ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DGOセンサー

2020/04/29 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

https://www.youtube.com/watch?v=SH45KEIZEd0

DGOセンサーとかいう謎の技術
確かに逆光にめちゃ強いように見える
DPAFみたいにコンシューマにもおりてくるかな?

書込番号:23369409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

パナの新製品 業務機4K60Pやっと発表

2020/02/14 10:40(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

海外で発表されていた製品がやっと国内発表

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/02/jn200213-1/jn200213-1.html

業務用2製品ですが 民生用モデルの発表はないのでしょうか?
別のところで書いたように2枚のカードに連続して書き込む時に欠落があるようです

>※5:記録メディアが切り換わるときは音声が最大で約1秒間途切れます。

しかし内容は業務用なのにこのページの一番下には個人、家庭用という事になっています
月 生産台数が30/100台というのは悲しい数字です。
また このページからただよってくる文体もうら寂しい現実が見えたりします

>なめらかな高画質映像を楽しみたいビデオ愛好家の趣味撮影にもお使いいただけます。


書込番号:23229837

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2020/02/14 10:48(1年以上前)

しかも、撮像素子は 1/2.5型・・・(^^;

書込番号:23229843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/14 11:11(1年以上前)

やはり多くの人はAX700の60P化を待っていると思います

書込番号:23229881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/14 13:59(1年以上前)

X1500は民生用みたいな感じがしますね。インプレッションレポートは、どう書かれるのかな。ビデオサロンで扱われるのが楽しみだね。

書込番号:23230206

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/14 18:40(1年以上前)

パナのこの頃の注意点は メニューから見える豊富な機能ですがうのみには
出来ません。そのメニューの機能を実際に実現出来る性能がその製品自体に
あるのか無いのか疑問、無くてもメニューでは出来る事になっているのですが
機能の程度が貧弱だったりします。

特に撮像素子の性能差はどこかとはっきり違うのが感じられます。そんな
場合は後からファームウエアをいじっても限界があります。
でそんな現実は 雑誌やどこかのサイトの評価には出てきません。

書込番号:23230598

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/15 00:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/02/15 09:02(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xv1x8QKXwPw
これと

https://www.youtube.com/watch?v=3ON4uiCoYsw
これを見てから

https://www.youtube.com/watch?v=PSdIbXQOSt0
これを見ると
やっぱ違うなあと思うが

センサーがドットバイドットなのに電子手振れ補正が入るので望遠側の解像力は厳しい。
ワイド側ならまあ4Kっぽい解像。
重さ1キロで光学24倍ズームと、ジンバルなしで歩き撮りに耐える手ぶれ補正の威力はすごい。
あと低照度の画質が思ったより良い。
各カットは別のカメラで代替できても1台で全部まかなうとしたらこういうカメラになるんだろうなあ。

書込番号:23231739

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/15 09:54(1年以上前)

CINE-Dで撮った動画はあまり参考にはならないと思います。とにかく暗い
こういう絵が欲しい人と明るい視認性を求める人では 動画を撮る目的が
全く違うように思います。

世の中には はっきりくっきり映っては困る人もいるようです。
はっきりいってCINE-Dで撮ると性能の低さを隠す事が出来ると思います
安いCX10は国内販売しないのでしょうか?

毎日 「瓔珞」というテレビドラマをみてますがこのCiNE-Dに近いものが
あって楽しみに ドロドロ宮廷ドラマを見てますが 簡単に人が死にます
昨夜の回も女性同士で本当に殺し合いをしてます。CINE-Dによる非現実性が
恐ろしさを中和しているように見えます。

ビデオカメラの性能比較には709系のカリカリした映像のほうがはっきり確認
出来ると思います。(あくまで系であって709の映像はまず存在しない)

高解像度化によって1画素面積が小さくなり階調特性が悪化しているのを
ある種の人々をこのようなフィルムライクな映像で視聴者に気づかせない
ようにしているのかと 思ったりします。

20年前の撮像管の頃から今まで 凄まじいダイナミックレンジの低下が
起きてますが誰も言いません。本当に酷いものがあります。

はなまがりさんの紹介を批判するつもりはありません。気分を悪くされたら
謝罪をします。すみません。

S1hは品位の点でかなり良いと思いますがやはり公開されているものは
暗いものが多いように思います。

書込番号:23231813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/02/16 10:18(1年以上前)

何が言いたいのか今一つわかりかねますが

「欧米人ビデオグラファーの色調整(グレーディング)をワシは好かん」

これであってますか

書込番号:23234120

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/16 10:50(1年以上前)

残念ながら違います

>「欧米人ビデオグラファーの色調整(グレーディング)をワシは好かん」

Cine-Dのような暗い画像はビデオカメラの性能評価には向かない

です

!! もう人柱はいやじゃ !!


書込番号:23234208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/02/16 12:04(1年以上前)

逆でしょ
機器のダイナミックレンジを確認しようとするとモニタ上は全体的に暗くなって当たり前

どこかで見たソニーのホワイトペーパーにも書いてあったはず

書込番号:23234355

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/16 12:46(1年以上前)

単に暗いのでよく見えないという意味です

書込番号:23234457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/17 14:34(1年以上前)

型番からしてHCって家庭用だね。業務用はAGだし。新世代4K機の始まりだね。

書込番号:23236931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/18 10:08(1年以上前)

x1500に別売りのハンドルユニットが装着できますね。キャノンマイク用のユニットなしのズームと録画ボタンの簡単なハンドルユニットが出たら買いでしょう。ハンドルがあるとローレベル ウエストレベルでの撮影が簡単です。

オートフォーカスでもフォーカスリングを廻すと強制マニュアルフォーカス(アシスト)ができる仕様だとなおいいですね。

書込番号:23238255

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件

2020/02/18 10:31(1年以上前)

HCで SDI
X1500にハンドルユニットは発売されるようです

AFでもフォーカスリングが動作するのは良いと思いますが 手を離すと元のAFでの
位置に戻ってしまったら困ってしまいます。その辺りどう動くか使ってみるしかないと
思います。
手を離したらその位置でAFが停止するというのもありかも
で再開する時はワンプッシュボタンを押すとAF再開とか。

書込番号:23238281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/02/19 09:36(1年以上前)

【悲報】4K60P10bit記録だというのにHLG非対応
センサーダイナミックレンジが足りないのか

書込番号:23239918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:11件

旅行によく頻繁に行くのでせっかくだしそれを活かした動画でも撮影しようと思ったのですがどのビデオカメラがいいか悩んでます
使用用途としては観光地などを歩く際に手持ちで撮影する、リュックサックに固定して使用を想定しています
あまり大きな物を持ち運びたくないのでアクションカムで3万円以内で探しています
現在の候補としてはSONYのAS300,AS50かGoProHERO7です
フルHD、60fpsであまりブレが酷くなければいいかなと考えていてAS300だと少しオーバースペックかな?と悩んでます
もしよろしければアドバイス等よろしくお願いいたします

書込番号:23196886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/01/28 22:11(1年以上前)

すいません抜けてましたがGoPROはHERO7 silverです

書込番号:23196916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/29 01:02(1年以上前)

>アクションカムで3万円以内で探しています

ほんの少しだけ予算をあげてDJI osmo actionにするのが良いと思います。

GoPro7銀とGoPro7黒では手振れ補正が全然違いますしそれを超えて高性能なのがosmo actionですから。

書込番号:23197218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HC-X2000

2020/01/07 08:32(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

公式よりこちらの方がいろいろ書いてある
HC-Xシリーズずいぶん間あいた

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1528016-REG/panasonic_hc_x2000_4k_uhd_full_hd.html

書込番号:23153554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/07 14:52(1年以上前)

以前だらったら 関心も湧きますが AG-UX180の色問題放置や
WXxMなどの高コントラストな絵作りを見ると あくまで心情的には 終わったなと
思います。
もう誠実さを感じません

60Pに釣られて購入して AG-UX180のような事は二度とゴメンです
購入するとしても1年以上は待ちたいと思います

やはり期待はFDR-AX700の60P化だと思います

書込番号:23154077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2020/01/10 17:04(1年以上前)

日本で売るんですかね。

内蔵マイクがなんかショボい感じが...........もう少しやりようがあったんでは ?

書込番号:23159517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

これはソニーしかできない !

2020/01/04 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:10648件

RX0Uをビデオカメラのホットシューに乗せて撮影する場合、ビデオカメラの録画ボタンと連動する機能とバッテリーの供給ができるシステムを構築してほしいと思います。ついでに、ホワイトバランスの制御 感度の制御もですが。他のメーカーは、メーカ自体が独立していますが、ソニーだけです、ビデオカメラと全天候型のRX0Uタイプを作っているのは。こういうシステムもいいんじゃないかと感じます。

ユーザーも喜ぶのではないでしょうか。Go Proだと、もう歓喜で世界が沸き立つかもしれませんね。

書込番号:23147797

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:10648件

まだ使われている方もおいでと思います。テープメカニズムのピンチローラーを止めている円筒形のリングストッパーに亀裂が入って役目をしなくなっているものは、ピンチローラの脱落に至りますのでご注意を。
爪楊枝でピンチローラーの下を少し持ち上げてみて簡単に上がるものはストッパーがストッパーの役目をしていません。またはピンチローラーの頭の部分よりはみ出ている場合もあります。再生録画中は、ピンチローラーの上に金属製のストッパーが覆うので外れることはないです。

円筒形のストッパが効いているものは、相当こじらないと外せないほどの強度ですので爪楊枝なんかでは動きもしません。

ビデオカメラタイプは、テープが縦になるのでストッパーの脱落は深刻になると思います。中古品を店頭で買われる場合には要チェックの箇所です。動いてしまうようなら、稼働品ではなくジャンク品になるのでは。口径が合うものがあればシリコン製の絶縁チューブなんか代用品として使えそうな気がします ? 運用中外れたことはありませんが意外と外れた実例はあるのではという気がします。



書込番号:23144295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング