ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

決めきれません・・・・・・・

2010/09/16 09:57(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 youjetさん
クチコミ投稿数:7件

5歳の子供の幼稚園行事や日常撮影がメインです。

ソニーかパナソニックで迷っています。

ソニーの「HDR−CX370」はこちらのランキングで売れ筋、注目ともに
1位になっていますが、「満足度」では14位です。

パナソニック「HD C−TM35」はすべてにおいて5位以内に
入っています。

ソニーよりパナソニックの方が優秀という事でしょうか?


ソニーは新しくCX550も出ていますがやはり370の方が優秀なのでしょうか?

予算は5〜8万円です。

ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラと行きそれぞれで説明を聞きましたが
どこもパナソニックのTM35をすすめてきました。
それだけやはり優秀なのでしょうか?

あとは子供を撮るならビクターと。

うちはブルーレイもなくDVDはプレーステーションで見ているくらいなので環境的には
全く恵まれていません。
今後購入する予定はあるのですが・・・・。

私は撮影が下手なので手振れ補正がしっかりしている、液晶が見やすい、子供撮りに
適している物が希望です。
これまで使っていたビデオはテープ式の物なのでどれも比べ物になりません。

我が家にオススメのビデオカメラはどれでしょうか??



書込番号:11917938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 12:03(1年以上前)

こんにちは。
私も5歳の娘のママです(^^)

来月の5日にある運動会の為に、ビデオカメラの買い替えを検討中です。
(我が家はSONYのDVD505が故障したので、修理と迷ってます)

我が家は予算が4万まで・・・と漠然と思ってたので、自然にSONYのCX170が候補に挙がりました。
(SONY → SONYと操作性などの慣れもあったので)

ただ店頭で聞いた所、望遠が電子式のCX170より、光学式になるパナのTM35の方がズームした時の手ぶれが1歩リードと聞いて迷ってしまいました。


>どこもパナソニックのTM35をすすめてきました。

ママをターゲットにしてる、今売り出し中の扱いやすい機種だからでは?
軽量・デザイン・操作性などが、総合的に見ると優秀だと感じました。

暗所では、CX170.
総合的には、TM35だと聞きました。


ただ5万の機種と、8万の機種だと大きな性能の差があると思います。
(画質もですが、TM35だとシャッターは手動ですよね)

我が家も予算が許せばもう少しグレードアップしたかったですが、TM35でも十分予算オーバーなので、この辺で良しとします☆

あと、ビデオを撮った後の保存はどうされますか?
我が家はパソコンで保存・編集。
来年の7月までにブルーレイを購入予定です。

良いビデオを買ったら、環境も大切ですよと私は言われました。



ビデオカメラならSONYと言う方も、まだまだいます(^^)
何度も自分で触ってみて、納得のいく1台を見つけてくださいね!

書込番号:11918341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 17:35(1年以上前)

ふむふむ……
実状を見る限り、HDR-CX370VかHDR-CX170でも十分用途に耐えられるのではないかなーと思います。

残った予算で液晶TVなど他の家電も見直し出来ますし、
ビデオカメラはここ2-3年で小型化、高性能化、低価格化が激しく、
買い替えのサイクルも短くなってきた感がありますので、
コストパフォーマンスで選ぶと良いんじゃないかなとアドバイスさせて頂きますね。

手頃な価格のハイビジョン対応カメラで手振れにも強いHDR-CX370Vは、
映像撮影にこだわる方には不向きですが、カメラが趣味でないのであれば、
十二分に使用用途を果たせる性能があると思って良いかと…

HDR-CX170は手振れ補正がそこまで良くないので、動きのある映像を撮り続けるには少々難ありなのと、
HDR-CX370Vとの価格差がそれ程無いといった感じです。

HDC-TM35は録画用メモリが32GBという点を除けば、
価格もお手頃ですし性能も良く、店員が勧めるのもわかります。


あとは選考の材料として考えられるのは、
もしもテレビのメーカーがSONYならビデオもSONYにして親和性を選ぶとか……



選ぶのは大変でしょうが後悔の無いお買い物が出来るよう応援してまっす!

書込番号:11919463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youjetさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 09:22(1年以上前)

お二人の方、ありがとうございました。

結局両方とも私には十分な商品で決めきれませんでしたので

主人が店員さんと値段交渉も含め、決めました。

ソニーの370にしました。

電化製品は本当に次から次に新しい物が出てきて
ついていけません(苦笑)
 
相談にのってくださりありがとうございました。

書込番号:11927534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について…ビデオカメラ初心者です。

2010/09/14 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラを購入検討中です。ビデオカメラは初めて購入するので、とりあえず家電量販店に行き、パンフレットは読みましたが、どれがいいのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

子どもの運動会、お宮参りを撮りたいと思っています。
運動会は、ズームで撮ることも多いと思います。また、お宮参りでは持ち歩きながらの撮影となりますので、手ぶれが心配です。

超初心者ですので、とりあえずきれいに撮って残せればいいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:11907941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/14 13:51(1年以上前)

ご予算は?

また撮影したものをどうやって保存、再生する予定ですか?

書込番号:11908520

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/14 19:23(1年以上前)

パナのTM35がいいと思います。
小型軽量で、歩きながら撮影しても揺れが少なくて、ほぼフルハイビジョン(192万画素)でそこそこ高画質で、光学16倍ズームでそこそこ望遠撮影に強くて、光学式+電子式の手ぶれ補正で望遠撮影での手ぶれも少ないです。

書込番号:11909609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 18:12(1年以上前)

情報が少なくてすみません<(_ _)>

以前、ビデオを撮りたいときは、実家のカメラ(10年程前の古いテープ式のもの)を借り、撮ったやつはDVDに焼いて保存していました。

ですので、今回もDVDに保存できたらと思います。

我が家は現段階ではブルーレイレコーダーを持っていないのですが、近々購入予定です(まだどれを買うかは未定)ので、購入以後は、ブルーレイに保存できたらと思っています。

再生は、テレビ(AQUOS)になるかと思います。

書込番号:11914367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/15 22:03(1年以上前)

今のビデオカメラならどれでも、充分きれいに撮れると思います。

それでは、不親切なら例えば

http://kakaku.com/item/K0000080259/

女性向けのデザインのようだし、広角はありませんが初心者が広角を使うと
ゆがんで見苦しい絵になりやすいので。

書込番号:11915712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/15 23:33(1年以上前)

まずは、ハイビジョンで撮影するのか、スタンダード画質(古いテープ式と同等の画質)で撮影するのか、を決める必要があります。
スタンダード画質でよいのなら今までとほぼ同じ運用方法なので楽です。
ハイビジョンだと保存、再生がいろいろめんどくさくなりがちです。

ただ、

>とりあえずきれいに撮って残せれば

というご希望なのでハイビジョン撮影、そしてそれをハイビジョンのまま保存することになると思います。

DVDにハイビジョン映像を残す方法は、AVCHD(あるいはAVCREC)といった特殊な規格で書き込むか、
単なるデータとして書き込むといった方法しかありません。
どちらも再生機器が限られる、あるいは高性能な機器が必要になります。

また、膨大なハイビジョン画像の容量に対して、DVDはもはや容量不足と言えます。

撮影機会が年に数回で、しかも比較的短時間ならばこの限りではありません。
その場合はPCあるいは対応DVDライターまたはパナソニックのDVD/BDレコーダーを用いて
DVDにハイビジョン記録を保存することになります。

その他の運用方法は
PC経由で外付けハードディスク保存、PS3などのメディアプレーヤーで再生、
BDレコーダーで保存再生
機種は限られますが、ビデオカメラ+ハードディスク、ビデオカメラ+BDドライブで保存再生
などの手段があります。

以上の説明が残念ながらちんぷんかんであれば、ビデオカメラとBDレコーダーの同時購入をおすすめします。

書込番号:11916452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/15 23:39(1年以上前)

書き忘れましたが、ビデオカメラとBDレコーダー同時購入の場合、
メーカーサポートを受けやすい、連携がうまくいくといった理由で
カメラとレコーダーは同一メーカーで揃えたほうがいいと思います。

そうなると、パナソニックかソニーしか選択肢はなくなります。

書込番号:11916512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/16 11:10(1年以上前)

なぜかSDさん 
詳しく説明いただき、ありがとうございました。
保存、再生に関すること、理解できました。

ビデオカメラとBDレコーダー同時購入の場合、カメラとレコーダーは同一メーカーで揃えたほうがいいとのことを踏まえて、主人と相談したいと思います。

手持ちのパンフレットでパナソニック、ソニー、キャノンがあり、その3種類で何がいいか選んでたので、とりあえずパナかソニーかの2択になりましたが…

予算は6万程度と考えているのですが、パナやソニーの口コミを見ても、ズームと屋内外の撮影を考えた場合、どちらがいいのか決めかねます(;一_一)
決めてになるものがなくて…

何度も申し訳ありませんが、もし何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:11918183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/16 22:51(1年以上前)

>パナかソニーかの2択
>予算は6万程度

パナではTM35、TM60、TM70
ソニーはCX170、CX370
が該当します。
(半導体メモリタイプの機種ですが、他にHDDタイプもあります。容量重視で、重さ大きさが気にならなければどうぞ。)

撮影時間が短い場合には本体だけで済むのですが、
通常は予備バッテリーが必要になります。数千〜一万数千円(容量によります)。

これも予算に入れておいたほうがいいので、予算が厳しければTM35かCX170になります。

ソニーの特徴は夜間室内撮影のような(肉眼にとってではなく)ビデオカメラにとって
暗い場所での画質が良好なことです。
ただし、CX170は最廉価機種ですので画質に過度な期待はしないほうがいいと思います。

望遠重視ならTM60がいいと思います。
その対極に位置するのがCX370で、抜群の広角ですから室内撮りに大変重宝する反面、望遠が弱いです。

手ぶれも広角側で強烈に効くソニー、望遠側で優位に立つパナ、です。

TM35は最廉価機種のわりには上位機種との画質差が少なそうです(手ぶれ補正では上位機種以上)が、
望遠はTM60よりちょっと弱いです。

画質の傾向ははっきりくっきり系のパナ、おとなしめのソニーという感じですが、
ここは個人の好みの問題でもあります。

やはり、どういう状況での撮影が多いかで選ぶべき機種が決まってくると思います。

あと、BDレコーダーですが、パナは新型がでたばかり、ソニーは来月新型がでます。
旧モデルと比較して両方とも機能向上が大きいらしいので、できれば新型がいいと思います。

しかしながらお値段がしばらくは高いでしょうから、購入するタイミングが難しそうです。

書込番号:11921235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/17 20:37(1年以上前)

回答してくださった方々、どうもありがとうございました<(_ _)>

望遠か手ぶれか、どちらを重視するか充分考えて購入したいと思います(´_ゝ`)

書込番号:11924964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラの購入を考えておりますが、何ぶん初心者の為、悩んでおります。
アドバイスお願いします。

使用目的は幼稚園の運動会やバレエの発表会の撮影になると思います。
価格が5〜6万円前後で考えて
パナソニックTM35とソニーCX370Vで悩んでおります。
軽量や使いやすさではパナソニック。カメラとしての性能ではソニーかな。と思っておりますが
先日、電気量販店へ行くとソニーCX170が比較的安い値段で売られており、候補に入ってしまいました。

最終的にはカメラマンの腕次第だと思うのですが・・・

ちなみに家のテレビは今年購入したビエラです。
それを考慮するとパナソニックの方が良いのでしょうか?

書込番号:11903559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 01:52(1年以上前)

こんばんは。
誰もレスがついてないようなので、素人の私がわかる範囲で・・・。

我が家のビデオの買い替え候補が、CX170とTM35です。
(CX370は予算上、無理なので)

この2機種で聞いた所、
暗所・メーカーでの信頼感は、ソニーが有利。
総合的には、パナが1歩リードとの事。
(軽さ・望遠での手ぶれ機能・互換性でパナが優れてる感がありました)

CX170とCX370だと、予算が許すならCX370がオススメだと言われてました。
(電子式の手ぶれ補正より、光学式の手ぶれ補正が優位)

画質や機能にこだわるなら7万以上の機種が必要との事ですが、そこまでこだわりのない我が家だと予算的にもこの辺が妥当かと思っています。

あと、編集・保存はパソコンですか?
ブルーレイで保存する時は、SDカードを挿入するか、USB端子で繋ぐ事ができるか確認が必要だそうです。
(我が家は、来年の7月までにブルーレイを購入予定ですが)


女性の私がメインで撮るので軽量や扱いやすさで、我が家の本命はどうやら、TM35になりそうです。
(手持ちのビデオを修理するか、買い替えが検討中なんですが)


どうぞ色んな情報を集めて、ベストな選択をなさって下さいね。

参考程度に☆

書込番号:11917114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 09:39(1年以上前)

ジャスミン22さん
有り難う御座います。大変参考になりました。

今週末にお店へ行ってしっかり店員さんの話を聞いて、商品を触って決めたいと思います。

あと、編集・保存の事はそんなに考えておりませんでした。有り難う御座います。
(今まではシャープ液晶ビューカムDVテープだったので・・・ ←これ古いですよね。)
テレビはビエラですけどデッキは三菱のハードディスク内蔵DVD(地デジ対応じゃ無いヤツ)
なので来年7までには買い替えます。おそらくディーガでしょう。
それまではパソコンで編集・保存する事になると思います。
その辺も考慮したいと思います。

本当に有り難う御座いました☆

書込番号:11917875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて購入します。

2010/09/12 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ

子供が産まれるので初めてビデオカメラの購入を検討中です。
候補はパナソニックTM750、ソニーCX550Vです。
しばらくは室内撮影がメインですがキャンプなどにも使いたいです。
良い点、悪い点、総合面を教えて下さい。

書込番号:11900444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/09/12 22:15(1年以上前)

TM750 良:結構綺麗。トップエンドモデルとしては小型。
CX550 良:液晶大きい。それなりに綺麗(特に暗いところはTOPクラス)
⇒どちらでも後悔しない買い物と思います

但し、個人的には使い始めには小型の機種がオススメです。
特にCX550ですと撮影に結構気合が要ります。

CX370やTM60のような比較的小型の機種で気軽にいろんな物を
撮影して欲しいのが本音です(画質はCX550やTM750と比べると
落ちますが、大きな差ではないですよ)。
大きくて撮影が億劫になると折角のビデオカメラがもったいない。

店頭で実際に触ってお確かめください。店員の人の話は勿論参考に
していただいて結構ですが、温度差が激しいので自分の触った感触
を大切にしたほうがいいと思います。

書込番号:11900876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/12 22:59(1年以上前)

のらしろくろさん
コメントありがとうございます。
どうしても性能面に目が行きますが、大きさや重さも重要ですね。
店頭で確かめてみます。

書込番号:11901198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/12 23:45(1年以上前)

室内撮影ではどれだけ大きくても苦にならないでしょうが、
そのうち外出の機会が増えてきた時にどうなるかは人それぞれでしょうね。

できるだけ高画質で残しておきたいので大きくてもかまわない人。
特に小さい子供を連れての外出は荷物が多くなるので小さいビデオカメラがいい人。
小さいビデオカメラでさえ負担で、コンデジでなければダメな人、
撮影するために遊びに来ているのではないといって、一切撮影しない人。

自分は時間の経過とともにすべての考えを経験しました(^_^;)。


ところで、

>しばらくは室内撮影がメイン

とのことですのでおすすめはCX550です。
夜間室内での画質、広角、お値段、が理由です。

そこそこの明るさがあれば、TM750は特に望遠側の画質でソニーを上回りますし、
それ以上に1080/60Pは圧倒的だと思いますが、運用方法は確立していますか?
60Pを使わないともったいないですし。

書込番号:11901505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/09/13 23:51(1年以上前)

なぜかSDさん
コメントありがとうございます。
室内、暗い所の撮影では550Vの方が良さそうなのは分かりましたが、
TM750と比べた場合、かなり差が出ますか?
それと、店舗にてパナソニックの応援店員さんが広角は
パナが35mmでソニーが29.8mmで約5ミリの差なので
そんなに違いは無いと言われましたが本当でしょうか?
お分かりでしたら教えて下さい。

書込番号:11906391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/14 00:28(1年以上前)

自分がわかるのは700ですので100%正確な保証はありませんが、750もそんなに変わらないようです。

という前提の上での話ですが、
暗いところではやはり550が1枚上手です。2枚かも…。

パナも悪いわけではないですし、これだけ見ていれば気にならないかもしれません。

>パナが35mmでソニーが29.8mmで約5ミリの差なので
>そんなに違いは無いと言われましたが本当でしょうか?

嘘に近いですね。
300mmと305mmはほとんど同じですが、30mmと35mmは大きく違います。
ソニーもアクティブ手ぶれ補正入れれば31.5mmぐらいになるのですが、それでも差は大きいです。

デジカメをお持ちならExifを参考に、焦点距離の違いを体感できます。

しかし、35mmで極端に困るわけではありません。

以上書いてきたように、パナはうまいところをついてきています。
夜間室内撮りでは明らかにソニーがいいと思いますが、パナがダメというわけではありません。

さらに、明るい屋外での画質はソニーはぱっとしませんし、
望遠側の手ぶれ補正もいまいちです。

両機種ともとりたてて大きな欠点があるわけではなく、むしろ特徴として捉えた方が良いと思います。
あとはユーザーの選択でしょうね。

書込番号:11906608

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/14 07:31(1年以上前)

広角比較

ヒトの視野と画角※試作

>パナが35mmでソニーが29.8mmで約5ミリの差なので
>そんなに違いは無いと言われましたが本当でしょうか?

「ヒトの視野」に比べれば狭くて話にならないけれども、
そんな前提ではなくて「テキトーに説明」しているだけかと思います(^^;

せっかく店に行ったのですから、無責任な説明を聞くよりも、
【実際に試してみるべき】だったと思います。次の機会には是非比較してみてください。
(何ら難しいことはありません)

※添付画像「広角比較」の【水色の部分】が各撮影範囲になります

書込番号:11907363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/14 23:38(1年以上前)

なぜかSDさん
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
コメントありがとうございます。

良く分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:11911107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:98件

SONYのDCR-DVD505を使ってます。
・・・が、タッチパネルが故障してしまいました。

修理代金は、16,000円以上。

修理か買い替えか、迷っています。

・修理してこのまま使う。
・中古で同じ商品を1万前後で購入する。
・思い切って買い換える。

皆さんならどうされますか?
大きさと重さで正直、買い替えたいと思ってますが、オススメの機種やメーカーはありますか?(予算は4万くらいまで)
DVD結構便利だと思ってましたが、SDカードとかの方が便利ですか?

来月には幼稚園の運動会があります。
修理するにも日数がかかるので、来週くらいには決定したいと思ってます。

アドバイス、よろしくお願いします☆

書込番号:11901145

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/12 23:27(1年以上前)

かなり年数が経過しているでしょうから故障も発生しますね。
16,000円以上の修理代金は痛いですね。

思い切って買い替えされてはいかがでしょう?
Everio GZ-HM350 をご参考に…。
DVDよりSDかSDHCカードの方が扱い易いと思いますよ。

書込番号:11901388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/13 02:42(1年以上前)

DVDは長時間撮影とかでも不利ですし、振動にも弱いですし、今後はメディアの問題も
ありますので、メモリータイプの方が便利かもしれませんね…
タッチパネルがダメでもリモコンとかで操作は出来ませんか?
録画した物はDVDレコーダーで再生出来るでしょうから大丈夫なんですかね?
今のメモリータイプは、最近主流になってきてる地デジレコーダーであれば取り込む事も
簡単に出来ますし…

書込番号:11902141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/14 13:37(1年以上前)

VallVillさん・Victoryさん コメントありがとうございました。

買い替えも検討した結果、予算的に我が家だとSONYのCX170かパナのTM35が候補にあがりました。
(Everio GZ-HM350も検討してみましたが、店頭で触った感じ、上記2点が良い感じだったので)

予算的にはCX170ですが、電子式のCX170より、光学式のTM35の方が1万高くても買う価値がある・・・みたいな事をアドバイスされて迷ってます。

しかし問題が発生。
我が家のデジタル対応じゃないDVDだと、せっかく良いビデオカメラを買っても、保存すると画像が劣化するとの事。

まずはブルーレイを買う必要性が出てきました。

なので店頭で最後の1台だったTM35の撮り置き期間である木曜日までに、ブルーレイを買って、DVD505を修理するか、新しいビデオカメラを買うか決断する事にしました。

>タッチパネルがダメでもリモコンとかで操作は出来ませんか?

最悪、修理が間に合わなくても教えて頂いたリモコンで何とか出来そうです!
リモコン、1度も使用してなかったので、教えて頂いて本当に助かりました。
ありがとうございました。





書込番号:11908477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

至急]教えてください

2010/08/31 02:29(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

今まで、カメラのみでしたが、
そろそろビデオで子供を撮影しようかとビデオカメラ購入を検討しています。

使用はたぶん、運動会や発表会がメインで、日常が時々。
といった感じでしょうか。
価格.COMやカタログをみていて、4(7)機種を候補としています。
@SONY/XR550V(もしくはCX550V)
 →ビデオ購入を考えた時に、なんとなくソニーが思いつきました。
  で、その中でスペック的に第一候補となりました。
ASONY/XR350V(もしくはCX350V)
 →@同様。スペック的に@の下位ですが、その分コスト面で第四候補に。
CPANA/TM70(もしくはHS60)
 →ズーム倍率と画素数の二つで考えると、
  運動会のような広い場所ではいいかな?と第二候補に。
BPANA/TM700
 →Bをカタログで見ていたときに発見。
  スペック的には、候補の中で一番高画質なのかな?と第三候補に。

この中だったらこれだというのがあれば教えてください。

それぞれのカタログ上スペックの差と価格の差については納得できています。
でも、実際の撮影画像を見比べていない。使用していない。
ということで決めかねています。

本体の重さ大きさはあまり重要視していません。
(どちらかというと、大き目のほうが安定するんじゃないかなと想像ですが、)
三脚を使用するつもりなので。



あと2点教えてください。
HDDとメモリー。それどれの長所短所はどんな事がありますか?
(今までデジタルビデオを使用したことがないので、どちらがいいかまったく・・・)

光学ズーム10倍程度で、運動会等は間に合いますか?
(実物を見たのが狭い狭い店内だったので、いまいち10倍でいいのか足りないのか・・・)

長々とすいません。
がアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11839336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/31 08:09(1年以上前)

レスが付かなかったら、下記CX370のスレッドを読んでいってもてください。
主要な答えが見つかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/

なお、「機能や性能」で決まることと、
個人の「主観」で決まること、
とが混在していていると、問題が複雑化するだけですので、何か一機種を基準として、他の機種と比較してみてはどうでしょうか?

その意味では現行機において(価格も含めて)CX370を基準に検討されてはどうでしょうか?

書込番号:11839759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RED Boyさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 13:00(1年以上前)

子供をビデオで録っておきたい! けれどもどの機種が良いのやら・・・
私も現在検討中で、その途中経過?と言うのか、ざっくりとした感想です。

過去に嫁ハンが録ったのを見ると、手ぶれが酷くて、これはちょっとな〜
と言う事が多かったので次ぎは手ぶれに強い機種を先ず候補に上げています。

候補の中では、@SONY XR550/CX550
(もしかしてAは、CX370ではないでしょうか? 手ぶれ補正はCX550とほぼ
同等と見ています)
子供の動きは結構激しいですから、手ぶれに強い機種としてイチオシ!だと
考えています。また、発表会などの室内録りも考えると、ワイコン無しでも
広角が録れる点も良いと思っています。(CX370も同等)

三脚を使用される場合はちょっと注意が必要らしいです、手ぶれ補正のモード
に依っては逆にアダになるらしいです(実際に使用してみたいですね)
が、室内ではあまり三脚が使えないケースが多いと思われますので、この機種
の手ぶれ補正が有効と思います。


画質面で言うと、Bパナ TM700 の選択もありなのかなぁ〜と思います。
SONY が、60iのみに対して、パナは他の設定も持っていて、60Pでのノイズ
は非常に低く押さえられているとの記事も見ました。余談ですが、キャノン
HF S21がこの点ではかなりの高評価でした。

CX550と HF S21 のピント合わせが速いと言う事だったので、実際に店頭で
試してみました、確かにこの2機種は、他と比べて明らかに速いです。
パナのTM700は少し遅いと言わざる得ない、と言うかこれまでのピント合わ
せてと同じ、と言うレベル。


HDDとメモリという点ですが、メモリの方が良いかと思います。
理由として、2点、HDDより圧倒的に「軽い」こと
次ぎにHDDは大容量で沢山録れますが、あとの整理を考えると、沢山あると
げんなりしてしまいますから、こまめにメモリから吐き出して整理する事を
お奨めしますね。(過去の整理していてげんなりしてます)

もう一つ問題点(?)ですが、PCで整理するのか、レコーダーに入れるのか?
それに依っても違ってくるかな、と考えています。
パナのレコを持っていますが、SONYのCX550からだとUSBでは内蔵メモリから
直接ダビング(コピー)が出来ないらしい(キャノンも同じ)
従って一旦SDカードへのコピーして、SDからレコへ、と言う手順が必要になる。
SONYのレコならば、USBで一発!
編集を考えると、PCへの取り込みとなりますが、付属のソフトがあるので普通
に取り込めるモノと思っています。(編集作業は結構大変ですが・・・)


CX550は、光学ズームが10倍ですね
運動会でどうか?と言う点は、確かに少し物足りない気もしますが、運動会は
ほぼ常に動いてる感じですから、あまりアップにする時間は少ないと思います。
(うちの子供の幼稚園の人数が多いせいか、ほとんどアップで録る時間はありま
せんでした:園児が約300人います)
それよりも運動会と言う全体の感じを録る、スタートの時にアップして、その
あとで追いかけるのは少し引いた方が追い易いし、ブレも少ない。
三脚建ててもアップ(望遠)で追うと変にブレたりしますから。それに録った後
で見た時に全体の雰囲気が分かる方が楽しめるかと思います。子供は自分だけ
と言うよりも、お友達〜とか、色々と入っている方が楽しいようです。

また余談ですが、運動会では三脚より一脚の方が使い勝ってが良いと思います、
カメラに付けたままでも移動が可能、出待ちを録りに行ったりも出来ますよ。


まとまりが無くなってきましたが、価格面や使用頻度も考えると、案外ACX370
が良い候補?
ただ、虹彩絞りを採用している、CX550とHF S21(候補に無いですが)は、後で見
た時に変な菱形のボケが無くて良いかなと思っています。以前録ったモノにこの
菱形の光や変なボケがありそれが気になってしまって・・・

どのビデオカメラもそれぞれの特徴があって、非常に悩みます。

http://www.camcorderinfo.jp/d/reviews.htm
ビデオカメラ比較.com
こちらをご参考に・・・ (更に悩むかも?)

書込番号:11840622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/31 13:56(1年以上前)

>光学ズーム10倍程度で、運動会等は間に合いますか?

一眼お使いですよね?
その時の焦点距離で考えればよいのでは。
ただしビデオは16:9ですけど。

運動会、発表会の場所の広さによってまったく変わりますけど
一般的にはXR/CX550の300mm程度(光学ズーム)だと不足を感じるのでは。

>至急

お急ぎのようなので、結論だけ書くと
その4機種の中から選ぶのであれば自分だったらTM700。

上記の焦点距離の問題がなければ、XR/CX550。

書込番号:11840833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/01 01:51(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
RED Boyさん
なぜかSDさん
アドバイス&ご意見ありがとうございます。

CX350→370の打ち間違いでした。

370のクチコミを読んでみました。
色々知りたいことがありました。(550とTM700は軽くは読んでたんですが、それより色々知ることができました。色々探索しないといけませんね。)
ただ、読んでいるうちに本体だけでなく、レコーダーとの相性なんかも考えないといけないの?など他の悩みも出てきちゃいました・・・
ずっとパイオニアにこだわっていたんで、BDRは持っていないし、ただ最近やっと諦めが出てきて、テレビを買い換えるならレグザかなぁ?と。ならBDRも東芝で、先に買っちゃおかな・・・みたいに考えてましたが、ソニーかパナのビデオ持つなら、それに合わせたほうがいいのかな・・・少し手間はかかるけど別々に考えることにしよう・・・
PCもネットがISDN回線で、来年くらいにやっと光回線が使用できるようになる(はず)なんで、その時にいいのに買い換えようかな・・・位だったのがハイビジョン対応じゃないと、編集とか困るんじゃないの・・・
などなど・・・ま、周辺はおいおい考えることにしました。

たぶんビデオ担当は嫁さんになるはず(自分はデジ一眼担当?)なんですが、
ズーム25倍より、10倍12倍のほうが嫁さん使いやすそうです。
下手にアップを狙ってズーム使いすぎのブレブレの運動会なんかをみて、
テレビ酔い?して気分悪くなるより、
もう少し寄った絵が欲しかったけど、ま10倍じゃこれが限界か、と
思うくらいが家庭円満にすむかなぁとも考えました。
という理由でPANA/TM70(もしくはHS60)脱落

>一眼お使いですよね?その時の焦点距離で考えればよいのでは。
→想像しやすく、わかりやすかったです。ありがとうございます。

HDDがいいかなと思っていましたが、
メモリーのほうが色々と利点がありそうなんで
メモリーのほうにしてみようと考えました。

バッテリーなどアクセサリー購入も考えていて
やはり、金額的にプラスアルファが出てくることを考えると
370対550になっちゃいますかね?

運動会までもう少し猶予があるんで、
間に合うように決めたいとおもいます。

どうもありがとうございました。

書込番号:11844062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2010/09/01 06:25(1年以上前)

[11836285]も参考に

書込番号:11844315

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/14 04:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

ハードディスクの350を購入しました。

最終的に対550で検討したんですが、機能をつかいきれないだろう。が一番の理由で、次にハードディスク対メモリーでしたが、どちらもメモリー使えるので、価格的に決定しました。
使い勝手など、これからですが、どうもありがとうございました。

書込番号:11907158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング