ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押してください。

2011/06/20 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

前回も質問して解決したのですが…また迷ってます。

GZ-HM670を購入しようと思ったのですが、
ここでの質問でオススメされたGZ-HM570がすごく気になりだしました。

570はネット通販で今、42000円みたいです。(量販店ではもう売ってないので)
670は量販店で45000円弱になっています。
ただ、延長保障などつけると570は670とあまり変わらない値段で・・・

型落ちを買うか新製品を買うか・・・ オススメはどちらですか?

書込番号:13155130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/20 12:49(1年以上前)

こちらに決定!

http://kakaku.com/search_results/GZ-HM670/?search.x=31&search.y=6

書込番号:13155173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/20 13:50(1年以上前)

浦島写太郎さんありがとうございます。

散々悩んだけれど、一番最初に買おうかと思っていたGZ-HM670にします!
本当は黒がいいんですが、無い様なので青にしようと思います。

書込番号:13155355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/20 16:26(1年以上前)

購入できるまでクローしますね?、無いものはどうしようもありませんし・・・

書込番号:13155741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/20 18:39(1年以上前)

じじかめさんへ

そうなんですよね(ToT)
アナログ人間なので電化製品は手にとって触って納得して買いたいので、ネット販売にはどうしても二の足を踏んでしまいます(>_<)
近々量販店で購入しようと思ってます(^O^)

書込番号:13156148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保存容量

2011/06/18 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:38件

初歩的な質問で申し訳ありません。

ハイビジョン画質で撮影した映像の保存は約6分で約1GB必要と
考えて間違いないでしょうか?
 自分なりに調べて計算したつもりですが自信がありません。

パソコンの1TB-HDDには約6000分(約60時間)保存できますか?
ブルーレイレコーダーも同じ考えで良いでしょうか?
 DRモード BSデジタル:約90時間 地上デジタル:127時間
 同じハイビジョンで何故こんなに差があるのでしょうか?  

AVCHDもHDVもハイビジョンなら同じ容量ですか?

宜しく御願いします。

書込番号:13146316

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/18 12:45(1年以上前)

AVCHDといっても撮影モードによって色々です。
CX560Vの例
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX560V/spec_pop.html#link02

BSデジタル/地上デジタルは
同じDRモードで録画しても、
送られてくる放送波のビットレートが異なります。
(約24Mbps/17Mbps?、実際はもう少し低いようですが)

HDVはAVCHDとは圧縮方式が異なりますが、約25Mbpsのようです。

書込番号:13146499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/06/18 17:09(1年以上前)

グライテルさん いつも返信ありがとうございます。

CX560Vにおいては・・・
PSモード(28Mbps)で、約4分40秒=1GBみたいですね。
 と言うことは、約76時間=1TBになります。
FXモード(24Mbps)で、約5分40秒=1GBみたいですね。
 と言うことは、約93時間=1TBになります。

後者はブルーレイレコーダーの保存時間と似ています。
私の計算があっていれば納得です。
ビットレートの違いだったんですね。

何れにしても、1TBのHDDで80時間前後かー
保存用に買うのなら、PCでもブルレイでも2TBですね。

いやー参りました。保存って金がかかりますなー
 miniDVの感覚からすると・・・

書込番号:13147410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/19 00:12(1年以上前)

miniDVテープって一本160円ぐらいですか?
約13GBで160円なので、HDDの方が容量単価は安いですよね?

書込番号:13149340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/19 01:58(1年以上前)

DVではバックアップなんてあまり考え無くとも、撮ってきたテープを大事に保存で良かった。HDDやメモリー機の時代になると保存用HDD、複製用HDD、多段HDDケース購入、RAID1/5/10構成で容量目減り、古い小容量HDDから大容量HDDへの置き換え、と財布が休まることがないですね。それでもデータ消失の不安は消えず、電源入れるたびにデータを確認してホッとしたりします。もし自分が急死したら、誰がデータに気づいてくれるか?などなど、単純に容量単価じゃ測れない気がしますね。

書込番号:13149683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/06/19 07:05(1年以上前)

なぜかSDさん

そうですね。HDDのGB単価は安くなったものです。
PC保存用、PCバックアップ用、ブルレイ本体、ブルレイディスク・・・
記録メディアが変ったことでデータの保存には気を使うと思います。
 プロの方はどうされているのでしょうか?


十字介在さん

そうですね。普通(?)のデータでもPCの電源入れてから立ち上がら
なかったりしたら少し焦ります。
 何回かHDDクラッシュさせた経験から不安は隠せません。
 ダメな時は諦めるしか無いんですが・・・
 普通(?)のデータは消えても諦めが付くものと言い聞かせ・・・
しかし、自分が撮った家族の写真や動画は諦めれるのかと言われると
正直悩むところです。 どうバックアップするべきか・・・
 逆に手間は掛かるけどminiDVに移すとかも有りですかね?

書込番号:13150003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/19 11:08(1年以上前)

十字介在さん

>単純に容量単価じゃ測れない

おっしゃるとおりだと思います。
自分も最近10年ぐらい前のテープを再生してそのありがたみを実感したところです。

ただ、テープと言えどもバックアップは必要で、その管理は(普通は)AVCHD機とは変わりがありませんので
それを考えれば金銭的に有利不利はないのではと思います。

それでもマスターの保存性はテープの方が圧倒的に良いので、
その優位性は揺るぎないものだと思っております。

書込番号:13150590

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/06/19 13:12(1年以上前)

>DVではバックアップなんてあまり考え無くとも、撮ってきたテープを大事に保存で良かった
>マスターの保存性はテープの方が圧倒的に良い
>優位性は揺るぎない

自分もはるか昔にDVのビデオカメラは使用していましたので、おっしゃる通りだとは思いますが、現在のAVCHDのようにクイックアクセスで取り回しができるという利点も捨てがたいとは思っています。

つまり平たく言いますと、メモリーやSDカードに慣れてしまうと、もはやテープには戻れない、戻りたくない、という想いもあります。

しかしながら問題はやはり保存性ですので、利便性と引き換えに保存のための経済的あるいは精神的(?)負担を覚悟して、多重バックアップ+データ損失する前の次なるメディアへの賢い引き継ぎ作業にて回避して行くしかないですよね。

しかしながら、それがなされていく上でならば、やはり「テープには戻れない、戻りたくない」という想いが本音でもあります。

書込番号:13151009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/19 13:37(1年以上前)

いやいやテープにバックアップは必要ないと言っても過言はないでしょう(再生装置には必要かもしれませんが)。自分を含めて律儀に複製している人を知らないです。カビ対策としても同じ環境で保管してたら同じことですもんね。テープを噛まれても一カ所ダメになるだけだし。それがHDDやDVDにダビングした途端、バックアップの必要が生じるわけで、やっかいな時代になったと思います。

それでも自分もやはりテープ機には戻れずメモリー機を使うんですけどね。データと戦い続けるのみです。

書込番号:13151086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/06/19 20:33(1年以上前)

やはり保存については戦っていらっしゃるんですね。
悩みながらバックアップし、時代に付いて行くしか
仕方がないのかも知れません。

皆さん 返信ありがとうございした。

書込番号:13152631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

フルHD(1080P)での撮影に対応した縦型の防水ビデオカメラを探しております。
自分なりに欲しい機能などをまとめました。(上から欲しい機能の優先順位です。)

・フルHD撮影
・防水(海での使用可)
・SDHCカード対応
・自転車に固定(別売りのパーツを使用)
・HDMI端子搭載
・ステレオマイク搭載
・予算は5000〜12000円(多少の予算オーバーは許容範囲です)



それともう2つ

・そのビデオカメラに対応した、32GBのSDHCカード(出来れば、とても安いもの希望です。)
・自転車にカメラを固定出来る器具(スポーツサイクルではなく、ママチャリです。)


とても理想が高くなってしまいましたが、アドバイスの方よろしくお願いします。

書込番号:13145934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/18 12:32(1年以上前)

全てを満たすモデルは存じませんが、

縦型ビデオカメラならSANYO DMX-CA100
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_ca100/spec.html

横型カメラでいいならSONY DSC-TX10
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/spec.html

あたりが希望に近いのでは?

書込番号:13146451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/18 13:11(1年以上前)

クライデルさん返信ありがとうございます。

自分なりに調べたらこのような製品が出てきました。




ビクター PICSIO GC-WP10-A
http://kakaku.com/item/K0000140659/

コダック PlaySport
http://kakaku.com/item/K0000102516/

皆さんどう思いますか?

書込番号:13146581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/18 13:55(1年以上前)

>どう思いますか?

30fpsでいいのですか?

自転車に着けるのであればコンニャク具合とか、
ぶれ補正が優れているものがいいのでしょうね。
こういうのはYouTubeかなんかで、ご自分で見てみるしかないと思います。

書込番号:13146741

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/18 18:48(1年以上前)

なぜかSDさん 返信ありがとうございます。

>30fpsでいいのですか?
30fpsで大丈夫です。

>自転車に着けるのであればコンニャク具合とか、ぶれ補正が優れているものがいいのでしょうね。
頑丈かつ、ぶれ補正の優れている物が特に良いですね。

>こういうのはYouTubeかなんかで、ご自分で見てみるしかないと思います。
現在、様々な動画見ているところです。参考にしています。

書込番号:13147780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/06/18 20:17(1年以上前)

お考えの2機種。
「アクティブ性能」で選ぶなら良いと思いますが、画質に関しては諦めが必要ですよ
私は海以外では使う予定がない(使う気にならない)ので、更に安いこれにしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/

すこしでも画質に拘りがあるなら、せめてザクティCA100でしょう。
横型でもいいなら動画性能はSONY TX10がダントツです。安定した滑らかな動画が撮れますね

書込番号:13148100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/18 23:40(1年以上前)

カタコリ夫さん 返信ありがとうございます。

最初にこのプランを考えたときはSANYOのXacti DMX-CA100
にしようと思いましたが、予算の都合上諦めました。

メインのフルハイビジョンビデオカメラは持っています。
今回購入するのはサブカメラとして使用しますので、サブとしてわりきっております。
なので画質はあまり求めていません(ですがフルハイビジョンというのは最低条件です)

カタコリ夫さんの紹介されてGEのDV1というカメラはステレオマイク搭載でしょうか?
ステレオというの僕にとって大きなポイントなので・・・



書込番号:13149171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/18 23:59(1年以上前)

>コンニャク具合

ローリングシャッターによる画像の歪みという意味で書きました。

書込番号:13149264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/06/19 10:37(1年以上前)

&#160;ayuzawaさん

>フルハイビジョンビデオカメラは持っています。今回購入するのはサブカメラとして使用しますので、サブとしてわりきっております。なので画質はあまり求めていません

そうですか。
記録自体がフルハイビジョンだとしても、フルハイビジョンらいし精彩な映像か否か?は別物です。
画質エンジンやレンズ、シャッタースピード等によって大きく印象が変わります。
1920×1080でもブロックノイズまみれになったり高シャッタースピード&30pによりカクカクに見えてしまうと、動く映像は非常に見辛い映像になります。
手ぶれ補正精度しかり…です。自転車の車載だと、電子式手ぶれ補正ではまず効果はえられないでしょう。
フルハイビジョンビデオカメラのような映像とは別物になる…と考えておいたほうがいいですね。
そのあたりを理解されているならいいと思います。

>DV1というカメラはステレオマイク搭載でしょうか?

モノラル音声の2ch記録だと思います。当然ステレオ感じはゼロです(笑)

書込番号:13150485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/19 20:27(1年以上前)

カタコリ夫さん 返信ありがとうございます。

画質にはそこまで期待していないので大丈夫です。(エブリオやハンディカムなどと比べて)
一応この2つの中から選ぼうと思いますがまだ悩んでおります。

ビクター PICSIO GC-WP10-A
http://kakaku.com/item/K0000140659/

コダック PlaySport
http://kakaku.com/item/K0000102516

ステレオマイク搭載なので、ピクシオの方が若干欲しい気持ちが上です。
皆さんこの2つ以外でおすすめのカメラとかありますか?

書込番号:13152598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/26 21:11(1年以上前)

最近返信が無いですね・・・

やはり「オートフォーカス」のほうがいいですかね?

書込番号:13182076

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/26 21:25(1年以上前)

Kodak ポケットビデオカメラ用 アクションマウント

Kodak ポケットビデオカメラ用 アクションマウント

こんな感じで自転車に接続しようと思いますが、他のカメラやママチャリに固定できますでしょうか?

書込番号:13182158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/26 22:05(1年以上前)

汎用的にするならゴリラポッドでいいんじゃないかという気がする。

このような専用品もあるようですが、細かいところは不明です。
http://dtv.sblo.jp/article/30798305.html

つまらんレスで申し訳ない。

書込番号:13182374

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/07/01 19:12(1年以上前)

はなまがりさん 返信ありがとうございます。

URLで貼ってあった情報確認致しました。
一つ目の「USB Action Camera」はフルハイビジョンでは無いので、購入は控えさせてもらいました。

2つ目の「http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-07-18 」は、やろうとしていることは、理解出来るのですが、約100000円のカメラを新たに購入するというのは、とてもハードルが高いです。

欲しい商品に当てはまりませんでしたが、
色々と参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13201630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:199件

ビデオカメラで、高音質のカメラを探しています。

条件としては、
LIVEなどを撮りたいので、ステレオマイク、ボケ味がうまく出せる物がいいのですが、音楽などに使用している方のご意見を聞かせてください。

タイプは違うのですが、Q3HDというのがあるのですが、音質はいいのですが、映像がいまいちで、ボケなどだせません。

書込番号:13144830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/18 16:07(1年以上前)

このカメラなどどうでしょう。高倍率ズーム・虹彩絞りでボケ味きれい。
リニアPCM録音で高音質
キヤノン
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xf305/index.html

マイクロホン
http://www.sony.jp/pro-audio/products/ECM-680S/index.html
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at8022/at8022.html

書込番号:13147212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2011/06/19 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。
予算と検討してみます。

書込番号:13153280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷いに迷ってます

2011/06/16 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

カタログや価格コムさんの口コミを見てパナソニックのTM-90を購入しようかと大型電気量販店に行きましたが、値段や手に持った感じでパナソニックのTM-45かビクターの670が私の手の大きさには馴染みます。

使用目的は子供の運動会や上の子の吹奏楽部の発表等です(あまり暗い所では撮らない)
今まではSONYのDVDビデオ(8年前に購入)を使っています。壊れてはいませんが画像の荒さや長時間撮影等に向かなくなってきました(特に吹奏楽の撮影)
やっぱりちょっと予算オーバー(5万位で考えてます)でもTM-90を購入する方がいいのか(TM-85も考えましたが色が微妙)、手に馴染む小さい方がいいのか…

アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:13140809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/16 23:55(1年以上前)

手になじむのも重要ですが、
吹奏楽とか長時間撮影するなら、
最近の機種は望遠側の手振れ補正も進化してきたとはいえ、
三脚や一脚等で安定的に撮ることも考えた方がいいのでは?

あまり暗いところで撮らない、
広角も不要、
小さくて安くて解像感のある方がいい、
という条件だと、

前のモデルですが、
私ならビクターHM570(4.3万〜、300g)あたりを検討しますね。

あと、
保存・再生には、ブルーレイレコーダがあった方がいいと思いますが、
(SONY AT300S 3.7万〜あたり、必要に応じて上位モデル)
そのあたりはどうする予定でしょうか?

書込番号:13140948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/17 07:34(1年以上前)

グライテルさん、早速のアドバイスありがとうございました。
質問を送信したあと力尽きて寝てしまいました(ToT)

本題に入ります。
家電好きなのですがあまり詳しくなく、今まではDVD(ビデオカメラ)で録画した後パソコンを使ってDVD-Rにダビングして保管してきました。(RecordNowだったかな)
新しくビデオカメラを購入した後もパソコンで編集できればと思っています(パソコンも(富士通)購入予定です)

ビクターは友達も持っていて凄く惹かれています。
高額な物を買ってまた5年以上使うか、多少型落ちでも安く購入して2、3年後また考えるか…悩みはつきません。

書込番号:13141662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/17 12:44(1年以上前)

TM45やHM670は新モデルですが、
小型化最優先(一つの目安として、センササイズが小さい)の為、
画質は落ちています。

価格、性能、大きさ等のバランス感覚は人それぞれですが、
新製品でも価格がこなれてきてから買う人もいますし、
以前のモデルがベターな人は積極的に選ぶでしょうね。


運用については
デジタルデータの取り扱いには慣れているようですね。

PCも購入予定とのことですが、
ビデオカメラ付属ソフトや使用予定の編集ソフトの
動作スペックをよく確認して下さいね。

保存だけなら比較的低スペックのPCでも何とかなりますが、
編集や再生(ブルーレイやAVCHD DVD、外付HDD等)を考慮すると、
ブルーレイレコーダを1台買っておいた方が簡単で済む場合もあります。
レコーダだとカット編集程度なので、
PCとプレーヤーの両方あるのが望ましいですが、
私はプレーヤーを買うくらいならレコーダを、と思ってしまいます。
(結局、PCとレコーダとプレーヤーを持っていますが。。。)

書込番号:13142463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆさみさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/17 14:04(1年以上前)

グライテルさん、色々とありがとうございました。
昨日「やっぱりパナソニックのTM-85」と行き込んで行ったものの、他の物にも目移りしてしまいました。
パソコンや携帯から機能等を見ても頭が痛くなる一方だったので、思い切って書き込みしました。
アドバイスを頂きとても参考になりました。
もう少しよく考えて購入したいと思います。

あとPCですが、FMV ESPRIMO FH54を買う予定です。
家にはシャープのDVDレコーダーがあります。

現在は日立のPriusの付属ソフトRecordNow!でコピーしてパソコンで見ています。
8cmDVDが読み取れない時のみDVDレコーダーでダビングしています。
ビデオカメラ購入予定なのでしばらくはBDレコーダーの購入はないと思います(>_<)

書込番号:13142656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教室で使うビデオカメラ

2011/06/15 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ICTマンさん
クチコミ投稿数:3件

授業参観で、子どもの様子を撮りたいのですが、どのビデオカメラを選べばよいか分かりません。見える範囲は、教室の後ろから黒板まで写るものがいいのですが。ビデオカメラは、初心者なのでどうぞ教えてください。

書込番号:13136233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2011/06/15 21:03(1年以上前)

教室での撮影ならばソニーのCX560vが良いと思いますよ。
近いところでもアップになりすぎませんし、手ぶれ補正の効果で安定した撮影ができると思います。三脚とか使えませんからね。

ところで
先日小学1年の子供の授業参観がありましたが、誰一人としてビデオカメラ(デジカメも)を構えていなかったのでバッグから出すことすらできませんでした。入学式ではみんな出していたんですが授業の邪魔にならないための配慮かもしれませんね。
その分子供たちの姿をゆっくり見ることができたので満足と言えば満足ですね。

書込番号:13136282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/15 21:05(1年以上前)

せめて、ご予算と撮影後の処理をどうしたいか?はお書きになってください。
自称初心者とのことらしいですので、まずはデジカメの動画機能でお試ししてみてはどうでしょうか。

それと、撮影は「保護者」か「教育関係者」かで、レスの内容が変わるかもしれません。

書込番号:13136289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2011/06/15 21:10(1年以上前)

あ、忘れていましたが授業参観以外に運動会、音楽会など比較的遠距離から撮影するケースが出てきた場合にはCX560Vでは望遠側が足りないと思います。

その場合はパナソニックのTM90当たりが妥当だと思いますが、暗めの室内などで画質が劣ります。痛し痒しと言ったところですね。

その辺は実際に触ってみて問題ないか確認してみてください。

書込番号:13136316

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2011/06/16 16:14(1年以上前)

sonyのこのシリーズは大概 ダイナミックレンジが狭く
一つの画面で明るい物と暗い物を同時に撮る能力が劣る
のですが逆に黒板のような白黒はっきりするものは その
はっきりが更にはっきりと映ります

でも板書にはぴったりですが一般撮影にはいまいちかも
しれません 微妙です

書込番号:13139159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICTマンさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/17 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。教室の授業風景を撮影して、教師修業に使おうと考えているところです。教室は、雨になると暗いこともあり、ちゃんと写るのか疑問でした。たくさんのご意見ありがとうございます。

書込番号:13141041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/17 00:35(1年以上前)

>雨になると暗いこともあり

肉眼で「そう感じる」だけで、「照度」としては結構明るいのです。
黒板の位置であれば、夜間の一般家庭の室内照度よりも明るいかもしれません。

ちなみに、夏の快晴で10万ルクスぐらいですが、
雲が真っ暗に見える雷雨の屋外(日中)で実測1000ルクスぐらいありました。店内であればかなり明るい部類です。

書込番号:13141130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICTマンさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 14:55(1年以上前)

ありがとうございました。とても有力な情報がたくさんありました。
そろそろ購入しようかと思います。

書込番号:13180589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング