ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こういう動画もありました。性能差は明白

2024/09/09 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

今では国内でこういう動画を公開してくれる人はほとんどいなくなりました
https://www.youtube.com/watch?v=q-xJ8MQkwto#t=8m16s

はっきり性能差がわかります。REDは欲しいが購入してから何が
起こるか不明で怖くて買えません。

4K1型だとこの程度ですから 画素面積による性能差は明白です
https://www.youtube.com/watch?v=5M2gODmgiFA#t=7m23s

ある製品の説明会でメーカーの人が「4K1型機の画質は駄目です」と
言われました。と言いながら売っていましたが・・・
同クラスの製品を複数台購入しましたが FHDで良いのではという気持ちは変わりません 個人的には解像度、変調度が高ければFHDを選択したいと思います

もう疲れました

書込番号:25883888

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/09/09 10:59(1年以上前)

追加説明

>解像度、変調度が高ければFHDを選択したいと思います

FHDという規格のなかで 実際に解像度高い、変調度が高いという
意味で4Kとは関係なく  
(入れ物に対して目一杯中身が詰まっているかです。)

書込番号:25883930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

標準

無料の汎用動画編集ソフト

2024/07/15 07:43(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

何故か フリーの汎用動画編集ソフトを網羅的に紹介して
いる場所を見たことがないので Windows用

1.  Shotcut    ←オススメ
2. Openshot
3. Kdenlive
4. VSDC Free Video Editor (無料版)

フリーの汎用というのはなかなかありません。
Shotcutは Linux版もあります またGPUは必須ではありません

数年前まではこういった無料の汎用動画編集ソフトはありませんでした
もっと他にあるのをご存知の方がいれば教えてください



書込番号:25811572

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/07/15 08:20(1年以上前)

aviutil
取り敢えず紹介まで。
https://aviutl.info/
導入から使い方まで解説があります。

どのソフトでも同じことですが、
動画編集、変換は動作が重たくなるのが常なので、GPU支援が使える方が作業が捗ります。
GPUは無くても使えますが、作業の効率化を考えたらGPUの付いているPCを使いましょう。

書込番号:25811615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/15 08:35(1年以上前)

ダビンチリゾルブ っていうソフトです。アドビプレミア的なソフトです。有料タイプだとフル機能が使えるようです。サブスクではないので便利かと。使い方は難しい部類のようです。

書込番号:25811633

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 09:02(1年以上前)

>盛るもっとさん

ご紹介ありがとうございます Aviutilは昔一度インストールした事があるのですが
使い方がわからずめげました。やはり安直に起動すると全機能が使えるのを
期待してしまいます。

良いGPUは高くて買えません

書込番号:25811664

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 09:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご紹介ありがとうございます 

>ダビンチリゾルブ っていうソフトです。

残念ながら ある程度の性能があるGPUを積んでいないと動かないのです
更に無料版はいろいろと制限があります。それで書きませんでした。
10bitの動画は読み込みません。Shotcutは 今のところ所有している
ビデオカメラ全ての形式を取り込めてます。

良いPCをお持ちの方用の無料ソフトだと思います

書込番号:25811685

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 10:01(1年以上前)


Shotcut と Kdenlive は Linux版があります。
第7世代までの Intel CPUだと Windows11が正規には動作しませんので
そんな古いPCでも Linuxにして 編集機にすればというのが・・・・

書込番号:25811727

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/15 10:10(1年以上前)

>W_Melon_2さん
フリーの編集ソフトいいのはなかなか無いというか無くなってきてますかね
サブスクリプションで無いソフトでVideoPadは安くてホームビデオや SNS 向けの動画制作までなら安価で結構こだわった編集までできるのでオススメです
少し前までは無料版あったのですが現在は無料版で30日は無制限です

書込番号:25811741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 10:40(1年以上前)

>しま89さん

ご紹介ありがとうございます

https://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html

これですか DVDの書き込みも出来るようですが
今はフリーで光盤に書き込めるものは少ないように思います

書込番号:25811775

ナイスクチコミ!3


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2024/07/15 10:49(1年以上前)

Windowsフォトでも動画編集できるようですが、どこまで出来るのか分かりません。

書込番号:25811782

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 10:54(1年以上前)

>2ndartさん

そういえばこんなのもあるようですが
https://clipchamp.com/ja/windows-video-editor/

マイクロソフトアカウントでないと使えないとか
怖い

書込番号:25811787

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2024/07/15 11:13(1年以上前)

W_Melon_2さん、こんにちは。

> マイクロソフトアカウントでないと使えないとか
> 怖い

> 私もマイクロソフトアカウント嫌いです。OneDriveとかも嫌いです。Windowsはローカルアカウントで使ってます。

なお、Windowsフォトは、動画のトリミング(前後カット)やBGMを付ける程度しか使っていません。

参考にならないと思いますが、私のブログ貼り付けておきます。

動画のトリミング(前後カット)やBGMを付けるなら、Windowsアプリ「フォト」で出来る。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2023/06/28/133757

書込番号:25811812

ナイスクチコミ!3


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 13:39(1年以上前)

>2ndartさん

「フォト」でも私には充分だったりします。数年前はこの程度でもフリーソフト
では無く仕方なく有料のを使っていました。
Shotcutの対応形式の多さは夢のようです。Proresまで出来ます。

書込番号:25812017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/07/15 14:56(1年以上前)

>W_Melon_2さん
趣味程度でfilmora13を使っています。
昨日出張先でポコっと時間が空きましたが、編集ソフトがわからず遅れている編集をしたくてもできず。
あと2日早く知ってれば。
Shotcut試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25812103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/15 15:50(1年以上前)

>トムワンさん

レスありがどうございます。Shotcutはフリーの割には高機能ですが
やはりフリーでして 隔月でバージョンアップしますがたまに大きな
バグが入っていてほとんど使えなくなってしまった事もあります。
趣味なら良いのですが 仕事用には信頼性はイマイチだと思います

書込番号:25812150

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2024/07/15 17:46(1年以上前)

Google Geminiに聞いてみました。Geminiも嘘をつくので注意が必要です。無料と指定しているのに有料だったりします。ご参考まで。

「Windowsで使える無料の動画編集ソフトを教えて」

-----------

以下、初心者から上級者までおすすめの無料動画編集ソフトを紹介します。

■ 初心者向け

・Microsoftフォト (https://apps.microsoft.com/detail/9wzdncrfjbh4?hl=en-US&gl=US): Windowsに標準搭載されているシンプルな動画編集ソフトです。カット編集、音楽挿入、テキストテロップなどの基本的な機能は備えています。操作も簡単なので、初めて動画編集をする人におすすめです。

・DaVinci Resolve (https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve): 本格的な動画編集もできる高機能なソフトです。無料版でも、カット編集、エフェクト、カラーグレーディングなど、多くの機能を利用できます。ただし、操作が少し複雑なので、ある程度パソコンに慣れている人向けです。

■ 中級者向け

・AviUtl (https://ja.wikipedia.org/wiki/AviUtl): 高度な拡張機能が豊富な国産の無料動画編集ソフトです。プラグインを導入することで、様々な機能を追加できます。ただし、独自のスプリクト言語が必要になるため、習得には少し時間がかかります。

・OpenShot (https://www.openshot.org/download/): シンプルで使いやすいオープンソースの動画編集ソフトです。カット編集、トランジション、エフェクトなど、基本的な機能は備えています。日本語にも対応しているので、安心して利用できます。

■ 上級者向け

・Lightworks (https://lwks.com/): 高機能な動画編集ソフトの無料版です。カット編集、マルチカム編集、カラーグレーディングなど、プロ並みの機能を利用できます。ただし、無料版では解像度や書き出し形式に制限があります。

・Shotcut (https://shotcut.org/): オープンソースのマルチプラットフォーム動画編集ソフトです。高機能な編集機能に加え、オーディオ編集機能も充実しています。日本語字幕も用意されていますが、翻訳が不完全な部分もあります。

書込番号:25812279

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2024/07/15 17:50(1年以上前)

すみません。Google Geminiが表示しているURLはほとんどNot foundなどのエラーになります。

投稿前に確認せず、申し訳ありません。

アプリ名で検索してください。

書込番号:25812284

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2024/07/15 17:53(1年以上前)

度々すみません。

価格.com がURLの最後の「): 」までリンクURLに含めているのが原因ですね。

書込番号:25812289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/15 20:24(1年以上前)

>W_Melon_2さん
こんにちは。

私はClipcampを使ってます。

Clipcampは無料でエクスポートできるのがHD1080pでして、4Kは有料になります。

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/what-are-the-clipchamp-paid-plans-and-how-do-they-work-f3a42f9b-7e8d-496b-a56f-f353898fe508

書込番号:25812499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/16 06:54(1年以上前)

>2ndartさん

参考になります。リストアップには良いとおもいました。でも中身は疑問符が
沢山付きます。やはりそのまま鵜呑みには出来ません。
Shotcutは高機能ですがそれは無料という基準だからです。それを有料の
高機能なものと比べられないように思います。
Shotcut にも 手ブレ軽減やノイズ抑圧の機能があってやってみましたが
効果はちょっぴりでした。

Lightworks はインストールしようとしたらエラーが出て不可でした。

せっかく紹介していただいたのに申し訳ありません

>首都高湾岸線さん

>4Kは有料になります。

そうなんですか・・・・・・


書込番号:25812917

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/07/17 04:07(1年以上前)

このゴロ インストールしようとすると 青色の「Microsoft Defender SmartScreen」
が表示されてしまいます。インストールする気になれば出来ますが 気力が
無いので 止めてしまう事がかなりあります。

書込番号:25814233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/18 18:04(1年以上前)

凝った編集でなければショートカットで十分だと思います。カットしたら自動的にタイムラインが繋がるのでいいですね。

個人的にはビデオカメラのHDMI端子から直接HDMIキャプチャ-をしてそれを編集ソフトで読み込んで編集というのが一番やりやすいと思います。

書込番号:25816290

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ある調整項目

2024/02/23 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

その1

その3

音声入力

去年 4K60P1型の製品を購入したのですがメニユーに
こんなのがありました。
この調整項目は20年ほど前の池上の製品以来でとても
嬉しく感じました
これを調整すると今どきのコントラスト ギンギンの映像ではない
柔らかい階調の絵になります。ですが絶対的性能はやはり
1型ではあるのですが。
ただ取説にもこの値が何であるかはっきりとは書いていません。
初期値は当然 0.45

書込番号:25633399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2024/02/23 10:59(1年以上前)

ガンマ値

書込番号:25633410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 11:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>去年 4K60P1型の製品を購入した


メーカーと機種を記載してほしい。

書込番号:25633442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/02/23 11:31(1年以上前)

ヒント 本体内で音声イコライザ機能があるメーカーは限られています。
黄色が強く出るメーカーです。

書込番号:25633455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 12:51(1年以上前)

>W_Melon_2さん

Ikegami 彰。

書込番号:25633516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2024/02/23 16:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

今は一般人が頑張っても買えない製品ばかり
https://www.ikegami.co.jp/product/list/?s=2-2-16-

書込番号:25633810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋の3日間 これを使って撮りに

2023/10/03 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

JR の秋の乗り放題切符です
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230829_ho02.pdf

連続した3日間というのがちょっと使いにくいのですが
これで ぼーーーっと秋の日本列島を撮影に行くのはどうでしょう

例えばこんな宿とか
https://www.youtube.com/@SHINYA_TRAVEL/videos

これで 1日 宿と足で1万円ぐらいです。

書込番号:25447602

ナイスクチコミ!0


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/03 16:32(1年以上前)

URLありますけど?
なんですか?

書込番号:25447804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/10/03 16:49(1年以上前)

最初のは JR の 秋の乗り放題パスの説明

次のは 国内のリーズナブルな宿を巡っている人の旅行記
のような動画です 撮影はGoproの模様

低費用目線
撮影の秋かも

書込番号:25447826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

青春18きっぷとHDC-TM85

2023/03/12 03:47(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

再生するHDC-TM85

その他
HDC-TM85

JRの常磐線と水郡線に乗ってました。持っていったのは
どこかのオークションで入手したHDC-TM85です。
やはり 1/6型機とは画質的に大きく異なりそれなりに
満足しています。被写体のコントラストが普通の時は
柔らかくて多少暖色系の絵ですが被写体のコントラストが
高いと黒つぶれが出てきます。

念願だった水郡線にも乗りました。全線3時間20分ぼーっと
田舎の風景を眺めていたら終点です。

書込番号:25177667

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/03/26 09:54(1年以上前)

こんなニュースがありました
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59cd3a20c970c30567b3ab4767ea077159811ef

FHDの1/6型機ばっかりです。でまた ここで1/6型機の画質の問題が
話題になるのでしょう。いつものパターンです

TM85はもう10年前の製品ですが今の1/6型機より映像のバランスは
良いと思います。やはり 画質的には1/4型以上がおすすめのように
個人的には思います。(正確には下限という意味です)

書込番号:25195751

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/03/30 22:15(1年以上前)

GY-HM185 ブラックストレッチ

HDC-TM85

最大感度比較


書込番号:25202271

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/03/31 07:21(1年以上前)

汚い画像ですみません
こちらでも載せてみました
https://imgur.com/a/O7IwTr6

書込番号:25202606

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/04/13 11:02(1年以上前)

再生する久留里線

その他
久留里線

残った1枚で久留里線に乗ってきました。終端部が廃止になるようで
その辺りの乗客はとんど地元の人ではないようでした
廃止も仕方ありません。

GY-HM175でしたが 気力も無くぼーっと行ったので
持っていった意味はなく TM85のほうがマシでした。
ただ重いだけ、やはり適材適所だと思います
手ブレ補正がほとんど効かないモデルなので余計です
やはり 空間光学手ブレ補正は良いと思います。

書込番号:25219841

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/04/21 01:20(1年以上前)

タイトルと内容が異なりますが
スーツ氏の動画ですが 1本だけ 4K60Pでしかもレンズが
高倍率ズームものがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=AnH2rGIM-sY

いったい機材は何でしょう。
昼間なのでAFのハズレもほとんど無いようです
ただダイナックレンジはあまり広くないようで X1500/2000
あたりかと推測します。

とにかくかなり良くなったように見えます。

書込番号:25229937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ナレーションソフト \1,111

2022/11/13 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

ソースネクスト扱いの 音読のプロ というナレーションソフト
ですが本日まで \1,111です
出来たwav file をshotcutで取り込んでみましたがそのまま
使えました

https://www.sourcenext.com/cp/s/2211/c_0000064861/?i=ecgt_osusume

書込番号:25007166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2022/11/13 08:20(1年以上前)

無料
https://www.youtube.com/watch?v=mena7MwrN1I

書込番号:25007183

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/02/22 09:48(1年以上前)

このソフトの紹介をしたのが11月13日です。

15日にソースネクストに対して不正アクセスがあり クレジットカード
情報がごっそり11万人ほど盗まれたようです。

書込番号:25153481

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/02/25 09:45(1年以上前)

ついでですが ソースネクストで扱っている Movie Makerですが
以前はソニー関係の編集ソフトでしたが今は今は中身が変わっていて
ドイツのMagix社のオリジナルの編集ソフトのようです
知らずに「バージョンアップ」してしまいました。

以前はMagix社製として控えめに安く売っていたのですが
誤解するような売り方をしています 今頃になって宣伝に
Magix社製と書くようになりました。

BDのオーサリング機能はあるようですが 一度も使った
ことはありません
https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003349/

書込番号:25157861

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件

2023/02/27 14:02(1年以上前)

訂正 Movie Maker ではなく Movie Studio でした

書込番号:25161155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング