこの性能の製品は販売されないと思います
G10,G20も同じくです

書込番号:21095308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/08/05 19:39(1年以上前)

>今 M41,43,51,52をお持ちの方は大事に使われてください。

私のM51は、2mの高さからコンクリートに落下させてしまったことがありますが(汗)、今のところ正常に動いています。
バッテリーを下にして落ちたのと、本体が非常に軽いのが幸いだったのでしょう。

今後はもっと大事に使います(_ _;)

書込番号:21095474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2017/08/06 07:31(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

2mで大丈夫とは 運が良いとしか
やはり軽いからだからでしょうか

書込番号:21096367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

民法改正 長期保証の約款

2017/05/26 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00e/040/248000c

以前ここで長期保証期間中に保険の業者が勝手に自分に有利に約款を
書き換える事が書かれていましたがそんな事が法的に禁止されるなら
良い事だと思います。

元スレを探したのですが探せませんでした


書込番号:20919544

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2017/12/07 10:02(1年以上前)

やっと2020年4月に施行となるようです
http://www.asahi.com/articles/ASKD60BM1KD5UTIL089.html

書込番号:21412585

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2017/12/15 13:12(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

最近、夜間の昆虫探索動画で大活躍してるヨンヌオの160灯式ですが、若干、真っ暗な雑木林ではもう少し光量が欲しいと思い、思い切って「300灯式」へアップグレードさせてみました。

結果はもう大満足で、薄型、軽量コンパクトで160灯式から乗り換えなら違和感なく乗り換えられます。

まだ屋外では使用していないのですが、またこちらのスレッドにて詳しく動画レビューをしていこうと思います。

ちなみにファンレス仕様で、別売りのACアダプターにも対応しています。バッテリーはNP−F770/F750/F730シリーズが使えるようです。

私は楽天で購入したのですが、これがまた入荷してもすぐに売り切れてしまうぐらいの人気商品ですので、こまめにチェックされることをお薦めします。

書込番号:20105819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/08/11 01:11(1年以上前)

アマゾンで購入したDSTE製の電池を装着した状態で計量してみたところ、僅か重量は「630g」しかありませんでした。

この重量なら一番安いマンフロット製のミニ三脚(PIXI)でも対応可能です。

全然余裕ですね。本体を手に持った瞬間、非常に薄くて軽かったので。

書込番号:20105882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/11 10:05(1年以上前)

さすがに300灯式では光が強すぎるので付属のフィルターを入れて色々撮っていこうと思います。

とりあえず今は透明のフィルターを装着させています。

ちなみに300灯式ではフィルターは透明タイプのものと、アンバータイプの2種類しか付属しません。

ちなみに青色タイプや赤色タイプは使う機会は無いと思いますが、私が思いついた感じでは青は心霊スポット徘徊(https://www.youtube.com/watch?v=9DWr9LeTssI)、赤は加トちゃんのちょっとだけよ(https://www.youtube.com/watch?v=Tz8L1k93hFg)みたいな感じですかね。

書込番号:20106411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/11 18:52(1年以上前)

【ご注意下さい】


このYN300−3シリーズにも何種類か種類があって、3200K−5500Kの色温度可変式、5500Kフル発光モデルなどがあって、前者は150球ずつの点灯になるので、下記の大物ユーチューバーのような自体が発生致します。

https://www.youtube.com/watch?v=HNPOpoOv3Fo

光量を稼ぎたい方は色温度可変式の製品では無く、5500K単色フル発光が出来るモデルを選んで下さい。

ヨンヌオの製品は、日本製じゃないので何処のショップでもあまり詳しく書かれていないことがあるので、お気を付け下さい。

書込番号:20107393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/11 18:55(1年以上前)

↑ 失礼しました。張り間違えました。


大物ユーチューバーの解説動画はこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=9BzqmnkdY2Q

書込番号:20107403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/13 19:24(1年以上前)

再生する300灯式を薄暗い雑木林で試してみた

製品紹介・使用例
300灯式を薄暗い雑木林で試してみた

本日早速、試してきました。

夕方頃ですが、300灯式の実力をそこそこ知ることが出来ました。

※設定変更で価格コムモード(笑)機能をONにして撮影したので、今日はこちらの掲示板に投稿差せて貰います。

書込番号:20112339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/15 19:15(1年以上前)

↑前モデル(YN-300)では、フル発光以外ではフリッカーが発生していたようですが、こちらのモデルは大丈夫でした。

ご覧の通り、光量レベル10〜99まで試していますが、チラツキのような現象は確認出来ませんでした。対策されてるようです。


対策って言うか、専用のビデオライトで過去にフリッカーが発生していたこと事態が信じられないです。

ふつうはビデオライトならフリッカー対策を前提で製品の開発、製造を行うのですが。

ここがやはり中華クオリティで、7000円、8000円と値段が安いのですね。おそらく国産品であれば何万とするような、もっと高い価格になっていて、誰でも気軽に買えるような品ではないということです。

書込番号:20117317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/20 23:38(1年以上前)

再生する300灯式を夜間の雑木林で照射してみた!

製品紹介・使用例
300灯式を夜間の雑木林で照射してみた!

今日、例のこもれびの小径に潜入しましたが、急な雨事情により途中で撮影中止しました。

一応、ビデオカメラは全て物損の保険には入っているものの、面倒なことは御免ですので、そそくさと退散しました。





※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY FDR-AX55
ビデオマイク: Audio-technica AT9904
ビデオライト: YONGNUO YN160V
手ブレ補正: インテリジェントアクティブ
ホワイトバランス:屋外
録音レベル(ピンマイク):16
絞り:F2.0
AGCリミット:18dB
本体バージョン:Ver.1.01

書込番号:20130633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/20 23:40(1年以上前)

↑ ビデオライト: YONGNUO YN300Vの間違いでした。 m(__)m

書込番号:20130640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/08/20 23:42(1年以上前)

↑ 手ブレ補正: アクティブ の間違いです。 m(__)m

書込番号:20130644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

2Kのチカラ インターレース

2016/06/01 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

テレ東の今日放送されたものが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=tpKScwNujfM&feature=youtu.be

これを見て 家庭用のビデオカメラっておもちゃではないかと。
変調度が半端ないです。
10冠おめでとう。歌唱力も凄い

書込番号:19922522

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/02 06:50(1年以上前)

10冠??

書込番号:19922913

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/06/02 07:06(1年以上前)

>杜甫甫さん

10冠とはこの番組です
http://www.tv-tokyo.co.jp/kb/
2年間で10回優勝です
去年撮りに行った15才の高校生は5回です

この頃テレ東ばかり見ているように思います
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 もそうです。

このごろ 家庭用のビデオカメラが放送用機材と同じ絵が撮れる
という発言が散見されるので紹介させていただきました。
これは番組自体が正式公開しているものです。
(ただちょっとこれ輪郭補正が強くてモアレがでているようです)

書込番号:19922932

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/06/13 07:30(1年以上前)

少しピントがずれているようです

惜しい

旅行がてら高校生(一年)歌手を撮ってきました。
まだメジャーデビューしていないので撮り放題です。どっかの健康ランドです。

AG-AC160A 60P 0db  絞り開放 ガンマはHIGH
DRS ON 輪郭補正は+7/7 AWB  セットアップ+3
ほぼこのモデルの限界性能だと思います。肉眼ではこの画像より暗く
肉眼より視認性は良いとおもいました

いつもは100点がでるそうですが今回はほんのちょっと足りず悔しがっていました
隣のカラオケ店ではみんなの前で100点が出ているようです。

書込番号:19952483

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/06/13 16:05(1年以上前)

AG-AC160Aですが 4GBの壁時に音声が途切れる編集ソフトがあるようで私が持っているものが
全部そうでしたpanaに問い合わせた所 有名な割と安くないものはOKだそうです。
ぐぬぬという結果になりました。いつもは曲と曲の間で一端止めて再開していたのですが
今回は回しぱっなしでした。60Pで23分です 12フレームも途切れます


書込番号:19953506

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/06/14 08:08(1年以上前)

余話

忘れましたがズームは 0から99の間の80前後の位置ですから倍率から言えば
16倍ぐらいかもしれません。

今回の撮影は同行者からも肉眼より良く見えるという評価でした。(視認性が高い)
暗い環境でしたので目一杯明るくなるような設定にしてそれが当たりました。髪の毛が
ある程度線として見えているかもしれません
AG-AC160Aは手に持つハンドル部分にロータリースイッチがありそれに画質調整
をメモリーが出来 環境の変化に合わせたガンマと彩度、セットアップ等を切り替える
ようにしています 
この前日は公設市場のトラック上のステージでも同じようなものがありました。
そちらは晴天順光で普通の設定で撮影可能でした。

彼女の歌謡ショーが始まるとそれまでガラガラだったら健康ランドが
込みだし大広間の会場も一杯になりました。(観覧無料 入館料のみ)
しかしこの大広間は普段カラオケが行われ一般人のカラオケは同行者が
嫌がってもう二度と行かないと思います。
彼女が売れ出しメジャーになれば段々と撮影も出来なくなると思います。
今はビデオもストロボ静止画も可です。

書込番号:19955399

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/06/23 10:50(1年以上前)

余話2

昨夜 高一女高生は番組で6冠となりました
公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=TZW5OC7-PH8

収録日は5月15日ごろで健康ランドの時より1ケ月ほど前だったようですが
関係者は口が堅い
昨夜番組放送時に健康ランドの隣のカラオケで公開viewingだった模様

公式動画の画質と自分の機材の画質では残念ながら比較になりません。
売れてくれば撮影も出来なくなります。

書込番号:19979079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/05 15:25(1年以上前)

テレビ東京の番組での模様がまた正式に公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=F3TvMFi8nFY

同じ対象を健康ランドで低い照度ですがAG-AC160Aで撮ったわけですが
比較になりません。月とすっぽんです。

書込番号:20013177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/07/05 16:54(1年以上前)

普段何気なく観ているテレビ番組の画質が、実はとんでもなく優れているのだ、ということを改めて感じます。
安いカメラでこういう画を求めてさまよい続けている自分が、何だかばからしくなってきたりします。

ところで、城 南海さん。お上手でしかも声が良いですね。
正直、こぶしを回されるのは苦手ですが、アイツムギは歌い方がどんぴしゃはまっていて、好きです。

堀優衣ちゃんも、こらからどんどん上達していくでしょうから、将来が楽しみです。

テレビ放送、歌、素人さん、16歳つながりで、
America's Got Talentのこのお嬢さんも素晴らしいと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=9msiUy0JN64

あと、放送だと、ゴルフのメジャー大会が画質を観るのに楽しみだったりします。
特にマスターズはいつも同じコースなので、撮る方もコツをつかんでいるのか、なかなか良い感じです。
失敗シーンも時折ありますがw。

書込番号:20013301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/05 21:12(1年以上前)

なぜかSDさん 今晩は
こちらは今 美麗島です

2Kのテレビ放送でもテレビカメラが数千万もすればこんな絵になります。
NHKはいつもお金がありますからこんな画質ですが テレビ東京はスタジオカメラの
特定のものだけが素晴らしい画質です。びんぼーキー局のようです

御紹介のなんたらGot Talentはたまにみてますがどうしてアジア系の人はこんな
感動が少ないのか 城南海さんは私が行っていたどこかの辺境の女性に似て
います。結局彼女は日本人ではないから(南方系の女性に見える)例外的に上手いのかも 
グインは千回聞けば慣れるかも


でも歌詞を含めた訴えると力は日本語なら判りますから感じる事か出来ます
https://www.youtube.com/results?search_query=yasmin+yamashita%EF%BB%BF
「昭和最後の秋のこと」など14才のこの子の歌で泣けてきます。
いつか日本に来てほしいと思います

こちらはかなり暑くぼーっとしています。乱文ご容赦
昼間歩いていると熱中症になりそうです

先ほどNHKのウタコンがあって 韓国の男性が「黄昏のビギン」を歌いましたが
優衣ちゃんの方が上手い思います。

書込番号:20014004

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/08/08 07:15(1年以上前)

北海道の高校生です 民謡日本一だそうです
https://www.youtube.com/watch?v=gYYnLIro6k8

いつもは変な照明ですが今回は普通の色合いです。
正式公開動画です

書込番号:20099288

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/08/08 07:25(1年以上前)

訂正 やはり色は変です

書込番号:20099300

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/12/13 21:14(1年以上前)

上記 女子高校生歌手のミニコンサートにまた行ってきました
疲れていたのでカメラのパン棒を握ったまま瞬間的に寝ていてカメラが
あっちへ向いていたりしました。
60P動画からの切り出しです。無編集一本撮り

基本的に動画や静止画の公開はまだOKのようです。
ダメなものは予め注意がありました。

書込番号:20480768

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2016/12/13 21:27(1年以上前)

ビデオカメラは同じくAG-AC160Aで 6dbにして撮りました。AF,AE
ホワイトバランスは2900K固定

多少ノイズは増えましたがF4-6ぐらいで被写界深度が深くなってピントも合うようになりました。
前回はDRSを中にしてあり 明るく撮れましたが色が黄色くなっていましたのでDRSはオフ
それで色はわりと忠実でした。

彼女のおっかけの人はまともな三脚を使っている人が皆無で引いて撮っていてアップの
人はほとんどおりませんでしたが 音は別撮りでそっちはリキが入っている人多数。

尚 静止画は2Kなんですがアップロードすると小さくなってしまって参考になりません。
2Kのアップロードはそのまま見えるようにしてほしい。
帰宅してから満足度はとても高く 嬉しい撮影でした。

書込番号:20480822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング