ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターが

2002/04/20 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 MX-erさん

皆さんあえて書かないのかもしれませんが、ビクターから縦型メガピクセルが発表されました。ソニーより先に出ましたね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020418/victor.htm

書込番号:666260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中国でも。

2002/04/18 20:43(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ソニ爺さん

PC-101の情報が中国でも発表されましたが、日本ではどうなったんでしょうか?
http://www.pcpop.com.cn/readdnews.asp?id=6240

書込番号:663579

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/19 23:29(1年以上前)

↑拝見させていただきました(^^)

ソニ爺さんは御読みになれるようで、凄いですね。「漢字」で書いてあっても、アラビア数字が出ているところ以外はほとんど意味不明ですね(^^; 文革以前の「中国」での漢字は台湾に残っているとしても、旧字体である事を含めずともやはり意味がほとんど解りましぇん(TT)

書込番号:665568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ爺さん

2002/04/20 03:44(1年以上前)

ちなみに 私も中国ファンです(すいかさん・・じゃなくてWメロンさんと同様かなと思いますが、、)
 最近メロンさんのスレが無くなって寂しい感じですが、中国は毎年旅行に行ってます まだ5回目ですが、今年は三月末に桂林の璃江に行ってきました。 そんなときに我が愛機PC-120が活躍しまして 編集して皆様に好評でした。 あんな山日本にないで〜てな感じで。
また、 余談でしたが・・ここにスレする皆様に・・どんなビデオでもいいし絶景を 撮ってください〜〜〜

書込番号:665948

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/21 09:35(1年以上前)

帰ってきました。
中国って 大きいビデオカメラを持ち込むと手続きだけで100万円
ほどかかり、マスコミのみ可、そして検閲があります。家庭用は
何もありません。ソニ爺さん 頑張りましょう。

書込番号:667949

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/21 10:37(1年以上前)

W_melon_J さん、お帰りなさい(^^)

個人的には、「三峡ダム」で消滅する予定の景観や史跡を見てみたかったです(^^;

(蛇足:三峡ダムについてちょっと検索してみると↓がありました。「一部の見解」かとは思いますが、特に後半の内容には考えさせられるものがあります・・・)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~cfp/libchugokukouzuihigai.htm

書込番号:668019

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/21 11:51(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん 早速レスありがとうございます。
日本の放送法とNHKという事では書けますが後は・ たらーっ

書込番号:668119

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/21 17:49(1年以上前)

↑私も「その件」へのコメントはさすがに出来ません(^^;

書込番号:668676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

みなさんのビデオネタ聞かせて!

2002/04/17 05:45(1年以上前)


ビデオカメラ

いつも、テキトーな返事ばかりのものです。
みなさん、ビデオカメラやビデオデッキ(オーディオ含む)での経験や思い出話あればお聞かせください。

どんな、話題でも結構です。

ちなみに私、ビデオカメラの筆おろしはソニー・ベータムービーでした。録画機能だけ!光学式ファインダー!低倍率ズーム!撮像管!
今からは、想像出来ないスペックでした。(電気屋さんの借り物!)
スレよろしく、お願いします。

書込番号:660824

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 21:15(1年以上前)

まずは一筆。

先日、大阪のフォトエキスポに行ってきました。いろいろ見ましたが、シグマの「三層式」一眼デジカメを試す事が出来ました。画像は内蔵モニターでしか確認できませんでしたが、市販を楽しみに待っています。高価すぎるので買えるハズもありませんが、世にで無いと発展すらしませんので(^^) (続)?

ところで、チャット状態になってもマズイかも知れないので、テキトーに自主規制を考えていきませう(^^;

書込番号:661908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2002/04/17 23:24(1年以上前)

約20年前でしたか、肩乗せ式のセパレート方式のカメラとデッキを
使ってました。(会社のでしたが)
レンズ交換式で、20倍の交換レンズを約60万で買いました。
今から思うとビジコン管でしたね。
自分で買ったのは、松下のS99が初めてです。
マーチング専門で撮っていました。
それを3年使ってVX1000を買ったとき、
周りの人に羨望の目で見られたときが一番の思い出です。
(解る人にしか解らなかったのですが・・)
今目指しているのは、業務用カメラです。

書込番号:662208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/18 05:54(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、ゴンチチさん早速ありがとうございます。
>チャット状態になってもマズイかも知れないので
はい、左様でございます。気を付けます!
シグマの三層式どんな構造の素子なんでしょう?
3CCDの構造ををひとつにして、具現化(!?)したものなんですか?

>肩乗せ式のセパレート方式のカメラとデッキ
そうですね、昔はそのスタイルが普通でした。
といっても、ビデオカメラそのものがあまり家庭にない時代でした。
据え置き型ビデオにすら、カメラ端子ありましたね。
でも、ゴンチチさんすげー。羨ましいですマジで・・・・。
3CCDならぬ、3管式カメラとか言ってませんでしたっけ?

書込番号:662655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2002/04/18 19:08(1年以上前)

失礼しました。
ビジコンではなかったです。サチコン管でした。
バッテリーが30分もたなかったので
予備バッテリーをたくさん持って重かったのを覚えています。

書込番号:663461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/19 00:11(1年以上前)

>サチコン
懐かしい。CCD出がけの頃はサチコンの方が画質イイって話がありましたね。
ところで、ゴンチチさん。どんな業務用が欲しいのでしょうか?
良ければ、後学のためお聞かせください。

書込番号:664056

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/19 16:09(1年以上前)

メロンさん。お帰りなさい!書き込み(本日9:08)発見しました!
最近、お見掛けせず狭小画素化反対ですがさんも心配しておられました。
お待ちしております。

書込番号:664965

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/19 20:41(1年以上前)

お久しぶりです。今日西表島から帰ってきました。我が家で一番小さいTRV-10を持っていきましたが、やはり撮ったのは30分弱。やはり大きさが小さい方が沢山映像を撮る気にさせてくれそうですね。ちなみにデジカメは、400枚くらい撮りました。(Canon Power Shot G1にて)PC9を10万円以下で買いたいなぁ、と思う今日この頃です。

書込番号:665293

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/19 21:47(1年以上前)

まとめてレスさせていただきます@昨日爆睡していました(^^;

>三層式
よろしければ「[530493]3階建て?撮像素子登場!!」を御覧下さい。
(リンクも入れております)
(先ほどスレ末に注釈も書き込みました)
最近のレスにも書き込みましたが、ビデオ用への展開に強く期待しています(^^)

>肩のせ式
はじめてビデオカメラ(肩のせ式+VHSセパレート型)を使ってから、もう17年ほどになりました(^^; ちょっとブルジョワ?な同級生から借りました。
とうぜん、撮像管で、電源を入れてから徐々に画像が現れてくると、時代の変化を感じたような気分になりました(^^; そのときはとても購入可能な価格ではありませんので、購入は早々に諦めました(TT) ぼやっとした感じの画像でしたが、CCDがその解像度を超えるのは、まだまだ先の話しだったかも?

次に記憶しているのは「初代8mmビデオ」で、20万画素も無かったように思います。デッキ部分でもベータ2とベータ3の中間相当の画質でしたし、解像度は良くなかったのですが、コントラストなどはベータの雰囲気に近くてボケが(当時は)気になるほどではありませんでした。日中でのサンプル映像の発色は結構キレイで、赤がはっきりと滲んでいましたが、なかなか純度は高かったような記憶を思い出しました(以後続く?)

>メロンさん
ご健在で何よりです。もう、ココも御覧かと(^^) レスいかがですか?

書込番号:665389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/19 22:49(1年以上前)

うえうえさんもお久しぶりです。
西表島どうでした?きれいな画撮れましたでしょうか。
お話聞かせてください。

書込番号:665493

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/20 09:59(1年以上前)

がんばり屋のエドワードさんこんにちは。西表はさすがにこちらの真夏といった感じで、南国気分を味わってきました。しかし、2日目から天気が悪くて、ちょっと撮影にはいまいちだったかも・・・。そのうちホームページに写真をのせますので、よろしかったら見てやってください。

書込番号:666182

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/20 17:53(1年以上前)

↑楽しみに待っております。
PC9いいですよ。小さくて標準バッテリでも長持ち!
でも、テレビ出力のプラ蓋はヤワい感じです!
個人的にはPC9のスペックでIXY−DV2の画だということないっす!


書込番号:666753

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/20 21:33(1年以上前)

がんばり屋のエドワードさん。もしかしてまたパスワード忘れました?ver2.1になっていますけど・・・
テレビ出力のプラ蓋は、自分も見ましたけど大丈夫なのでしょうか。どなたか外れたという方はいらっしゃいませんか。

書込番号:667085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/20 22:08(1年以上前)

↑はい。そうです。すみません・・・・。
パスワードすぐ忘れるんです。
これ以上、バージョンアップしないよう気を付けます。

書込番号:667158

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/21 21:31(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2.1さん 狭小画素化反対ですがさん
お呼びになりましたか? パスワードって何でしょう

私が最初にビデオカメラに触ったのはセパーレートのオープンリール
のVTRがついたものでした。もうずーーーーっと昔です。
今はビデオカメラ+某国の個人的関係でどっぷりです。この頃
仮の父親を何家族かでやってます。
(遺伝子の関係ではなくて 向うが勝手にそう呼んでいるだけ)
そういう所はまだビデオではなくて銀塩すらまともにDPEが出来ない
のでVCDを作って持っていくととても喜ばれます。
そこでの私とここの私は2人います。

書込番号:669058

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/22 00:42(1年以上前)

↑やはり、あまりにも「歴史」が違い過ぎますね、「温故知新」を地でやれる人はザラには居ませんね(^^)

ところで「2人」とは? ドッペルゲンガーではないでしょうから、比喩的な意味なんでしょうか(^^;

書込番号:669466

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/22 01:15(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん そうです2人というのは比喩的な表現です。
日本にいる時と某国にいる時は人格が違います。そうしないと耐えられ
ません。あっちでは勝手に私家版「うるるん滞在記」をやってます。
先日も ある少数民族の村を訪れてXV1で撮っていました。撮る喜びを
感じる時 家庭用のビデオカメラが大きいなんて全く感じません。いつか
は業務機を持っていきたいものです。

書込番号:669529

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/22 17:19(1年以上前)

メロンさん。ご無沙汰です。お元気そうでなによりです。
中国の少数民族が住んでいる場所とは、山奥のイメージが有りますが(失礼しました。)行かれたのはどちらでしょうか?
ちょっと前にTVで、そういった民族を訪ねる番組を見ましたが日本の子供と違い目が輝いていたのが印象的でした。
実際はどうですか?良ければ教えてください。

書込番号:670343

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/22 20:51(1年以上前)

機関車トーマスは見てましたよ
そうですね あっちの少数民族との付き合いはいろいろで私が行っている所は
平地と山間いの2ケ所ですが、日本的な部分と大陸的な部分とが
ミックスされた面があるように思います。あちらでは毎日が刺激的です。
私が行っているのは仏教の入っていないタイ族と日本人の稲作文化の
ルーツと思われる苗族です。苗族の人達は中国55少数民族の中で
精神構造が日本人に一番近いと感じます。そういう人達と出会う時
家庭用ビデオカメラでは満足出来ないものを感じます。もう次の
予定を考えています。

書込番号:670655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/22 21:59(1年以上前)

>機関車トーマスは見てましたよ
そうです。ここから、ハンドルネームとりました!

ところで
苗族の風習は、やはり日本人と相通じるものがあるのでしょうか?

書込番号:670780

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/22 23:38(1年以上前)

>苗族
おお、私、民俗学とか考古学&歴史系の方が「ビデオ」よりも好きなんです、実は(^^; (先日もフォトエキスポの前に古代エジプト展に行ってきました(^^)

苗族って、TV放送では結構メジャーだと思います。もしカレン族のところに行かれているなら、「ある意味で」もの凄くビックリするところです(^^;

ところで、NHK「日本人はるかな旅」で、私が過去に(ちょこちょこと)調べて来たことのほとんどが紹介されていて、そのマイナーであった事がNHKの電波に乗るとは、十年前には考えられない事で、明治以降に事実が滅茶苦茶にされ、戦前戦中にピークに達した誤った常識がやっと正常化されつつあるようで感慨深いものがありました(涙;)

>日本人と相通じるものがあるのでしょうか
↑のついでに書かせてください(^^) 具体的にはW_melon_Jさんに全く及ぶハズもありませんが、古代日本は現在の北アメリカのように、原住民+入植者+侵略者+外部習慣の流入&定着と独自化の状況でしたので、どの民族がルーツか?ということはあまり意味が無く、影響の大小が現在にも波及していると言えるでしょう。その意味では、中国南部を含む東南アジアの影響は、かなり古い時代から日本へも波及していたようです。(太平洋戦争の戦域のほとんどは、「戦火を伴った極めて不幸な里帰り」に相当してしまいます(^^;)

(以下略、W_melon_Jさん、続きお願いします(^^;)

>機関車トーマス
ウチの長男はモノ凄く好きでした。もう、狂喜するぐらいに→メカ好き(^^;

・・・横レスの独立レスを更に横レスしてしまう私、すみません(^^;

書込番号:671048

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/23 03:53(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん
苗族の風習ですが稲作についてはかなり似ている部分もあるようですが
私自身は学問的な事はわかりませんので。願望かもしれませんがきっと
昔の日本の稲作農家と今の苗族の農家の暮らし方が似ているのではと
思います。

書込番号:671375

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/23 04:36(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん
NHKの番組は私も見ましたが目新しいものはあまり無かったと
思います。でもやはり番組として放送されたのは嬉しかったです。
私の場合 行ってみたら優しい人達がいた、それが苗族の人達だった
という事でよく行くようになった それだけなんです。そういった
お気に入りの場所の人々との交流がビデオテープに記録されればと
思っています。具大的な事をここで書いてもお邪魔なだけですので
このくらいで・・・・

書込番号:671390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/23 06:26(1年以上前)

W_melon_Jさん、狭小画素化反対ですがさん貴重なお話ありがとうございました。勉強になりました。

>機関車トーマス
>ウチの長男はモノ凄く好きでした。もう、狂喜するぐらいに→メカ好き

横レス大歓迎です。
現在、4歳になるウチの長男が大ハマリでしてDVDやおもちゃかわされてます。(パーシー大好き!!)
おかげでビデオ関係の予算が・・・大幅削減!!

書込番号:671431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/25 05:47(1年以上前)

この辺で、一度お開きとさせていただきます。
機会を改めてもう一度たてます。
お付き合いいただき。ありがとうございました。
かしこ。

書込番号:674974

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/25 22:53(1年以上前)

↑また宜しく!

>日本の子供と違い目が輝いていたのが印象的でした。
このネタ(^^;についてご意見を伺おうと思っていたのですが、連休前で忙しくなって機会を逃してしまいました(^^; 随分前に、フィリピンの貧民窟?の報道を見て同じように思い、また、「一体、何故だろう」と、幼児を持つ今でも時折思い出してはいろいろ考えてしまっていたりしています(^^;

書込番号:676212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件

2002/04/26 21:42(1年以上前)

スイマセン!!も一度だけ書きます。
>日本の子供と違い目が輝いていたのが印象的でした。
>このネタ(^^;についてご意見を伺おうと思っていたのですが
の件にてですけども、これはメロンさんへのお伺いでしたでしょうか?
もし、私にということであれば・・・ですが、わたしも子育てしておりますが最近のこども(自分のも含む)ですが、なんだか顔に精気がないというか元気が少ないと感じるんです。
昔の写真を実家で見たんですが、(昭和初期頃らしい写真)大人も子供も眼光爛々でして迫力あるんですよ。
そういった事がありまして、そういう風に書いてしました。
今の行き詰まった雰囲気が、写真に写る人間までそうみせるんですかねぇ・・・
ごめんなさい。駄レスでした。
おしまいです。

書込番号:677673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮ってきました!

2002/04/07 14:05(1年以上前)


ビデオカメラ

本日、子供の入園式へ行って来ました。
皆さんビデオカメラでお子さんを撮っておられました。(ほぼ100%の父兄が)
そこで気になった事がありましたので、書いてみます。
ご意見くださると嬉しいです。
1.撮影スタイルについて
会場が狭いので三脚を使用できる雰囲気ではなかったですが、皆さん液晶モニターをパッカンパッカン開いて撮っておられました。
TRVスタイルのカメラが大勢を占めてましたが、お父さん!片手で撮っちゃアカンよ。ブレているのが、わかります・・・
両手で支えましょう。
2.マナー
私を含めて感じましたが、常にカメラを構えていて礼をする時もカメラごと礼してるお父さん意外といました。(笑)
せめて、園長先生の言葉くらいまじめに聞きましょう。

とまぁ、こりゃ愚痴になってましたね。
皆さん我が子可愛さに一生懸命で微笑ましさも感じました。
でこれがまた運動会とかになると、血走るんですよ場所取りで・・・
(私が一番そうなるんです。)
とりとめない話ですいません。
では。

書込番号:643801

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/07 18:58(1年以上前)

「撮影している人」も撮ると、結構面白いです(^^;

↑私はどんな表情で撮っているのかと思うと、ハズカシイ・・・(^^;

書込番号:644197

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/08 07:51(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございます。
そうなんです。おっしゃる通り、撮っている自分を考えると赤面ものです。

・・・・・。

書込番号:645216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たわごとですが・・

2002/03/31 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:177件

ソニーでも良いです。松下でも良いです。
ビクターでもシャープでも池上でもいいです。
3分の1インチで、3CCDで画素ずらし。
水平解像度750本。ズームやピントにモーターは要りません。
バッテリーは実質3時間あれば文句はいいません。
オートは贅沢です。マニュアルで良いです。
贅沢は言いません、全部自分でやります。
だから20万円でお願いします。
よーし!!やったる。
あ・ありがとうございます〜。


桜の下の夢・・・・・どこかお願いします。

書込番号:630957

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/01 00:54(1年以上前)

ズームはやはりモーターが欲しいと思うのですが、
超ゆっくりズームは手動では困難なので。
昔は家庭用でも2/3インチモデルがあったのですが、
夢のようです。

書込番号:631517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CANON PV1の電池差し上げます

2002/03/27 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

以下 不適切でしたら削除していただくという事で・・・・

先日 CANONのPV1用の小さな電池 BP608ですが3ケ
ただみたいな価格で売られていたので買ってきました。使われる
方がいらしたら差し上げます。但し当方のメイルアドレスを
ご存知の方のみになります。先着1名です。箱は汚いのですが
一応新品だと思われます。メイル下さい。

書込番号:621823

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2002/03/27 13:13(1年以上前)

貴殿の滅入るアドレスなど知らん。

不適切かもしれないけれど、別に削除の必要は無いような気もします。

書込番号:621860

ナイスクチコミ!0


こんみつ_2さん

2002/04/09 10:53(1年以上前)

当方先月PV1を購入したものです。
返信が遅いですしメールアドレスも知りませんが、
バッテリーには興味がございます。
もし、まだお手持ちにあるのでしたら御連絡頂ければ幸いです。

書込番号:647091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング