ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれに強いビデオカメラは?

2011/04/18 15:27(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:81件

みなさんこんにちは!

ビデオカメラの買い替えでアドバイス下さい。

現在は"Everio GZ-MC500"を使っていますが、使っている理由は
記憶媒体がCFで有る事、コンパクトで有る事の2項目だけです。
コアな人にはいまだに人気?が有る様ですがリビングのテレビ(42型)
で動画を見ようとすると、まーひどいの一言でした。

今回の選定条件は@手ぶれに強いAFull-HDでB新品で有る事の3項目です。
(記憶媒体、バッテリー、画質、発色、メーカー 等は別に、、、、です)
後、上記で安い方が良いかな!

書込番号:12910127

ナイスクチコミ!0


返信する
JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/18 23:37(1年以上前)

ゆうちゅんパパさん

どんなシーン撮ることが多いかを、お書きになったほうが
価格対比での良いアドバイスを得られると思います。

@手ぶれに強い、
のみへの回答ですが、基本的には「光学式手ブレ補正」のものを選ばれると良いかと思います。
メーカ的には、CANON、SONY、Panasonicでしょうか。

書込番号:12911987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/04/19 08:33(1年以上前)

JUSCO さん、有難うございます。

撮影は主に子供の運動会や発表会やスキー場などFamily useです。

手ぶれに強いのはやはり光学式手ぶれですか!
Everio GZ-MC500も光学式手ぶれなんですが余りにもしょぼくて、、、

個人的にCANON派なのでここで色々探してみます。
サイト内で色々探したら4万円〜5万円前後なんですね。

アドバイス有難うございました。

書込番号:12912624

ナイスクチコミ!0


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/19 18:22(1年以上前)

ゆうちゅんパパさん

>撮影は主に子供の運動会や発表会
私と同じようなシチュエーションが多そうですね。
これに「ビンボー(ToT)/~~~+手持ちが多い+合焦が早い」という条件でしたら
私と同じM32をお薦めします。

「ビンボー(ToT)/~~~」をはずせるならネットで価格差が1万円切っているM41が良いのでは?
暗いシーンにも強いようで、評判も良さそうです。
ただ、こちらだとM32に比べ望遠距離が少し短くなります。

書込番号:12914038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/20 07:32(1年以上前)

CANONのM43(M41の大容量メモリーバージョン)を使っていますが、この機種のパワードIS(望遠手振れ補正)はかなり強力です。
ファインダーも付いているので。目の周辺とファインダーをくっつけて、かつパワードISボタンを押せば、あたかも三脚に乗っている状態に近いぐらいほとんど手ぶれがなくなります。
操作も簡単で、液晶の淵に付いているボタンを押している間か、ボタンのオンオフ(設定画面でどちらかを選ぶ)でパワードISが効くようになります。
運動会は望遠撮影が多いでしょうから、重宝すると思います。

書込番号:12916259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/04/20 08:43(1年以上前)

JUSCO さん  こんにちは!
M31&M32は光学15倍で、最新式のM42は10倍なんですね。
光学減らした分手ぶれ強化ってとこでしょうか!

tomingos さん こんにちは!
CANONのHPでは“光学式手ブレ補正(パワードIS+ダイナミックモード)”と
掲載しているだけあって光学式のみの制御なのでしょうかね?
実は、“パワードIS”中はbitレートが落ちるとか、、、

tomingosさんに差し支え無ければ質問させて下さい。
パワードIS or ダイナミックモード中は画質が落ちてるとか無さそうですか?
よーく見たり、比べないと分からないぐらいで有れば私的には全然問題無いので、、、

最新の手ぶれも補正も凄そうだけど、光学15倍も捨てがたいな〜、、、 ん〜

書込番号:12916353

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/20 12:55(1年以上前)

私は50インチのプラズマで見てますが、後からズーム映像を見た時、どこでパワードISをオンオフしたか判別がつかないです。
ということは、画質劣化が気にならないということになると思います。
あくまでも個人的な主観ですが。
ダイナミックモードは常時オンで使ってますが、こちらの効果は微妙です。
手ぶれ補正もさることながら、ファインダーをのぞいた時に、大容量バッテリーでツライチ、標準バッテリーではちょうど鼻が食い込む程度のスペースが空くのが良く、密着度が高い=ぶれにくいです。

書込番号:12916835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/04/20 13:09(1年以上前)

tomingos さん こんにちは!

たびたびのアドバイス有難うございます。
私の最優先で有る手ぶれ補正は画質劣化が確認出来ず、補正効果も
M3xでもM4xでも大差が無さそうですね。

後は、価格と新機能と倍率を天秤にかけて選定していきます。

tomingosさん、JUSCOさん、色々なアドバイスを有難う有難うございました。
この先は個別のクチコミ等で選定していきます。

それではまた、どこかで!

書込番号:12916864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 HERMES akさん
クチコミ投稿数:13件

子供の成長記録、学校の行事などの撮影。夜間も撮影することも。
価格は決めてないのでピンからキリまであるでしょうが、どなたか教えてください。
一番は画像がきれいであることです。しかし私は撮影したらテレビを見ながらいらない部分を削除する程度の編集しかしたことがありません。宜しくお願い致します。

書込番号:12910153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/18 18:58(1年以上前)

ボディサイズ&広角側の範囲は要確認ですが、それが許容できれば、Canon M41(M43)が良いと思います。

編集をあまりされない方(編集が面倒だなと感じる方)には、M41/43のシナリオモードが便利と思われます。

その上、更にマニュアル操作もしたいとなれば、CX560(700)となるのかな?と思われます。(^^

書込番号:12910729

ナイスクチコミ!0


スレ主 HERMES akさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/19 22:39(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さんへ

ありがとうございます。
ソニーやパナソニックなどよりキャノンがいいのですね。無知のまま
買いにいくよりすごく助かります。

書込番号:12915197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾電池で動くムービーカメラ

2011/04/18 04:39(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 飴屋敷さん
クチコミ投稿数:10件

エネループなどの乾電池で動くビデオカメラはありますでしょうか?
もしありましたら機種名などをご教授ください。
予算は3万円程度以内です。

書込番号:12908909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 06:22(1年以上前)

>乾電池で動くビデオカメラはありますでしょうか?

http://www.exemode.com/product-exe/dvc/dv580hd.html
http://www.green-house.co.jp/products/gaudi/digitalvideocamera/dv30hdlx/index.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/movie/vs30fhd.html
http://www.exemode.com/yashica/dvc/dvc525hd.html

こんな所ですかね。
後は、上にも出てきているケンコーやエグゼモードの1万円以下の
機種達。

書込番号:12908995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 飴屋敷さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/19 14:41(1年以上前)

ありがとうございます。
乾電池タイプは単4メインなんですね。
単3仕様のもう少し上位機種があればという思いなんですが、ちょっと厳しいですか。

書込番号:12913439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/19 21:44(1年以上前)

乾電池に拘るなら、割り切りが必要だと思います。
どこもメインは専用の充電式バッテリーですから。

もしバッテリーが高いからと言う理由で乾電池タイプを探してるなら、JTTのポータブルバッテリーとの併用も検討してみてはどうですかね?

書込番号:12914877

ナイスクチコミ!0


スレ主 飴屋敷さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/19 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
単3のエネループがたくさんあるのでという理由が主ですかね。
その外付けバッテリーの件も今後の参考にさせてもらいます。

書込番号:12915099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え予算3万円ぐらい!

2011/04/09 01:12(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:254件

DVCからの買い替えになります!使用目的は、子供の成長記録です。室内外どちらでも撮影します。その後は42型プラズマで鑑賞・ブルーレイHDDレコーダー(panasonicse製)に接続しDVD-Rかブルーレイにコピー保存します。
予算が約3万円です。メーカーにこだわりはありません。こんな私にオススメな機種があればメーカーと型番を是非教えてくださいよろしくお願いします!

書込番号:12875400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/09 08:54(1年以上前)

>予算が約3万円です

こんな所とか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000068321.K0000083305.K0000218282.K0000125036.K0000126448

書込番号:12875992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/04/09 15:15(1年以上前)

早速ありがとうございます!
CanonとVictorのどちらかにしようかと思いますが、画質はどちらの機種がオススメですか?

書込番号:12877199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/10 16:32(1年以上前)

YouTubeにアップされている動画ではEverioの方が良さそうに見えますが、
どちらもそれ程多数の作例が上がっている訳でもないので、判断が難しい
ですね。

書込番号:12881252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/04/19 12:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
VictorのGZ-HM350を購入しました。
価格も機能も大満足です。
一つ気になったのは、ボディの材質が全部樹脂なのが残念ですね…。軽量化されてるのはいいのでしょうが、もう少し重量を上げた方が手ブレと安定感が改善されると思いますね。
上位機種になればメタルになるんでしょうかね(⌒-⌒; )

書込番号:12913095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:122件

SONY・HDR-CX550Vを最近購入しました。
以前のHC-1に比べてテープの入れ替えないしで撮影出来るので便利ですが
50分位連続撮影したにも関わらず再生して見ようとすると3〜4分割されています。
何故なんでしょう?録画とストップはしていないのに何故分割されるのか分かりません?
AVCHD規格はHDV規格と違うのでしょうか?設定が悪いのか?初期不良なのか?
全く分かりません?HC-1のようなテープ式は連続撮影録画停止しても一本のテープで
繋がって撮影出来ましたがCX-550Vに関しては全く分からず困惑しています。
何方か解決法など詳細がお分かりの方がいらっしゃたら宜しくアドバイスなどお願いします。

書込番号:12841277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/30 23:40(1年以上前)

2GBで分割される仕様です。
PMBで取り込めばシームレスにつなげてくれます。

ちなみにキヤノンも2GBで分割されますが、パナは4GBです。
ビクターはどうでしたっけ?

分割されるのが気持ち悪い時には、自分の場合は
そろそろだなという頃に撮影を一時中断、再スタートさせます。

書込番号:12841449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/03/30 23:55(1年以上前)

なぜかSDさん、早々の返信ありがとうございます。
連続撮影は2GBまでカメラ側でで分割されてしまうのですね?
PMBで取り込みは理解出来ますがカメラ側で分割しないで連続撮影
AVCHD規格の撮影では2G・4Gで分割されてしまうのですね?
何だか使い慣れていないせいか以前のHC-1のテープ式の記録方式に慣れきっていたので
同じ感覚で撮影していたので規格が違うという事で理解出来ました。

書込番号:12841514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2011/03/30 23:58(1年以上前)

FATとか、NTFSとかを検索すると、あるいは、ご存知でしたら、

”なるほどね。”

って事になると思います。

そうすると、
なぜかSDさんのお書きになった

>PMBで取り込めばシームレスにつなげてくれます。

も、取り込み先のHDDがどうでなければならないか。が、見えてくると思います。

書込番号:12841526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/31 00:13(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん

>取り込み先のHDDがどうでなければならないか。が、見えてくると思います。

ですね(^^)。

FAT32でフォーマットしたポータブルHDDを使ったお気楽再生派の自分としては、
撮影時間をうまい具合に調整することが重要だったりします。

お気楽故、分割されてもいいのですけれど。

書込番号:12841581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/04/10 17:35(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。
先日SONYサポートセンターへ問い合わせをして
PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。
カメラ側での分割されるのはリセットボタンで解決しました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12881444

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/11 10:43(1年以上前)

>PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。

NTFSフォーマットのHDDにPMBで取り込んで自動結合させる方が良いです。

>カメラ側での分割されるのはリセットボタンで解決しました。

ファイルが2GBで分割される仕様は何をしても変わりません。
実際にm2tsファイルが2GBで分割されることと、カメラの液晶で
いくつのシーンに見えるかは別の話です。

カメラの液晶では、ボタンを押して録画をスタートしてから
もう一度押して終了させるまでが一つのシーンとして表示されますが、
液晶上の一つのシーンも実際にはいくつかのファイルに分割して
保存されていることもあります。

リセットしたら解決したというような話はイレギュラーな話で
カメラの仕様の話とはまた違うと思います。

書込番号:12884081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/04/11 13:38(1年以上前)

うめずさん、コメントありがとう御座います。

(リセットしたら解決したというような話はイレギュラーな話で
カメラの仕様の話とはまた違うと思います。)と書かれていますが

これはSONYカスタマーセンターのアドバイスを頂いて操作したのです。
連続撮影50分〜1時間連続撮影してもカメラ側で分割されなくなったので
私は納得しました。以前は1時間位連続撮影しても何枚かに分割されていたので
今回のリセット操作でカメラ側で分割されずに一つのサムネイルになったので納得しました。
SONYさんも連続撮影でカメラ側での分割はされないとの事でした。
もし連続撮影で何枚かに分割されてしまうのはカメラ側に問題があるとの事でした。
リセットで解決しなければSONYさんがカメラを一度お預かりしますとの事です。

貴重なご意見ありがとう御座いました。

書込番号:12884472

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/11 13:46(1年以上前)

例えばFH画質で30分ほど撮影し、カメラとPCとをUSB接続して
Windowsエクスプローラなどでそのドライブを開いて下さい。
そして、AVCHD→BDMV→STREAMとフォルダをたどって、
*.MTSファイルがいくつあるのか見てみるといいです。

カメラの操作でいったん初期化して、一度だけ録画開始・終了
とやってみると分かりやすいです。
もちろん液晶画面では分割されていないように見えます。

書込番号:12884494

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/14 17:27(1年以上前)

ん?分かりませんかね?

長時間撮影すると液晶画面でのサムネイルは一つでも
実際のファイルは約2GBごとに分割されていきますが、
NTFSフォーマットのHDDにPMBで取り込めばスムーズにつながります。
しかし*.MTSファイルをPCにコピーしてからPMBの動画結合機能で
つないだ場合にはつなぎ目で音声が途切れます。

連続撮影したものが本当に複数のサムネイルになってしまうのなら
不具合の可能性があり、リセットで直ったというのも分からなくは
ありませんが、リセット後にはカメラ側で分割されなくなった
というのはスレ主さんの勘違いです。

>PMBをバージョンUPして動画編集で結合でPCでは解決しました。

との事ですけども、長時間撮影したものをPMBの結合機能でつないで、
再生しながらつなぎ目を慎重に確認してみて下さい。

書込番号:12895517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのビデオカメラ購入

2011/04/11 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

この春、子供達が保育園に入り
これから何かと行事事もあるだろうし
ビデオカメラを購入しようかなと思っております。
がしかし、いろいろありすぎてどれがよいのやらさっぱり
わかりません。
希望購入価格としては3万円くらい。

なにかおすすめ教えて下さい!


書込番号:12884362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/11 16:34(1年以上前)

その予算だと少し厳しいですが・・・このビデオカメラはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000218283/

書込番号:12884862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/12 02:48(1年以上前)

3万円・・・んースナップ程度ならそれで良いと思いますが・・・。この価格帯ではどれもそれなり、【大切な思い出を残す】カメラであれば予算をもうちょっと・・・+2万円くらい足してあげて下さい。お子さんの為に。

と、言うのも、この価格帯の製品、確かに存在しますが、画質や操作性、諸々そぎ落として安くしている製品に
なるので、1年・・・2年くらいで満足出来なくなって、結局買い換えるんじゃないかと・・・。

可能性の話ですが、2ヵ月後くらいなら、HFR21(これでも強くは勧めませんが)が3万円台前半で買える【かも】

オススメはHFM41ですが5万円前後です。これでもコストパフォーマンス激高な品ですが。(^^

あと予備バッテリーも忘れずに、どの機種も付属バッテリーは撮影時間1時間前後です。
デジカメも同じですが、最近の傾向としてメーカーは【付属は必要最低限にして価格を安く】です。
値段だけではありません(画素数とか)が、あまり数字に惑わされないようにしてください。(^^

書込番号:12886888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 11:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やっぱり、3万円くらいでというのは厳しいようですね。
すっかりデジカメの感覚でした。
後々の事を考えて予算をアップで
引き続きお勧めの商品があれば教えていただきたいです。

書込番号:12887554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/12 13:38(1年以上前)

一応確認です。
昨今のビデオカメラは、本体価格が安い分、映像を保存しておく為の周辺機器環境が整っていないといけません。
(どこのメーカーの策略なのか知りませんが・・・)

なので、ブルーレイレコーダーもしくは、パソコン(高性能)が必要です。TVも2,3年以内の物なら大抵OK。
(どちらも【AVCHD】という規格に対応している必要があります)

その上で・・・
ビデオカメラは必要に応じて選ぶのですが、お勧めは、キャノンのIVIS HF M41です。
が・・・。使用用途や好みによって異なるので、参考程度です。

初めて買うなら・・・
キャノン M41 (シナリオモード、タッチデコ等)
パナソニック TM-45(高倍率ズーム等)
ソニー CX180(手ブレ補正等)

携帯性を重視したい・・・(画質は劣る)
パナソニック TM-45
ソニー CX180
ビクター HM670

画質を重視したい・・・
キャノン M41
ソニー CX560
キャノン G10

ボディサイズと、広角側の焦点距離が許容できるなら、M41が良いです。AUTOのみでカバー出来る状況範囲が
非常に広いです。(^^
次点で値段も考慮して・・・
CX180、TM-45、R21ですかね。いずれも価格コム最安で5万円以下(M41含む)。(^^

+1バッテリー合わせて6万円みとけば、良い買い物が出来ると思います。(^^

書込番号:12887891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 13:58(1年以上前)

予算5万円くらいに増やすといいビデオカメラが買えるかもしれません。キヤノンのM41がおすすめです。画質にこだわるのであれば買って後悔ないビデオカメラです。

書込番号:12887931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 16:14(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さんとひろジャさん
お2人がお勧めする キャノン M41 を第一候補として
早速明日にでも家電量販店に行ってさわり心地を試そうかと
思います。

それにしても電化製品のネーミングをもうちょっと
わかり易くしてほしいものです。
ローマ字やら数字をならべられると何がなにやら訳分からなく
なるのは私だけではないはず。
たとえばドラゴンボールの登場人物に例えてくれたらもっと
親しみが沸くのにw




書込番号:12888268

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 20:14(1年以上前)

保育園ですと室内撮影が多くなるので、感度の高いカメラじゃないと画像が荒れます。
光源も蛍光灯、白熱灯、野外など多彩なので、フルオートで何も考えずに撮影できるカメラじゃないと失敗します。
この2点において、M41がイチオシです。
育児や仕事で忙しいなら、撮り貯めができるM43(容量がM41の二倍、マメにダビングしなくてすむ)もお薦めです。
もし保育園や部屋撮りで、お子様の顔等が近過ぎることが多いと感じたら、後から7000円ぐらいのワイドコンバージョンレンズ レイノックスの731を買い足せば画角が広くなります。

書込番号:12888929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 21:05(1年以上前)

>tomingosさん
とっても参考になるアドバイスありがとうございます!

とりあえず、今までビデオカメラというものをもった事がないに等しい
私ですので、明日電気屋さんに行って色々と触ってきますね。

書込番号:12889147

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 22:42(1年以上前)

子育て中(私も2歳と8歳の子供がいます)は忙しく、コマメにダビングしてメモリーをクリアする暇がないでしょうから、容量の大きい方が楽ですよ。
肝心の発表会等の時、容量が足りませんなんてメッセージが出たらイラっときますよ。、
差額は1万円ほどですが、そのストレスに比べたら大したことないと思います。
ということで、イチオシM43の方ですかね。
だいぶん予算オーバーですが、子供の成長の瞬間というのは絶対二度訪れませんので、後悔しない機種選びをしてください。

書込番号:12889671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング