ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:122件

SONY・HDR-CX550Vを最近購入しました。
以前のHC-1に比べてテープの入れ替えないしで撮影出来るので便利ですが
50分位連続撮影したにも関わらず再生して見ようとすると3〜4分割されています。
何故なんでしょう?録画とストップはしていないのに何故分割されるのか分かりません?
AVCHD規格はHDV規格と違うのでしょうか?設定が悪いのか?初期不良なのか?
全く分かりません?HC-1のようなテープ式は連続撮影録画停止しても一本のテープで
繋がって撮影出来ましたがCX-550Vに関しては全く分からず困惑しています。
何方か解決法など詳細がお分かりの方がいらっしゃたら宜しくアドバイスなどお願いします。

書込番号:12841277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/30 23:40(1年以上前)

2GBで分割される仕様です。
PMBで取り込めばシームレスにつなげてくれます。

ちなみにキヤノンも2GBで分割されますが、パナは4GBです。
ビクターはどうでしたっけ?

分割されるのが気持ち悪い時には、自分の場合は
そろそろだなという頃に撮影を一時中断、再スタートさせます。

書込番号:12841449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/03/30 23:55(1年以上前)

なぜかSDさん、早々の返信ありがとうございます。
連続撮影は2GBまでカメラ側でで分割されてしまうのですね?
PMBで取り込みは理解出来ますがカメラ側で分割しないで連続撮影
AVCHD規格の撮影では2G・4Gで分割されてしまうのですね?
何だか使い慣れていないせいか以前のHC-1のテープ式の記録方式に慣れきっていたので
同じ感覚で撮影していたので規格が違うという事で理解出来ました。

書込番号:12841514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2011/03/30 23:58(1年以上前)

FATとか、NTFSとかを検索すると、あるいは、ご存知でしたら、

”なるほどね。”

って事になると思います。

そうすると、
なぜかSDさんのお書きになった

>PMBで取り込めばシームレスにつなげてくれます。

も、取り込み先のHDDがどうでなければならないか。が、見えてくると思います。

書込番号:12841526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/31 00:13(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん

>取り込み先のHDDがどうでなければならないか。が、見えてくると思います。

ですね(^^)。

FAT32でフォーマットしたポータブルHDDを使ったお気楽再生派の自分としては、
撮影時間をうまい具合に調整することが重要だったりします。

お気楽故、分割されてもいいのですけれど。

書込番号:12841581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/04/10 17:35(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。
先日SONYサポートセンターへ問い合わせをして
PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。
カメラ側での分割されるのはリセットボタンで解決しました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12881444

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/11 10:43(1年以上前)

>PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。

NTFSフォーマットのHDDにPMBで取り込んで自動結合させる方が良いです。

>カメラ側での分割されるのはリセットボタンで解決しました。

ファイルが2GBで分割される仕様は何をしても変わりません。
実際にm2tsファイルが2GBで分割されることと、カメラの液晶で
いくつのシーンに見えるかは別の話です。

カメラの液晶では、ボタンを押して録画をスタートしてから
もう一度押して終了させるまでが一つのシーンとして表示されますが、
液晶上の一つのシーンも実際にはいくつかのファイルに分割して
保存されていることもあります。

リセットしたら解決したというような話はイレギュラーな話で
カメラの仕様の話とはまた違うと思います。

書込番号:12884081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/04/11 13:38(1年以上前)

うめずさん、コメントありがとう御座います。

(リセットしたら解決したというような話はイレギュラーな話で
カメラの仕様の話とはまた違うと思います。)と書かれていますが

これはSONYカスタマーセンターのアドバイスを頂いて操作したのです。
連続撮影50分〜1時間連続撮影してもカメラ側で分割されなくなったので
私は納得しました。以前は1時間位連続撮影しても何枚かに分割されていたので
今回のリセット操作でカメラ側で分割されずに一つのサムネイルになったので納得しました。
SONYさんも連続撮影でカメラ側での分割はされないとの事でした。
もし連続撮影で何枚かに分割されてしまうのはカメラ側に問題があるとの事でした。
リセットで解決しなければSONYさんがカメラを一度お預かりしますとの事です。

貴重なご意見ありがとう御座いました。

書込番号:12884472

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/11 13:46(1年以上前)

例えばFH画質で30分ほど撮影し、カメラとPCとをUSB接続して
Windowsエクスプローラなどでそのドライブを開いて下さい。
そして、AVCHD→BDMV→STREAMとフォルダをたどって、
*.MTSファイルがいくつあるのか見てみるといいです。

カメラの操作でいったん初期化して、一度だけ録画開始・終了
とやってみると分かりやすいです。
もちろん液晶画面では分割されていないように見えます。

書込番号:12884494

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/14 17:27(1年以上前)

ん?分かりませんかね?

長時間撮影すると液晶画面でのサムネイルは一つでも
実際のファイルは約2GBごとに分割されていきますが、
NTFSフォーマットのHDDにPMBで取り込めばスムーズにつながります。
しかし*.MTSファイルをPCにコピーしてからPMBの動画結合機能で
つないだ場合にはつなぎ目で音声が途切れます。

連続撮影したものが本当に複数のサムネイルになってしまうのなら
不具合の可能性があり、リセットで直ったというのも分からなくは
ありませんが、リセット後にはカメラ側で分割されなくなった
というのはスレ主さんの勘違いです。

>PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。

との事ですけども、長時間撮影したものをPMBの結合機能でつないで、
再生しながらつなぎ目を慎重に確認してみて下さい。

書込番号:12895517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像をディスクに保存できません

2011/03/28 20:33(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:6件

ソニーのCX180を購入し、パソコンにPMBをインストールしたのですが
いざディスクに書き込もうとすると

「このディスクには書き込む事ができません、書き込み可能なディスクを入れてください」

というメッセージが出てそこから進みません。
ディスクはDVD−R for videoと書かれたソニー製のディスクを入れています。
取説にはDVD−Rは使用可能と書かれているのですが・・ディスクの初期化は済んでます。
PCは東芝のAX/740LSです。

詳しいお方、どうか教えてくださいませんか?宜しくお願いいたします。

書込番号:12832981

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/03/29 01:32(1年以上前)

データ用でいいので買ってきたままのディスクを入れて
PMBで書き込むとどうなりますか?
書き換え可能なディスクを1枚持っておくと、
こういう場合にディスクが無駄にならずに済みます。

書込番号:12834448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/29 23:27(1年以上前)

解決致しました!

AVCREC対応のディスクでないと書き込めないのですね・・

ありがとうございました!

書込番号:12837747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

風きり音防止方法

2011/03/27 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

ビデオカメラ使用暦は長いのですが、最近屋外での撮影が多くなりました。
風が強い日が多いです。風きり音が録音されてしまいます。
どなたかよい防止方法を教えてください。

カメラのキタムラで聞いたのですがよいパーツは売られていないとのことです。
ソニーのHDR-CX560はよいと言っていましたが・・・

1.使用カメラ JVC GZ-X900
 風きり音キャンセラーをONにしていますが効果はあまりないようです。
よろしくお願いします。

書込番号:12828560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/27 17:59(1年以上前)

マイクの所にスポンジか化粧用パフなど貼ってみるのはいかがでしょう。

書込番号:12828670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/03/27 19:02(1年以上前)

発砲ウレタン

若い時に、風防(ウィンドスクリーン)を自作しました。
扇風機を回して風ノイズを計りながら、音質劣化のないものがこれでした。

書込番号:12828943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/03/27 19:10(1年以上前)

追加。
3-5mm程度の厚みがないと効果は出ません。
その他、お菓子の敷物などに薄いものが使われていますので、推奨です。
刺身トレーに使われているものは、良く洗えばOKですが、臭いが???

書込番号:12828976

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/27 21:42(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん・うさらネットさん
早急の回答ありがとうございます。さっそく試作確認します。
厚み3-5oでないと効果が出ないというヒントは参考になります。
1oくらいのカット綿を貼ってみましたがだめでした。

書込番号:12829670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/27 21:56(1年以上前)


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/30 16:16(1年以上前)

風切キャンセラー

ナイトハルト・ミュラーさん
写真ありがとうございました。参考にして取り付けてみました。
10oのスポンジです。GZ-X900は液晶部にマイクが付いていて
斜めになっているので張りにくかったです。

テスト結果はNGでした。(写真を付けます)
ウレタンスポンジの問題なのか、改善方法があったらアドバイスください。

書込番号:12839658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/31 06:03(1年以上前)

角度的に分かりづらいですが、何処かに隙間があるとかはないでしょうか。
もしくは、スポンジがスカスカ過ぎるとか。

改善が見込めるかどうか不明ですが、こんな物も。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^DEADCAT^^

書込番号:12842018

ナイスクチコミ!0


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/08 20:13(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
検討報告が遅くなって済みませんでした。

ご指摘の改善をするため、材料を化粧用パフ(ダイソー)を買ってきて両面テープで貼り隙間をプラスチックテープを貼って防止しましたがNGでした。(写真付けます)
いろいろアドバイスをいただきましたがうまくいきませんでした。
ご協力ありがとうございました。 

書込番号:12874127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 hosuke_dxさん
クチコミ投稿数:8件

デジタルビデオカメラ→AT700→DVD-R とデータを移行し
DVD-Rで長期保存したいと考えています。

現在はかなり古い型のvictor製ビデオムービーしかないので
新しくデジタルビデオカメラを購入しようと検討中です。

オススメの機種があれば推薦理由と共に教えて頂きたいのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12817010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/25 01:16(1年以上前)

まず せっかくAT-700をお持ちなら、保存先はDVD-RではなくBD-Rにしましょう
BD-Rであればフルハイビジョン(1920×1080画素)のまま無劣化で保存できますが、DVD-Rだと720×480画素のスタンダード画質になってしまいます。

で、オススメのビデオカメラはというと。。。
SONYのCX700VもしくはCX560V をオススメしておきます。ただし最高画質モードのPS(60p)はBDに保存できませんので、録画モードはFX(60i)にしてお使いいただくと良いとおもいます

<SONYのカメラをおすすめする理由>
・パナソニックのカメラでは AVCHDの最高画質ビットレートが17Mbpsである事
 (SONYカムは24Mbps)
・キヤノンのカメラだと、AT-700では「再生中の撮影日時字幕表示」ができない
 (SONYカムであれば AT-700で「思い出ディスク(メニュー付)」を作成すれば字幕表示が可能)

CX700Vか560Vか?・・・は、ご予算で決められても良いかもしれません。
違いはビューファインダーの有無と 内蔵メモリ容量(64GBでも十分でしょう)。
画質は同じだと思いますので、極論ビューファインダーが必要か否か?で決められても良いかと思います。

書込番号:12819200

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosuke_dxさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/25 07:20(1年以上前)

カタコリ夫さん
とてもわかりやすい回答を頂きありがとうございました。
参考になります !!! 感謝です !!!

書込番号:12819560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:91件

お恥ずかしいのですが、引っ越しで説明書がどこかに潜り込んでいるようで見当たりません。。。

HDR−CX500Vの内蔵メモリにある動画を、
SONY BDZ−RS10に取り込みたいのですが、
フルハイビジョンの画質を落とさないまま取り込むにはどう接続したら良いのでしょうか?

書込番号:12783441

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/15 15:42(1年以上前)

こちらを見るとビデオカメラをUSBでレコーダー接続して、レコーダーのカメラ取り込みボタンを押すだけだと思います。
http://www.sony.jp/handycam/products/special/handycam_bd.html

書込番号:12783828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/15 15:46(1年以上前)

ありがとうございました!
助かります☆

書込番号:12783840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主にディナーショーで使用!

2011/03/11 10:05(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 NewYork★さん
クチコミ投稿数:6件

前にも似たような質問したんですが!室内等の薄暗い場所でも綺麗に撮れるビデオカメラを至急探してます。
できればSDカードのやつを!
値段は気にしません(*_*)

書込番号:12771450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/11 11:29(1年以上前)

ソニーのCX180はどうでしょうか。裏面照射型CMOSセンサーを搭載しているので、室内でもそれなりに綺麗に撮れます。

書込番号:12771684

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/11 13:04(1年以上前)

そもそもディナーショーで撮影Okなんですか?

金額度外視&今月末(3/17以降)でよければCanonIvisHFG10で決まり。
直ぐ必要なら、SONY HDRcx700VかivisHFM41/43で問題ないかと。(^^

書込番号:12772001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング