ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SJCAM / SJ4000 使用レビュー

2015/11/17 16:11(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:237件

アマゾンで現在販売中の「SJCAM / SJ4000」の使用レビューです。

サンコーレアモノショップのジンバルへ装着して撮影を行いました。

https://www.youtube.com/watch?v=SildA1CiN2U
https://www.youtube.com/watch?v=a7KPSwooB3o


購入検討中の方は是非、参考にして下さい。

ジンバルはフェイユーテック製のものを推奨します。

ジンバルとセットでも大体4万円前後です。

この金額でこの写りとこの安定性なら誰もが一度は試してみたくなる機種のカメラだと思います。非常にお薦めです。

ネット上の情報に寄りますと、今のところ正規品を100%の確率で扱ってるショップはサインストアというショップのようです。それ以外の店舗で購入された場合、正規品が届くかは保証が出来ないそうです。

ご購入の際は慎重に検討されたほうが良いでしょう。

書込番号:19325961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 発表

2015/11/07 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 が発表されました。
2015年11月12日発売です。

簡単な分割・結合編集で使われてる人が多いと思います。
スマートレンダリングで低負荷で高速処理が出来るソフトの定番ですね。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/15_1106.html

以下、HPから抜粋

主な追加機能

・64ビットアーキテクチャにネイティブ対応
・次世代 映像フォーマット H.265/HEVC のスマートレンダリングに対応
・MXF コンテナ入力に対応
・ ISO ファイルの直接入力/編集に対応
・ High 4:4:4 10ビット H.264/AVC の入出力に対応
・XAVC S出力に対応
・入力後のマルチストリーム/タイトル再解析機能
・ 最短を実現する為、更に磨き込まれた編集機能、インターフェース
・クイックプロパティ/ファイル履歴機能
・アプリケーション間でのクリップドラッグコピー対応
・ 正確に。そして高速に。新たな進化を遂げたカット編集画面
・高速となったドラッグシーク機能+シーク用インデックス作成機能
・リアルタイムクリップ登録機能
・範囲設定と同時にカット - クイックカット機能
・現在フレーム情報表示機能
・プレイヤーコントローラーの分離に対応
・キーフレームリストのプリセット登録機能
・ "CUDA™" "Intel® Media SDK(QSV)" のハードウェアデコード機能に H.265/HEVC 対応を追加
・ "AMD Media SDK" の H.264/AVC ハードウェアデコードに対応
・ 複数範囲の設定に対応したテロップ機能
・ 編集の事前準備を完全自動でバックアップ - "プロダクションツール"

書込番号:19295123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1074件

2015/11/07 09:40(1年以上前)

製品の詳細は、こっち

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html

書込番号:19295130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件

2015/11/14 13:58(1年以上前)

とりあえず報告

パナのLX100の4GBで分割された4K(mp4)ファイルに完全対応してました。
拡張子もtsなどに変わらず、mp4として出力できます。
つなぎ目のフレーム欠損や音声の欠損も問題なく結合を確認。

ですので、GH4やFZ1000、その他のパナソニックの4Kカメラで同様にできると思います。

パナユーザーの方は、体験版などで一度ご確認ください。

書込番号:19316287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://store.dji.com/ja/product/osmo
8.5万円と高いですが、設定要らずなので
便利かも

書込番号:19233772

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/17 08:25(1年以上前)

昨日だったかな? 実機触ってきた。

ジンバルの動きは、スムースで良かったね..ヘッドとジンバルを同じところで開発してるメリットだろう。

特にYaw軸に無理が出てないって感じが直感的にした。
10万以下の2−3軸のジンバルって、幻滅するのが多かったから.. さすがDJIってところ

強いて言えば..レンズ交換式(X5だっけ)のヘッドでのセット販売もして欲しいね。

書込番号:19233813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/17 10:51(1年以上前)

>東風西野凪さん

> 強いて言えば..レンズ交換式(X5だっけ)のヘッドでのセット販売もして欲しいね。

CEATECで聞きたら、割と前向きに検討中だそうです。
他社も含めて、m4/3カメラの標準的なスタイルになるような気がします。

書込番号:19234152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/17 10:58(1年以上前)

あれこれどれさん どもです

貴重な情報多謝です。
すでに、パーツはあるんですもんね.. あとは..ミニギターケースが、ミニサクソフォンケース?あたりになるだけで入りそうな
interBEEあたりでアナウンス。年内受注開始あたりでやって欲しいですね!

書込番号:19234177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/17 11:15(1年以上前)

>東風西野凪さん

あと、他社だとこういうネタもあります。

http://www.43rumors.com/the-paradigm-shift-from-panasonic/
It’s gonna be less about tech than philosophy. For me, handling and ergonomy are the key factors to success.

GH4の後継もこんな感じになるのかもしれません。

書込番号:19234222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/10/17 11:31(1年以上前)

触って来られたのですね。
ブラシレスの弱点は微細振動を拾いやすいので
この設定が難しいと思います。
カメラ付きブラシレスジンバルならば、この設定の最適化を図っているので強みです。

書込番号:19234269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/22 16:06(1年以上前)

今日、5番で少し遊んできた(^^
予約がバンバンきてるってさ...OSMO..

唯一気になるのが DJI GOだっけ? スマホ側に入れるアプリ。

スマホの内部情報をどこまで深センだっけ?サーバーあるの?  DJIへ送るんだろうってところ。
そのあたりは、空のIPHONEとか内部情報空っぽの端末を専用にすれば良さげそう

音声もマイク端子ちゃんとあるし、ロゼット部分を拡張してマイクアダプターもつきそうだから、ちゃんと解消できそうだわ

あと、感心したのがバッテリ。
LiPoらしいんで「落下厳禁」には違いないだろうけど、リチウムイオンのデジカメ用バッテリみたいにプラスチックのシェルでカバーされてるから..
「充電中に炎上」とかのリスクはだいぶ緩和されてるんだろう。

書込番号:19249998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/23 22:23(1年以上前)

FilmPowerがOSMOライクなやつ出すって..5番で聞いたけど

これか?

http://www.newsshooter.com/2015/10/23/filmpower-roxor-a-4k-integrated-brushless-gimbal-camera-for-199/

FilmPowerって実態は北京だっけか?深センだっけか? 似たようなのがどんどん、中華系から出てきそうだね..

書込番号:19253861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2015/10/23 22:29(1年以上前)

>東風西野凪さん

わっ!
安!

書込番号:19253883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/24 07:01(1年以上前)

FilmPowerのカメラ部の中身は、SoCやセンサー周りは..GoProやDJIとさして変わらんだろうと思いますわ
シャオーミー系に近い作り方なのかなって思います。(それが悪いってことでなく、合理的な開発だと思います)

DJIのOSMOオペレーションさせてもらうと、スマホの能力というかDJI GOの動作速度が気になります。
iPHONE4では全くダメって感じですよ。

FilePowerだとJVCのアデクソンとか GoPro4シルバー ぐらいの表示能力はあるんじゃないかって思いますので
その辺りも含めて「DJIとどっちがいいのか?」考える必要ありそうです。

それにFilepower本体は中国?らしいですけど、名目上 米国本社って形になるんで、個人情報の管理に問題あった時も
顧問代理人が動きやすいんで(^^ 中国本土が本社の会社とやり取りって、大変だったんで...
良いのかなって思ってます




書込番号:19254536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

激安4Kモニター

2015/10/14 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1074件

4K 43インチモニターが、59,800円の激安です。

http://nttxstore.jp/_II_DO15069843

書込番号:19227915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

UHD Blu-ray対応DIGA登場

2015/10/06 00:11(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

とうとう出ましたね。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/ubz1/

DIGAのフラッグシップらしく機能満載、性能ばっちり?という感じです。

4096×2160/60pまでの4K動画保存(内蔵HDD)に対応。
SeeQVault対応USB-HDDとBDへも保存できる。

これらは今秋発売以降のDIGAであれば再生可能。
(BDは内蔵HDDへコピーが必要)
ただし、UBZ1以外は3840×2160/30p、4096×2160/24pまで。

このSeeQVaultHDDやBDは、他メーカー(まだ出てませんが)のBDレコだと再生不可なんでしょうか。
きっと無理なんでしょうね。

4K/60Pが必要なければ、下位機種のBRG2010〜BRW510でも
4K動画の保存、再生には困らない?かな。

書込番号:19202929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/06 01:33(1年以上前)

予想店頭価格が40万なので、、、しばらくは様子見です。。。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151005_723049.html


今現在、BDディス化するのは配布が目的になっています。
このUHD Blu-rayディスクを作成したとしても、周りは誰も見ることが出来ない、、、と考えると、
自宅で見るだけなら、HDD保存で再生できる。
それなら、無理してすぐに買わない方がいい、、、と買わない理由を考えました。




〈本音〉

たけーーよ!
10万円以下じゃねーと、買えねーよ!

安くなるまで、待ちます。。。


書込番号:19203082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/10/06 01:50(1年以上前)

4kファイル、単体でなく日付ごとなどにまとまって取り込まれるようになるのかな?
切り貼りなどの簡易編集はできるのかな?
最低でもこのあたりはクリアーにしてほしいですね。

書込番号:19203099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2015/10/06 01:51(1年以上前)

なんか、(相対的に)バブルの時の価格設定より高いような(^^;

しばらく普及しなくても仕方がない、という感じかも?

4Kビデオカメラを主として、4K-BDを従とすると目茶苦茶バランスが悪い(^^;

そろそろ古めのBDを「壊れる前の自衛的買い換え」を予定していましたが、従来BDでテキトーなものにし、4K-BDは「なかったこと」のします(^^;


・・・これで4K-BDの保存再生に関して、PC系スキルが並み以上なくて家電スキルでもギリギリの場合は、(金額的に)AVCHD黎明期よりも遥かにマズイ(=市場成長が遅い〜育たない)状況が少なくともしばらく確定するわけで、
4Kビデオカメラの新規購入時には保存再生について「客の能力」も問われることに・・・たぶん運転免許取得よりも遥かに難しい位置付けになりそうです。
(世間一般レベルでも言えば)

書込番号:19203100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2015/10/06 09:24(1年以上前)

レスありがとうございます。

ちらっとBDレコ掲示板を見てきましたが、
レコーダー機能要らない、再生専用出せって意見がありました。

マニアでない限り、現状では4K動画の「録画」に関しては
自分で撮影したものが主流になるわけで、
レコーダー機能はビデオカメラマニアにしか必要性がなさそうですね。

となると、あまり売れない?

カメラとしては、H.265になって
10bit、色域拡大、HDR対応になるということなのかどうか。

それにしても、音沙汰のないソニーはどうするんでしょう。

書込番号:19203556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

2015年10月02日 06時00分00秒
テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20151002-switzerland-tv-use-iphone/

〉スイス・ジュネーブの地方テレビ局である「Léman Bleu」は、プロのカメラ機材の使用を中止して撮影機材をiPhoneに切り替えることがわかりました。リポーターがiPhone 6で自撮りしながら現地の様子を実況したり、インタビューを行いながらiPhoneで現場を撮影したりする様子がムービーに収められており、さらにLéman Bleuのディレクターが、今回の決定に関する意向をインタビューで説明しています。


デフォルトの画角では広角過ぎるので、下記はテレコンかも?

〉外付けレンズをつけたiPhone 6で、取材相手を撮影しながら質問しています。カメラマンを連れて来る必要がないため、特に緊急時には迅速に現場に駆けつけて状況を報道できるわけです。


下記はどこかの局々のように、事実を歪曲して編集することの防止効果もあるかも(^^;

〉編集のいらない簡単な映像や、一刻を争うようなシーンなら、iPhone 6から直接SNSに投稿、といった新しい報道の形が生まれています。


その他、スポーツ中継で必須の望遠はどうするのか?などデメリット含めていろいろ検討しているようで、詳しくはリンク先をご覧ください。

書込番号:19198726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/04 17:11(1年以上前)

目的の為にスマートホォンの方が良い事もありますし既存の方が良い時もあります。
中には大きい機材の方が演者の意欲が高まるという時もあるそうです。

また撮影に規制の多い国では海外のマスコミが既に使っていると思います。そうすれば機材の
違いによる規制が出来なくなります。その分 性能上撮影出来ないケースは増えますが
全体から見れば撮影出来ない時でも出来るわけです。

国内の私の家の近くのcatvではPMW300なのでよくかち合います。それがスマートフォン
だと被写体になる人はどう思うでしょう。子供欺しだと思う人もいると思います。
個人的には撮影機材の大きさ重さではいろいろ体験しているので想定内ではありますが
規制のある国でのスマホ撮影の重要さが書かれていないのが残念です。

とにかく条件が良い時にスマホは使わない方が良いと思います。
それなりの理由がある時はスマホを使う。
単に適材適所。

書込番号:19198807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/04 17:55(1年以上前)

新幹線内の火災で、現場に居合わせた記者・カメラマンがスマホで撮った動画を、
ニュースで使っていましたが、取材もあわせて、臨場感が凄かったですね。

書込番号:19198912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/10/04 18:05(1年以上前)

ローカルTV局もここまで追い詰められたかという印象です。
http://getnews.jp/archives/1176735
>「制作費を抑えることは死活問題」と、切実な地方局の財政難を吐露するKeller氏。


>下記はどこかの局々のように、事実を歪曲
そのどこかの局々はスマホに切り替えても事実を歪曲はとことんやるでしょうけどね。
スイスといえば個別的自衛権の国で「徴兵制」がありますが、むしろ「徴兵制」を避けるために集団的自衛権が必要なのに日本では逆に印象操作しますからね;

書込番号:19198959

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/10/04 19:08(1年以上前)

TNM:
Léman Bleuのような小規模な地方テレビ局のために何かアドバイスはありますか?

ケラー:
品質の低下を恐れないことです。大衆はとても寛大で、対象がしっかり映っていて、正しいアングルで映像を提供している限り、彼らは興味を失わずにいてくれるでしょう。


スイスのテレビ局 というタイトルにしてますが、「小規模な地方テレビ局」ではあるようです。
http://www.lemanbleu.ch/





書込番号:19199154

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/10/04 19:41(1年以上前)

The News Minute(以下、TNM):
スマートフォンでニュース映像を撮影するという、今回の実験的取り組みを決定した背景や理由について話してください。


「ニュース映像」だけなのかな。

http://www.lemanbleu.ch/replay/video.html?VideoID=27969
こちらドラマですが、iPhone6とは思えないです。

書込番号:19199252

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/10/04 20:26(1年以上前)

スイスのテレビ局、ニュース映像撮影をiPhone6に全面切り替え!
http://iphone-mania.jp/news-87514/

こちらでは、「ニュース映像撮影」と限定しています。


http://www.lemanbleu.ch/fr/La-chaine/Portrait.html
ここにテレビ局の紹介がありますが、
1996年に作られた、ジュネーブエリアをカバーする地域テレビチャンネルです。
従業員30名。1日あたり50000人の視聴。一週間で20万人がレマンブルーを見ています。


東急のケーブルテレビ、イッツコムで130万世帯みたいです。
iTSCOM TV 接続世帯数で82万世帯。
川崎のYOUTVで、コミュニティチャンネル視聴世帯数が23万世帯。

契約世帯と、視聴数だと単純比較はできませんが。

ジュネーブの人口は20万人、ジュネーブ州で44万人という規模です。
日本で一番人口の少ない県は鳥取県で、59万人だそうです。

書込番号:19199389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/04 21:29(1年以上前)

日本でも手軽なホームビデオで取材する場合がありますね。

iPhoneは128GBまでの容量があるので、撮影時間は気に
しなくても良いし、ブラシレススタビライザーを組み合わせれば
歩きながら撮影してもブレの少ない動画が得られます。

書込番号:19199648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/07 08:08(1年以上前)

スイスのテレビ局の判断は正しかったと僕も思います。これからも大型カメラでは出来ない撮影スタイルで視聴者の方を魅了していって欲しいです。

書込番号:19206024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/07 09:47(1年以上前)

一層のこと思い切って、GoProにブラシレスジンバルでの撮影もアリかと思った。これなら1人でも簡単に安定した撮影が出来ますからね。
経費もかなり削減できるでしょう。時代は変わりました。

書込番号:19206220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング