ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
740

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:39件

旅行先での録画と車載カメラとしてSONYのFDR-X3000にジンバルを付けて購入しようと考えています。今までビデオカメラ等を買ったことがないので気になっているのですが、量販店でよく見かける商品で、HDR-CX470やFDR-AX100、AX40があります。あれらはアクションカメラに比べて大きなハンドサイズですよね。FDR-Xよりも大きくて重く、物によっては値段も高いですが、その分、何が良いのでしょうか?

例えば画質が良い・録画時間が長い・電池の持ちがよい・AF精度が高い、そんなところでしょうか?素人目線で考えてしまうとFDR-X3000も4K画質でブレも少なく、小さく軽くて「こっちの方がいいじゃん」なんて思ってしまったりするのですが、わかる方教えていただければ幸いです。

書込番号:21494401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2018/01/08 19:19(1年以上前)

FDR-Xシリーズは、軽く小さく、色んな物に固定出来、新たな映像世界に入っていけます。
逆に放熱性が悪いので、録画が途中で終わる事もしばしばでしょう。
細かな設定が出来ない事もあります。
使用用途で使い分けをする事になるでしょう。

書込番号:21494441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2018/01/08 19:28(1年以上前)

>HDR-CX470やFDR-AX100、AX40

特に光学望遠の違いですね。

書込番号:21494467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2018/01/08 19:36(1年以上前)

決定的な違いは、光学ズーム搭載機がウェアラブルカメラにはありません。光学ズームを付けたらサイズがスポイルされてしまうでしょう。ただ、これのカメラは、センサーサイズが理由は知りませんが普及型家庭用よりは大きめです。
光学ズームで最小だったのは、ビクターのN1 N5 N05で以来このサイズ以下のものは目にしません。
スレさんの挙げているカメラの下には、中華製の一見、ゴージャスなカメラも有りますが、雲泥の差でもありますから、ご注意を。

書込番号:21494484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/08 20:19(1年以上前)

FDR-X3000の初代機を車載カメラにしたら、一回の旅行で故障しました。
熱に弱そうです。
カメラに日光が当たらないように工夫すれば、なんとかなるかもしれません。
さらに、クーラーの風を送るとか…

書込番号:21494608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/01/08 21:38(1年以上前)

皆さまありがとうございます。え、そんなすぐに壊れるものなんですね。車載カメラとして使おうと思ったのに壊れてしまうなら、使い物にならないですね。ボンネットの上やダッシュボードの上は避けた方が良さそうですね。ozmoやgoproも同じですか?

書込番号:21494891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2018/01/08 22:25(1年以上前)

リチウムイオン電池の耐熱性自体が車載に向きませんし、
メモリーもボンディングワイヤにアルミニウム線を使っている安物は、外熱が高いと溶断するようです。

※本来は金線を使います

書込番号:21495051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-XR520Vからの買い替え相談

2017/12/16 00:39(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
2009年に購入したソニーハンディカムHDR-XR520Vが故障してしまい、買い替えを検討しています。
用語がいまいちわからないのですが、ソニーのHDR-CX470、HDR-CX680、HDR-PJ680辺りですと画質は悪くなってしまうのでしょうか?
撮影は主に子供の学校行事・部活(バスケ)の試合で、撮影後ブルーレイディスクに焼いて保存しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21435226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/16 06:06(1年以上前)

お早うございます。

XR500系からの買い替えの話はたまに出てきますがこの機種はセンサーサイズが今は無きミッドレンジクラス並でCX470やCX680、PJ680といった豆粒センサー機とは違いますからこれらの機種に買い換えれば解像感やノイズの多さでがっかりするでしょう。今回は体育館と言った暗所の撮影もターゲットに入っていますから実効的なセンサーサイズでXR520Vの1/1.8倍に小さくなるハンデは大きくなります。

お金は嵩みますがXR520Vにビューファインダーが付いている事も考慮してAX55までランクを上げるのが良いかと思います。これなら実効的なセンサーサイズがXR520Vの1.3倍ありますし望遠の画角はほぼそのままに広角の画角が43mmから26.8mmへとうんと広がりますからスポーツ以外の撮影用途としてもポジション取りがし易くなるでしょう。

書込番号:21435385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/12/19 23:32(1年以上前)

お返事がおそくなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました!
やはりAX55までランクを上げた方がよさそうですね。
主人と相談しお正月に電気店を回ってみようと思います。
ありがとうございました♪

書込番号:21445774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/12/20 00:43(1年以上前)

ファインダー無しでもよければ、AX40というのもありますよ(^^)

書込番号:21445917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/12/20 01:10(1年以上前)

ありがとうございます^^
AX40の方が値段も手が出やすいですね!
お正月明けに関東大会があり新しいビデオで撮影するのも楽しみです♪

書込番号:21445950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの購入を検討中です。

2017/12/11 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ

値段が結構するものが多く、安いのでいいのに・・・と思いつつ色々探しては
いるのですが、なんだかよく分からないという状態に陥ってます。
そもそも、ビデオカメラをほぼ触ったことがないと気づきました。

頻繁に使わないのでオークションなんかで中古でもいいのかなと思ったりもしたのですが、
どれぐらい使ったのか分からない、型が古いので良いのかも分からない。
それなら新品を・・・でもちょっと高いなぁ・・・とそんな感じです。
撮りたいのは室内で人物、屋外でも何か撮りたいなとかなり大雑把に考えてます。
金額の事もあるので当然4Kは必要ないです。
何かおすすめの機種、またはこの機種はおすすめでない等あれば教えてほしいです。

書込番号:21423830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/11 19:03(1年以上前)

今のビデオカメラは本当に選択に困ります。何せローエンドの次はミッドレンジをすっ飛ばしてハイエンドになってしまう商品構成だからです。暗所でもそこそこの画質は確保したいと言う事ならパナソニック型落ちモデルであるW850MやW870辺りを狙うのも良いでしょう。

今、現行品で手に入るソニーのCX680やパナソニックのW585Mはkakaku.comの最安で43,000円程度ですが1/6型程度の豆粒センサー機です。対してW850MやW870はその2倍近くのセンサーサイズを持ちながら6万円以下で手に入れられそうです。これを高いと見るか妥当と見るかはアントニオ・マルガリートさんの暗所撮影の頻度にもよると思います。

昼間の屋外撮影がメインなら中途半端な価格の機種ではなくて思い切って安いのを買った方がお得感はあるでしょう。例えばパナソニックのV360MSはW585Mと撮影時のセンサーの使用領域が同程度ながら価格はぐっと安い27,000円程度です。JVCの格安品は広角が狭い、手ブレ補正を強力にした場合の画質劣化が目立つと言う理由でお薦めし難いです。

書込番号:21424140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2017/12/11 20:38(1年以上前)

JVCの安いのはあんまりなんですか・・・
画質もさることながらこれといってこだわりがないので
高いのはちょっと・・・と思ってしまいます。
使用頻度を考えるとやはり2万弱で十分なのかなと思ったりします。

極端な話なんですが、デジカメは30分以上ムービーを撮れないので、
中華のビデオカメラ以外でムービーを撮れたらいいやという感じなんです。

書込番号:21424365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/12 10:31(1年以上前)

二万円程度で中古でよければ、キャノンのHF-M41あたりではと思います。古い機種ですが、ヤフオクでも二万円近くで近年ジャンク品でない限り値段もあまり変化していません。アマゾンプレイスでも買えます。一様の参考としてのみに留めてください。推奨ではないので。米粒サイズセンサーよりかははるかに良質な絵かと。

家庭用の低価格モデルでも意外とマニュアルで撮ったほうが良いというものもあるのでマニュアル操作のやりやすいもののほうが良いとは思います。JVCは、意外とマニュアル撮影のほうがいいです。手振れは電子式のため画素が特有のヌルっと動く点の捕らえ方がポイントです。

キャノンのHF-G21というモデルがあるのでホームページを見て参考とされたほうがいいと思います。まじめに造られているカメラの一つです。開発途上中の4Kローコストカメラとは真逆の機器です。細かな点は有りますが、姉妹機には業務用機器モデルもあります。

書込番号:21425776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2017/12/14 00:27(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>sumi_hobbyさん

お二方ともありがとうございました。

どうするのかお二方の意見を参考にしつつじっくり考えようと思います。

書込番号:21430190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/18 23:03(1年以上前)

アマゾンのM41 M43なんかは、軒並み3万円越えになりました ! 半年前とは、えらい違いです !!!

書込番号:21443081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD

2017/12/14 03:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 cowskyさん
クチコミ投稿数:90件 HAPPY STAR 

ビデオにあまり詳しくないのですが、今度、息子の卒業式でビデオの撮影係なってしまいました。
最終的にはビデオカメラで撮影したものを業者に持って行き、(BlueRayではない)DVDに製作してもらいます。

この際の撮影フォーマットについての質問です。
先日ためしに業者にAVCHDフォーマットで撮影したものをDVDにしてもらったのですが、どうも画質が荒いような気がします。
サイトをうろうろして調べていたのですがイマイチすっきりせず、もしお分かりの方がいらっしゃればお教えいただければ助かります。

もしかして撮影フォーマットは 1080/60p形式にしたほうがきれいにDVDになるのでしょうか?
業者に聞けばいい、というご意見があるかとは思いますが、実は海外におりまして、そこで製作してもらう予定なので、語学力が足りず明確な回答が理解できないでいます。

また他にもビデオ係の方がいらっしゃるので、違うメーカーのビデオカメラがある場合、AVCHD形式はあまりいいものではないのでしょうか?

使用ビデオカメラは HC-V520M です。

初歩的かもしれない質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21430362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2017/12/14 05:25(1年以上前)

取説 58ページ 記録モード
http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-V520M_manualdl.html

書込番号:21430403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/14 05:29(1年以上前)

DVDにしたからじゃないでしょうか。
DVD-Videoだと解像度が720×480までにしか対応しませんので。

AVCHDディスクかBlu-rayならフルHDのまま記録できます。

書込番号:21430404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/14 06:16(1年以上前)

DVDは720X480なので、撮影を1080にしたとしても画質は悪いです。
ブルーレイであれば1920X1080で、一般家庭にあるフルハイビジョンTV相当の画質になります。

DVDサンプルを作られたのであれば、皆さんで相談されてはいかがでしょう。

書込番号:21430434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/14 07:11(1年以上前)

お早うございます。

ビデオの撮影係とは重要な役目ですね。今回画質が荒く見えるのは先に皆さんが書かれているような解像度の問題かと思います。V520Mは設定フォーマットに関わらず1920×1080、さらに1080/60pのモードで録画すると1920×1080でプログレッシブという順次操作の画質になります。DVDに1920×1080のまま落とす事も出来ますが、海外にお住まいと言う事も勘案すると720×480の解像度でしょう。そのままTVに写すと解像度はそのままにTVで拡大されてボヤケた映像になっていると思います。

業者に解像度の確認をする際に「Is the format recorded on DVD Standard Definition or High Definition?」と聞いてみて「Standard Definition」と返答があれば720×480の解像度です。今回、DVDに焼く事になったのは互換性の事を考慮してだと思いますが、Blu-Rayレコーダーが普及しているのは世界的に見ても日本位なので仕方がない部分もあるでしょう。

もしも検討の余地があるなら専用のアカウントを取ってYouTubeにアップする、DropBoxやOneDriveなどのクラウドストレージにアップして各人でダウンロードして貰うなどの方法も考えられます。そうすればYouTubeの場合は再サンプリングされますから画質は落ちますが解像度は維持、クラウドストレージへのアップロードなら画質も解像度も維持されます。

書込番号:21430490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/12/14 09:50(1年以上前)

非ハイビジョンですが現状のDVDは【互換性】理由でそのまま、
ハイビジョンとしては、容量次第で【データ】のみをDVDなどに入れて、補助資料として提供、
そんなところかと。

あるいは、パスワード付でクラウド公開とか。
(セキュリティはパスワード通知先次第)


先進国に限っても、すでにレスの通りBDレコーダーの普及率は低いし、今後の普及もあまり期待できにので、
片面約4GBのDVDに「データとして」何とか収めるほうが良いかと。

※DVD自体の普及率も気になるところですが、ツテを辿ればBDより容易

書込番号:21430737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/14 10:11(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るようにDVDに焼いたため画質が落ちています。
私も同じ経験があります(^^;
ブルーレイに焼いたら綺麗に観れました。
可能であればブルーレイがいいですよ。

書込番号:21430781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cowskyさん
クチコミ投稿数:90件 HAPPY STAR 

2017/12/15 14:58(1年以上前)

こんにちは。

>MiEVさん
ページ、ご紹介いただきましてありがとうございます。
拝見してみました。
が、なかなか動画の世界は難しく勉強が必要だなぁと再認識しました。

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
>杜甫甫さん
ありがとうございます。
使用するDVDに起因するものだったんだすね。
たぶん日本にいて、自分でDVDにしていたときは迷いなくBlueRayを買っていて気がつかなかったんだと思います。
画質的にみなさんが納得できるものなのか、そうではないのか、話し合ってみます。

>sumi_hobbyさん
英語までありがとうございます!
確かにこの国ではあまりBlueRayが普及していないかもしれません。
値段を重視して安いところにしたので尚のこと。
(30枚製作、編集、写真用CD-R、ケース、カバープリント含めて1枚あたり150円程度)
予算のこともあるので、クラウドでの共有を含めて検討したいと思います。

>ありがとう、世界さん
共有のアイデアありがとうございます。
配付先は日本人家庭ですが、こちらに対応の機器をもってこられてないかもしれないので、
互換性を意識しながら、共有で高画質も、であれば皆さんに喜んでいただけそうですね。

>BAJA人さん
やはり!ですね。
できればBlueRayも試してみたいものです。
みなさんにいろいろ教えていただいたのでベストの方法を検討したいと思います。

書込番号:21433819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中華ビデオの底力

2017/11/30 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ

アマゾンで人気のBestekerですが、中華にしてはそこそこ評価が高いのですが、値段なりなのでしょうか?
あまり情報が乏しく4Kの映像も確認できていません。
外部マイクが標準で付いてきたりするなど、かなりコスパは高いようなのですが。

書込番号:21395811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2017/11/30 12:15(1年以上前)

カメラレンズ:固定レン ズ、F / 3.2、f = 7.6mm
ピント範囲:通常1.2mから無限大

トイカメラの動画版です
ズームもデジタルズームだよ

書込番号:21395863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/11/30 12:43(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

詳しい情報ありがとうございました。
やっぱりクソでしたか。
カメラは中華製なんかに期待してはいけませんね。
でも照明機材だけはコスパが優れてるものも多く、100円ショップと同じでものによっては選択の余地があります。

書込番号:21395919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:15件

こんにちわん

室内での撮影がメインで、部屋の電灯以外は照明とれません

固定撮影なので手ぶれ補正はなくてもいいです

お勧めのもの教えてください

使用頻度は高くないのであまり高級なものはいらないです

書込番号:21297810

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/22 10:22(1年以上前)

頻度が高くないのであればビデオライトでよろしいのでは? 
iphoneの照明に使いましたけど真っ暗な屋外でも十分な明るさでした。
わたしは下記のライトとバッテリーを購入しました。
同時に購入したバッテリーはちょっと強力すぎたので、もっと少容量で十分だと思います。

<ライト本体>
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D2UBBUM/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

<バッテリー&充電器>
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B011KENE0W/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21297935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 10:29(1年以上前)

明るい室内ですか?

並みか暗い室内ならば、物理的制約によって、否応なしに「価格の高い機種」になります。

数万円以内の機種は、基本的な感度が下位のFHDと同程度ですので、
実売10万円以下の4Kで機種の中でちょっとマシで最も安い機種は、AX40になります。


ただし、どの機種も望遠側はレンズが暗くなりますから、
最もレンズが明るい状態の最広角あたりを支えるように工夫する必要があります。

書込番号:21297959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 10:37(1年以上前)

あと、ビデオカメラに取り付けの照明ですが、
殆どの普及型4Kではダイナミックレンジが狭いので、
適度な光量に調整しないと白飛びが出やすくなります。
(これは、露出オーバーによる白飛びというわけではありません)

大光量タイプで天井が白ければ、ストロボのバウンズのように使うほうが良い結果になる場合もありますので、いろいろ試してみてください。


また、使用頻度が少ないのであれば、そこそこ感度のある【1型】撮像素子を使った機種の【レンタル】も検討してみてください。

書込番号:21297979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/10/22 14:00(1年以上前)

ありがとうございます

>杜甫甫さん
こういうのって、人にあてるとまぶしくて嫌がることってないですか?

>ありがとう、世界さん
まったく詳しくないのでAX40を基準に検討してみます

書込番号:21298526

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 14:54(1年以上前)

暗い室内ということでしたらセンサーが少しでも大きいもののほうがキレイに取れますわよ。

α6300にサムヤン12mm f2や16mm f2.8あたりは狭い室内でも明るくキレイに撮れて、なおかつ比較的安価なのでおすすめですわ。

書込番号:21298648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 14:57(1年以上前)

近年、よく間違われることが多いのですが、
【画素が大きい】ことが直接的に有利な条件であって、
撮像素子サイズが大きいとは、間接的な結果に過ぎません。

書込番号:21298658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 18:01(1年以上前)

念のため【画素が大きい】ですが、

一画素あたりの【面積】が広い、大きいということであって、
画素数が多いという事とお間違えなく。

※一画素あたりの光子数に関わり、光子数が多ければ、光電変換によって画像情報に反映することにまるわけです。


なお、「数」は多い/少ないが基本で、大きい/小さいも一応可、
ただし、高い/低いは「数値」に対するもので、
「画素数が高い/低い」は(本来は)間違いになります。

以上は、【画素が大きい】と強調して書いても、
【画素「数」が大きい】と勝手に間違える方が想像以上に多いので、念のため注釈させていただきました(^^;

書込番号:21299175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 18:46(1年以上前)

ありがとう世界さん

その手の知識をここでひけらかしても、スレ主さんが混乱するだけでは?

書込番号:21299304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/10/22 19:02(1年以上前)

>GXRphotoさん

ご名答でございます笑

私、ビデオカメラっていうと、世界さんがあげてくれたAX40みたいなものを思っていましたが

α6300のようなカメラ型のやつと何が違うんですか?

書込番号:21299345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 19:05(1年以上前)

>ひけらかしても

【最低限の常識】の範囲です。

「ひけらかし」なんてレベルには、遥かに遠い、ごくごく基本的なことです。

書込番号:21299354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 19:32(1年以上前)

>α6300のようなカメラ型

一般に「ビデオカメラ」とは言いません。

典型的なビデオカメラとは、例えば形状や操作性において、

・片手撮影が「ヒト」にとって容易(撮影の仕方としての良し悪しは別として)

・同じく片手操作で電動ズームも容易

になって20年以上が経過しています。

(懐かしのXactiなどを除き)両手持ちが基本のデジカメと根本的に違うことですが、
このスレにおいては固定撮影とのことですから無視してもらって結構です。

他の重要事項ですが、

ミラーレスやデジイチを含むデジカメでも昨今は動画が撮れますが、欧州関税対策において、連続撮影時間が30分未満(多くは29分)に制約されていることも違いになり、
日本での販売においても同様の機種が殆どですので注意してください。


また、「家庭用ビデオカメラ」は、BDレコーダーの【AVCHD規格】と同じ記録モードが(今も一応)あり、
基本的なAVCHD規格においては互換性があります。
(AVCHDでも、60pは元の規格に無いオプション規格のため、互換性に注意)

※【家電】として、家電の範疇で保存などが済むわけで、「老若男女」に広く売るには必須です。PC利用で同じことが出来る割合は、残念ながら数分の一から十数分の一以下になるので、
【拡販に支障が出る結果】になります。


SONYやパナのミラーレスを含むデジカメにもAVCHD記録モードがあると思いますが、
PC利用せずに、【普通のレコーダーやプレーヤーで再生可能なBDディスクやDVDディスク】を作成しようとすれば、
予備知識無しならば、BDレコーダーの利用をお薦めします。

単に動画データをディスクに入れただけでは、普通のレコーダーやプレーヤーで再生できないからです。
※この理由を知っていることも「予備知識」の範囲になりますが、
これも「ひけらかす」レベルではありません(^^;

書込番号:21299438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/10/22 19:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

60分以上は撮影したいので、やっぱりビデオカメラで探します

書込番号:21299452

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 19:48(1年以上前)

>新垣れむさん

AX40は使ってましたけど、小さいセンサーなんで光量が足りないところではノイズが多いということと、4K時の画角が狭いという2点から、室内では使いづらかったです。
明るい屋外では使ってましたが。

スレ主さんもご存知と思いますが、今のミラーレスカメラやデジタルカメラでも4K動画を撮れるものが多く、ビデオカメラに比べてセンサーサイズが多いものが多いので、暗いところでの撮影に強いものが多いです。
使い勝手も良いですよ。

私が使ったことのあるもので、10万円前後のもので、新垣れむさんの使用の状況に合いそうなものをあげてみますね。

α6300
MFで良ければsamyang 12mm f2
もしくは純正のE 16mm f2.8  ヤフオクで1万くらいであります。

コンデジであれば長回しできないことと、4K時の画角がAX40と同じくらいになるけど
RX100m4 もしくは RX100m5

このあたりのほうが安価でもよっぽどきれいな4K動画が得られます。
いいものを選べるといいですね。






書込番号:21299486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 19:52(1年以上前)

あら時間差でごめんなさい。

長回しするにはビデオカメラがいいですわね。
現状ではビデオカメラで室内で使えると思えるものは私も探してますけど、まだない状況ですわ。
AX100....うーん.....

それではまた

書込番号:21299497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/10/22 19:54(1年以上前)

>GXRphotoさん

ありがとうございます

カメラ型のやつって何なのかなって思ってたんです

もうしばらく探してみます

書込番号:21299506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 19:57(1年以上前)

>60分以上は撮影したいので、やっぱりビデオカメラで探します

了解です。

バッテリーかAC電源かにもお気をつけください。

書込番号:21299518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/22 20:02(1年以上前)

ありがとう世界さん

誰もあなたの言っていることが高度だという意味で言ってるんじゃなくってよ。
あなたの言ってることはある程度カメラをいじってれば誰でも知ってること。
それをカメラのそれほど詳しくないと思われる方(スレ主さん、ごめんね!)の質問スレで聞かれてもないのに披露してるあたりがひけらかしだって言ってるの。

恥ずかしくないの?


スレ主さん
面倒くさい人を刺激してしまったみたいで、スレ汚しでごめんなさいね。
わたくしは撤退しますわ。

書込番号:21299531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 20:18(1年以上前)

「ひけらかし」を正しい日本語として、適切なシチュエーションで使ってください。

話はそこからです。

書込番号:21299587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/22 20:27(1年以上前)

あ、パナの「カメラ型」で30分制限の無いミラーレスがあります。

画質はともかく、感度は普及型4Kビデオカメラより有利ですので、
あとはバッテリーなど気になるところは、パナのミラーレスの掲示板で尋ねてみてください。

書込番号:21299626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/10/23 00:47(1年以上前)

室内での固定撮影・・・ではあいまいなので
もう少し場所と用途と予算を詳しく書くといいかもしれませんね。

と、いってもそもそもの選択肢が少ないですが。

書込番号:21300401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング