ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc Video Mastering Works 6

2014/12/16 12:34(1年以上前)


ビデオカメラ

TMPGEnc Video Mastering Works 6 が発売になります。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/14_1215.html

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

パッケージ販売は来年になりますが、ダウンロード販売は12/19からとなります。
高画質で定評のあるペガシスのソフトですから注目です。
すでに体験版は利用できます。

<注目ポイント>

・4K,8Kの入出力に対応
・H.265/HEVCに対応
・XAVC Sに対応
・10ビット 4:4:4 H.264出力に対応
・MPEG-2にもQSVが対応
・ハードウェアエンコーダー NVENC に対応

その他にも細かいところで強化されています。
8K編集まで対応しているとは凄い。
ペガシスはNEWバージョンへのサイクルが長いので、安心して使えるソフトではないでしょうか。

今注目の動画編集ソフトですから画質重視の方は要チェックです。




※ペガシス製品を既にお持ちの方は優待バージョンあります。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/yutai_tvmw6.html


書込番号:18275524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/16 18:56(1年以上前)

すぐ、ダウンロードしようと思ったら、64ビット仕様ですね。
私は、windows8がしょぼいので、windows10まで、PCの更新を
待つはずでしたが、少し悩みます。

書込番号:18276520

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/16 21:01(1年以上前)

NVENCに対応したんですね。

画質は一般的にx264>QSV>NVENCだと言われていますがさて・・・
早速試してみたいと思います。

書込番号:18276917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/16 21:23(1年以上前)

興味は、H.265ですね。
H.264の2倍の画質と言われています。
私はビットレートを下げて、モバイル機器に入れようと
思っています。

書込番号:18276991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

JVCの新型カメラ

2014/12/09 14:21(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

1週間前の話なのですが誰も書きませんね(;.;)。

いつものように他社と発表時期をずらしての新型です。

「防水」「防塵」「耐衝撃」「耐低温」の2モデル。
http://www3.jvckenwood.com/press/2014/gz-rx500.html
内臓バッテリーの大容量化(少しですが)と新GUIの採用が目立った違いでしょうか。

上位機種RX500は
WiFi対応
1080/60P記録可能
64GBの内臓メモリー
ズームアップウィンドウ機能(デジタルズームを利用した2画面記録)
…これ、デジタルズームですからどうなんですかね…。

防水防塵が不要な方はこちら。
「耐衝撃」「耐低温」の下位モデル。
http://www3.jvckenwood.com/press/2014/gz-f100.html


新型3モデルに共通する大容量バッテリーという点、
ファミリー用途には需要が多いかもしれないなぁと思わないでもありません。

書込番号:18252941

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/09 16:44(1年以上前)

私も気にはなってましたw

前モデルが防水防塵性能がいまいちとの声もありましたが、反対に良かったというレビューも多く
使い方次第では、大容量バッテリー搭載のビデオカメラとして使えるかなと、、、。

シーソー式のズームレバーがプロ機みたいで、いいですねー。w

書込番号:18253238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/12/09 19:18(1年以上前)

防水モデル、ここは良いところをついていると思います。
気軽にどこにでも持って行けるカメラとしてJVCにはこの先も煮詰めていって欲しいですね。

相変わらずの望遠寄りのレンズが気になりますが
ここで文句を一杯書けば、そのうち広角寄りの機種も出してくれるかもしれません。

そういうの出してくれたら買いますよ、JVCさん。

書込番号:18253586

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/09 19:37(1年以上前)

願わくば

どんな環境でも対応できるビデオカメラとして
防水防塵耐久性のみならず、赤外線も搭載してもらいたかったです。

業種によりけりですが
法人様も使うかもしれませんしね。

現場監督が使うデジカメみたいに。

書込番号:18253644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

4K HDR対応新型センサー(スマホ向け?)

2014/11/18 17:58(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

来年出荷開始だそうです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201411/14-112/?acc=9WuLmEqq

さて、ビデオカメラに採用されるのでしょうか。

1/2.4型2100万画素。
4Kは4096×2160で30P。
像面位相差AFに対応しているということなので、何かいいことがあるかもしれません。
もう一つの目玉は4K撮影時にもHDRが働くというところ。

1600万画素バージョンも追加されるようなので、動画用としてはこちら方が本命かも。


ついでに。
このセンサーとは関係ありませんが
先週、JVCからGY-HM200が発表されましたが、こちらで話題になりませんね。
http://www3.jvckenwood.com/press/2014/gy-hm200.html

業務用なのでしょうがないのかもしれませんが、
そのうちこれの民生版が出たりして。

書込番号:18180868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2014/11/18 18:02(1年以上前)

あれ?下記のようになるのですね。

> HDRムービー使用時は、元の有効画素数から1/4の画素数となります。

そうしたら、4Kよりも2K用と考えた方がいいのかもしれませんね。

書込番号:18180876

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2014/11/18 19:01(1年以上前)

従来機種のIMX135(1313万画素)は1/4のおよそ320万画素になるということですね。

書込番号:18181040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/11/19 09:15(1年以上前)

>およそ320万画素になる

ということのようですね。
さらに、動画だと16:9で切り出すのでもう少し減ってしまいます。


ご存じの方も多いでしょうがセンサー絡みで別の話題。
来年ソニーからAPCS (active pixel color sampling)という新型センサー搭載機が出るような噂が上がっていますね。
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-detailed-spec-sheet-of-the-new-sony-apcs-active-pixel-color-sampling-sensor/

カラーフィルターを動かして、RGBを時間分離するという考え方ですが
同じような解像度を得るために必要なセルサイズがざっと4倍に拡大できるので
小型化が必要なビデオカメラには好都合なのかもしれません。

まだ噂レベルでの話ですが
本当に出るのであればその実力の程はどうなのか興味があるところです。

グローバルシャッターを実現していますので、ローリングシャッター歪みとはおさらばできそうです。
2Kで16,000fpsって凄いですね。

書込番号:18182864

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/29 14:37(1年以上前)

このセンサーは革命的と言っても大袈裟ではないと思います。
リークされた1.5インチは動画用(APS-Cとかフルサイズ、スマホ用もあり?)だと思われます。
このセンサーを使った機種が1月のCESで新型ハンディカムとして発表されるかもしれません。
横方向に2Kの画素数しか無いのになぜが6(4)Kが可能なのか?
画素ずらし的な手法を使っているからです。ただしFPSは落ちる(それでも4Kで240FPS)ことになります。
高速グローバルシャッターの技術があるからこそ成り立つセンサーのようです。
このセンサーが世に出ると有機3層センサーとか湾曲センサーが霞んでしまうくらいインパクトがあります。

書込番号:18219512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/11/29 16:20(1年以上前)

active pixel color samplingは、
再生側のデバイス(DLPとか)でよく用いられていた手法を
記録側にimplementしたのが素晴らしい技術だと思う。

しかしながら、時間で役割が変わってしまうのなら
例えばPWM調光のように同じく時間軸方向に数KHzの変動がある
光とはたいへんに相性が悪い気がするが、
はたしてまともに撮影できるのだろうか。

携帯ならいいかもしれんが「カメラ」でそれはまずいだろう・・・

書込番号:18219776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2014/11/29 17:59(1年以上前)

なぜかSDさん、ご紹介ありがとうございます。
技術的に大変興味深いですね。

色情報取得に時間差がある場合、せせらぎはともかく、飛沫や滝などでは問題が出そうですね。

下記は本技術のご先祖のような「100年前の三色フィルター交換式カラー写真」※既出で、
静物ではとても100年前とは思えずビックリするほどキレイです(現代のデジタル画像補正実施ですが)。
http://wired.jp/2014/04/29/prokudin-gorskii-photos-russia/

下記も同じですが、カラーフィルター交換の間の時間差により、せせらぎが細かい虹がたくさん散らばってるみたいになっています。
http://wired.jp/2014/04/29/prokudin-gorskii-photos-russia/13/

ご紹介の方式ではカラーフィルター移動は瞬時なので、せせらぎぐらいは問題ないかもしれませんが、飛沫や滝などはどんなふうに写るのか、非常に興味深いがあります。

写実に対しては欠点になるわけですが、カラーフィルター移動を任意設定できれば、アート作品の新ジャンルになるかも?
(災い転じて福と成す(^^; 水泳とか飛び込みの競技では???)

書込番号:18220070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/12/02 00:41(1年以上前)

APCS機能?搭載センサーについてはグローバルシャッターというところがミソかなと思います。

APCS機能?事態は、よくできた3板の方がいいんじゃないのという気がしますが
4K以上の解像度を確保することが3板だと難しいのかもしれないですね。
あるいはとても高価になるとか。

何はともあれ、いろいろ面白い話題を提供してくれるソニーのセンサーは
その技術力はやはり高いということなのでしょうね。

書込番号:18228747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2014/12/02 01:00(1年以上前)

〉グローバルシャッターというところがミソかなと思います。

同意します。鉄ヲタなら下馬評では大絶賛?
(先のレスのように時間軸の都合で少なくともグローバルシャッターでないとどうしようもない?)

〉何はともあれ、いろいろ面白い話題を提供してくれるソニーのセンサーは
〉その技術力はやはり高いということなのでしょうね。

こちらも同意です。


ところで、RGBW※Wは「white」とか、三層式とかどうなったのでしょう?

書込番号:18228794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2014/12/02 19:25(1年以上前)

>RGBW※Wは「white」とか、三層式とかどうなったのでしょう?

わかりませんが、スマホ系センサーではいろいろ出ているのでしょうか。
そっち系はまったく関心がないものでして。

そう言えば、わん曲センサーが出るという噂もありましたが、
まだ出てきませんね。

感度が向上するらしいので、ビデオカメラ向きかなと思って密かに期待しています。
高倍率ズームが必要なビデオカメラだと、レンズ設計が難しいのかもですが。

書込番号:18230837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

日本メーカー頑張って!

2014/11/29 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ

サムスンの4K一眼「NX1」のサンプル映像

https://www.youtube.com/watch?v=RPGxOpOUErg
https://www.youtube.com/watch?v=GihnQ4mg9E4

デジカメなのにフォーカスが安定してる。
ビデオカメラ感覚で使えるのかな??
たまたま良いところだけ抜粋してアップしているのかもしれないが。
日本メーカーの4Kデジカメはフォーカス精度がイマイチなので頑張って欲しい。


書込番号:18219794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件

2014/11/29 16:37(1年以上前)

画質に関しては、、、なんだかノイジー
まー、そんなところかな。

書込番号:18219829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/29 17:53(1年以上前)

スマホだったら日本メーカー頑張れって感じだけれど、
4K一眼はぼちぼちで構わないです。

書込番号:18220046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら比較

2014/11/22 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1074件

画像1

最近、HFG20とCX900に関する比較検討の書き込みが多々あったので、
手持ちのHFM43とAX100で改めて比較してみた。
G20とCX900ではありませんが、
G20に近いM43とAX100をFHDで撮影すればCX900と同等なので、それでやってみました。

設定は両機種ともシーンセレクトされないようにプログラムAEで、WBはオートにて。
カメラは(画像1)の様に縦に2台固定して撮影。

youtubeが60pに対応したので、
4K60pにアップコンバートしたものをアップ↓ 滑らかに再生されます。

https://www.youtube.com/watch?v=HDnxRgeEeV4


4Kは60p未対応なので、FHDまでしかエンコードされません。
それを利用してFHD60pとして公開しています。
その方がFHDでアップするよりインターレースによる劣化が少ないです。

FHDを2画面並べていますので4Kでもアップしました。
こちらは4K30pに書き出してからアップしています。

https://www.youtube.com/watch?v=ClNrpINWvso

お好きな方でご覧ください。

CX900が今現在で11万3千円ぐらいでG20が6万円ちょっと。
差額が5万円以上あります。
まー、今買うならHFG20でしょうね。
画質は好みがありますが、様々なシーンに安定感があるCX900が有利でしょうかね。
5万円の差を考えたら、、、それでもう一台サブカメラが買えますね。
GoPro HERO4 silver とか HX-A500 とか DMC-GM1レンズキット とか買えちゃいます。



今回編集で使ったソフトは、PowerDirector 13 です。
これ優れモノのソフトです。
比較映像やマルチカムで撮影したものを編集するのにメチャクチャ楽です。
音声認識で簡単に同期が取れるんですが、それがワンクリックで済んでしまう。
あとPCMレコーダーで音声別録りしたものもワンクリックで同期します。
ヤバいぐらいに楽なソフトです。
Ver12はちょっとイマイチなところもありましたが、
Ver13からエンコード画質の向上がハッキリとみられ、ちょっと一皮剥けた感じです。
XAVC SやH.265(HEVC)の読み込みと書き出しにも対応しています。
H.265で遊びたい人にも良いかもしれません。
過去の貯まった重要ではない映像を圧縮するのにH.265で容量の節約に使えます。
結構人に勧められるソフトに進化したと思います。



書込番号:18195049

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

防犯カメラも4Kへ

2014/11/20 11:13(1年以上前)


ビデオカメラ

防犯カメラも4Kの時代なんだね。
凄いね。

https://www.youtube.com/watch?v=gO3tiBwP8hw

書込番号:18186597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/20 11:51(1年以上前)

高解像で、よく判りますね。
検挙率がアップしそう。

書込番号:18186685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング