ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ほにゃらら大賞

2014/07/04 13:52(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

最近はすっかり静かになったビデオカメラ板ですので緩い話題をひとつ。

毎年恒例の○○大賞の季節がやって参りました。
まずはVGPより。
VGP2014Summerビデオカメラ部門はこちら。
http://vgp.phileweb.com/vgp2014_summer/vgp_p2_6.html

コンシューマー向け製品が対象なのに、なぜJY-HMQ30、JY-HM70があるの?
と思ったら、これらは家庭用製品だったのですね。
知らなかった。

今年はあまりびっくりすることはないようです。

HiViのベストバイも選出されていますが、まだWeb上では公開されておらず
雑誌を購入して読んでください、ということのようです。
なので詳しくは書けませんが、
こちらもあまり驚くようなことはありませんでした。
一機種だけ、なぜ?というものがありましたが…。

驚くことがなかったのですが、よく考えてみたら
今年はビデオカメラの新型機種があまり多くないので
びっくりさせようにもできなかったといったところかと。

秋モデルは出ないだろうなと思いつつ、何かサプライズがあると面白いですね。

書込番号:17696586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTube 60fps対応をアナウンス

2014/06/27 12:48(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

めでたい。

ちなみに60iをアップしたら
どう再エンコードされるのかな〜?
今まではインタレ解除のうえ30pに
なってたけど。

書込番号:17671337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/27 17:16(1年以上前)

60iだと30Pになるような予感がします。

ところで、こちらではゲーム向けに実装したみたいな書き方ですね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140627_655463.html

ゲームと言えば144Hz駆動に対応したモニターがあるようですが
そのうち120P、144P対応になるのでしょうか。

書込番号:17671873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/27 20:54(1年以上前)

フレーム数を上げてデータ量が増えるなら、
現状のフレーム数のままでビットレートを上げて欲しい。
この方が画質向上になりますからね。
皆の不満はビットレートが低いことだと思う。
でも、youtubeも進化してるということで良いことではありますね。


書込番号:17672492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/27 22:51(1年以上前)

60iは、デジタルTVと同じように、隣り合うフィールド同士を合成し、
60pとして編集するかも知れませんね。

と思ったが、60i→60pの編集ソフトはなかった?

書込番号:17673008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

RX100M3登場 暗闇番長になれるでしょうか

2014/05/19 19:49(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

裏面1型センサー搭載、全画素読み出し、24-70mm(35mm換算) F1.8-2.8レンズ搭載のRX100M3が発表になりました。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/

広角24mmと言っても動画撮影時は
30-86mm(手振れ補正アクティブ), f=33.5-95mm(手振れ補正インテリジェントアクティブ)
と望遠側にシフトしてしまいますが、インテリジェントアクティブになり補正力のアップが期待できます。
(手振れ補正スタンダード時は25.5-74mm)

望遠側がF2.8なのは動画機として使い勝手がよさそうです。
寄れるレンズになりましたし、ND8フィルター内蔵と、これまた動画機としてなかなか優れものになる予感。

一応HDMIから非圧縮動画も出せますが、コンデジでここまでやる人がいるかどうか。

EVF内蔵はいいけれど、マルチインターフェースシューがなくなってしまったので
外付けマイクはつけられません。

最低被写体照度が1.2lux(シャッタースピード 1/30秒)ということで
AX100/CX900の1.7lux(シャッタースピード1/30秒)に比べると、やや期待外れ。
それでもちょっとはいいかもしれません。

値段がだいぶ上がってしまったのでそこが残念ですが
たとえば赤ちゃん撮影などにビデオカメラの代わりとして使えるものかどうか
期待を持たせてくれる機種の登場です。

書込番号:17533718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/19 20:55(1年以上前)

RX100M3、さわってきました。予約しましたよ〜 ^^
ちょっとしたビデオカメラ代わりにも使える、私の理想に一番近いコンパクトカメラになりそうです。(←予想)

暗闇番長はα7Sにお任せして、私的にはM3はお気楽オールラウンダーとして活躍してもらう予定です。


>EVF内蔵
無いより有った方が便利には違いないですが、このEVFはホントに緊急用といった感じですね。

>マルチインターフェースシューがなくなってしまったので
>外付けマイクはつけられません。
私的にはコンパクトさを優先したいので、M2から省略したことはむしろ好印象ですが、
アクセサリーシューとマイク端子があれば動画機としても最強だったかもしれませんね。。。
ちなみにM2用にECM-XYST1Mを買いましたが、手持ちでは格好悪いしバランス悪いわで、使ったことは無いです・・・

書込番号:17533978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/20 00:00(1年以上前)

>予約しましたよ〜 ^^

おお!おめでとうございます。
RX100シリーズ、コンプリートですね。

>ちょっとしたビデオカメラ代わりにも使える

ここがミソですね。しかも画質的にあまり妥協せずに使える(←予想w)。

M2に比べて、広角になり、寄れて、望遠が明るくなって、手ブレ補正が強化されて、と
様々なところが真面目に改良されているので、ソニー良くやったと褒めてあげたいです。

>暗闇番長はα7Sにお任せして

スレ立てしてから気がつきましたが、暗闇帝王のα7Sの存在がありました。
あれはちょっとバケモノじみているので別枠ということで。

>このEVFはホントに緊急用といった感じですね。

個人的に、コンデジにEVFはいらないので、その分安くして欲しかったです。
レンズにお金がかかっていそうなので、EVFがなくてもあまり変わらないかもしれませんが。

>手持ちでは格好悪いしバランス悪いわで

写真を見て納得しました。

RX100シリーズ、というかソニーのカメラに求めたいのはキビキビとした動作です。
気が早いですが、RX100M4は超高速レスポンスカメラを目指して欲しいです。

書込番号:17534877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/20 07:01(1年以上前)

この機種の魅力は、レンズがF1.8と明るく
ISO12800まで、撮影出来、XAVCが最大50Mbps。

通常のコンデジがF3.3、ISO3200位なので
4段分明るいと思います。

確かに、良い機種と思いますが、価格が高いので、
購入は見送りです。

ふくしやさん
購入されたら、サンプルアップお願いします。

書込番号:17535382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/20 11:31(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-Cyber-shot-DSC-RX100-II-versus-Sony-NEX-5R___896_826

高感度はセンサーサイズ並かも?

書込番号:17535938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/20 19:27(1年以上前)

今から仕事 さん

>通常のコンデジがF3.3、ISO3200位なので4段分明るいと思います。

コンデジはどうしてもコンパクト、あるいは高倍率ズームが要求されますので
そうなってしまいますよね。
RX100シリーズは広角開放F1.8というポリシーを貫いているので偉いです。

ビデオカメラも開放F1.8の機種が多いですがセンサーサイズが小さくなりますので
普通に作れば(これが難しいのでしょうが)RX100の方が暗闇には強くなりますね。


じじかめ さん

感度でデジイチ勢と比べると無理があります(^^;)。
ただ、レンズの選択や使い勝手の面でデジイチは何かと大変ですので。

それに、動画撮影時、一部を除いて全画素読み込みできる機種はまだ少なく
解像度、偽色、モアレ等どうしても動画専用機に負けてしまう部分もあります。

将来的には4K、8Kへと進むこととも合わせて
技術の向上と共にデジイチ勢が有利になっていくでしょうね。


…そう言えば、NHKが8K用のセンサーを開発したとか。
ほぼ35mmフルサイズで1億3,300万画素。
まだ60P出力らしいですが(それでも凄い)、8K放送って確か120Pだと思ったので
8K用の機材開発は何とも大変そうです。

書込番号:17537143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2014/05/22 00:41(1年以上前)

>NHKが8K用のセンサーを開発したとか。
>ほぼ35mmフルサイズで1億3,300万画素。

有効207万画素換算なら、有効面サイズ約1/3.3型ですね(TT)
一般向け普及機のXR500系などの画素サイズまで落ちたわけで・・・

15360*8640とのことですから対角約17623ですので、フルサイズ相当対角約43.2mmならば、画素サイズ約2.45ミクロンになります・・・

高解像度でも一般向け普及機に毛が生えた程度の階調や質感に?

それ以前に、画素サイズ約2.45ミクロンとは、
・限界F値≒F7.3
・レンズ解像:204本/mm「以上」必要
ということになりますが、フルサイズ用で200本/mm以上とは単焦点でも特に優秀な特別な域では? ズームレンズならば高額でも絶望的?

書込番号:17542396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2014/05/22 08:18(1年以上前)

おっと、8K記録ですので、レンズ解像力などは上記ほどの厳しい水準が必須になるわけではないと思います。

しかし、億超えの画素数にした理由を考慮すると、
レンズ解像力などは(先のレスの)半分の性能で良いわけでもないと思います。

(実写画像と
 実測による解像評価待ちですね)

書込番号:17542960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/23 12:13(1年以上前)

>高解像度でも一般向け普及機に毛が生えた程度の階調や質感に?

ちゃんとした業務用のためにはいくら何でもフォトダイオードが小さ過ぎると思いますが、
研究室段階ではあと数年で何とかなるという見通しが立っているのでしょうか?

>・レンズ解像:204本/mm「以上」必要

ローパス要らずですね(^^;)。

GR
BGを一画素と考えれば条件は緩みますが、
Gの分離をしなくていいのかなとも思ったりします。

記録画素数の4倍のセンサーを使うというのは
C300などのシネマEOSのセンサーと発想は同じだと思うので
キヤノンのホワイトペーパーを読んでみましたが
理解できない部分が多々有り、結局なんだかよくわかりません。

書込番号:17547297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

低価格4K動画カメラ(NAB)

2014/04/05 13:21(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

日本時間で来週前半に、NABっていう展示会が開かれますが
あちこちの噂サイトを見ると
Panasonic GH4(メーカー公式発表済み)
SONY α7s
Canon C200
という、そこそこ大判センサーを搭載してそこそこ低価格の4Kが撮れるカメラが出るみたいですね。

価格コムの分類上はスチルカメラになるので各機種別では動画の話題が発散してしまうと思い勝手にスレ立てしてみました。

ちなみに噂サイト見てて思ったのだけどグローバルシャッターの仕組みを間違えているひとがいます。混乱しないように注意。

書込番号:17382107

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/06 13:32(1年以上前)

α7sは
記録画素が4230x2820の12Mセンサー(横縦3:2)、ということは
横の画素数から考えて中央部の3840x2160(横縦16:9)切り出して
残りは手ぶれ補正エリアになるのでしょうか。
手ぶれ補正ON/OFFで画角が変わるのか興味ありますね。

記録はclass10に対応、つまりAX100と同じ60Mbpsではないかとのこと。

書込番号:17385618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/07 07:27(1年以上前)

a7s出た。
ISO409600とか言う謎の高感度。
ひょっとして,,,と期待したけどやっぱ30p
ピクセルバイピクセルなので、
ローリングは抑制されるが解像力はどうだろうね。

書込番号:17388309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/04/07 08:12(1年以上前)

サンプル動画が公開されています

https://www.youtube.com/watch?v=dEA_8A9TBGM

書込番号:17388400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/04/07 09:11(1年以上前)

大いなる勘違いかもしれませんが
α7sって本体で4K記録できないんですかね。
そんな風にも読めるのですが…。

書込番号:17388525

ナイスクチコミ!0


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/07 12:33(1年以上前)

以外なとこから、面白そーな物も出てますね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140407_643089.html

書込番号:17388956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/07 12:33(1年以上前)

4Kレコーダー別売www
はい解散。

書込番号:17388958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/04/07 12:52(1年以上前)

JVCがm4/3に参入ですか。
業務用だけなんですかね。民生用にも安く出して欲しいですね。

>4Kレコーダー別売www

やっぱりそうですか。
解散ですねw。

書込番号:17389021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/07 17:36(1年以上前)

ラージピクセルで高感度、広ダイナミックレンジって宣伝してるな。
誰だよセンサーサイズに依存とか言ってたの。

書込番号:17389621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/04/07 17:42(1年以上前)

ピクセルbyピクセルですからw

書込番号:17389636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/07 21:02(1年以上前)

次はキヤノンC200だけど高そうだな。本体安くてもレンズがアホみたいに高いから、それなら本体も高くていいじゃん的な展開の予感。
C100どうすんのかね。元々専門学校とかの入門用だから残るのかな。

書込番号:17390331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2014/04/08 00:47(1年以上前)

画素サイズは8.4ミクロン角(約70.6平方ミクロン)のようですから、実体のある「物理的画素」単独では、ISO409600は「数字だけ」になってしまうかもしれませんが、
ハードあるいはソフトによる画素結合による感度アップを含む画像処理によれば、
例えば、約4.9画素結合相当ならば、例えば記録画素数1920*1080≒207万の条件なら、記録画素1画素あたり約344平方ミクロンになりますので、
光子の受光量から計算した感度限界の95%ぐらいのギリギリの条件になりますが、少なくとも計算上では「範囲内」になるように思います。

当然、光ショットノイズだけでも大変になりますけれど。

書込番号:17391269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/22 15:28(1年以上前)

GH4も4Kモードではピクセルbyピクセル、
元がフォーサーズ1600万画素のうち4Kに使うのは830万画素

つまりフォーサーズの約半分の面積しか使っていない。

技術者は悪くないと思うんだが
あいかわらずマーケティング・営業部門はやることがひどい。
ちゃんと書けよ。

なお、フルHDではもっと広い面積を使っているもよう。
ラインスキップか、ビニングか、何かしらやっているのだろうね。

書込番号:17439047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/22 17:10(1年以上前)

計算してみた。

微妙にどっか計算を間違っているようだが、
まあだいたいこんな感じだろ、実際。

書込番号:17439288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

おお!チノン復活か!

2014/03/07 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ

おいおい、びっくりしたなあ!
あのチノンが映写機型で復活か!
それも 観音開きのコンパクトカメラ『ベラミ』名で復活か!

キャビンやチノンの8ミリ映写機を 使っていた世代にとっては、
本当に懐かしい。

デジタルハリネズミがチノン、とは知っていたが、
渋谷系の店でしか
おいてなくて、なんだかなあ〜と
感じていた…

チノンなら、長く大事に売ってくれるだろうから、
お金貯めて、
買いたいなあ!

書込番号:17276308

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2014/03/07 21:18(1年以上前)

これね〜 どうなんだろう。
  http://www.chinon.jp/bellami/

書込番号:17276404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/07 21:27(1年以上前)

オリさん、Dマウントレンズなら
結構転がってるし、
映画 撮ってる雰囲気に
浸れるんじゃ ないですか?

オリンパスもオリペン出したし
結構楽しそうだよ〜〜

書込番号:17276440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/07 21:30(1年以上前)

http://cafe.toylab.jp/column/sirare/4466/

ついでに

ベラミちゃん だよ〜〜

書込番号:17276459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2014/03/07 21:57(1年以上前)

(^^;)う〜ん

書込番号:17276564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/03/07 23:23(1年以上前)

う〜ん、頭が痛くなるう〜。ちょっちね〜。

書込番号:17276916

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/07 23:45(1年以上前)

やっぱ、他のとはちょっとチノンよ (^^♪

書込番号:17276998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/08 12:40(1年以上前)

ティーザーサイトの画像の雰囲気からして、もしかしてトイカメラ?と思ったら、意外に高価ですね。

売れたら売れたで、中華方面からパチモンがわんさかとトイカメラ価格で出てくる気がします。

そしたら、パチモンの方を買うかもしれない^^;。

書込番号:17278633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/08 13:50(1年以上前)


ありゃりゃ、パチノンかあ
せめて、サイトだけでも
かっこ良く作ってくれえ

書込番号:17278884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/08 13:52(1年以上前)

あれっ!? オリンパスPEN(銀塩)はチノンが造っていたのですね?

書込番号:17278892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/08 14:13(1年以上前)


その通りです!
チノンあっての、オリペンなのだ!
チノペンだったんだよ〜〜

書込番号:17278952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/08 15:59(1年以上前)

チノンと言えば…

私にとってチノンというとこれですね。これが私のデジカメ壱号機です。なぜかハードは防湿庫内でソフトは某クラウド内でそれぞれ動態保存されています。PCとシリアルでつなげてリモート撮影ができました。ただし、撮って画像が来るまではPC側では何も見えないという代物でした (^_^;)。なお本体にはOVFしかないのでどちらにせよLV不可でした。チノンブランドの兄弟もあったようです。

ちなみに、私のデジカメ弐号機は、シャープのカラーザウルス(通称カラザウ)専用カメラカードでした…。撮った画像の伝送もできたので、スマホのカメラの遠い祖先と言えるかもしれません。



書込番号:17279291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/09 05:45(1年以上前)

デザインは悪く無いです。
60fpsも24fpsもありませんが、一応マニュアル露出は可能なようです。

これがCマウントになって、DSMCとして中身が発展してくれるなら、

交換レンズで、フォーカスや絞りやズームスピードを自由に操作出来るなら、ハンディカムよりは楽しそうです。


書込番号:17281812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/09 20:58(1年以上前)

C、CS、M42用のマウントアダプターも用意されるようです。

書込番号:17284932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/10 09:03(1年以上前)

こういう手遊び系のトイカメラは好きですが、おもちゃにしては高いですね。
これがCINEMA DNG RAWで3分、いや1分でも撮れるとかなら、買ってもいいかな。

書込番号:17286603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/11 10:24(1年以上前)

M42はレンズが重いから、
ボデーは耐えられるんでしょうかねえ?

書込番号:17290510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/11 21:09(1年以上前)

カメラを作っていたメーカーですし、自前のマウントアダプターですから、強度は考慮されてると思いますけどね。

ボディの質感にはこだわりを感じますが、映像の質はやはりトイなんですね。デジタル版Bolexとは目指す所が違うようです。

スマホの8mmカメラアプリを使うことを思えば、こちらの方が昔ながらのカメラ操作や、オールドレンズの描写を楽しめますね。

Bellami HD-1が開発費を回収できるほど売れて、いつの日か、一型センサー搭載のCマウントカメラに生まれ変わってくれたらと思います。

書込番号:17292422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140310/biz14031017190008-n1.htm
4Kに対応した大容量の光デスクを2015年夏以降にSONY パナは
出すそうです。

4Kになるとファイルサイズが大きくなるので、必要ですね。

書込番号:17288243

ナイスクチコミ!2


返信する
B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/10 19:54(1年以上前)

『 業務用 』 という文字が… (一般人が使えるのは何時?)
[ その後、8K ともとなると、 記録型光ディスクの容量アップスピードは物足りない(?) ]

書込番号:17288308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/03/11 07:49(1年以上前)

業務用は、高く売れるので、
開発が出来ると思います。

民生用は、HDDの価格が安いので、
開発が遅れるか、開発しないかも知れませんね。

書込番号:17290167

ナイスクチコミ!1


縁RCさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 10:39(1年以上前)

こういう所にソニーが関わるとロクなことにならないような気がします。
開発者の自己満足を高める製品がゴールであり、儲かる・儲からないはどうでもいい。
いや、利潤追求は技術者として志が低い・卑しいとさえ考えてるんじゃないかな。
業績に連動した経営責任の追及と給与体系の導入がソニー喫緊の課題。

書込番号:17290546

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング