ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

初めまして。

今までビデオカメラという物を所持したことが
ありません。無理矢理デジカメの動画機能で
乗り切ってきました。

しかし!本日1年ぶりくらいにデジカメの
動画機能を使い、家へ帰って見てみたら・・・。
あまりにも画質が酷い(涙)。

なので、やはり動画を撮影するなら
デジタルビデオカメラを購入した方が
良いと、決心いたしました。

使用用途は、殆どTDLかTDSのパレード
(エレクトリカルパレードがメイン)と
夏場の花火撮影です。

なるべく女性でも持ち運びが楽で
エレクトリカルパレードや花火が
なるべく綺麗に撮影出来て
極力お手頃価格な商品を探しています。

我儘な条件かとは思いますが
皆様のご意見・オススメ等を
ご教示いただければと思い
質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9893878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/23 00:17(1年以上前)

>使用用途は、殆どTDLかTDSのパレード
(エレクトリカルパレードがメイン)と

TDSの夜間ショー↓(私のXR500Vで撮ったもの)
http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo

USJのパレードですが(candypapaさんの素敵な映像)
http://www.youtube.com/watch?v=FpORHIVxuPk

>なるべく女性でも持ち運びが楽で
エレクトリカルパレードや花火が
なるべく綺麗に撮影出来て
極力お手頃価格な商品を探しています。

私はXR500Vをオススメします。重い大きいと言われますが手ぶれ補正が強力なので気楽に撮影ができます。これができると腕にちからを入れてぶれに対して気を配らなくても楽に撮影できるのが特徴でディズニーでは威力を発揮してくれると思います。デイズニーのショーは広角側での撮影が主なのでXR500Vのアクティブモードは活躍してくれるはずです。
来月発売のCX500VというXR500Vよりも軽量コンパクトモデルも発売になります。これも性能的にはとてもいいのでオススメです。

その他に現行機で軽量なTM350というのもあります。XR500Vよりかは手振れ、暗所は劣りますがそこそこディズニーでも活躍してくれると思います。ただし静止画は綺麗ではないので別途デジカメが必要になりそうかなーて思います。

価格の安いXR500V(ファインダーがあります)か待てるのであればCX500Vがオススメですね。




書込番号:9894027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/23 02:34(1年以上前)

あー、ディズニーのパレード?
ここは動画機能付きデジタル一眼の出番だろ。

書込番号:9894466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/23 11:08(1年以上前)

春まではSonyの圧勝って感じでしたが
Pana、Canonの新機種も頑張ってるようですね(^^)

http://ascii.jp/elem/000/000/436/436829/

静止画もということであれば、デジ一眼がいいかもしれません。

書込番号:9895296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/23 19:31(1年以上前)

動画機能付きデジタル一眼に一票!!

書込番号:9896795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/23 23:17(1年以上前)

>デジタルビデオカメラ初心者に、教えてください。

タイトルに初心者と謳ってますのでデジイチ動画を奨めるのはどうかと思います。
初心者さんでしたら普通のビデオカメラの方が扱いやすいと思います。
デジイチで比較的使いやすいのでGH1というのがありますが構え方がビデオカメラと違うのでパレードのような長回し(10分以上)では腕が疲れます。GH1のHDレンズ装着時の重量はXR500Vよりもだいぶ重いです。しかもズームは手動です。私は趣味的に面白そうなので興味がりますがメインのビデオカメラとして使う気にはなりません。

お奨めとして提案するとすれれば私もXR500VかCX500Vになりますね。


書込番号:9898122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/07/31 16:57(1年以上前)

三脚が使えるのなら、デジ一動画も面白いとは思うのですが、TDLは、確か、三脚禁止だったはず。

となると、XR500VかCX500Vあたりが、無難な選択となりますが、手持ちで、パレードをフィックスで撮るのにどちらが安定して撮れるかというと、ファインダー付きの方がやや有利です。

ただし、両脇をしっかり締めて、両手でホールドして、目もファインダーにあてることにより、手持ちでもブレの少ない映像が撮れます。ただし、なるだけ、ワイドよりで撮り、ズームはあまり使わないようにした方が安定します。

最悪の撮り方は、ちまたでよく見る片手だけのグリップです。

書込番号:9934393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/11/06 09:15(1年以上前)

みなさま、お返事が相当遅れてしまいまして
申し訳ありませんでした。

皆様のアドバイスを参考にしながら
購入したいと思います!

…この書き込みをした後に
予定外の大出費をしてしまい
未だに買えていないのですが…。

ありがとうございました。

書込番号:10429961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!!

2009/07/16 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 uppunさん
クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラの購入を考えていますがわからないことが沢山ありまして…
@ハイビジョンとフルハイビジョンの違い
A基本的に動画撮影なので画素数はいくら以上がいいか
Bデジタルテレビにきれいに映るお勧めのビデオカメラ
C保存が簡単なもの

記録方式は特に問いませんが、内臓以外のカードなどはいくらくらいでしょうか?

      お勧めのがあったらお願いします。

書込番号:9862646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/16 13:52(1年以上前)

<@
一般的には
・記録画素数が1920×1080画素、1440×1080画素のものをフルハイビジョン
・1280×720画素のものをハイビジョン
・720×480以下のものがスタンダード画質
という認識で良いかと思います。

<A
現状主流になってきてるのは1920×1080記録ができる「フルハイビジョン」です。ただし同じ記録画素数でも 撮像素子(CMOSセンサー等)のサイズや有効画素数は機種によってまちまちです。少なくとも記録画素数が1920×1080で約200万画素なので、有効画素数がそれ以下のものは避けたほうが良いでしょうね。

<B
有効画素数よりも「手振れ」や暗所での「ノイズ」のほうが視聴時は気になると思います。現行機種でこのあたりの評価が高いのは SONYのXR500Vですね。
設定をいろいろイジル人にはキヤノンのHFS10が良いかもしれませんが、オートで撮る事がほとんどであれば「XR500V」かパナソニックの「TM350」あたりを調べてみて下さい。

<C
ブルーレイレコーダーの同時購入が一番楽です。カメラがソニーならレコもソニー、カメラがパナならDIGAで選ぶと良いと思います。

書込番号:9862733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uppunさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/16 21:44(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。 
早速、調べてみます。

書込番号:9864582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DCR-HC90から買い替え相談

2009/07/15 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 fablesさん
クチコミ投稿数:2件

DCR-HC90が水に濡れてしまい壊れてしまいました。
買い替えを検討しています。
掲示板を見るとXR500がダントツの人気みたいですが、ちょっと予算オーバーなんです。
がんばって買い換えるのもありですが、それ以下値段の機種も検討してみたいと思います。
DCR-HC90の画像はとても満足していました。
これと同等以上の機種を探しています。

■用途
1歳半の子供撮影
画質:DCR-HC90と同等以上
記憶媒体:気にしない
手ぶれ:できれば欲しいな
重さ、大きさ:DCR-HC90以下
静止画:使わない
値段:XR500以下

■DCR-HC90の仕様
CCD固体撮像素子5.9mm(1/3型)
総画素数:331万画素
動画有効画素数205万画素
テープ式
510g(バッテリー含む)
手ぶれ補正有

宜しくお願いします!

書込番号:9856309

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/16 06:25(1年以上前)

ビクターのHD30は通販なら4万2千円ですし、画質の評価も高い機種です。
手ぶれ補正は電子式です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/zooma367.htm

書込番号:9861438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fablesさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/18 08:49(1年以上前)

ありがとうございます!参考にします〜

書込番号:9870877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CX500/520を待つべきか・・・

2009/07/09 14:39(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1327件

こんにちは
最近また物欲が出てきてデジタルビデオカメラを検討してます。
現有機はSONYのCX12です。
新しいビデオカメラを手に入れたら前機種はドナドナします。

改善してほしい部分は
・起動時間が遅い。
・解像感をアップしたい。
・できれば暗所部も強く。

撮影内容
・息子の成長記録
・園のイベント撮影
・旅行の撮影(撮影したDATAはDVD(SD,AVCHD)、BDに残したり配布してます)
・家庭でのイベント撮影(室内暗所や夜の撮影が多い)

鑑賞
・SONYのブルーレイ X95 + SHARPの37インチフルHD液晶
・自作PC(i7/920,6GB,2TB,DVD,26インチ)

検討している機種
・SONY CX500/520(まだアメリカでしか発表されてませんが・・)
・Canon HFS10(解像感が魅力)
・SONY XR500V/520V(暗所部に強いらしい、できればメモリタイプがほしい)
・Panasonic TM300/350(クイックパワーオンが魅力)

CX500/520が出てくれれば一番良いのですが現時点での段階でどれが私の使いかたに
あってますでしょうか。
またお待ちの方のそれぞれの利点、欠点など教えてください。

書込番号:9827746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/09 17:01(1年以上前)

>現時点での段階でどれが私の使いかたに

いますぐ、ということでしたら、XR500Vをオススメします。

起動時間も、CX12よりかなり速くなっていますよ。
液晶モニタを開いて、2-3秒でスタンバイ状態になります。

でも、照度が十分ある状態なら、解像感はCX12と比べて大幅アップというものでもないですね。
発色も、記憶色寄りのCX12の方が健康的で好ましく思えるときもあります。

CX12とXRを比べた場合、低照度でのノイズの少なさと、アクティブ手ぶれ補正の効果は
大きいです。
園のイベントとかで、嫁に持たせたりすると、広角端付近ではCX12やHV10の時と比べると
ブレが少なくなってすごく安定して撮ってきますよ。
CX12が軽すぎて、ブレやすい、振り回されやすい、というのもあると思います。
XRでは、そこそこ重いHC1を使ってたときのような映像を撮ってきます。

HDDの信頼性についても、心配するに越したことはありませんが、私がスキー撮影とか、
走り撮りなどやってみた範囲では特に問題を感じません。
(HDD録画時には、大音響下や、ジェットコースターなどではG検出マークが出ますが。)
HDDクラッシュのリスクを減らすために、CX12同様メモステに記録することも出来ます。

書込番号:9828196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/07/09 17:23(1年以上前)

山ねずみRCさん

早々のレスありがとうございます。
いつも的確なアドバイス拝見してます。

画質的にはやはりパナよりソニーのほうが安定してますかね?
以前パナのSDシリーズを使ってましたがキャノンに浮気して
解像感があがって喜んだのですがつかの間風きり音に悩まされ
あえなく撃沈。
ソニーに鞍替えしました。
山ねずみRCさんの言うとおり軽すぎて手振れ気味に取れてしまう点は
ありますね。
特に嫁に撮らせると多発します(笑)
夜の撮影もするのでXRのほうがいいのかな〜

そういえばHPを見てたとき最低被写体照度がCXより数値が悪いけど
シャッタースピードが良くなってますがこのあたりの状態ってどおなんでしょうか。
XRだと容量そんなにいらないけどBlackがほしいですね(笑)
質感とかどうですか?
CXは結構プラスチック度抜群なんですが・・・

書込番号:9828266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/09 17:53(1年以上前)

>そういえばHPを見てたとき最低被写体照度がCXより数値が悪いけど
シャッタースピードが良くなってますがこのあたりの状態ってどおなんでしょうか。

XRでも1/30秒になる「ローラクスモード」にすれば、CX12より明るく撮れますよ。
でも、CX12でもそうなんですがノイズも増えますね。
XRの「スタンダードモード」で撮れば、どんなシーンでもノイズが少なくて見やすい
ですよ。

>質感とかどうですか?

私はシルバーの500Vですが、まあまあ気に入ってますよ。
プラスチック感はありますが、CX12ほどではないですね。
でもCX12のような、手に、指に、ピタッと吸い付くような感触はXRには無いですね。
「G」レンズマーク部分の彫り込み&黒塗装とか、格好いいです。
ブラックの520Vもディズニーでよく見かけましたが、渋くて最高ですね。

でも、ベルトで右手の甲が痛くなるのと、液晶モニタのロックフックが引っかかって
たまに開けづらいのは、これまで使ってきたビデオカメラで経験したことが無かった
ですね。
タッチパネルも、これまでのソニー機の中ではかなり具合が悪い方だと思いますね。

書込番号:9828376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/07/09 19:00(1年以上前)

私が今買うなら、は、
先日のテストでTM350からXR500に変わりました。

CX12後継にはスペックダウンと機能アップの要素があるようなので、
新型ハンターのポン吉太郎さんには、
まずXRに行ってからCX12後継に乗り換えて頂いて、
比較レビューを御願いしたいところです(笑)。

書込番号:9828660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/07/09 20:35(1年以上前)

山ねずみRCさん

ありがとうございます。
質感は良好とみられますね。
XRが気になりはじめました。


グライテルさん

すいません。
新しいもの好きなのでついつい新機種に憧れを感じちゃいます。
TMよりXRですね。
検討意欲が増してきました。
ただHDDなのが気になりますが山ねずみRCさんの言うとおり
気にならないのかも。
新型ハンター出動したいですね(笑)

書込番号:9829149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/09 21:29(1年以上前)

グライテルさん

検証のスレ おつかれさまでした。
知識の浅い私には敷居が高く、レスをつけるのも申し訳ないと思い拝見のみで失礼させていただいておりましたが、大変参考にまた勉強になりました。ありがとうございました。

>先日のテストでTM350からXR500に変わりました

私も現状ならXR500Vオンリーです。私の場合 静止画機能も使いたいので、TM300から変化のなかったTM350は落ちました。ただXRを今買うか、CX発売を待つかの選択は非常に悩んでおります。

どうしてもXRに踏み切れないのが「重量感」と「持った感じ」なんですね・・・特に後者。私の手が小さい為か HDD部に「右手の中指〜小指を引っ掛ける」持ち方になってしまうんです。今使ってるSD5では右手全体で握る感覚で、それに慣れてしまっただけの話かもしれませんが。あとは どこでも持ち歩きたいので どうしても軽量&コンパクトを求めてしまう。とはいえXRでも違いは100g程度・・・と結局悩んでます。

日本発売がいつになるか?ですが、8月20日発売位なら いまの所CX500Vを待つつもりです。で実際手に取ってみて、XRとの価格差を自分で許容できれば CXに逝こうかなと思ってます。残念ながら現パナユーザーの私には、予備バッテリーやメモステの追加投資も考えなきゃいけないですからね〜 XRの価格は何と言っても魅力です。
まぁキヤノンの秋モデルに「アクティブ」や「裏面照射」の採用が無ければの話ですが(^^;

書込番号:9829502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/07/09 22:09(1年以上前)

カタコリ夫さん、

>レスをつけるのも申し訳ない
そんな寄せ付けない雰囲気になってしまっていますかね?
挙げたサンプルについて色々な感想や意見を頂ける方がありがたいのですが。

>「重量感」と「持った感じ」
ですねぇ。
最初にデモ機を触った時は「うわっ、でかっ」が正直な印象でした。
が、
HF10にワイコンとマイクを常設するようになり、多少耐性がついたことと、
HDD機らしさをあまり感じさせないON/OFFの機敏さと、何よりあまり熱くないこと、
このあたりで、
XRでいいんじゃない?とささやく自分がいます。

>右手全体で握る感覚で、それに慣れて
私はDVテープ機時代はテープユニット部の角を線で押さえる感じで掴んでいたので、
SD1の時に発熱体を掌でぺたっと持つのには抵抗がありました。
SONY機やCanon機は適度に角があるので持ちやすく、
Pana機だとHS9なんかは非常に持ちやすかったです。

カタコリ夫さんの要望には、
価格以外はCX500がはまりそうですね。
(国内発表はまだですよね?)

Canonは驚くような機体が出るとしても来年春モデルでしょうから、
CX500vsXR500でいいんじゃないですかね?

書込番号:9829793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/10 00:29(1年以上前)

>手に、指に、ピタッと吸い付くような感触はXRには無い
>ベルトで右手の甲が痛くなる
>「持った感じ」

私も、ココがXRの最大の不満ですね。
個人差があるので何とも言えませんが、
私の手には、なじみにくいです。。。
AFや大きさ・重さなどは、さほど気にならないんですけどね・・・

書込番号:9830912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/07/10 21:34(1年以上前)

なるほど
皆さんのレス参考になります。
私もCXでるの待とうかどうか悩んでます。
リセールバリュー考えるとSONY新機種にしておいたほうが
高く売れると思うのですが・・・
今までメモリ系のボディーを触る機会が多かったので確かに
HDDの突起などは気になるかも・・・・

う〜ん、悩むな〜!!

書込番号:9834706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/10 22:47(1年以上前)

ポン吉太郎さん こんばんは

デジイチをお持ちのポン吉太郎さんには ビデオカメラの静止画は必要ない機能かもしれませんね(笑  日本でのCX500/520Vの発表〜発売はまだ未定ですが、願わくば今月中旬発表〜8月下旬発売されないかな?と期待しています。
とはいえ、発売されても当初はXRに対して2〜3万円位UPのような気がします。それを考えると XRを買って夏休み行事に間に合わせたほうが良いのかな・・・とも思えちゃうんですよね。

個人的には32GBのCX500Vで十分なんですが、いざ発表されたら国内は64GBのCX520Vのみかもしれないですし(^^; こうやって悩んでるのも楽しいんですけど、「早く楽になりたい」とも思える今日この頃です。SONYさんも悩ませてくれますよね〜

書込番号:9835191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/07/11 21:17(1年以上前)

カタコリ夫さん

そうですね〜
悩ましい時期ですね〜
64GBしかでないと予算が・・・
とも悩むネタでもあります。
今までの経験上32GB以上はいらないと思います。
まぁDATAをため置きする人には重宝しそうですが。

悩む。。。。

書込番号:9839563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館でのホワイトバランス

2009/07/06 15:01(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。
現在、パナソニックのSD5を使っています。
高校生の娘がハンドボールをしているので、その撮影が主な使用目的です。
画質的には大きな不満はないのですが、体育館の撮影でいつも困っていることがあります。
体育館では照明の加減や窓からの光の入り方によってホワイトバランスをマニュアルで調
整しているのですが、例えば床に窓からの光があたっている部分では極端に暗くなったり
となかなかうまく行かないことがあります。
このあたり最新のカメラではいかがでしょうか?、やはり難しいでしょうか?
それによっては買い替えも検討したいと思います。
体育館でのスポーツ撮りをされている方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:9812579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/06 21:15(1年以上前)

>床に窓からの光があたっている部分では極端に暗くなったり
>となかなかうまく行かないことがあります。

このようなときの対処は「露出補正」ですね。
ただし、(ハイビジョンではよくない撮影方法ですが)被写体を追い掛け回すような場合、露出補正を細かくすることは非常に難しいので、たとえばCANONの一般向け機種の場合、露出補正≒条件固定になりますので、中庸な条件で露出補正しておくと、反射光でも逆光でも変わりませんので、被写体がそこそこに写る条件を維持できます。

逆にAEシフト(SONYなど)の場合、自動露出補正自体は維持されますので、上記のような使い方はできません。

これらの名称はメーカーによって若干変わると思いますが、上記のCANONの露出補正同様の場合、一旦店内のテキトーな部分で露出補正すると天井の蛍光灯に向けても暗く変化したりしないので見分けることができます。
(※カメラ部保護のため、一定限度を超えると解除かれる可能性はあります)

書込番号:9814190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/07/07 09:26(1年以上前)

stella1000pgsdh さん はじめまして。

スレ主さんの問題は、ホワイトバランスではなく、露出のようですね。
対処方法ですが、撮影位置によって違ってきます。
窓からの強い光を背にして(順光)の撮影の場合は、露出はオートで大丈夫だと思います。
強い光の入る窓に向かって(逆光)の撮影の場合は、露出はマニュアルで、
選手が綺麗に写る明るさに設定して、固定すればいいでしょう。

SD5は露出のマニュアル設定が可能だったのではありませんか?
でしたら、カメラの買い替えの必要はないだろうと思います。

お嬢様活躍の素敵な映像が撮れますよう願っております。
失礼しました。

書込番号:9816778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/07/07 10:21(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん

こんにちは、アドバイスありがとうございました。
そうですね、露出補正でしたね。
自宅テレビで再生して見ると、同じ試合撮影でも撮影ポイントによって色合いが違う
ので色々試してみたら体育館の照明との関係でした。そこでWBをオートからマニュ
アルに変更して調整していたのですが・・。確かにこれは露出補正ですね(^_^;)
とても適切なアドバイスありがとうございました。
次回、撮影時の参考にさせて頂きますね。
(新しい機種も使ってみたい気はしますが(笑)

カラメル・クラシックさん。

こんにちは、ありがとうございました。
私の勘違いでした(^_^;)。

>SD5は露出のマニュアル設定が可能だったのではありませんか?
そうですね、帰ってからマニュアルを読んで試してみます。

>お嬢様活躍の素敵な映像が撮れますよう願っております。
ありがとうございます。
いつも、いいシーンを撮り逃してブーブー言われてます(笑)。

また、よろしくお願いいたします。

書込番号:9816913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/07 13:01(1年以上前)

こんにちは SD5ユーザーです。

場合によっては「コントラスト補正」も使えるかもしれません。十字ボタン押したメニューのなかにあります。撮影中でもオンオフ切り替えられますので、撮影中に光の条件が変わる場合には使えるとおもいますよ。

固体差もあると思いますが、私のSD5は室内でAWBだと青白くなる傾向があります。どちらにしてもマニュアルにしてWBはモード固定のほうが安心ですね。

書込番号:9817469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/07 13:09(1年以上前)

あ そうそう…最新のビデオカメラだと 逆光補正はオートですね(^^;

SONYのXRなんかはそうだったはず。パナもおまかせiA時はオートだと思いますが、問題は「どこまでおまかせできるか???」でしょうか

書込番号:9817498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/07/07 13:28(1年以上前)

カタコリ夫さん、こんにちは。

コメントありがとうございす。
SD5をお使いなんですね、なんだか嬉しいです。
最新鋭ビデオは良くわからないのですが、
小さい、軽い、バッテリが格納式・・・とSD5には大変、満足しています。
ただ、唯一、体育館での撮影時に絵が変わりすぎるのが難点で・・・

>場合によっては「コントラスト補正」も使えるかもしれません。十字ボタン押したメニュ
>ーのなかにあります。撮影中でもオンオフ切り替えられますので、撮影中に光の条件が変
>わる場合には使えるとおもいますよ。

アドバイスありがとうございます。
さっそく次の撮影時に活用させて頂きます。

書込番号:9817575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/08 00:15(1年以上前)

ご自宅でお手持ちの機種の仕様と設定を、予め確認されるほうがよいと思います。

・室内の壁などにテキトーにカメラを向け、写り具合を確認しておく。

・そのまま、通常モード(フルオート)、露出補正モードなど、確認すべきモードにする。

・そのまま蛍光灯などの室内照明用の光源へレンズを向け、自動露出調整(AE)、露出補正モード、コントラスト補正モードそれぞれの写り方を確認します。

書込番号:9820529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/08 01:58(1年以上前)

SD5の表示だと、マニュアルモードで十字ボタン押した中の「IRIS」ですね。ここで絞り、ゲイン値の調整ができます。

あと書き忘れましたが「逆光補正」も十字ボタンのメニューの中にありますよ(太陽のアイコン)。
明るい所を白トビさせずに、暗部の明るさを上げるのが「コントラスト視覚補正」。
白トビしようが 暗部を明るくするのが「逆光補正」と思います

オート撮影中なら「コントラスト視覚補正」をオンにしてみて それでも暗いようなら「逆光補正」。マニュアルモード撮影時なら「コントラスト」→「IRIS」の数値をあげる…と試すと良いかもですね。
アイコンは覚える必要ありますが、撮影中に全て調整可能です

書込番号:9821002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人気ランキング☆

2009/07/03 07:26(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:672件

長い間続いていたソニーの人気ランキング一位が、三洋電機に崩されましたね(^-^)それでみなさんに教えていただきたいのですが、三洋電機のビデオカメラは性能的にはどうなのでしょうか?価格が安いとか、小さくて軽い?とかはわかるような気がします☆

書込番号:9795041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/03 20:39(1年以上前)

>人気ランキング一位

当てにならない、というか参考程度なのであまり気になさらないように……

書込番号:9797672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/07/03 20:43(1年以上前)

けんたろべえさん、返信ありがとうございますm(_ _)mそうなんですか?(^^;)やっぱり、今いいビデオカメラはソニーのHDR-XR500Vなんですかね?

書込番号:9797702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/04 05:15(1年以上前)

いずれ発売されると噂される同等性能のメモリー版も楽しみです。
待てるのなら待ってみても。

書込番号:9799781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/07/04 05:54(1年以上前)

けんたろべえさん、返信ありがとうございます(^-^)いずれ発売されると噂される同等性能のメモリー版とは、どのようなものなんですか?

書込番号:9799811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/07 22:29(1年以上前)

暗所性能や歩き撮りでの圧倒的な手振れ補正性能はそのままに、記録媒体はメモリーステックに置き換えた小型軽量モデルのことです。
恐らくはCX12の実質的後継機になるのでは!?

書込番号:9819679

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング