ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:11件

ビデオカメラ購入を検討しているのですが、
ビデオカメラ全般の疑問なのですが、
例えば内蔵メモリー96GBで最長記録時間約12時間だったら、
大容量バッテリーを使っても12時間連続撮影出来ないですよね?
その場合、複数のバッテリーを付け替えて撮影するのであれば、一旦電源が切れるので動画が切れると思いますが。
ACアダプターを使って撮影というのが前提なのでしょうか?

書込番号:11935066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/19 18:52(1年以上前)

>ACアダプターを使って撮影というのが前提なのでしょうか?

一般的にはそうするしかないんじゃないかと。

書込番号:11935179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/19 19:33(1年以上前)

ACアダプターというか、外部電源使用という考えになりますね。

書込番号:11935349

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:49件

現在手持ちのビデオカメラ、ソニーHDR-HC3が故障しましたので来月の運動会までに買い替えを予定しています。

使用目的は主に運動会、発表会、空手の試合です。
環境としましてはソニーのブルーレイ BDZ-RX100があります。
ブルーレイディスクにハイビジョン画質で残したいと考えています。

しかしながら機械にとても弱い為、簡単にこれができる機種がいいです。
録画するのにもHDDとかSDカードとかいろいろありますが、どうゆうのが便利でしょうか。容量とかもどのぐらいあればいいでしょうか。
今まではDVテープでした。それも撮りだめてほったらかしなので整理しなければなりません・・・。(故障したカメラは再生はできるので問題ないと思います)

ブルーレイがソニーのため、ソニーで揃えた方がいいのでしょうか。
おすすめ機種などありましたら教えてください。
予算は10万ぐらいまでと考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11923123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/17 12:53(1年以上前)

>予算は10万ぐらいまでと考えております。

サイズが許せば、より高画質・高性能のCX550Vがいいと思います。

キヤノンビデオはBDZ-RX100で「思い出BD-Jディスク」を作ったときに、字幕ボタンで
撮影日時が表示できないので、子供の成長記録としては候補対象外ですね。

パナビデオもなかなかいいのですが、60pが困るのと、リモコン三脚などのアクセサリーが
ソニーに比べて乏しいので、私はパスです。

書込番号:11923426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/09/21 09:09(1年以上前)

ベイダーRCさん

返事が遅くなりまして申し訳ありません。

キャノンのカメラの件、教えていただき、ありがとうございました。
日付表示ができないのは成長記録としてはいただけないですね。

教えていただいたCX550Vを早速見に行ってみようと思います。
運動会も近いので早く決めなければ^^;

ご助言いただき、ありがとうございました!

書込番号:11944287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

決めきれません・・・・・・・

2010/09/16 09:57(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 youjetさん
クチコミ投稿数:7件

5歳の子供の幼稚園行事や日常撮影がメインです。

ソニーかパナソニックで迷っています。

ソニーの「HDR−CX370」はこちらのランキングで売れ筋、注目ともに
1位になっていますが、「満足度」では14位です。

パナソニック「HD C−TM35」はすべてにおいて5位以内に
入っています。

ソニーよりパナソニックの方が優秀という事でしょうか?


ソニーは新しくCX550も出ていますがやはり370の方が優秀なのでしょうか?

予算は5〜8万円です。

ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラと行きそれぞれで説明を聞きましたが
どこもパナソニックのTM35をすすめてきました。
それだけやはり優秀なのでしょうか?

あとは子供を撮るならビクターと。

うちはブルーレイもなくDVDはプレーステーションで見ているくらいなので環境的には
全く恵まれていません。
今後購入する予定はあるのですが・・・・。

私は撮影が下手なので手振れ補正がしっかりしている、液晶が見やすい、子供撮りに
適している物が希望です。
これまで使っていたビデオはテープ式の物なのでどれも比べ物になりません。

我が家にオススメのビデオカメラはどれでしょうか??



書込番号:11917938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 12:03(1年以上前)

こんにちは。
私も5歳の娘のママです(^^)

来月の5日にある運動会の為に、ビデオカメラの買い替えを検討中です。
(我が家はSONYのDVD505が故障したので、修理と迷ってます)

我が家は予算が4万まで・・・と漠然と思ってたので、自然にSONYのCX170が候補に挙がりました。
(SONY → SONYと操作性などの慣れもあったので)

ただ店頭で聞いた所、望遠が電子式のCX170より、光学式になるパナのTM35の方がズームした時の手ぶれが1歩リードと聞いて迷ってしまいました。


>どこもパナソニックのTM35をすすめてきました。

ママをターゲットにしてる、今売り出し中の扱いやすい機種だからでは?
軽量・デザイン・操作性などが、総合的に見ると優秀だと感じました。

暗所では、CX170.
総合的には、TM35だと聞きました。


ただ5万の機種と、8万の機種だと大きな性能の差があると思います。
(画質もですが、TM35だとシャッターは手動ですよね)

我が家も予算が許せばもう少しグレードアップしたかったですが、TM35でも十分予算オーバーなので、この辺で良しとします☆

あと、ビデオを撮った後の保存はどうされますか?
我が家はパソコンで保存・編集。
来年の7月までにブルーレイを購入予定です。

良いビデオを買ったら、環境も大切ですよと私は言われました。



ビデオカメラならSONYと言う方も、まだまだいます(^^)
何度も自分で触ってみて、納得のいく1台を見つけてくださいね!

書込番号:11918341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 17:35(1年以上前)

ふむふむ……
実状を見る限り、HDR-CX370VかHDR-CX170でも十分用途に耐えられるのではないかなーと思います。

残った予算で液晶TVなど他の家電も見直し出来ますし、
ビデオカメラはここ2-3年で小型化、高性能化、低価格化が激しく、
買い替えのサイクルも短くなってきた感がありますので、
コストパフォーマンスで選ぶと良いんじゃないかなとアドバイスさせて頂きますね。

手頃な価格のハイビジョン対応カメラで手振れにも強いHDR-CX370Vは、
映像撮影にこだわる方には不向きですが、カメラが趣味でないのであれば、
十二分に使用用途を果たせる性能があると思って良いかと…

HDR-CX170は手振れ補正がそこまで良くないので、動きのある映像を撮り続けるには少々難ありなのと、
HDR-CX370Vとの価格差がそれ程無いといった感じです。

HDC-TM35は録画用メモリが32GBという点を除けば、
価格もお手頃ですし性能も良く、店員が勧めるのもわかります。


あとは選考の材料として考えられるのは、
もしもテレビのメーカーがSONYならビデオもSONYにして親和性を選ぶとか……



選ぶのは大変でしょうが後悔の無いお買い物が出来るよう応援してまっす!

書込番号:11919463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youjetさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 09:22(1年以上前)

お二人の方、ありがとうございました。

結局両方とも私には十分な商品で決めきれませんでしたので

主人が店員さんと値段交渉も含め、決めました。

ソニーの370にしました。

電化製品は本当に次から次に新しい物が出てきて
ついていけません(苦笑)
 
相談にのってくださりありがとうございました。

書込番号:11927534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について…ビデオカメラ初心者です。

2010/09/14 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラを購入検討中です。ビデオカメラは初めて購入するので、とりあえず家電量販店に行き、パンフレットは読みましたが、どれがいいのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

子どもの運動会、お宮参りを撮りたいと思っています。
運動会は、ズームで撮ることも多いと思います。また、お宮参りでは持ち歩きながらの撮影となりますので、手ぶれが心配です。

超初心者ですので、とりあえずきれいに撮って残せればいいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:11907941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/14 13:51(1年以上前)

ご予算は?

また撮影したものをどうやって保存、再生する予定ですか?

書込番号:11908520

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/14 19:23(1年以上前)

パナのTM35がいいと思います。
小型軽量で、歩きながら撮影しても揺れが少なくて、ほぼフルハイビジョン(192万画素)でそこそこ高画質で、光学16倍ズームでそこそこ望遠撮影に強くて、光学式+電子式の手ぶれ補正で望遠撮影での手ぶれも少ないです。

書込番号:11909609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 18:12(1年以上前)

情報が少なくてすみません<(_ _)>

以前、ビデオを撮りたいときは、実家のカメラ(10年程前の古いテープ式のもの)を借り、撮ったやつはDVDに焼いて保存していました。

ですので、今回もDVDに保存できたらと思います。

我が家は現段階ではブルーレイレコーダーを持っていないのですが、近々購入予定です(まだどれを買うかは未定)ので、購入以後は、ブルーレイに保存できたらと思っています。

再生は、テレビ(AQUOS)になるかと思います。

書込番号:11914367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/15 22:03(1年以上前)

今のビデオカメラならどれでも、充分きれいに撮れると思います。

それでは、不親切なら例えば

http://kakaku.com/item/K0000080259/

女性向けのデザインのようだし、広角はありませんが初心者が広角を使うと
ゆがんで見苦しい絵になりやすいので。

書込番号:11915712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/15 23:33(1年以上前)

まずは、ハイビジョンで撮影するのか、スタンダード画質(古いテープ式と同等の画質)で撮影するのか、を決める必要があります。
スタンダード画質でよいのなら今までとほぼ同じ運用方法なので楽です。
ハイビジョンだと保存、再生がいろいろめんどくさくなりがちです。

ただ、

>とりあえずきれいに撮って残せれば

というご希望なのでハイビジョン撮影、そしてそれをハイビジョンのまま保存することになると思います。

DVDにハイビジョン映像を残す方法は、AVCHD(あるいはAVCREC)といった特殊な規格で書き込むか、
単なるデータとして書き込むといった方法しかありません。
どちらも再生機器が限られる、あるいは高性能な機器が必要になります。

また、膨大なハイビジョン画像の容量に対して、DVDはもはや容量不足と言えます。

撮影機会が年に数回で、しかも比較的短時間ならばこの限りではありません。
その場合はPCあるいは対応DVDライターまたはパナソニックのDVD/BDレコーダーを用いて
DVDにハイビジョン記録を保存することになります。

その他の運用方法は
PC経由で外付けハードディスク保存、PS3などのメディアプレーヤーで再生、
BDレコーダーで保存再生
機種は限られますが、ビデオカメラ+ハードディスク、ビデオカメラ+BDドライブで保存再生
などの手段があります。

以上の説明が残念ながらちんぷんかんであれば、ビデオカメラとBDレコーダーの同時購入をおすすめします。

書込番号:11916452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/15 23:39(1年以上前)

書き忘れましたが、ビデオカメラとBDレコーダー同時購入の場合、
メーカーサポートを受けやすい、連携がうまくいくといった理由で
カメラとレコーダーは同一メーカーで揃えたほうがいいと思います。

そうなると、パナソニックかソニーしか選択肢はなくなります。

書込番号:11916512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/16 11:10(1年以上前)

なぜかSDさん 
詳しく説明いただき、ありがとうございました。
保存、再生に関すること、理解できました。

ビデオカメラとBDレコーダー同時購入の場合、カメラとレコーダーは同一メーカーで揃えたほうがいいとのことを踏まえて、主人と相談したいと思います。

手持ちのパンフレットでパナソニック、ソニー、キャノンがあり、その3種類で何がいいか選んでたので、とりあえずパナかソニーかの2択になりましたが…

予算は6万程度と考えているのですが、パナやソニーの口コミを見ても、ズームと屋内外の撮影を考えた場合、どちらがいいのか決めかねます(;一_一)
決めてになるものがなくて…

何度も申し訳ありませんが、もし何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:11918183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/16 22:51(1年以上前)

>パナかソニーかの2択
>予算は6万程度

パナではTM35、TM60、TM70
ソニーはCX170、CX370
が該当します。
(半導体メモリタイプの機種ですが、他にHDDタイプもあります。容量重視で、重さ大きさが気にならなければどうぞ。)

撮影時間が短い場合には本体だけで済むのですが、
通常は予備バッテリーが必要になります。数千〜一万数千円(容量によります)。

これも予算に入れておいたほうがいいので、予算が厳しければTM35かCX170になります。

ソニーの特徴は夜間室内撮影のような(肉眼にとってではなく)ビデオカメラにとって
暗い場所での画質が良好なことです。
ただし、CX170は最廉価機種ですので画質に過度な期待はしないほうがいいと思います。

望遠重視ならTM60がいいと思います。
その対極に位置するのがCX370で、抜群の広角ですから室内撮りに大変重宝する反面、望遠が弱いです。

手ぶれも広角側で強烈に効くソニー、望遠側で優位に立つパナ、です。

TM35は最廉価機種のわりには上位機種との画質差が少なそうです(手ぶれ補正では上位機種以上)が、
望遠はTM60よりちょっと弱いです。

画質の傾向ははっきりくっきり系のパナ、おとなしめのソニーという感じですが、
ここは個人の好みの問題でもあります。

やはり、どういう状況での撮影が多いかで選ぶべき機種が決まってくると思います。

あと、BDレコーダーですが、パナは新型がでたばかり、ソニーは来月新型がでます。
旧モデルと比較して両方とも機能向上が大きいらしいので、できれば新型がいいと思います。

しかしながらお値段がしばらくは高いでしょうから、購入するタイミングが難しそうです。

書込番号:11921235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/17 20:37(1年以上前)

回答してくださった方々、どうもありがとうございました<(_ _)>

望遠か手ぶれか、どちらを重視するか充分考えて購入したいと思います(´_ゝ`)

書込番号:11924964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラの購入を考えておりますが、何ぶん初心者の為、悩んでおります。
アドバイスお願いします。

使用目的は幼稚園の運動会やバレエの発表会の撮影になると思います。
価格が5〜6万円前後で考えて
パナソニックTM35とソニーCX370Vで悩んでおります。
軽量や使いやすさではパナソニック。カメラとしての性能ではソニーかな。と思っておりますが
先日、電気量販店へ行くとソニーCX170が比較的安い値段で売られており、候補に入ってしまいました。

最終的にはカメラマンの腕次第だと思うのですが・・・

ちなみに家のテレビは今年購入したビエラです。
それを考慮するとパナソニックの方が良いのでしょうか?

書込番号:11903559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 01:52(1年以上前)

こんばんは。
誰もレスがついてないようなので、素人の私がわかる範囲で・・・。

我が家のビデオの買い替え候補が、CX170とTM35です。
(CX370は予算上、無理なので)

この2機種で聞いた所、
暗所・メーカーでの信頼感は、ソニーが有利。
総合的には、パナが1歩リードとの事。
(軽さ・望遠での手ぶれ機能・互換性でパナが優れてる感がありました)

CX170とCX370だと、予算が許すならCX370がオススメだと言われてました。
(電子式の手ぶれ補正より、光学式の手ぶれ補正が優位)

画質や機能にこだわるなら7万以上の機種が必要との事ですが、そこまでこだわりのない我が家だと予算的にもこの辺が妥当かと思っています。

あと、編集・保存はパソコンですか?
ブルーレイで保存する時は、SDカードを挿入するか、USB端子で繋ぐ事ができるか確認が必要だそうです。
(我が家は、来年の7月までにブルーレイを購入予定ですが)


女性の私がメインで撮るので軽量や扱いやすさで、我が家の本命はどうやら、TM35になりそうです。
(手持ちのビデオを修理するか、買い替えが検討中なんですが)


どうぞ色んな情報を集めて、ベストな選択をなさって下さいね。

参考程度に☆

書込番号:11917114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 09:39(1年以上前)

ジャスミン22さん
有り難う御座います。大変参考になりました。

今週末にお店へ行ってしっかり店員さんの話を聞いて、商品を触って決めたいと思います。

あと、編集・保存の事はそんなに考えておりませんでした。有り難う御座います。
(今まではシャープ液晶ビューカムDVテープだったので・・・ ←これ古いですよね。)
テレビはビエラですけどデッキは三菱のハードディスク内蔵DVD(地デジ対応じゃ無いヤツ)
なので来年7までには買い替えます。おそらくディーガでしょう。
それまではパソコンで編集・保存する事になると思います。
その辺も考慮したいと思います。

本当に有り難う御座いました☆

書込番号:11917875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:98件

SONYのDCR-DVD505を使ってます。
・・・が、タッチパネルが故障してしまいました。

修理代金は、16,000円以上。

修理か買い替えか、迷っています。

・修理してこのまま使う。
・中古で同じ商品を1万前後で購入する。
・思い切って買い換える。

皆さんならどうされますか?
大きさと重さで正直、買い替えたいと思ってますが、オススメの機種やメーカーはありますか?(予算は4万くらいまで)
DVD結構便利だと思ってましたが、SDカードとかの方が便利ですか?

来月には幼稚園の運動会があります。
修理するにも日数がかかるので、来週くらいには決定したいと思ってます。

アドバイス、よろしくお願いします☆

書込番号:11901145

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/12 23:27(1年以上前)

かなり年数が経過しているでしょうから故障も発生しますね。
16,000円以上の修理代金は痛いですね。

思い切って買い替えされてはいかがでしょう?
Everio GZ-HM350 をご参考に…。
DVDよりSDかSDHCカードの方が扱い易いと思いますよ。

書込番号:11901388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/13 02:42(1年以上前)

DVDは長時間撮影とかでも不利ですし、振動にも弱いですし、今後はメディアの問題も
ありますので、メモリータイプの方が便利かもしれませんね…
タッチパネルがダメでもリモコンとかで操作は出来ませんか?
録画した物はDVDレコーダーで再生出来るでしょうから大丈夫なんですかね?
今のメモリータイプは、最近主流になってきてる地デジレコーダーであれば取り込む事も
簡単に出来ますし…

書込番号:11902141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/14 13:37(1年以上前)

VallVillさん・Victoryさん コメントありがとうございました。

買い替えも検討した結果、予算的に我が家だとSONYのCX170かパナのTM35が候補にあがりました。
(Everio GZ-HM350も検討してみましたが、店頭で触った感じ、上記2点が良い感じだったので)

予算的にはCX170ですが、電子式のCX170より、光学式のTM35の方が1万高くても買う価値がある・・・みたいな事をアドバイスされて迷ってます。

しかし問題が発生。
我が家のデジタル対応じゃないDVDだと、せっかく良いビデオカメラを買っても、保存すると画像が劣化するとの事。

まずはブルーレイを買う必要性が出てきました。

なので店頭で最後の1台だったTM35の撮り置き期間である木曜日までに、ブルーレイを買って、DVD505を修理するか、新しいビデオカメラを買うか決断する事にしました。

>タッチパネルがダメでもリモコンとかで操作は出来ませんか?

最悪、修理が間に合わなくても教えて頂いたリモコンで何とか出来そうです!
リモコン、1度も使用してなかったので、教えて頂いて本当に助かりました。
ありがとうございました。





書込番号:11908477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング