
このページのスレッド一覧(全741スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年9月5日 12:55 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2011年9月2日 11:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月2日 14:27 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年9月7日 08:29 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月8日 09:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月17日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんなことを言ったらきりがないですが、150万画素足らずのビデオカメラが多いですが、やはり207万画素達しているカメラと150万画素のカメラとでは、やはりわずかに劣るでしょうか?
0点

こんにちは。
HD画質のビデオカメラを前提にお話ししていると仮定しますが、
確かにフルHD画質の画面って1920×1080=207万画素でできてますから、それに満たない撮像素子ではフルHD画質では撮れない(どっかごまかさないとできない)、っていうのは確かでしょうね。
まぁ、ビデオカメラとしてどっちが優れるか劣るか、をこの一点のみで判断するのは難しいかな、って気はしますけど。
使い方、好み、観る環境によってもいろんな尺度があるので。
書込番号:13453232
1点

みーくんさん、ありがとうございます!実は私、画素数(画質)にはうるさい男でして・・・画素数だけでお願いします。(T。T)
書込番号:13453708
0点

同じレンズ性能で、解像力が150万画素相当を超えているならば、
十分に明るい場面での解像力は、150万画素前後で差は出るでしょう。
が、
実際はモデルごとにレンズも異なるでしょうから、
画素数だけ気にしてもあまり意味はありません。
大抵画素数が少ないモデルはセンササイズも小さいですし。
(HF M43/41を除く)
また、
現行家庭用ビデオカメラは、ドットチャートの評価だと、
実質100万画素程度の解像力しかありません。
但し、
画素数が増えるとDレンジや暗所性能が低下する等のデメリットがありますが、
(逆の効果を狙ったのがHF M41等)、
多画素でも裏面照射で補える部分はありますし、
色解像度やデジタルズーム等の観点で有利な部分もあります。
(HFS21等)
バランスの問題ですから、
極端に差がある場合を除き、機種ごとに比較するしかないのです。
書込番号:13453825
1点



新製品の発売時期ってだいたいいつ頃なんでしょうか?
運動会シーズン辺りなら秋…でも今頃は春にもあるし、
入学や卒業シーズンの頃なら初春辺り?…みたいな感じでよく分かりません。
来年1月に出産を控えていて、
今持っているのがテープ式の物なのでHDDタイプに買い換えを検討しています。
発売時期と併せて、皆さんのおススメ機種がありましたら
教えてください^^
宜しくお願い致します。
0点

発売時期は2月〜3月という入学・卒業シーズンが多いですね。あと個人的のお勧めは画質が良いキヤノンのM41です。
書込番号:13448588
3点

ビデオカメラは大抵、初春(年末〜3月)に各メーカー各機種フルモデルチェンジします。(^^)d
夏は、あってもマイナーチェンジが多いような気がします。
現行機種でのお薦めは、S社:CXー180,CX-560,P社:TM-45,C社:M41,M43,G10でしょうか。(^^)d
価格もスペックも違うので、同列では比べられません。何を重視するかにもよりますね。(^^)d
書込番号:13448607
2点

ひろジャさん、決めるのはあなたです!!さん、
早速のご回答ありがとうございます!
やはり入卒業式シーズン辺りが新製品発売の時期なんですね。
使用しているTVやレコーダーがソニーなんで、
ビデオカメラも現行のソニー製品から選ぼうと思います。
情報助かりました!
ありがとうございました^^
書込番号:13448682
1点




なぜかSDさん、回答ありがとうございます。お久しぶりです!コストダウンですか・・・(重要ななところにコストダウンするなんて・・・)ちょっとガックシです・・・
書込番号:13449262
0点



もうじき結婚予定です。
結婚までの記録や、ムービー作り、披露宴を撮影するビデオカメラを探しています☆
お詳しい方、おすすめの機種や、選び方など教えていただけると幸いです。
いま考えつく条件は.......
・ハイビジョン撮影可能
・長時間(4-5時間)撮影向き
・軽量
・MACでも使いやすい(iMovieで結婚式用のスライドを作成中です。それに、動画も足したいです。)
・ブルーレイプレイヤー(SONYです)で再生可能
・ノイズを拾いすぎない
・5万円以内
・機械オンチの母でも撮影できそう
もしかしたら、おかしな条件もあるかもですが...
よろしくお願いいたします☆
0点

>・長時間(4-5時間)撮影向き
途中充電しながらやアダプター直結で使用できる環境でない場合、
1万数千円の大容量バッテリーも必要ですので、「5万円以内」だと
かなり限定されると思います。
この辺りとか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218282.K0000219034.K0000183863.K0000125036
書込番号:13423586
0点

ご結婚おめでとうおございます。
とられる立場になられると思いますので、
撮る人(撮影者)の意見も聞かれた方がよろしいかと思います。
書込番号:13423595
0点

私も購入(まだ手元には届いていません・・・)しましたが、
プロジェクター付きのソニーHDR-PJシリーズはお勧めだと思います。
(私は光学ズーム重視でPJ20を購入しました)
手ブレ補正は光学ですし、野外の撮影時は風きり音を低減する機能が強力だと思います。
広角レンズで撮影視野が広いのもポイントですね。
また、暗所撮影にも強いみたいなので、室内の撮影には宜しいかと。
(結婚式だと、キャンドルサービスとか、暗くなるシーンもありますので・・)
プロジェクター機能つきなので、結婚式の2次会で当日撮った結婚式、披露宴の映像を
スクリーンに投影できるものいいデスネ。
価格は5万以下ですので、予算的にも合うと思います。
書込番号:13455855
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
バッテリーも必要ですよね...!
比較表まで作っていただき、ご丁寧にありがとうございます♡
予算的に選択肢があまりないので、迷わなくてすみ、初心者の私にはよかったです(笑)
canonにしようかと思っています。
書込番号:13469093
0点

sutekina_itemさん
ありがとうございます!
機械に弱い母も撮影するので、母も連れて、量販店へ行ってみるべきですね。
加えて、手ぶれ補正の強いものがいいと思っています。
書込番号:13469098
0点

もぐた〜んさん
プロジェクター付なんてあるんですね!!!
プロジェクターも購入検討中で、迷っています。
オススメ頂いた製品なら、編集などしないで、二次会等でざっくり流すのも面白いですね!
canonにしようと思っていたのですが、再度検討します(^^)
どうもありがとうございました!
書込番号:13469120
0点




>音がきれいにとれて
>ステージの映像もそこそことれるおすすめ機種は?どんなでしょうか?
>TM85、CX560、CX180等を検討中なんですが、、?
4〜5万円の価格で考えていて、外部マイク等を付けずコンパクトにするなら、
上記の機種からは、TM85あたりはどうでしょうか。
TM85だと、マニュアル設定で、
マイクレベル、オートゲインコントロールのon/off、ズーム倍率に合わせたズームマイク、風切り音低減、の各設定ができます。但し、外部マイク入力端子はありません。
画質は、普通の民生用(家庭用)ビデオカメラとしては十分だと思います。 どの機種でも極端に違いはありませんが、暗い屋内でズームを使えば、どの民生用ビデオでも、厳しい条件にはなりますので、当日の撮影条件次第です。
ご参考に。
書込番号:13405076
0点

検討機種に入っておりませんが、CANON HF M41がおすすめです。
多忙で、くわしく理由を書き込む時間がありませんので、こちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217801/SortID=12868092/
書込番号:13406242
0点

ありがとうございました。
TM85に決断する前にキャノンを調べてみます。
書込番号:13407435
0点

結局CANONを店頭でもすすめられて買いました。
アドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:13473237
0点



新しい車を購入したので、ドライブ中の記録の為にビデオカメラの購入を考えています。
進行方向しか撮影しないので最初はドライブレコーダーを考えていたのですが、どれも画質が悪く記録を残すのには適していないようで・・・
このような目的に適したビデオカメラは無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ドライブ中の撮影ですか〜
ドライブ中の動画しか撮らないのでしたらこちらがおすすめです。価格もやすいですしね。
バッテリーのもちも結構なものです。
YASHICA ADV-528HD
http://review.kakaku.com/review/K0000072578/
ドライブ中だけではなくほかにも使い道があるのでしたらこちらがおすすめです。
安くて性能も良いです。私の友達にもすすめたことがあります。
SONY HDR-CX180
http://kakaku.com/item/K0000217807/
書込番号:13385642
0点

>Digital linkさん
ありがとうございます。
YASHICAのビデオカメラは安いので魅力ですね。
ただひとつ気になるのですが、手ぶれ補正が付いていないですが三脚につける事を考えれば必要ないでしょうか?
車の微妙な揺れには手ぶれ補正が有効かなって思って・・・
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13386234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



