ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1ハッキングしてGH2と比較

2010/12/04 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:276件

どちらがGH1 Hackedでしょう

ハッキングの主なパラメータ

パナソニックのGH1はハッキングすると動画の画質が向上するそうで、
さっそくハックしてみて、ヨドバシでGH2と比較させてもらいました。
(ヨドバシさんありがとうございます。一応被写体はヨドバシの広告にしました)

どちらもレンズは20mmF1.7を使っています。
ホワイトバランスや露出、フォーカスはオート。

GH1(Hacked)の方は、1080p/24pで、一番高画質のモードで、ビットレートは高いです。
(2枚目の写真が設定内容です)

GH2も一番高画質モードに設定したのですが、1080iのままで、24pにできませんでしたので、
60iと24pとの比較になってしまいます。その点あしからず。

で、後に生MTSファイルをアップしようと思いますが、その前にGH1またはGH2を
持っている人からご意見を聞きたいです。

1)貼り付けた写真、どっちがどっちだと思いますか。
価格コム上では縮小されると思うので解像度の差はわからないかもしれませんが。

2)(GH2所有者の人に質問)GH2の24pと60iの画質差はどのくらいありますでしょうか
(インタレース解除による画質劣化の影響を除いた純粋な画質差。VLCなどでインタレース解除せずに再生して比較したとした場合で)

3)GH1やGH2の生MTSファイルを公開するとなにかまずいことがありますか
(撮影場所やシリアル番号が特定できるとか。)

3がクリアーになればサイトのほうに生MTSをアップしようかと。

書込番号:12321333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/05 00:25(1年以上前)

ミクロミルさん、おひさしぶりです。
GH1(ハッキングしてません)ユーザーですが、わかりません^^

「ゴールドポイント」とか「プレゼント」などの文字まわりの輪郭や斜め線が
スムーズな「左」が24pでビットレートの高い「GH1」でしょうか?

3)については、うめづさんがお詳しいですが、建物内でも直近GPS情報が
残っていたりするかもですね?(GH2)

書込番号:12321550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/05 00:26(1年以上前)

あっ、すみません「左」でなく、「右」です^^;

書込番号:12321559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/05 02:36(1年以上前)

GH1やGH2ってGPS付いてましたっけ?
手持ちのデータにはどれも撮影日時くらいしか入ってません。
ご心配でしたら
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/52719.zip&key=sng
を使ってみて下さい。環境によっては
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/ff687189.aspx
のインストールが必要です。

書込番号:12322039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/12/05 20:40(1年以上前)

ベイダーRCさん

正解です。
縮小されなかったみたいですね。
「ポイント」の「ン」ではっきりインタレースだとわかりますよね。

うめづさん

ありがとうございます。


というわけでMTSファイルをアップしたのですが、上記の2がわからないので、意味ある比較かどうかは不明ですね。
なので再度チャレンジするかもしれません。

GH2のオーナーさんにも聞きたいのですが、GH2の画質傾向はこんなものなのでしょうか。
(明るさや輪郭強調の具合など)

GH2の設定に改善の余地があったりするかも(MTS再生してわかるように、一応、1080i、FHDです)

書込番号:12325456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/05 23:03(1年以上前)

うめづさん

すみません、GH2はGPS無かったのですね<(_ _)>
α55あたりと勘違いしていたようです。

ミクロミルさん

当たっていて良かったです^^;

GH2の画質についてですが、シーンによってはミクロミルさんが以前から仰って
いらっしゃるダイナミックレンジの狭さがGH1同様レベルで目立つような気がしますね。

ささいな解像感の違いはHDTV側の画像処理でかなり改善されますので、そのDRの
狭さは気になりますね。
でも、シーンやレンズなどを上手く選べば、とてもよい一眼動画機のようですね。

書込番号:12326464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/12/06 00:55(1年以上前)

>ダイナミックレンジの狭さがGH1同様レベルで目立つような気がしますね。

それは確かに感じました。
が、一般的な液晶TVではほとんど気にならないかと。

>シーンやレンズなどを上手く選べば、とてもよい一眼動画機のようですね。

そうですね。

できることならGH2に買い換えたいのですが、価格が・・
いったいこのGH1との値段差はなんなのでしょうね・・・
普通、新型が出ても旧型の倍以上も高くないと思うんですが。。。
(HV10→HV20、HFS11→HFS21など)

書込番号:12327095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/06 01:10(1年以上前)

>いったいこのGH1との値段差はなんなのでしょうね・・・

フルHDのリアル60iではライバルはいませんので、しばらくは仕方ないのかも知れませんね。
CESでNEX7のスペックや発売日が明らかになれば、軟化するかもですね。

私の用途では一眼動画の使用頻度が低いので、GH1とX4のEOSムービーがありますから、
それでしばらく十分ですね。

書込番号:12327149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケができるビデオカメラ

2010/12/03 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:199件

質問です、
iVIS21とかいうモデルで、タッチしたら、追尾したり、ボケたらできるビデオがあったのですが、他にもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12315960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/12/03 23:08(1年以上前)

iVIS HF S21ですよね?

ボケを楽しむのなら一番いい機種だと思います。
(もっと高い機種や一眼を除く)

書込番号:12316090

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの保存方法

2010/12/03 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:57件

今までパナのGS250を使ってまして、このたびキャノンHF S21を購入しました。

今までのGS250はDVテープのディスク化の為の再生機と、サブ機として使用予定です。

子供のバスケの撮影に使ってますが、高1と中1の試合がかぶったときに出動予定です。

おそらく年間数えるくらいかも!?

そのためバッテリーはどのように保管又はたまに放電した分を充電?どのように
したらバッテリー自身の消耗を抑えられるんでしょうか?

80%充電して保管とか見かけましたが・・・?

どうかアドバイスのほど宜しくお願いします。


書込番号:12315851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/04 11:03(1年以上前)

そんなにバッテリーの取り扱いに神経質になる必要はないと思いますよ。
完全に使い切ってからでないと充電してはいけないという「メモリー効果」も今は昔。
パナのMX5000のバッテリーでは、その現象があったような……(^^:)
端子をショートさせないためのカバーも付けずにそのまま机やカバンの中に保管しております。

使いたい前の晩に、予備も含めて思いっきりフル充電すればよいでしょう。

書込番号:12317885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/04 22:19(1年以上前)

けんたろべえさん

春先4ヶ月ほど使わなくて、放電してたのでフル充電して使おうとすると
7割ほどの残量だったので・・・?
その後フル充電したら普通に使えたので、放置してる間の処置が適切じゃなかったのかと
考えてしまったので!?

かなり関係ないですが電動歯ブラシ(リチュームイオン電池ではないいですが)も
1年放置してまた使おうと思ったらバッテリーが、お亡くなりになったようで
使用不能がかさなって質問させていただきました(汗)

とりあえずそのままで保管してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12320748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/05 10:48(1年以上前)

>春先4ヶ月ほど使わなくて、放電してたのでフル充電して使おうとすると
7割ほどの残量だったので・・・?

確かにパナのバッテリーはそんなところがありましたねェ。
新品で買ってそれほど使用頻度も高くなかったのに、完全に使い切らないうちに充電を繰り返してたら、すぐに寿命がきたような……(^^;

書込番号:12323009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/05 23:42(1年以上前)

土曜日にS21とGS250で撮影したら、これはもうGS250の出番はなさそうな画質の差

BDレコーダーも買い替え試行錯誤のレート変換やDVD-RAMでの移動
レコーダー東芝からパナに変更でかなり使い勝手が代わり・・・(*_*)です

書込番号:12326694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1時間程度音声も含めて保存するには?

2010/11/22 10:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ampmgoさん
クチコミ投稿数:3件

5年前に短時間では、デジタルカメラでも音声も含めて撮影を保存できています。最近のデジカメには疎い為にどの位までなら音声も含めて保存できるのでしょうか?店頭でビデオカメラの連続撮影時間は1時間程度なのだと解りました。1時間程度連続で撮影できる物が必要です。この場合はデジカメではなくて、ビデオカメラを購入して方が良いでしょうか?

書込番号:12254730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/22 12:36(1年以上前)

コンデジならパナソニックのTZ7かTZ10位しかなさそうですが、ビデオカメラの方が良いのではないでしょうか。
ビデオカメラに大容量バッテリー使用なら、連続5時間以上も可能ですよ。

書込番号:12255144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ampmgoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 18:09(1年以上前)

迷いがなくなり、調べる方向性を絞る事ができて、助かりました。アドバイス有難うございました。

書込番号:12278869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2010/11/17 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

皆様、こんばんは。
早速ですが、本題に入らせていただきます。
私は趣味で様々なものをビデオカメラで撮影しているのですが、手持ちで撮ると、どうしてもホームビデオになるので、三脚を使用して撮影しています。
しかし、私の家にある三脚は、父曰くとても安物らしく、動きが全体的にぎこちないのです。
詳しく言うと、少し動かしたいのに、動きが硬いので力を入れて動かそうとします。そうすると、結局動かしすぎになる。という感じです。
(言葉での表現が難しいので、文章が変ですがお許しください。)
そこで、三脚を新調したいと考えているのです。
しかし、三脚は種類が沢山あり、どのようなものが良いのかわかりません。無論、値段が上なほど良いのでしょうが…。

そこで皆様に予算1万5千円で、動きがスムーズなものでオススメをご伝授いただきたいです。

何卒ご無礼等ございますでしょうがよろしくお願いします。

書込番号:12230974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/17 18:41(1年以上前)

ビデオカメラは何ですか?
ソニーのならリモコン操作ができる純正三脚がよいと思いますよ。

少なくとも、カメラ用のじゃなくビデオ用を選ぶようにしてください。

書込番号:12231243

ナイスクチコミ!2


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/11/17 18:48(1年以上前)

けんたろべえさんレスありがとうございます。
ビデオカメラのメーカーはパナソニックです。

カメラ用とビデオ用があるのですか。知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:12231275

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/11/17 19:26(1年以上前)

スチルカメラ用三脚と、ビデオカメラ用三脚の、大きな違いは雲台です。
ビデオ用には液体(特殊グリス)が入っていて、動きがなめらかです。
プロ用などでは、脚部も違うようですが…。

国産三脚なら、スリックやベルボンが有ります。
http://www.slik.co.jp/video-series/ → 三脚とのセット
http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html#videohead → 雲台のみ

大手販売店で、実物をご覧ください。
スチル用と、ビデオ用とでは、動きの滑らかさが全く違うことが分かると思います。

書込番号:12231471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/18 02:46(1年以上前)

その予算でビデオ用ならこのあたりでしょう。
http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/4906752101520.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/c600.html

書込番号:12233804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/11/18 10:22(1年以上前)

はじめまして。

三脚は、撮影の面から言うと、重くてがっしりしたものが理想です。
特に、ビデオ用の三脚はカメラを動かして撮影することを想定しているものです。
カメラを動かす時に、動かない、ブレない、ということが求められます。
そのために写真用の三脚より土台(脚部分)がどっしりと安定している必要があります。
が、当然携帯性ということも考慮しなければなりません。
そこで、妥協点を探ることになるわけですが、それがなかなか難しいのです。

また、ビデオ用の三脚はカメラを滑らかに動かせるようになっていなければなりません。
そのために、油やスプリングで滑らかな動きができるようにしたビデオ雲台を使用します。
そのビデオ雲台は、動き出しがスムーズで、しかも動きに適度のねばりがあって、速過ぎる動きにならず、
停止したいところで揺り戻しも無く静かに止めることができる、というのが理想です。

予算1万5千円ということでしたら、LIBEC TH=650DVかDAIWA VT-551あたりがお薦めです。
http://kakaku.com/item/10704510369
http://kakaku.com/item/10707010416
LIBEC TH=650DVは重いけれど、その分安定しています。ただ、少し大袈裟かも。
DAIWA VT-551は、この価格帯のものでは脚部剛性が高い為「しなり」も少なく、割と安定感があります。

書込番号:12234506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/11/20 16:36(1年以上前)

影美庵さんありがとうございます。
機会があれば、ヨドバシで見て見たいと思います。

はなまがりさんありがとうございます。
ご伝授いただいたものはとても参考になりました。

カラメル・クラシックさん
>三脚は、撮影の面から言うと、重くてがっしりしたものが理想です。
そうなんですか。
>そこで、妥協点を探ることになるわけですが、それがなかなか難しいのです。
難しいところですね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
ご伝授していただいたもので選びたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:12245122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

3年前にビデオカメラを購入し、2ヶ月に一度ほど使用していました。昨日今週の日曜日に子供の発表会があるため、カメラを準備したところ壊れてしまったようでうまく動きませんでした。
メーカーは日立 WOOO DZ−GX3300 です。ディスク取り出しボタンが作動しなかったり、録画ボタンをおすとディスク取出しが開いたりします。
またディスクナビゲーションも使えず、「他のDVD機器で再生する場合、ファイナライズが必要です。」と表示されます。
メーカーに電話したところ2万5千円は修理代にみておいてください、また修理期間は1〜2週間になるといわれました。
とうてい日曜日の発表会には間に合いそうもありませんし、修理代が高額なのに驚きました。
こういった場合新しいビデオカメラを購入した方がよいのでしょうか。そういった場合今までDVD−RAMというものに記録しているのですがそれをみるためにはどのようなカメラをかうべきか、まったくの素人で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけるととても助かります。

書込番号:12227572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/16 23:21(1年以上前)

新しく買った方がいいかもしれません。でもビデオカメラはちょっと高いので修理に出した方がいいと言う人もいるかもしれません。

書込番号:12227638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/17 00:34(1年以上前)

DVD記録型のディスクを再生できるビデオカメラはもう売っていませんよ。
PC用のドライブでは読めませんかね。そのディスク。
DVD-RAMだったらそれが一番可能性ありそう。

書込番号:12228139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/17 00:35(1年以上前)

元々、DVDカムの記録・再生の信頼性は低く(※ここ数年のトラブルでダントツ、テープのほうが遥かに信頼性が高い)、しかも録画時間が短いので、もう新製品自体ありません。

そのため、今後の無駄金の発生を予防するためにも、カメラの修理は断念して、現状で

・DVD−RAMについては、8cmDVD再生可能なレコーダーを探すか、PCのDVDまたはBDドライブで読み込み可能ならば、PCでフォーマット変換する。
(もちろん、保護ケースからディスクを取り出して読み取り)

・DVD−Rについては、ファイナライズしていないものがあれば、日立に相談する。
 (要するに、日立でファイナライズを行ってもらえるのであれば、行ってもらう)
 ※テキトーに回答するようなサービス担当であって、誰に言ってもイマイチであれば、改めて情報報告の書き込みをしてください。

※全てDVD-RAMで記録しているのであれば、基本的な問題は保護ケースを外すことぐらいで、かなりラクな対応になります(人によりますが)。しかし、ファイナライズしていないDVD-Rであれば、上記にように自力解決不可能です。
(ファイナライズさせるフリーソフトがあるようですが、「大事な記録」ならばお勧めしません)

※DVD-RやDVD-RAMの保存状態によっては、再生不可能(全滅)している可能性もありますので、ある程度の覚悟をしておいてください。


新規購入については、現段階では具体的に考えていないかと思いますので、無難な選択肢を書きますので、良かったら参考にしてください。

・(現状であれば)迷ったら(SONYの中級以下ですが)「CX370」を購入する※現行機種において、それなら大失敗という可能性は最も低いと思われます。

・ただし、保存メディアについてはこれまでよりも悩むかもしれません。手間暇を考慮すると、ブルーレイ(BD)レコーダーの購入をお勧めしますが(SONYまたはパナを推奨)、最近のSONY機ならば、数千円〜1万数千円の外付けHDD(ハードディスク)に直接保存できます。


なお、
【メディアの故障】に備えて2台以上のHDDを買って同じ内容を保存しておき、【メディアの劣化前】に、ダビングし直す(※定期的に繰り返す)ことが「記録を残していきたい」のであれば必須になります。

書込番号:12228144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 11:20(1年以上前)

初心者の私に丁寧なご回答を皆様ありがとうございます。参考になりました。
録画することだけにしか頭がなく本当に無知であったと反省しています。

DVD-Rについては日立のサービスセンターに問い合わせたところ、ディスクを持ちこめばファイナライズしていただけるとの親切な回答をいただけました。
ただ今後それを再生する手段も考えると、新しく購入するか、修理に出すか今晩考えてみます。
今回のことで大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12229467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/19 18:40(1年以上前)

 詳しくいろいろ教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。 

書込番号:12240813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/20 00:25(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

ファイナライズしてもらえるならば、中古のDVDレコーダーを使ってもよいかもしれませんね。

しかし、DVDカムをTVに繋いで再生することに慣れているのであれば、慣れ=不便でないわけですから、予算が許せば修理してもいいかもしれません。
「再生機」として。今後の録画トラブルを考慮すると、撮影の継続はお勧めできないと思います。

書込番号:12242577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング