ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か売ってください

2003/03/19 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ふくこさん

SONYのビデオカメラで
DCR−TRV107Kなんですがどなたか安く売ってもらえませんか。?
ダイビングで使用中水没してしまい、たった1回きりのいのちとなってしまい
ハウジングだけが残ってしまいました。
このビデオに合わせてハウジングを作ったので他のビデオを買うわけには行かないのです。
無け無しのお金で買ったのでどうにかならないかと思い書き込みました。
どなたか、これに関する情報でもかまいません、助けてください。
お願いします。

書込番号:1409462

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/22 11:15(1年以上前)

保険は入って無かったのですか?
カードで購入するとショッピングプロテクトなんてのもありますが
本人がそんな制度を忘れていたなんて事もありそうです。
それとも・・・・

書込番号:1416530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 狭小画素化反対ですがさん

最低(被写体)照度ぐらいは公開してもらいたいものですが・・・(^^;
(測定自体していないような・・・)
http://www.iodata.co.jp/products/video/2003/avmc211.htm

・・・携帯ビデオよりはマシだと思いますが・・・(^^;

書込番号:1402629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/17 20:57(1年以上前)

こいつをビデオカメラのカテゴリで紹介するのにすごい抵抗がありますなぁ〜。
「DVと迷っています。どちらが画質は良いのでしょうか。まったくの初心者なので教えてください。」とか言い出すバ●が出そうだ。

書込番号:1402674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/17 21:01(1年以上前)

そういう意味じゃピー社の出ェスナップもか!?

書込番号:1402690

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/17 21:09(1年以上前)

CCDのコストより液晶の方が高かったりして・・・・・・
なるべくなら避けたい

果たして携帯のとどっちが奇麗?


書込番号:1402721

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/17 21:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
ものすごく早いレスで驚きました(^^;

そうそう、液晶がTFTなので、その点に物凄く驚きました。
はなまがりさんの
>こいつをビデオカメラのカテゴリで紹介するのにすごい抵抗がありますなぁ〜。

同意です(^^; 何故出したかと言えば、先の液晶の点も含めて、
>「DVと迷っています。どちらが画質は良いのでしょうか。まったくの初心者なので教えてください。」とか言い出す(以下強制的に省略(^^;)

(爆笑しました(^o^; 絶対に出そうです。このセンス、いいですね(^^;)
・・・このように、自転車?と自動車?を同じものと混同するような方が出てくる事に対しての「先手」ですね(^^;

がんばり屋のエドワード2さんのおっしゃることも同意です(^^;
「なぜアレが「ココ」に出ているのか」非常に不思議に思っている人も少なくないと思いますから(^^; ←パナだから出ているような気が・・・I/Oは除外される?

・・・ビデオカメラ未満の「撮像アイテム」が別ジャンルにしてもらった方が、少なからぬ人が迷わずに済むと思われます(^^;
(タイトルの「ビデオカメラの陳腐化」によって、どちらが「本物」か判らなくなるような可能性もありますが(^^; ・・・本題から外れますがデジタル一眼レフに動画機能が付いたら、普通のレンズでも低感度ビデオの最低照度を圧倒したりしますから(^^;)

書込番号:1402844

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 21:59(1年以上前)

これ見て『ほしい』と思ったのは自分だけ?
(^^ゞ

書込番号:1402930

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/17 22:21(1年以上前)

子供用に欲しいと思いました(ちょっと私自身も(^^;)。
ウチの子は静止画より動画の方が大好きですので(^^;

書込番号:1403073

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/17 22:30(1年以上前)

昔 本当のトーイビデオカメラを購入してあまりの酷い画質を
体験してしまったので つい今回もそう思ってしまいましたが
デジカメとしたら 使える可能性のあると思います。でも
まず動画のカメラとしては駄目のような気がします。

JUNKBOYさんはトーイビデオカメラの酷い画質でトラウマには
なっていないようで 健全なんですね・・・・・・

しかしこの製品のパンドルソフトですが かなりいろいろ添付
されていて トータルではかなり買い得感のある商品だと思います。
実際はどんな会社が作っているのでしょう。IOが作っているとは
思えません。

書込番号:1403108

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 22:36(1年以上前)

そうなんです。バンドルされてるソフトが多いからなんとなく割安感があったのですが、実際のところいくら位何でしょうね?
(^^ゞ

書込番号:1403140

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 22:37(1年以上前)

DVD作成・動画編集・・・こんなソフトをバンドルするぐらいだから、
画質に自身があるのかも・・・
(^^ゞ

書込番号:1403148

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/17 23:01(1年以上前)

きっとvideo studioなんて千円もしないのでしょうね、IOは大体
2割引ぐらいでは買えますから よくこの価格で出来ますね、
という事は動画画質は期待出来ないと思ってしまうので・・・
junkboyさん人柱やって下さい。私は以前しましたから。

書込番号:1403283

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 23:10(1年以上前)

人柱になってもよいのですが、価格次第ですね。
(^^ゞ
1万ぐらいでは無理?

書込番号:1403325

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/17 23:41(1年以上前)

バンドルソフトって多くの場合、かなり安いらしいですよ(某ソフトメーカー営業マンの談)。
例外なのがMSもので、これだけ桁違いのようです(^^;


オモチャムービーの人柱体験はありませんが、オモチャデジカメの人柱体験はあります。「何万画素」の「嘘」を体験する良い勉強になりました(^^;
レンズ自体が凄かったです。何十円程度のオモチャの虫眼鏡みたいな感じでしたから(^^;

(W_Melon_Jさんのような上級機慣れした方が、最近のプチプチCCD機を買って、その画質を見たらクレームモノだと思います(^^; オモチャデジカメと大同小異の評価をされる可能性もあるかと思われます(^^;)

書込番号:1403507

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/18 11:36(1年以上前)

でも これだけのバンドルソフトがついて 200万画素静止画で
2万円弱という製品の絵は見たいものです。恐いものみたさ?

尚 動画は見たくありません

書込番号:1404649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取扱説明書ダウンロード

2003/03/14 15:54(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 がくせいさん

DVカメラ比較中なんですが、CanonとVictorのホームページには
取扱説明書はないですよね。SonyとPanasonicはPDFでダウンロ
ードできるのに…。以上、たわごとでした。

書込番号:1391709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ネタ・ダイナミックレンジ1000倍!

2003/03/13 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 狭小画素化反対ですがさん

超絶です(^^;
http://www.minolta.com/japan/release/other/03-03-12_j.html

紹介元は
http://www.digitalcamera.jp/

このレベルになると、レンズの逆光特性も気になりますね。
サンプル画像を撮った時のレンズが気になったりします(^^;

書込番号:1389674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/13 22:30(1年以上前)

これは、凄いですねー。
DVカメラに応用したらどんな製品になるのでしょう?
もいちど、ミノルタからビデオカメラ出るとおもろいですね。

サンプル見た限りでは、なんじゃこりゃー!スグ製品出せ!!って思いました。

書込番号:1389837

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/13 23:37(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)

(レンズ次第ですが)
・「逆光って何?」
・「へぇ〜、「普通のカメラ」って、西日で撮るとダメダメなんだ」
・(「普通」の撮影画像を見て)「この縦の光ノイズ、何? スミア? 肉眼で見えないのに出てるね、まさか心霊現象じゃないよね、欠陥品なの? え、大抵の機種は出るの? 有り得ない!」

・・・と、このような発言が「有り得る」かもしれませんね(^^;

試作?のC−MOSは、原色1/2.8型VGA(有効640x480ドット)で画素ピッチ8ミクロン(画素面積64平方ミクロン)なので、この画素サイズはデジタル一眼レフ向きですね。CANONのデジタル一眼レフに「高画質版C−MOS」が使われていますし。

ただ、サンプル画像の「彩度」は見たままですので、このままでは家庭用ビデオカメラ用途には?かもしれません(^^; まあ、例の「PC USER」のサンプル画像を見ると、さる新製品(意外に良く売れている)の彩度と大差ないかも知れないので、必ずしもダメとは言えないかもしれません(^^;

(雑感)
「FOVEON X3」(私称「三層式」)の技術と組み合わせると、最強級の撮像板の予感が(^^;

書込番号:1390112

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/14 03:16(1年以上前)

知らなかったです。なかなか凄いですね 単にガンマ値が小さいだけでは
ないところが凄いです。

>低輝度時はCCD同様の線形出力、高輝度時は対数変換出力という
切替を画素ごとに自動で行うことが可能となりました(下図参照)。これにより、広ダイナミックレンジ
を実現しつつ、画面内の低輝度被写体についても高コントラストな画像と良好な色再現性を得ること
ができます。

 一画素ずつ任意点でガンマの切り替えが出来るそうですが どうやってやるのでしょうか?
とにかくほぼ理想の仕組みです。これだとフジのハニカムSRが霞みたいに思えてきました。
ただ疑問なのはCCDの画素自体の直後にこれがあるとすると普通のビデオカメラと基本的には
仕組みは同じなわけですから 光が入る画素自体に何かの仕掛けがないと意味をなさない
ように思います。その辺りがよくわかりません。またそうでなければ1000倍もダイナミック
レンジは拡大しないと思います。果たして本当の仕掛けはどうなっている
のでしょうか?

これが私たちが使うビデオカメラに使われたら露出もいい加減で撮れます。
あとCCD自体は大きくならないのでしょうか? やはり夢と疑問が一杯
です。

書込番号:1390680

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/14 03:21(1年以上前)

まさか ミノルタはデジタル一眼レフをこれでやる とか?
遅れているにはそれなりの訳があったとか・・・・

書込番号:1390687

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2003/03/14 09:15(1年以上前)

画素競争はもうそろそろやめにして、各メーカーとも階調競争に、力をそそいで欲しいですね。

書込番号:1390946

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/14 13:59(1年以上前)

階調競争の方が 多くのマニアでない普通の人にとって恩恵があると
思います。撮影も簡単になります。

書込番号:1391441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/14 17:24(1年以上前)

これが、極小画素化の歯止めになると嬉しいです。
各メーカーもコレを見習って欲しいモノですね。(姿勢を)

書込番号:1391883

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 22:13(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
思ったよりレスが付いていて嬉しく思います(^^)

階調やダイナミックレンジについて、みなさんの御意見を含め、フィルムメーカーでもあるフジなどの取り組みも考えると、根本的な性能として非常に重要なものなのに、今まで見過ごされてきたのが不思議に思われます。
(特にうえうえさんにおかれては、結婚式で「スポットライト攻撃」による心労は大変大きなものがあると思われますが、いかがでしょうか(^^;)

ところで、この撮像素子はC−M0Sなのですが、デジタル一眼レフでもC−MOSの場合、太陽が画面に入ってもスミアが出ないので、「普通のCCD」の汚点から逃れる事ができますから、電荷の転送方式の違いによるようですね。

さて、
>一画素ずつ任意点でガンマの切り替えが出来るそうですが 
この件ですが、
http://www.dango.ne.jp/anfowld/Lights.html#撮像素子 - - -MOS(Metal Oxide
上記HPからC−MOSについて調べると、

・(高画質化されたC−MOSは)各画素に増幅器を備えている

・素子にバイアス発生回路を内蔵させることができるので、外部からは単一電源とマスタークロックを与えてやれば良いというシンプルなものになり、(言い換えれば)CMOSセンサーは1チップで全てを内蔵できてしまいます。
→CCDは構造上1チップにまとめることができないそうで、CCDを使う場合、フジなどの受光輝度域の複数分割という手段になるのでしょう(^^;

・(ちょっと関係無いかもしれませんが)CCDが一括転送という機能を主眼に開発されたのに対し、MOSは特定の画素を指示して読み出すことができる(X-Yアドレッシング方式)。この特徴を巧みに利用すればおもしろい応用が広がり、例えば、この機能を使えば、興味ある範囲だけを読み出したり、間引きして読み出すことができます(ただし、高画素の素子は読み出し速度が遅くなる欠点があります)

・・・ということで、画素からの出力を画素毎に加工できる=画素毎に線形出力と対数変換出力の選択ロジックを組み込めるのかもしれませんね。
結果的にCCD出力以降には従来同等の受け側(A/D変換)とする事ができて、記録部分の性能も従来規格で対応することも可能なのでしょう。従来のCCD等と■■ビットのA/D変換の組み合わせは、「元レベル」自体が全く違いますので、機構的にも全く違うと思います(^^;

書込番号:1396150

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/16 07:59(1年以上前)

どうも 秘密はバイアス電圧のようですね もっと詳しく知りたいものです。
バイアス電圧でどのように特性が変わるのか・・・
単一電圧とクロックだけ印化すれば良いのならバイアス電圧を任意に可変
出来ないのかとか・・・・・
もし可変出来ないとニーポイントは可変出来ないのか?
また増幅回路をチップ内に入れる事は受光面積は減らないのか?

やっぱりわかりません。

書込番号:1397318

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/17 00:48(1年以上前)


結果的な感度に関しては、撮像面照度らしき事は書かれていても、通常の感度がわかりませんね。一説によると、F2.0の時、撮像面には被写体照度の約百分の一の照度となるらしく、その点から憶測する事もできるかもしれませんね(^^;

書込番号:1400399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

まだ誰も書き込んでいないようなので一応…

MPEG IMX(50Mbps)ってどんなんでしょうね、疎くてスイマセン。
肝心のカムコーダーは…Canonのバングルが一番目を引きます。

DVCAM形式の動画をディスクに収録できる点はちょっと魅力ですね。
民生機にも利用されるのでしょうか?う〜ん、でもその際の利点があまり感じられない…

書込番号:1364646

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/03/05 16:14(1年以上前)

スイマセン。リンク張り忘れました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/sony.htm

書込番号:1364650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/05 16:56(1年以上前)

早速の情報!ありがとうございます。
う〜む。すぐに業務用・放送用ですか、DSR250サイズの民生機リリースされないかな。

このブルーレイカムコーダーのカメラ仕様知りたいですね。

書込番号:1364728

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/05 19:00(1年以上前)

DVCAMとHDCAMの中間という事は 破産しそう・・・・・・
媒体もオリジナルのようで・・・・・
1式数百万でしょうね・・・・

書込番号:1364987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 狭小画素化反対ですがさん

「ソニー、世界初のブルーレイレコーダを4月10日に発売」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030303/sony.htm

・・・現行DVDレコーダーの売れ行きを牽制するのが目的のような・・・(^^;
この価格では量産型とは思えませんが・・・据え置き型DV第一弾もこれぐらいの価格だったような・・・(^^;

ベータ以降は据え置き型録画デッキ市場に本気モデルを出さなかった(出せなかった?)SONY、今後の勝算は如何に?
一年以内に10万円台まで下げられるモデルが出なかったら、現行DVDレコーダーを買った人は一安心?

書込番号:1359208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/03 21:32(1年以上前)

HDDを最低400GB位搭載して欲しかったです。
あと、DVもMPEG2変換されるようですが・・・・。
ああ、でも高い。買えないよ。
TVは未だNTSCだし。

書込番号:1359237

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/03/04 00:39(1年以上前)

いやあ SONYさんが一番乗りですね。
ただ値段がちょっと・・・
本体の造りは良いですね、一時のバブルデッキ並でしょうか
HDで2時間しか録画できないのはつらいですね。
BSHDの映画だと3時間物が結構あるし
まあ、ともあれ ついにこの時代が来たという感じでしょうか

書込番号:1360196

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/04 14:35(1年以上前)

価格も、録画時間も期待を裏切る製品のように思います。
本命だと思っていたのですが 又も「浅はか」でした。
価格はまだしも この録画時間はこのままなんでしょうか?

書込番号:1361260

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2003/03/04 22:14(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)

BSHDの収録時間に対する要望は多いようですね。3時間以上ということなら、40GB以上の容量が必要になり、それでは次々世代機を待つことに・・・(泥沼ですね)

やはり、HDD非搭載というのがイタイのでしょうね。

個人的に最もイタイのがDVデータのそのまま記録が出来ないこと!

ついでに、記録レートからすると、MVの12Mbpsもデジタルデータそのままで記録できないので、MVは身内にまで捨てられたのでしょうか? ベータをいきなり捨てるぐらいですから、有り得ても然り(^^;

とりあえず、この機種は
・「普通の人」は買わない
・現DVDレコーダー御三家に対する「嫌がらせ」
・・・という感じに思ってしまいます(^^;

・・・少なくともDVデータの取り扱いがこのままでは、油田の減った中東みたいな価値にさえ思えてきます・・・(^^;

書込番号:1362432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング