ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:88件

今まで使っていたものが壊れたので、どの機種がいいのか思案していましたが、最近のはフラッシュがついてない機種が多いのですね・・・知らない間に、まるで浦島太郎状態です(^^; 夜間撮影や室内撮り、逆光時などはどのようにしているのでしょうか?
また、今回買い換え機種の選定にあたり、金額的には5万円程度まで、子供のテニスの試合の撮影の為に、ネットからコートまでの距離が短く、より広い広角が欲しいのです。また、今まで当たり前に使っていたストロボ。搭載されなくなった理由はコストダウンと軽量化でしょうか?無いと不便そうですが、このあたり無くてもなんとかなる手があるのでしょうか?
SONYのブルーレイレコーダーがあるので、メーカーを揃えたほうが良いかと思い、HDR-CX390あたりでいいと思うのですが、ストロボが無いので悩みどころです。詳しい方にアドバイスいただきたいです。

書込番号:18088405

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/24 23:20(1年以上前)

お手持ちの機種はなんでしょうか?

確かに、私の持っている機種にもストロボ付きはありますが、過去十年ほどの経緯では、せいぜいLEDライトぐらいが平均的なところです。

書込番号:18088417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/10/24 23:46(1年以上前)

ありがとう、世界さん、カキコありがとうございます。サンヨーザクティ1010です。

書込番号:18088510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/25 00:44(1年以上前)

ザクは、元々「動画デジカメ」からの出発ですので、デジカメとしてストロボ付きが「当然」なのかと思います。

ストロボが必要でしたら、形状が変わりますが現行の動画撮影可能な(一応殆んど該当)デジカメから探すべきかと思います。


なお、お手持ちのザク1010などの光学系は、ビデオカメラとして少なくとも仕様においては、光学的に真面目に設計した結果だと改めて思いました。その光学系の大きさと重さは軽薄短小の真逆でしたが。

書込番号:18088698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/25 00:56(1年以上前)

あと、BDレコーダーの件ですが、メーカー以前に「AVCHD規格」の動画を撮影できる機種を選んでください。

※同一メーカーであっても、アクションカムの類いでAVCHD規格の動画を撮影できず、BDレコーダーにそのままダビングできない、ということもありました。
(PCスキルが人並み以上で且つ対応時間も取れないと実質的にBDレコーダーへのデジタルダビングが出来ません)


デジカメであれば、SONYとPANAには安価な機種もあります。

ただし、ビデオカメラに比べてレンズが暗いので、裏面撮像素子メリットを帳消しにしてしまって、お手持ちのザクよりも劣る結果になる場合もあるのでご注意。

書込番号:18088731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/10/25 01:12(1年以上前)

ありがとう、世界さん。
詳しく解説ありがとうございます。よく考えて決めますね。しかし悩みそう(^^;

書込番号:18088767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/25 01:27(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

最優先事項としては「AVCHD規格対応機種に限定すること」になると思います。


補足ですが、
先ほど動画デジカメのレンズの暗さを記しましたが、日中屋外のテニスでは問題ないですし、広角もザク1010の換算f≒50mmと違って、殆んどの機種で動画でも換算f≒30mmぐらいになるでしょうから、現状の倍近い広さで撮影できるわけです。


ただし、デジカメ動画は連続29分以下の機種ばかりで(欧州の関税対策を、国内機種にも適用している欠陥仕様)、さらにバッテリー容量も少ないので、運用面の注意が必要になります。

書込番号:18088789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/10/25 08:55(1年以上前)

ありがとう、世界さん、動画の撮れるデジカメは OLYMPUS XZ-1、PANA DMC-FT4、持ってますが画像はいまいちです。デジイチのKissでも撮れるのですが、家族が簡単に撮影とはなり難い。空撮用に使っているGOPRO 3+にタッチパネル付けて使うと写りや広角は最高です。スーパーWで撮ると至近距離でも2コートバッチリ入りますが、家族が使うには、操作性がどうかな?って気がして、やはり簡単にキレイに撮れるビデオカメラが良いかと思っています。ザクはレンズが明るく、買った当初にレンズが明るいとこんな暗くてもストロボいらずで撮影ができると感激しました。XZ-1もf1.8あるので暗いのには強いのですが、動画はいまいちです。写りも撮影時間も、仰るとおり撮影時間も短いし。アドバイス頂いたAVCHD規格対応機種で探します。

書込番号:18089361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/25 12:29(1年以上前)

AVCHD規格の普通のビデオカメラは、広角端が換算f=26〜30.4mmですので、ワイコンなど必要かもしれません。

※撮影距離と撮影範囲(コートの長辺など)が判れば、必要な焦点距離を計算できますので、ご希望があれば追記してください。

また、やはりストロボがありませんし(殆んどがLEDライト)、
一見、中位ランクに思える機種でも有効約1/6型(対角約3mm)ですので、「総画素数サギ(^^;」に気をつけてください。
※静止画撮影で泣くかも?


あと、お手持ちの「買って失敗だった動画画質のデジカメ」ですが、そもそも動画の評価が低い機種のようですので、少なくとも下調べをしておけば失敗を未然に防げたと思います。


もっとも、絞りの可変機構がビデオカメラとは違うので、晴天などはシャッター速度が早めのチラチラした画像になりやすいですが。
※その意味ではGoProはもっとチラチラしやすいけれど

あと、すでにGoPro動画をPCなどでAVCHD規格(※もちろんフォルダ構成ごと)への変換などを「容易に実施」されているのでしたら、必ずしもAVCHD規格にされなくてもよいかと思います。

書込番号:18090030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/10/26 00:54(1年以上前)

ありがとう、世界さん、丁重に書き込みありがとうございます。
現在は撮った画像は外付けハード・ディスクへ保管して、パソコン経由で液晶テレビに映して観ています。SONYのブルーレイがありますので、互換性を考えたら同メーカーのビデオカメラ揃えたほうがいいのかとも思っていました。撮った映像を帰って直ぐに液晶テレビで確認したり・・・ところで、5万円以内くらいでお勧めのビデオカメラってありますか?

書込番号:18092832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/26 01:48(1年以上前)

「メーカー内の互換性、安心」は、もう十年以上前に「神話になった」とするほうがよいかと思います。
その大きな兆候は、ベータマックスの「急な終わらせかた」あたり
(戦争始めることよりも、終わらせるほうが難しい、終わらせ方を失敗するとマズイ、という昔からある話しの一つみたい?)、
決定的になったのは地デジ移行と平行した「VHS記録資産の継続の放棄」かな、と。
3Dが振るわず自然消滅したのも、「不安感」と無縁ではないでしょう。

「短期的に売れるか否か?」だけになり、過去より劣ったところがあろうが、昔のような自然発生的な特定メーカーファンが絶滅しようが、もうお構い無し。


そして、ユーザーには「自衛」の必要性が出てきたわけで、そのために必要なことは「情報収集力とその判断力」なのですが、発売初期段階の購入者情報が少なくなると、情報収集も判断も出来ないので、部分的、断続的、連続的な膠着状態が発生することになります。

率先して情報発信源となっていたハズの一部のユーザー層が薄くなっているわけで、「情報収集力と判断力」に対して、「負の波及効果」になっているような?



そういう状況ですので、エイヤ!で買わずによく調べた上で検討するならば、求める仕様に対して、優先順位や代替策を検討しなければ、現実的解決には至りません。


まずは最初に書かれた要望の見直しや優先順位を明確にされてはどうでしょうか?
(ここ最近、同じようなことを別スレでも書いていますが、問題の根源が同じですので)

とりあえずは、
・ストロボ搭載機を諦めて、別途(ストロボ付の)デジカメを併用する
・ビデオカメラの広角端が換算f=26〜30mmでもなんとかなるかどうかを確認する

書込番号:18092942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 08:24(1年以上前)

SONYのCX720Vならフラッシュ付いてるよ。
カメラモードにすれば普通にデジカメとして使えます。
その後継のPJ790Vも同じです。
現行モデルのCX900とAX100には付いていませんが、オプションでフラッシュを付ければ可能です。
そして、所有者ではないので確認していませんが、PJ800でフラッシュが使えるのではないでしょうか。
取説を見ると、設定メニューに「フラッシュ」がありますので。
カメラモードにすれば使えると思いますが、所有している方の書き込みがあればいいのですが。

あと、パナソニックのV750MとW850Mもカメラモードでフラッシュが使えると思いますが、
これも所有している方の書き込みがあればいいですが。

書込番号:18093453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 08:39(1年以上前)

とりあえず V750MとW850Mのマニュアル

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hc/hc_v750m_w850m.pdf

65ページを参照してください。
V750Mなら予算的に5万ぐらいで良いのではないでしょうか。

書込番号:18093487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/10/26 22:59(1年以上前)

ザクティ1010ですが、ストロボ(フラッシュ)の【ガイドナンバー:GN】は
〉GN6.2
とありました(取説pdf p.228)。

有効範囲は
〉約20cm〜6.0m(Wide)
〉約1.0m〜5.0m(Tele)

と記載されていました。

このザク1010のGN他の仕様と比べて、下記の機種では(少なくとも下記内蔵型では)
至近距離の1.5mしか使えず、それも広角端のみかも?

※GN = 距離(m)×F値 ※断り無き場合はISO100想定


・以下はスレに出た機種について

V750/W850ではGN記載は見当たらず、取説pdf p.217で
〉約1.5m以内


PJ790や720もGN表記は見当たらず、HPの仕様(790では取説pdf p.69)で
〉0.3〜1.5m

オプションストロボ(フラッシュ)らしき「HVL-F20M」でも、GNを含めて具体的記述なし?

※しかもストロボの仕様比較モードにしてもGN比較ができず(GN記載が見当たらず)、表示設定を間違っている??



ザク1010は、コンデジよりも一眼レフ内蔵ストロボに近い仕様ですので
「それと比べる」と、
上記の他機種では「自称フラッシュ」≒実態は瞬間発光のLEDに過ぎず、という感想を持ってしまうかもしれません。
ザク1010で可能であったストロボによる日中屋外の逆光補正は、相当近寄らないと無効ですね。
(実際には「かなり都合のよい条件」でないと、「弱すぎるストロボ」による逆光補正は殆ど効かないと思うほうがよいかも?)

書込番号:18096736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/10/27 00:43(1年以上前)

何時もゴロゴロさん、ありがとう世界さん、アドバイス感謝です。ストロボは諦めました(^^;少しでも広角に撮れてバッテリーの持ちが良いもので検討します。

書込番号:18097180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/11/04 11:58(1年以上前)

ありがとう、世界さん、何時もゴロゴロさん、丁重にアドバイス頂きありがとうございました。お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ありません。先日、SONY HDR-CX420を購入しました。決めたポイントは、@広角撮影Aバッテリーの持ちB軽さ、でした。商品には概ね満足していますが、動画撮影と写真撮影の切替をタッチパネル上で行う必用があるため、従来機のように、瞬時の使い分けが出来ないところが面倒かな。

書込番号:18129277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/11/05 00:20(1年以上前)

その後のご報告ありがとうございます。

知らん顔のかたが多いのでドライにやってるつもりですが、結果をお知らせいただけたら、やっぱり甲斐があります(^^)

お手持ちの前機種とは元の志向やランクが違いますので、利点を活かした使い方が「吉」かと。

書込番号:18131961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/11/05 01:40(1年以上前)

ありがとう、世界さん
わざわざ返信どうも(^^)v
今までなら、どうせ買うならあれもこれもと機能満載タイプを選ぶところでしたが、今回は不要な機能を省いた選定となりました。ボディカラーは白を選びましたが、さすがに値段程度の質感ですね。まだ試し撮り程度しかしていませんがこれから活用します。お世話になりました。

書込番号:18132126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1256件

タイトル通りです。

現在、CanonのiVIS HF R10を使っています。
子供の動きが激しくない乳幼児の時には十分使えていたのですが、幼児期に入ると運動会やらお遊戯会やら等で動きのある撮影をする際、極端な手ぶれでガクガク震えてしまい、毎回まともに見ることが出来ずに残念な結果に終わります…(涙)

運動会やお遊戯会などの行事ごとに、三脚を使うことは園で禁止されていまして、毎回、手に持っての撮影になります。

そこで買い換えを考えた次第ですが、手ぶれに本当に強くて「これ以上、手ぶれ補正がしっかりしているビデオカメラはない」みたいなビデオカメラを教えて欲しいのです。

予算はあえて決めませんが、家計の都合からあまり高価なビデオカメラは買えません。
でも、子供の成長期をまともに撮影できないのはとても辛いので手ぶれ補正が最強なビデオカメラあるならば考えます。
他の機能は重視しません。

宜しくお願いします。

書込番号:18096534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 22:38(1年以上前)

定番ですが、
ソニーのPJ800はどうでしょうか?
空間光学手振れ補正は良いですよ。

書込番号:18096608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/26 23:13(1年以上前)

ビデオカメラの前に、

使ったことがないのですが、このようなものもありますね。
http://www.amazon.co.jp/AZ-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88-FS-HFSP-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B0077L9S44
評価は割れてますけど・・・

youtubeにも動画が少しあります。
https://www.youtube.com/watch?v=BxPLecjfBZM

両手が使えるのでお子様撮りにはいいかな?
何より価格が安い ^^)
1980円のところもありますよ。

書込番号:18096804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件

2014/10/26 23:15(1年以上前)

何時もゴロゴロさん

早速、回答ありがとうございます。
このPJ800の前の型は何でしょうか?
クチコミ数がやたら少なくて心配なのと、もう少し安いのがあればと思ったもので…

でも、SONYって手ぶれ補正が良いのですね?
CMとかだけだとパナかなぁと思っていたのですが意外です。

でも、ランキング1位に相応しい性能何でしょうね?
手ぶれ補正でも前の型と開きが大きいのでしょうかね?

書込番号:18096810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/26 23:19(1年以上前)

あっ 
運動会で使えないかもしれないですね・・・
邪魔になりそう。。

書込番号:18096829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 23:29(1年以上前)

エヌの流星さん

前機種はCX630Vになりますが、
今から買うとなると価格差があまりないのでPJ800を買われた方がいいと思います。
撮影に慣れていないだろうと思われる方の動画がありました。
後半の歩き撮りのシーンが目安になるかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=yd5faz8_VyQ

この動画以外にもyoutubeに動画がアップされていると思いますので、
それらを見て満足できる補正力なのかご判断ください。
あと、画質が好みかどうかもご確認ください。
とりあえず定番機種のご紹介でした。



書込番号:18096894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/26 23:37(1年以上前)

訂正

前機種はCX630Vになりますが、

  ↓

前機種はPJ630V(プロジェクター無しモデルは、CX630V)になりますが、

書込番号:18096917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/10/27 00:23(1年以上前)

今見ていたらHDR-CX535でも同じ手ぶれ補正が付いてるみたいなので気になりました。
プロジェクターがついたPJ540やPJ800は必要ない付加価値なので、同じ手ぶれ補正が付いてるならCX535もアリかなと勝手に想像しています。
高画質なのかも知れないですが、今使っているビデオカメラより下はないでしょうし、今回は手ぶれ補正を重点に置いているので値段的にも魅力的に見えまして悩みます。

書込番号:18097092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/10/27 00:27(1年以上前)

スペシャルビームさん

良い提案だとは思いましたが、流石に運動会となると難しいです。
巨人の星に出てきそうな強制ベルトみたいなのも恥ずかしくて私には無理そうです…
有難う御座いました。

書込番号:18097118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/27 00:36(1年以上前)

CX535も同じ空間光学手ぶれ補正がついています。
先ほどは、画質が良い上位機種のPJ800の方をを紹介させていただきました。
R10からだとCX535でも60p対応など色々と進化していると思います。
低予算でいくならCX535でも良いと思います。
ただ、メーカーにより発色などの画のつくりが異なりますので、
ソニーの画が好まれるかどうかは、youtubeなどからご確認ください。

書込番号:18097159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/27 07:01(1年以上前)

一脚が使えるならば、一脚も手ぶれ防止には良いですよ。

書込番号:18097577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/27 13:23(1年以上前)

ビデオカメラを持つ時に右手で本体を持って左手で液晶パネルの上下をつまむように両手で持つとブレはかなり低減できますよ。ソニーの空間光学手ブレ補正は肘の比較的ゆっくりした周期の手振れには望遠にすればするほどその強力な効きを実感できます。指先のプルプルした震えのような手振れは残りますね。エヌの流星さんの手振れが肘の動きによるものであるとするならソニーの空間光学手ブレ補正でかなり解消するでしょう。

ソニーの機種の場合、最も手振れ補正が良く効くアクティブ手振れ補正という設定では超解像ズームが連動してONになってしまうため画質は多少落ちますが、空間光学手ブレ補正はちゃんと効くスタンダードの手振れ補正で屋外行事にも欲しい焦点距離600mmは稼げるCX535が手振れ補正の抑制という点ではよりベターかなと思いますよ。

書込番号:18098536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/10/28 04:02(1年以上前)

SONYはズームすると画像がぼやけるのが致命的のようですが、Panasonicの方はどうなんでしょうかね?

YouTubeでみたのですが見たのですがSONYは手ぶれ補正がしっかりしている分、ズーム時のぼやけるのが致命的らしく、Panasonicの同位レベルのビデオカメラの方がしているみたいなのです。
実際はどうなんでしょうかね?

書込番号:18101117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/10/28 22:22(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。

どの店のどの店員もCX535をイチオシしてきました。
やはり、それだけ手ぶれ補正がしっかりしているのだと思います。
まだ、実機を触ってないのですが多分買うと思います。

有難う御座いました。

書込番号:18103927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/31 16:41(1年以上前)

解決済みですが、CX535やPJ540クラスですと、
シャッタースピード優先がありませんので、
屋内で撮影される場合、フリッカーが気になるかもしれません。

書込番号:18113783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/11/01 06:06(1年以上前)

フリッカーとは何ですか?

書込番号:18115814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/11/01 08:32(1年以上前)

もし関西などAC電源周波数60ヘルツ圏に住んでいる場合は、
関東以東やヨーロッパなどの50ヘルツ圏で撮影の機会がないとフリッカーを体験しないので、
動画サイトで検索してみてください。

書込番号:18116114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での吹奏楽撮影

2014/10/02 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

先日、子供の吹奏楽の演奏の撮影をして家で再生したところ、ある曲の一部分の音量が下がっていました。
その部分以外は全く問題なかったのですが、どのような現象なのでしょう?
撮影は最前列で演奏者は目の前2メートルぐらいの場所から席が広がっており、撮影位置は学団と並行していて客席が斜めにせりあがっている形式ではなく体育館内での撮影です。
マイクはビデオカメラのマイクをそのまま使用して特殊なものは付けていません。

書込番号:18004806

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/02 10:49(1年以上前)

音声に大音量が入った直後のALC(Automatic Level Control)のディケイタイム(録音レベルが落ち着くまでの時間)の関係でそのように聞こえているのだと思います。録音レベルを低目に設定するかマニュアル設定すればそのような現象は出難くなるでしょう。

書込番号:18004916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 11:08(1年以上前)

こんにちは

録音の音量調整をオートにされていたかと思います。
前記にもありますが、大きな音量が入ると音割れを防ぐため、自動的に一定期間音量を低下させるよう作られています。
その音にご記憶ありませんか、トランペットがスレ主さん方向へ向いて大きな音だったとか。
大音量が収まれば、自動で元へ戻りますが。

書込番号:18004966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

2014/10/02 11:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
sumi_hobbyさん、里いもさんのおっしゃる通り、その場面はまさに数人のトランペットがしばらく演奏したあと引き続き数人のトロンボーンが演奏・・・というシーンです。
やはり設定というか機能の問題だったのですね。
確かにその後20秒ほどで元に戻っています。
故障かと思い冷や冷やしたのですが、他の場面では起きない現象でしたのでお伺いしてみてよかったです。
ありがとうございました。
楽器の向きにも気を付けてみます。

書込番号:18005020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナかビクターか。

2014/09/11 10:17(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

今までソニーHDR CX370を使用していました。
が、遠くの子供の顔が大きく写らないという不満があり、買い替えるつもりです。撮影目的は、子供の学校行事、野球サッカー試合、暗い場所もOK、手ブレや望遠機能がよい品希望です。
主人は近くの家電店ではビクターをすすめられたようですが、家のブルーレイディスクがパナなので私はパナがよいのかと迷っています。出来れば型番までご教授ください。お願いします。

書込番号:17923599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/11 12:27(1年以上前)

>暗い場所もOK、望遠機能がよい品

相反する要求です。
暗い場所に強いとなると撮像素子が大きくなければなりません。
撮像素子が大きくなると同じ望遠性能でもレンズが大きくなってしまいます。

巨大で高価ということが許容できれば両立できますが常識的ではなくなります。

なので望遠性能重視で画質を我慢するか(パナで言えばHC-V550M)
望遠性能と画質をバランスさせるか(HC-V750M、 HC-W850M)
という選択肢になります。

CX370はアクティブ手ブレ補正を入れると540mm(35mm換算)ぐらいのはずなので
V750M/W850Mでもそれよりは望遠になりますから大丈夫だとは思います。

ただ、CX370の倍以上ズームしたいとなるとV550になってしまいます。

書込番号:17923887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

2014/09/12 23:43(1年以上前)

なぜかSDさん、返信ありがとうございます。
今日家電店に行き実際に見てきました。
気になった機種ですが、P社のV550MとJ社のE765です。P社は野外向きで動きのある一人を撮影するにはよいかと。ただプラス室内のやや暗いところを撮るにはJ社。総合ではJ社を薦められました。
実際に活用場面は、子供のサッカー野球の試合 運動会と娘の演奏会のステージ発表です。
どちらがお薦めでしょうか?

書込番号:17929489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/09/13 12:00(1年以上前)

>総合ではJ社を薦められました。

と言うことはヤマダ電機でしょうかw。

それはともかく、お考えの機種はいずれもエントリークラスで画質はまあ…それなりに…ということになります。
上に書いたように、これらは撮像素子の小さい=基本画質が悪い機種群です。
暗い場所ではCX370の方が良かったということになるかもです。
あるいは屋外のような十分な光量がない場所(やや暗めなステージ上)を「望遠で」撮る時も不利になります。
なので、このグループで画質がどうこうと言っても大差ないのではないかと思われます。

無理矢理差を見いだそうとすると
JVCは解像感が高いがノイズが多め。写真のような写りをするのでパッと見はきれい。その代わり黒潰れが多い傾向。
パナは望遠画質が優秀。写真とは違い全体的に明るく写すので動画としては見やすい。解像感はやや劣る。
ということのようです。
以上、ビデサロンという雑誌の受け売りです。

書込番号:17930915

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

2014/09/28 23:12(1年以上前)

なぜかSDさん
再度の返信ありがとうございます。
結局いろいろ考えて、望遠に重点をおいてパナに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:17993420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:71件

目的は・・・実は新聞を頻繁に盗られます。 配達されてから明るくなるまでのようですが起きているのはつらいし・・

盗られるのは毎日ではないのですが続く時には続きます。新聞店に相談しポストの奥まで入れてもらうのですが配達員さんも忘れてすぐに浅く入れられるので・・よろしくお願いします

書込番号:17826103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/08/12 02:30(1年以上前)

文字通り防犯カメラの役割ですね。

高感度のビデオカメラを窓からずっと撮影するのですか?
朝露の繰り返しで短期間で壊れても家庭用ビデオカメラではメーカーを責めても仕方がありませんし・・・。

また、カメラ部のみ一万円以下の安価だけど高感度な防犯カメラ(ただし有効三十万弱〜四十万弱)でも、感度はカラーでISO数万ぐらい、赤外線込みモノクロでISO数十万以上百万超だったりして、普通のビデオカメラとは明らかに桁違いです。
(ただし、防犯カメラでハイビジョン級になると上記より一桁以上も感度が落ちるようです)

そのため、普通のビデオカメラで多少高感度でも「防犯カメラとしては欠陥品ぐらいの性能」しかありませんから、赤外線モードを多用することになります。

そもそも、重大犯罪か、
真逆のような自転車盗難など労力のわりに解決確率の高い犯罪じゃないと警察は動いてくれにくいので、
「犯罪の発生自体を防止するために目立つように防犯カメラを設置」しましょう。
ただし、近所や自治会の計何人かに成り行きをキチンと説明しておくほうがいいですね。盗難を「電話で110番※」して、それから所轄の警官が来たときに防犯カメラの設置も記録にしてもらうといいかもしれません。

※電話で110番通報するとその記録が高確率で残り、対処の報告も警察内部でフォローするようです。
 どこかの地方で(より良いと思って)交番に出向たら逆で、結果的にズサン捜査どころか捜査自体を握り潰されて多数の死人が出たような事件を起こりにくくする対処のひとつにもなりますが、正直なところ重大事故や重大犯罪以外は安直に110するのもどうかとは思います。

書込番号:17826207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 05:26(1年以上前)

新聞なんて月3000円とかですから防犯ビデオにお金かけたら意味ないと思いますが…。
・配達順を最後にしてもらう
地域にもよりますが、市街地ならこのお願いをしてみる価値はあります。最後のほうは7時くらいになる地域は多いです。
・タブレット端末やパソコンで読む
https://itunes.apple.com/jp/app/chan-jing-xin-wenhd/id372332300?mt=8
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_0000001061/list_HOWTO
http://edgefirst.hateblo.jp/entry/2014/03/11/084255
https://itunes.apple.com/jp/app/mei-ri-xin-wenbyua/id726881477?mt=8
読める新聞けっこうあります。地方紙はなかなか無いですが。
・ポストを変える
日曜大工で、入り口に引っかかりが無く、高さがあって手を突っ込んでも下に届かず、下に鍵があるポストを自作。

書込番号:17826302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2014/08/12 09:02(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/Broadwatch-CARLL-SD-4HD-Broadwatch%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%80%91%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%81%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9ALED-1200%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-LCD%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%90%C2%B0%E5%9B%9E%E8%BB%A2/dp/B00ALXQT8S/ref=sr_1_3?s=automotive&ie=UTF8&qid=1407788062&sr=1-3&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A

赤外線ランプときのドライブレコーダーがあります。
これとUSB給電(単三x4 miniB)なら2時間撮れました。
(スポーツの定置カメラとして利用)

1GBで15分なので32GBなら8時間ですが
消費電力は500mA程度なので大きめのスマホ充電器があれば可能です。

書込番号:17826628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/12 09:32(1年以上前)

盗まれる日や曜日をチェックして行動パターンを把握しましょう。
金曜や土曜が多いなら広告チラシ目的で取ってるかもしれませんね。
結構いるんですよ。
新聞を購読してない人がチラシ目的で盗むことが。

近所の人、散歩(犬の散歩)、ジョギング、通勤などで定期的に家の前を通る人に注意

勝手なプロファイリングですがw
不謹慎ですが、こういう犯人捜しって興味あります。

書込番号:17826697

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/12 11:08(1年以上前)

こんにちは。

ビデオ設置も解決策だとは思いますが、この手の問題は抑止力。
見ているぞと警告することが大切だと思います。

張り紙一枚で十分効果があるのではないでしょうか?

新聞を盗むなとか、ビデオ監視中とか張り紙しておく。

または黒く塗った小さな段ボールに直径五センチくらいの穴を開けセロファンでも張って、それらしく上方に設置するとか。

どうでしょうか?

書込番号:17826965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/08/12 11:31(1年以上前)

そうですね、
「新聞を盗らないでください。防犯ビデオ作動中です。」
とポストに貼るだけでも効果があると思います。日本語を読めるならば、ですので、読めない相手には「盗むな!」を××語に翻訳して貼ればどうでしょう?

書込番号:17827025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/12 11:46(1年以上前)

1000円ぐらいでダミーの監視カメラ売ってますね。

人が近づくとライトが点灯するって照明もよくありますね。
防犯とは関係なく、便利なので買おうかなと思ったことがあります。

書込番号:17827061

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/12 13:05(1年以上前)


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/12 13:48(1年以上前)

擬似カメラ、売ってますね。

完成度は高そうです。

段ボールにセロファンなんて書いた自分が恥ずかしいです。

口コミの多く書かれてますし、購入者は多いんですね。

書込番号:17827363

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2014/08/12 16:00(1年以上前)

防犯カメラですが 東昇貿易 でかなり種類が出ています
本体+ケーブル+ACアダプターで1万円ぐらいです。
アジアの安い商品を売っているところで信頼度が高くあり
ません。安いのはダミーのカメラと同じくらいの価格です
リンクは張りにくいものがありますので探してみてください

この手の犯罪に対する警察の不作為はみなさんがが
書かれている以上の実態があります 結局 自分で何とか
するしかないと思います。

東昇貿易のHPは暇な時に見ているとおもしろいものが沢山
あります。
でもロクでも無いものが届いても責任は負えません。
今のところ個人的にはそれなりですが

書込番号:17827681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/12 18:21(1年以上前)

家に近づくと、ライトが光る防犯グッズが売っています。

防犯にも訳立ちますので、最初はこれで。

書込番号:17828053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/08/12 23:57(1年以上前)

こんばんは 皆様丁寧な返信ありがとうございます。

ビデオカメラは・・・今までコンデジのビデオ機能に頼っていたので1台あってもいいかな?との考えです。
近隣に被害を聞いたところ・・・なんとほとんどの家庭で新聞を取っていませんでしたww

確かに新聞はデジタルで見れる時代ですが 妻は広告を楽しみにしていますし、デジタルには無い 良さもあります。
なので 多少薄暗くても使えるカメラを教えてください。 警察にも相談しましたが巡回時間を合わせてくれるとの返答。近所の方には新聞受け近辺を深夜から早朝まで写してみると許可をとりました・・犯人が近所にいる気もするのでこれで被害が無くなる可能性もありますが 警察はビデオ映像では証拠にならないが、捜査の参考資料にはなりますよとの返事でした。

尚、この件終了後は普通に家族旅行や子供の行事撮影用に使うつもりです・・・ペルセウス座流星群とか映せるの無いかな?

書込番号:17829237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2014/08/13 01:04(1年以上前)

>深夜から早朝まで写してみると許可をとりました

バッテリーが全然足りませんし、メモリーも苦しいかも?

バッテリーにおいてはACアダプター利用で何とかなるでしょう。
(屋内からの撮影であれば。屋外設置なら、LEDや液晶モニタを消灯せずに設置するとビデオカメラ自体を奪われる可能性あり)


メモリーにおいては、深夜〜早朝をとりあえず4時間と仮定すると、

メモリーにおいては機種毎のメモリー量が決まっていますが、少なくとも最高画質モードでは足らないでしょうし、特段に高画質にする必要もないので、機種毎のメモリー量と撮影モード別のメモリー消費量を十分に把握しておいてください。


いずれにしても、お手持ちのデジカメによりますが、一般的なコンデジで「例えばレンズの明るい広角側でシャッタースピード1/4秒」設定で、十分に写らない暗さであれば、ビデオカメラで「ヒトらしき動体が写っている」ぐらいで、犯行自体の証明(盗難の事実の証明)は出来ても犯人の特定には程遠いので、何人もの方が書かれているように「証拠」よりも【防犯】に力を置くべきかと思います。

 ※犯罪が起こったあとでは「防犯」とは言えません(盗難が起こらないように事前に工夫すること自体が「防犯」の基本かと)。



>ペルセウス座流星群とか映せるの無いかな?

個々の流星の輝度によります。

六等星までが肉眼で見える基準になっていますが、広角側で六等星まで撮影できる「家庭用ビデオカメラ」は基本的にありませんから、まずは「期待をかなり抑えること」をお勧めします。

 ※天体望遠鏡のように、レンズの有効口径が大きくなると六等星よりも暗い星を認識することができますが、家庭用ビデオカメラの場合、最も有効口径が大きくなる望遠側でも「10〜20oが殆ど(大きくても20数o)」ですので、天体望遠鏡としては光学レンズ段階で【絶望的な基本性能】ということになります。

 ※肉眼の場合、感度アップの仕組みがカメラとは異なっていて、露出(≒画像全体の明るさ)に関するところは意外と低感度になるので、例えば月光下において画素サイズが広大なデジイチ動画などでは見かけ上は肉眼以上の「画像の明るさ」が得られる場合もあります。

 ※しかし、「感知限界」においては別格で、肉眼では光子1つすら感知するとも言われており、これを感度換算するとISO数百万でも足りなかったりしますが、先のように露出(≒画像全体の明るさ)としてISO数百万に相当するわけでは無いので、カメラと単純比較することができません。
(あえてデジカメやフィルムなどに関する要素で言えば・・・いわゆる「真っ暗」な環境においては、低輝度側(暗部側)のダイナミックレンジが「異常に拡大する」ような感じになります

その上で
高感度かつ価格優先でG20、その他のお勧めは他の方が書かれると思いますが、原則的にG20より安い機種で高感度を期待しても虚しいだけですし、一部機種の赤外線モードは単にカラーを犠牲にした高感度というわけでは無いので用途に合わなければ無用の長物になります。



なお、広告目的犯罪説?が出ましたので「日本語以外の警告文」の件も書きました。例えば売り出しの広告で商品画像(写真)付きの広告であれば、値段の数字が読めれば日本語を知らなくても犯行が(犯罪者にとって)有効になるのでは?という推定によるものですが、犯罪者の心理は判らないので(^^;


あと・・・状況によっては居住地域を見直すという手段も・・・ウチの周りにおいてはゴミ廃棄のルールも厳格に守られるので、他所からの不法投棄すら「させない雰囲気」があるようで、間接的に盗難なども近隣に比べて少ないようです。
(農村ではなく市街地です。ゴミ廃棄のルールが守られているということは、間接的に「監視の共有」がある、という面もあるから、「割れ窓理論」的に防犯に関係している? そのせいか「新聞が盗られる?」とは、私としては不思議な現象に思うぐらいで・・・)

書込番号:17829380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2014/08/13 01:07(1年以上前)

誤:少なくとも最高画質モードでは足らないでしょうし
正:最高画質モードでは足らない場合もあるでしょうし

書込番号:17829390

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2014/08/13 03:38(1年以上前)

感度は仕様の最低被写体照度で大体わかります。この値が1ルクスを
下回ると肉眼の感度を超えます。ズームの位置によっても感度は
大概変わり広角にすると最大感度で望遠すると段々感度が下がります

家庭用では G20が2.4ルクス CX900が1.6ルクスのようです。
シャッター速度を遅くして1/30秒にすると2倍の感度になりますから
ほぼ肉眼と同程度かと

お勧めしにくいのですが HXR-NX3だと 0.8ルクス 1/30秒に
すると0.4ルクスで肉眼を超える感度になりますが価格が。
流星も撮れます。夜間の情報量は上記2モデルに比べて大きな
差があります

しかしすべてレンズが広角の位置の感度ですから被写体までの
距離が遠いとレンズが暗くなり数分の一の感度になります。
経験上 G20やCX900ではちょっと無理かもしれません。

今は夏なので日の出は4時半から5時ごろだと思います。冬は真っ暗
ですから郵便受けの近くに照明を取り付けるのも方法だと思います
そうすればもっと低価格なものでも可ですが流星はダメだと
思います。

それから
> 警察はビデオ映像では証拠にならないが、捜査の参考資料にはなりますよとの返事でした。

この発言は問題だと思います。こちらでは犯人を見ても証拠にはならないと
言われてます。だからこそ映像証拠が決めてです。感度と画質は必要です。
私自身 警察の犯罪隠し-被害届を出させないという事を体験してます。

書込番号:17829517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2014/08/13 14:26(1年以上前)

>感度は仕様の最低被写体照度で大体わかります。
>この値が1ルクスを 下回ると肉眼の感度を超えます。

夏目球の照度下などでは、それが通用すると思いますが、
天体撮影などに通用しないのは残念ですね。

書込番号:17830609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2014/08/13 18:36(1年以上前)

>夏目球の照度下などでは、それが通用すると思いますが、
>天体撮影などに通用しないのは残念ですね。

それを今書いても意味が無いようですので書きません
でした。
肉眼は条件によって10倍程度は軽く感度が変わるようです
人間AGCかも

書込番号:17831218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/09/26 02:05(1年以上前)

回答が遅くなりすみませんでした

書込番号:17982105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:309件

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末をまったく使わず、パソコンから細かな設定をしたりフェームウェアをアップデートしたりできるウェアラブル動画カメラはあるのでしょうか?

用途としてはアウトドアスポーツの記録で、カヤックや沢登りなどもするため、防水機能も必須です。設定はパソコンで行えるのであれば、あとは出かけたらOn/Offさえできればよく、ハウジングに入っていても問題ありませんし、確認なども途中ではしないので、LCDがついていなくても大丈夫です。

よろしくお願いします。

書込番号:17913477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/08 11:12(1年以上前)

Contour ROAM2がStorytellerというPC用のソフトで色々設定が出来るようですよ。現状サポートされているOSはWin 7とMac OS 10.7以降という事です。
http://www.contour.jp/app_manual03_p2.html

また、Contour ROAM2の防水性能は本体で水深1m、別売りのウォータープルーフケース利用で水深60mということです。
http://www.contour.jp/products/roam2.html

書込番号:17913718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2014/09/09 22:56(1年以上前)

sumi_hobbyさん ありがとうございます。

たいていのウェアラブル動画カメラはスマートフォンやタブレットが必須、もしくは強く推奨という感じのようですね。

「Contour ROAM2」についていろいろ調べてみましたが、肝心の画質についてはきれいだと思いました。

ただ、さほど価格も安くない上に、バッテリー内臓であることやハウジングがやや大きいこと、国内正規品はレーザーポインタ機能がないが、並行輸入品は保証がないなど、もう少しメーカーや代理店の(日本での)やる気などを見極めてから買いたいような感じです。

ヘルメットに付けようかと思っていましたが、ウェアラブル性はちょっと保留して、動画も撮れる防水コンデジも選択肢に探してみようかと思います。

書込番号:17919134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング