ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大丈夫でしょうか?

2009/08/29 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:18件

いつもお世話になります。
ムービー(ビデオカメラ)を買いたいと思い、電器屋に行ったら、保存するのに、パソコンを進められました。使用用途は、主に2歳の娘の撮影です。パソコンでは、インターネットとブルーレイに保存する位です。ムービー(ビデオカメラ)は、キャノンのHF21を勧められ、パソコンはNECのLL730TGを勧められました。プリンターと充電器を合わせて、4点で24万円でした。高いのでしょうか?あと、私の様な初心者で、このムービー&パソコンで大丈夫でしょうか…まったくの初心者です。違うお店では、ムービー&ブルーレイレコーダーを勧められました!

書込番号:10067765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/29 13:18(1年以上前)

PCの方がいいのでは。

書込番号:10067791

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/29 13:32(1年以上前)

パソコンで、編集など出来るので、パソコンのある方が、良いと思います。

書込番号:10067855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/29 14:15(1年以上前)

PCがあればビデオカメラデータの管理や編集以外にも、写真データ管理やインターネット等色々便利なのは間違いないのですが、ブルーレイ等に保存したデータを「テレビで視聴したい場合」はどうするのでしょうか?

パソコンとテレビをHDMI接続すれば可能ではありますが、ビデオカメラの運用だけを考えれば ブルーレイレコーダーのほうが簡単ではあります 。

書込番号:10068012

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今日中に買おうかと思ってます

2009/08/28 08:26(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラで購入で悩んでます。ほかの口コミも何度も見させていただいたのですが、
ズバッと答えていただきたく書き込みします。
用途は3歳になり元気いっぱいの双子の子供の成長記録です。
ブルーレィに残して将来見せたいです。また遠くの祖父母にDVDで見せたいです。
テレビはVIERA TH-46TZ88 です。
レコはDIGA DMR-BW730 です。
CANONのiVIS HF21  SONYのHDR-CX520V で悩んでます。
もしくは少し待ってSANYOのXacti DMX-CG11が9月11日に出るらしいので少し考えています。
質問は
SONYでも家の環境で問題ないのか(SONYがいいとたくさん書き込みしてあるので)??
CANONのキャッシュバックが8月いっぱいなのでやっぱりお得なのか?
SANYOはPC対応でレコには弱いらしくてBDに残せれるのか??
ちなみに編集などはPCは使わないでおこうと思ってますがバックアップを考えるとHDDにも残しておいたほうがいいみたいですが、ファイル形式がややこしくなりませんか??
ズバッと回答をお願いします。夕方ぐらいまでに(すみません)。

書込番号:10061418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 09:38(1年以上前)

ここでの評判ではやはりCX500Vが妥当なところでしょう。

BW730であればUSBダビング可能なのでCX520Vでいいのではないでしょうか?

>SANYOのXacti DMX-CG11が

CX520VやHF21と比べると画質にかなりの差があると思いますよおやめになったほうがいいと思います。それにBDレコーダーにダビングもできないようです。

>各回答者に謝れ

ちょっとこういう言い方は失礼ではありませんか?見ていて気持ちのいいものではありませんね。

書込番号:10061618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 10:25(1年以上前)

めぐりあい宇宙さん
暖かく抱きしめられたような回答ありがとうございます。

SONYでも何の問題もないのですね。
メーカーごとに縛りが出てきてるようで最近の電化製品は
これがいいとすぐに飛びつけなくなってきてるような気がします。

はなまがりさん
めぐりあい宇宙さん
本当にありがとうございました。

書込番号:10061775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/28 12:53(1年以上前)

DIGA730との連携で 何も気にせず運用できるのは 同社パナのTM350です。キヤノンもソニーも同じですが 複数撮影日のデータをいっぺんにダビングすると DIGAでは1タイトルとして取り込まれます。DIGAで分割すれば良い話ですが…。
パナカメラなら撮影日毎にタイトルをわけて取り込まれます。

ザクティはDIGAにハイビジョン画質のままダビングできないので論外ですよ

上記タイトル分割の問題が許容範囲なら、トータル画質で選べばCX500/520が間違いないでしょう

書込番号:10062354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/28 13:02(1年以上前)

あと生データは、そのまま外付HDDにでもコピーすれば、ソニーの場合付属ソフト使えばカレンダー表示で管理できて便利です

書込番号:10062394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 13:57(1年以上前)

カタコリ夫さん  ありがとうございます
なるほど。編集というものも考えないといけないんですね。
>生データは、そのまま外付HDDにでもコピーすれば・・
これはPC経由ですか?
それともDIGAに外付HDDつけると認識してくれるのですか?
まさか直接ビデオカメラに外付HDDをつけるのですか?

書込番号:10062587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/28 14:16(1年以上前)

PC経由での話です。DIGAはもちろん カメラ本体に外付HDD付けても 保存も再生もできません。ビクターだけはカメラに直接外付HDD繋げば保存、再生が可能ですが

書込番号:10062640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 15:22(1年以上前)

>用途は3歳になり元気いっぱいの双子の子供の成長記録です。

先におっしゃられた方々同様、CX500Vの購入が良いと思います。
暗所にも良く手振れ補正も優れているので子供さんのこれからの成長を撮るには適しているでしょう。


>各回答者に謝れ

一体こういう物の言い方をする人の頭の神経はどうなっているのでしょうか?
しかも、この人は先日も己勝手なスレを立てて、多くのサイト閲覧者から非難・誹謗をされたばかりなのに・・・

スレ主さん、あなたが悪いという部分は一切ありませんのでご安心下さい。
こういう無神経な人にレスをもらったことも、ちょっと転んでケガをしたぐらいに思って気になさらずスルーして下さい。
この人は今までも多くの人から非難と批判を頂戴してきた人ですので、むしろこういうのは当たり前ですので。

>各回答者に謝れ

こういう謙虚さのかけらもない方は、今後このサイトの書き込みをしないように只々祈るばかりです。

書込番号:10062852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 17:09(1年以上前)

みなさん 本当にありがとうございました。
SONY HDR-CX520V を購入してきました。
本当に皆さんのおかげで悩みながらもいい買い物ができたと思います。

がんばってこのカメラと付き合っていきたいと思います。
本当に助かりました。

書込番号:10063186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 18:08(1年以上前)

>こういう謙虚さのかけらもない方は、今後このサイトの書き込みをしないように只々祈るばかりです。

同感です。
レスが削除されたようですね。価格コムサイドも認めたということなのでしょう。強制的にアクセス禁止にされてもいいのではないでしょうか?

書込番号:10063433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/08/28 18:43(1年以上前)

>夕方ぐらいまでに

ご自分の都合なのでもう少し言い回しに配慮があったほうがよかったかも知れませんね。。。
何せ相手と面と向かってハナシしてるワケではないですから……

「勝手モン」と受け止められる可能性もあるということで。

書込番号:10063553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 19:30(1年以上前)

ジャイアンにくっついている「スネ夫」ですね。 

スレ主さんには落ち度はありませんよ。ドシドシここで聞かれたらいいのです。

書込番号:10063720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのビデオカメラについて

2009/08/22 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

試合などを撮影するのに適しているビデオカメラの購入を考えています!!
ほとんど室内での撮影になると思います!!

重視している点
・長時間撮影可能(最低でも1時間30分)
・SDカードに録画可能(データをパソコンに移動させDVDを作成するため)
・値段は最高でも4万円代

上記を満たしているオススメのビデオカメラを教えてください!!

メーカーのこだわりはとくにありません。

よろしくお願いします!!

書込番号:10032880

ナイスクチコミ!0


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 09:30(1年以上前)

ハイビジョンかスタンダードかでまず考えましょう

簡単にDVDにしてメンバーに配るだけ、画質は二の次で試合の結果だけわかればいいならスタンダード

大事な子供の出場シーンをきれいに撮って将来ハイビジョンテレビで見せてあげるならハイビジョンです

スタンダードなら色々選択肢ありますがHDD搭載でバッテリー安いGZ‐MG840あたりをとりあえず勧めます

ハイビジョンなら5万円という制約下ではGZ-HD30くらいしか選択肢が思いつかない

どちらにしても注意点は二つ

一つは別売りバッテリーBN-VF823を買わないと一時間半の撮影ができない

もう一つはSDカード撮影モデルではないけれどパソコンとUSB接続できるから心配ない

室内撮影のキレイさはこの価格帯では我慢してください

書込番号:10037621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 テニ王さん
クチコミ投稿数:31件

デジタルビデオカメラの購入を考えています。
お店に行くとHDD内蔵タイプとメモリーカードタイプ(?)の2種類があります。
 Ex SONY HDR-XR500V と HDR-CX500V 
この2種類のメリット・デメリットって何なのでしょうか?
価格的には当然メモリーカードタイプが安いですが、HDDは容量もそれなりにあり、取り溜めできるってぐらいだけなんでしょうか?

書込番号:10014044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/18 10:41(1年以上前)

基本的には
メモリ・・・○軽量・コンパクト。駆動部が無い為衝撃・防塵に優れる
      ×記録時間が限られる(撮り貯めはできない)

HDD・・・○大容量。コストが安い
      ×重い。衝撃・音圧・気圧に弱い

XRとCXの比較だとそれに加えて 
 EVF(電子ファインダー)の有無(XR>CX)、
 回転方向手振れ補正の有無(CX>XR)

といった所でしょうか

書込番号:10014437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 テニ王さん
クチコミ投稿数:31件

2009/08/18 11:12(1年以上前)

カタコリ夫さん、早速のレスありがとうございます。

メモリタイプの方が耐衝撃性や防塵性が強いんですね?!
HDDタイプは気圧に弱いということは例えば富士山に行ったとして、そこでの撮影には向いていないということなんですね。

回転方向の手ぶれ補正機能がCXの方が良いのはHDDタイプとメモリタイプの違いからくるものではなくて、単に発売時期が違うことによるCXがバージョンアップしたものと考えればよろしいですか?
もしそうであれば次に出るXRにも回転方向手ぶれがつきそうですね。

書込番号:10014538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/18 12:57(1年以上前)

標高どれだけで気圧どのくらい?とか詳しい事はわかりませんが、以前テーマパークのアトラクション(落下するやつかジェットコースターか忘れました)で 警告メッセージが出たという書き込みを見た気がします。

回転方向手ブレ補正はCX500/520Vで新たに搭載された機能ですが (回転方向は電子補正)、気になるような画質劣化もないですし 次期XRには搭載してくるんじゃないでしょうか?CXのアクティブに見られる画角変化も 次期XRでは無くす対応をしてくるかもしれませんね

書込番号:10014896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/18 23:33(1年以上前)

HDDといってもいろいろあるわけで。
XRのHDDは高度5000m相当の気圧までOKなはず。
メーカーサイトからpdf落として自分で確認してください。

書込番号:10017471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/08/19 09:30(1年以上前)

フラッシュメモリに比べたHDDの短所

・重い、かさばる(本体が大きくなる)
・消費電力が大きい(同じバッテリーを使う場合撮影時間が短くなる)
・発熱が多い
・振動に弱い(車載に使う場合などに書き込みエラーで撮影停止になる事が多い)
・衝撃に弱い(稼働中に落とした場合にデータが失われる可能性が高い)

フラッシュメモリに比べたHDDの長所

・容量あたりの単価が安い
・絶対容量が大きい(フラッシュメモリは現時点で最大32GB、HDDなら数百GB単位)

フラッシュメモリの長所、短所はそれぞれ逆になります。
もっとも、フラッシュメモリの容量あたり単価が高い点と容量が小さい点は、
2枚のメモリカードを持ち、カメラとは別にHDDを内蔵したポータブルストレージを持ち歩き、
1枚のカードがいっぱいになったら差し替え、もう1枚で撮影中にストレージでカードからデータをコピーするようにすれば解決できます。
(私は現にそうしています。)

フラッシュメモリが大容量化して容量あたり単価も下がっている(16GBのSDHCカードが3千円程度)現状、HDDタイプを選ぶメリットはほとんど無いといっていいと思います。

書込番号:10018825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 テニ王さん
クチコミ投稿数:31件

2009/08/19 12:39(1年以上前)

はなまがりさん、bokutoさん、アドバイスありがとうございました。
初めはHDDタイプしか考えていませんでしたが、みなさんのコメントを見てメモリタイプにしようかと思い始めました。
ただ、HDR-CX500VだとHDR-XR500Vと比較して今後メモリスティックを追加して買ったり、ポータブルストレージを買ったりすることも加味すると値段がいくらか高くなるのが気になります。
CXは回転方向の手ぶれ補正もついていることを考えれば妥当な値段だと納得すべきですかね。

みなさん、ありがとうございました。非常に参考になりました。 

書込番号:10019377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/19 17:14(1年以上前)

>HDR-CX500VだとHDR-XR500Vと比較して今後メモリスティックを追加して買ったり、ポータブルストレージを買ったりすることも加味すると

毎回そんなに長時間撮りますか?CX500Vは32GBの内蔵メモリですから最高画質でも3時間45分弱。CX520Vなら64GBですから7時間40分撮れますよ。記録時間の前に予備バッテリーがかなりの数必要になります。海外旅行等ならホテルでノートPCでも使ってバックアップとれますから、私の使い方だと記録媒体が大容量である必要性はあまり感じないんですが。

私は撮影して家にかえったら複数のHDDにデータコピーして、内容確認できたらカメラ内データは消去します。なので32GBも必要ないです(笑)。一応予備でメモステは買いましたが…。日頃からカメラ内にデータをためておきたいなら HDD機の方がいいと思いますが バックアップはできれば必ず複数とりましょう

書込番号:10020237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルクスについて教えてください。

2009/08/10 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 jei13さん
クチコミ投稿数:43件

ビデオカメラの、ルクスについて

今検討しているものが、2ルクス、3ルクス、4ルクスのものがあるのですが、ルクスの違いがよくわかりません、1ルクス違ったら、どれくらいの影響があるのでしょうか?

また、室内、ナイター撮影などの場合、どれくらいのルクスが必要でしょうか?

よろしくお願いします。

候補は以下の機種です、。

Xacti DMX-CG10
Xacti DMX-HD2000
Xacti DMX-HD1010
Xacti DMX-HD800

書込番号:9978695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2009/08/10 14:51(1年以上前)

10ルクス以下の最低撮影照度は
子供の寝顔などを撮るときぐらいの問題ですね

ナイターやスタジアムの場合おおむね 600〜1000ルクスはあります。

書込番号:9978706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/10 18:52(1年以上前)

違いは無いと思います。

メーカー規格ではないでしょうか?、写ってると認めた数値と思います。

友達に、赤外線ビデオを見せたら、色が無いと言われました「可視光」じゃ無いのだから色は出ないと説明しました、低照度もまともな発色はムリでしょ、写れば良しとする値かな。

書込番号:9979523

ナイスクチコミ!0


スレ主 jei13さん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/14 05:53(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、コララテさん、ありがとうございました。

書込番号:9995568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/14 07:16(1年以上前)

ひでえw
何この適当な回答。

最低照度表記はなにか統一基準があるわけではないので
同一メーカーどうしの比較ぐらいにしか使えないけど
数値が小さい方が、基本的にはいいかめらだよ

ただしシャッタースピードが遅い(1/30秒、1/15秒・・・)ほど
有利な値が出るので、通常は皆1/60秒に換算している。
メーカー発表が1/30秒なら倍、1/15秒なら4倍にする。

統一基準はないといったけど
それでもある程度の目安にはなって、1/60秒換算で
10ルクスを下回らないと暗さに強いとはいえない。
例外的に高評価なのがXR500とCX500。11ルクスと書いてあるが。

書込番号:9995663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがきれいなのでしょう?

2009/07/29 13:46(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

今まで使っていた親のカメラを壊してしまい自前でビデオカメラを購入することになりました。

その時にバイビジョンカメラにすべきか悩んでいるのですがいまいちバイビジョンって何なのかがわかりません。教えていただけたら幸いです。
そして画素数が低いけどハイビジョンカメラと画素数は高いけどバイビジョンではないカメラとではどちらがきれいな動画がとれるかどうかも教えていただけたら幸いです。

書込番号:9924601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/29 14:01(1年以上前)

記録画素数が720×480(横/縦)以下の物をスタンダード画質。
1280×720の物をハイビジョン
1440×1080と1920×1080の物をフルハイビジョンといいます

一概に画素数と言っても 総画素数、有効画素数、記録画素数 といろいろありますし、撮像素子(CCDやCMOS)サイズや映像エンジンも機種によってマチマチです
少なくとも 記録画素数より有効画素数のほうが少ない機種は画質が良いとはいえません
同じ有効画素数なら撮像素子サイズが大きいほうが画質には有利です

書込番号:9924659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/08 17:45(1年以上前)

>カタクリ夫さん
ハイビジョンといっても記録画素数の違いだったんですね。
つまりハイビジョンだからと言って必ずしもきれいという訳ではないということですか。

ありがとうございました。
もう少し検討してみます。


書込番号:9970655

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍輝さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/08 17:47(1年以上前)

前スレの名前が間違ってました。
すみません、カタコリ夫さん。

書込番号:9970661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/08/08 19:52(1年以上前)

とはいってもスタンダードよりはズッとキレイですよ。
反面、暗さ等には弱くなりましたが。

書込番号:9971168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング