このページのスレッド一覧(全959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2017年9月17日 22:48 | |
| 0 | 1 | 2017年9月14日 10:12 | |
| 2 | 0 | 2017年9月13日 14:15 | |
| 6 | 4 | 2017年9月7日 18:01 | |
| 0 | 1 | 2017年7月13日 12:08 | |
| 1 | 0 | 2017年7月12日 09:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ソースはデジカメinfo(軒下デジカメ情報局(ツイッター)
http://digicame-info.com/2017/09/fdr-ax70034k.html
クラスは違いますがパナもEU-EVA1(5.7K)も出すし、今年の秋は4Kムービー祭りですな!
XF400に気持ちが傾きましたが、X70の後継のZ90に大いに期待です!
2点
このクラスに、Slogあるのはいいですね!
4Kは30Pで60Pじゃないんだろうな〜
最近、1インチセンサー使い回し、しまくり?
業務機と民生機の垣根を外したんでしょうね〜
レンズなども共通か?自動車産業的に、、
4K60Pのα9Sとかでないかと、、思っているのですが、、
書込番号:21200635
0点
>リュシータさん
>K_wingさん
こんばんは。残念ながらFDR−AX700は4K30P仕様となってしまいましたね。
これでは前モデルとほとんど変わらないし、空間工学手ぶれ補正も無い。
既にFDR−AX100を持ってる人は買い換えは微妙です。壊れているのなら別ですが。
書込番号:21206463
0点
キャノンから新しいビデオカメラの発表がありました。4K 60P撮影のできる25万円の機種も発売されます。ソニパナの4K60pビデオカメラよりも安いです。他のメーカーからも発売されそうな感じも滲んできますが(特にAX100の後継機は、必修の予感です)
普通の2kカメラにもG21という機種も発売されるようです。
オンラインショップだけの販売がなんとも残念です。せめてキャノンの指定量販店でよいからそこで実物を試すことができてそこからの購入できる粋な計らいを作ってくれたら、キャノンファンもうれしいのではと思います。
0点
今回のシリーズもXA30(G40)のコストダウン版ではないでしょか?ビデオカメラはソニパナの独断場ですのでキヤノンはいまいち性能アップした製品を出しませんね。今はXA20を使ってますがXA30(G40)も大したことが無かったので見送っています。
書込番号:21195448
0点
像面位相差AFも使えるセンサーを搭載した新型の登場です。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/index.html
AX100や今までのRX10シリーズは、特に望遠側のAFがどうしても厳しかったので
これは良いかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=3qxE_d8QU3Y
この調子で、来年はAX100の新型が出る事に期待しています。
今の大きさのままで、ファストハイブリッドAFと4K/60Pに対応してくれると嬉しいですね。
(PPも積んで欲しいです、ソニーさん)
2点
ソニーが超小型のアクションカメラ「RX0」を発表。
http://digicame-info.com/2017/08/rx0.html#more
1インチセンサー、RXナンバーのアクションカメラだそうです。
110g。
これは面白そうですね^^
1点
面白そうですね(o^-')b !
私には用途が無いですが…( ;´・ω・`)
書込番号:21159854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1型1530万画素Exmor RSセンサー
ZEISS Tessar T* 24mm F4レンズ搭載(35mm換算)
水深10m防水・高さ2mの耐落下衝撃・200kgfの耐荷重
最速シャッター速度1/32000秒 、最高16コマ/秒の連写性能
最高1,000fpsのスーパースロー撮影、S-Log2対応、4KクリーンHDMI出力
サイズ:59mm x 40.5mm x 29.8mm
重さ:110g
海外発売日:2017年10月
海外価格:700ドル/850ユーロ
書込番号:21159880
1点
残念ながら、良くある一般的アクションカメラでは、ないかも!
pro向けの仕込特殊カメラ的な要素が、強いカメラではないかと!
ソコソコ高いのに、4Kは、内部収録できないし、
業務用外部レコーダーが必要ですし、スタビもなし、
S-LOG対応とかも、あるので、多分、一般向けでもなさそう!
Z150のセンサーとかと、一緒かな?
書込番号:21177321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん確認しましたか?私は本日更新しました。
2017年6月20日
一部のレコーダーやパソコンとUSBケーブルで接続した後、まれに電源が入らなくなることを改善しました。
GZ-F50-T,
GZ-F100-P, GZ-F100-T, GZ-F100-W,
GZ-L330-B, GZ-L330-S,
GZ-L550-B, GZ-L550-N,
GZ-R280-A, GZ-R280-P, GZ-R280-T,
GZ-R300-D, GZ-R300-T, GZ-R300-W,
GZ-RX500-B, GZ-RX500-N
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/c5b/
0点
こちらも合わせてご確認下さい。
2017年5月25日
一部のレコーダーやパソコンとUSBケーブルで接続した後、まれに電源が入らなくなることを改善しました。
GZ-F117-B, GZ-F117-W,
GZ-F200-T, GZ-F200-W,
GZ-L660-B, GZ-L660-T,
GZ-R400-G, GZ-R400-T,
GZ-R400-W, GZ-R400-Y,
GZ-RX600-D, GZ-RX600-G,
GZ-RX600-T, GZ-RX600-W,
GZ-GX100-B
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/c6b/
書込番号:21039921
0点
W580Mのマイナーチェンジモデル(?)の登場です。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/07/jn170711-1/jn170711-1.html
内蔵メモリ容量アップと
今まで手動だった手振れロックを自動で行うようにした
という2点が主な改良点みたいです。
手振れロックは自動の方が便利と言えば便利ですね。
内蔵メモリはソニーがすでにアップしていますが
64GBの価格がだいぶ下がったのでしょうか。
32GBよりも安かったりして。
運動会シーズンに合わせての新機種登場で
販売価格が少し上がるでしょうが
つられて他メーカーまで価格上昇しないといいですね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

