
このページのスレッド一覧(全741スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月27日 07:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月27日 07:53 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年10月19日 18:11 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年10月18日 17:00 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2012年10月17日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月16日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前別な板にも質問させて頂いたのですが、非常に迷っています。
JVCのGZ-E265に決めようと思っていましたが、こちらを見れば見るほど、「JVCでいいの?」という不安と「他の選択肢は?」という思いに駆られております。
予算は予備バッテリー込みで4万ぐらいです。
目的は子供の運動会、学芸会とディズニーリゾートでの撮影(昼、夜のパレード等)とです。
TDRなど旅行に出たときは静止画もビデオカメラで撮れればと思っています。
(静止画に対し、高画質を求めるものではありません。そもそも写真に焼くことは少ないですし、焼いても通常の写真サイズです。)
こんな条件でオススメはありますか?
因みに各社に対し、下記のような疑問を抱いています。
ソニー:予算的にCX270かなと思っているのですが、個体差が大きいやノイズが多いなど保評価がある。
CANON:重い?。バッテリーの持ちが悪い。
パナ:???ステマ???。手振れに強い。夜やイルミネーションに強いという意見と素も真逆が存在する。
JVC:総じて評価が悪い。
購入時期は学芸会前の10月初旬までにと思っておりますので、皆さんのご意見を参考に熟慮の上選定したいともいます。
具体的な推薦機種、選ぶ基準などについて、ご教授頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

私も同様に悩み、色々探して迷った挙句、ビデオではなくデジカメに落ち着きました。
LUMIX DMC-FZ150
http://kakaku.com/item/K0000283426/
当たり前ですが写真も撮れるので、一台でビデオとフォトをまかなえます。
書込番号:14962708
0点

SONY CX270V → 有効画素数207万画素をクリアしている。レンズバリアが手動ではない。裏面照射だから、この価格帯の中では暗い場所に強い。 だが、レンズシフト手ぶれ補正なのにズームをした時の手ぶれは弱い。ズーム時にピントがなかなか合わない。
→ ズームをしないのなら良いかも。
VICTOR E265 → 裏面照射センサーだから暗い場所に強い。有効画祖が207万画素に行ってはいないが、その割には画質は好印象。電子式にも関わらず、ズーム時の手ぶれはSONYよりはマシ。40倍ズーム。レンズバリアは手動。
→ 「レンズバリアは手動でも気にならない。」「ズーム時は三脚を立てて撮る。」のなら良いかも。
Canon R31 → 有効画祖207万画素クリア。ズーム時の手ぶれ補正は全機種の中でも準最強。(最強はSONY CX720V)裏面照射ではないので暗い場所は苦手だが、室内で電気がついた状態なら問題ない。バッテリーは25分。レンズバリアは手動。
→ 「レンズバリアが手動なのは気にならない。」「室内の電気がついている状態よりも暗い場所で撮らないのなら最高。」
予備のバッテリーを買うか、2時間分のバッテリーが必要なら、R32(バッテリー60分)にして、予備バッテリーを買うというのもひとつの手。
PANASONIC V300 → 手ぶれ補正の精度はCanonの次によい。サイズは非常にコンパクト。ただし、有効画素数は207万画素行っていないし、裏面照射を搭載している割には暗い場所の印象は他社に負ける。レンズバリアも手動。
→ 元々はCanonのR31の廉価版のような機種でしたが、R31(R32)の価格が下がりすぎたので、影が薄くなってしまいました。
おそらくスレ主さんはCanonはR31で比較したと思いますが、バッテリーの持ちを考えると、R32の方がコストパフォーマンスは高いと思います。
よって、私なら
ズームをしない。 → SONYのCX270
三脚に立てて撮る。レンズバリアは手動でも良い。 → VICTOR E265
室内の電気がついた状態よりも暗い場所で撮らない。レンズバリアは手動でも良い。 → Canon R32
という選び方をします。
書込番号:15023841
0点

ノイズ覚悟で購入。当たりを引いたので交換してもらい満足です。
交換してもらったものは、ズームの時のオートフォーカスのレスポンスが向上したような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:15256958
0点



評価等を見ると、270はノイズがひどいなど(それだけかな?)非常に評価が低く、180の方がずいぶん評価が高いようです。
最近の価格を見ると、ほぼ同価格となっているようですが、それれならば、180の方が買いということでしょうか?
また、270を購入しようと考えていましたが、上記のように「個体差がある」「ノイズが・・・」など不安要素を感じるとことですが、価格が1万円ほど安いGZ-E265はどうでしょう?
(GZ-E265は以前にも候補にしていました。)
これまでSONY DCR-TRV20(2000年モデル)を使用していましたので、それと比べればGZ-E265でもいいような気もしますし、2万ぐらいのものであれば気軽に買い換えも出来るようにも感じます。
用途は、子供の運動会、学芸会、年末に計画しているTDR(パレード、昼も夜も)です。
0点

スレ題の3機種ですが、このクラスでは何らかの妥協が必要となります。
画質は解像度だけではないので、ダイナミックレンジや色調などに不満が出てくる可能性が高いです。
広角から望遠まで撮れるのはCX270
ノイズは少ないが、解像感が良くないCX180
コストパフォーマンスが高いが、望遠側が暗いE265
望遠側のレンズの暗さが気になるのではないでしょうか。
y54さんはDCR-TRV20をお使いだったので、CX590やM51がお奨めです。
書込番号:15028686
0点



現在使用しているビデオカメラの買い替えを考えています。
いろいろな口コミを調べた結果、このHDR-PJ760Vが候補になりました。
そこで皆様にご質問です。
普段の撮影では、口コミ等で情報が得られるのですが、
私の場合、ちょっと特殊な使用方法をしたいと考えています。
【やりたいこと】
小型飛行機のコックピットのガラスに吸盤式のカメラマウントを使用して
このカメラを取り付けて、夜間飛行の動画を撮影しよう考えています。
その際、ある程度のブレは仕方ないですが、画質等でこの機種が
よいかどうかの判断に迷っています。
このような撮影方法の場合で、他に良い機種がありましたら、
ご教授お願い致します。
また、撮影する上の設定等もご教授頂けるとありがたいです。
以上、よろしくお願い致します。
0点

夜間での空撮は何を撮るかによりますが明るいミュージアムとかでしたら以外と光源があるので
使えるかと思いますがセスナのガラスに固定となると前方のみの撮影ですので暗い中では
期待するほどの映像は難しいかと思います。来月には4K撮影が出来るゴープロが登場しますので
そちらの候補も検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15224879
0点

recaldent160さん ご回答ありがとう御座います。
昼間の撮影はまぁまぁきれいに撮れたので、ビデオカメラの性能だと判断しました。
通常のビデオカメラでは、車載動画のように撮影するのは無理なんですかね?
Yutube等で同様のものがあったので、できるかと思ってました。
4K撮影可能なゴープロとはどんなタイプのものなんですか?
書込番号:15224971
0点

要は夜景が綺麗に撮れるか?
って事ですよね?
他のカメラに比べれば綺麗な方ですよ。
納得いくレベルかどうかはわかりませんが・・・
マウントも上手く作れば手振れも抑えられるかと思います。
プロジェクターなしの720でもよくないですか?
書込番号:15225015
0点

皆既日食さん ご回答ありがとうございます。
プロジェクタなしの720も考えたんですが、ビューファインダーがないので
候補から外しました。
液晶パネルをオープンしないで撮影することがありますので。
もし、ご存知だったらご教授頂きたいのですが、
このような撮影をする場合のビデオカメラ側の設定は
どのようにするのでしょうか?フォーカス等々
書込番号:15225111
0点

ん?
>どのようにするのでしょうか?フォーカス等々
日中に撮影したときに問題なければ、同じでよいのでは?
>昼間の撮影はまぁまぁきれいに撮れたので、ビデオカメラの性能だと判断しました。
既に日中に空撮されたと言うことですよね?
後は、増感の程度だと思います。
日中と同じ場所を空撮するのなら、その映像を見て街灯やビル明かり、ネオンの感じを想像すれば良いだけです。
増感の程度は、地上と大差有りません。道路まで見せたいときは 18dB です(歌舞伎町上空靖国通り、銀座上空中央通りなどと同等の明るさがある道路)。
ただ、フロントガラスにカメラを取り付けたのでは、足下の道路は写らないと思いますから、18dB に固執しなくても良いと思います。
その辺りを含めて、日中に撮影した映像を分析して下さい。
ま。撮影しながらでも良いとは思いますが。。。
書込番号:15225526
1点



子供が生まれる為、成長記録用として購入を考えています。
口コミなどで調べて画質が良いと評判のM51か広角のCX590に絞ったのですが迷ってしまいました。
過去の口コミで「室内は広角広い方がいい」という書き込みを見たのですが
広いものと狭いものでは結構変わってしまうのでしょうか?
狭いものだと撮影が難しいのでしょうか?
あと、M51とCX590では画質の差はかなりあるのでしょうか?
質問いっぱいですいません・・・
初めてのビデオカメラでまったくの無知なのでアドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

まあそういうときおすすめなのは
手に持ってしっくり来る方を買うことだね。
書込番号:15192688
0点

お子さん誕生おめでとうございます。
M51とCX590の広角の違いはかなり大きいです。
43.6mmと26.8mmの違いは、写る範囲が62%以上も違うということです。
小さい部屋で子供さんを撮影する時に広角の有難味が実感されるでしょう。
画質はM51が優れていますが、CX590でも子供さんの成長記録をしていく上では十分な画質です。
CX590で物足りないのは、望遠側が321mmと短いことです。
321mmもあれば、ほとんどの撮影は間に合うので、当面は困らないと思います。
運動会などでどうしても望遠側で撮影したくなった時に、テレコンを購入すればいいでしょう。
書込番号:15206102
0点

時折書いていますが、CX590を「おまかせオート」で撮影すると手ぶれ補正がアクティブになり
焦点距離は29.1-582.7mmとなります。
M51でデジタルズームを使おうとすると、設定でデジタルズームをONして、
さらにマニュアルモードに切り替えないといけません。
なので購入時のまま、普通にオートで撮影した場合、CX590の方がズームが効きます。
(その時の画質がどうなの?というのはまた別の話です)
画質、音質etc.に特段のこだわりがなければ、CX590の方が便利だと思います。
反対に、こだわりを持っていろいろ調整したい場合はM51で。
書込番号:15206968
0点

銀座草さん、なぜかSDさん、分かりやすいアドバイスありがとうございました!
やはり広角はあった方が良さそうですね。
手ブレ補正の件も大変参考になりました!
アドバイスを参考にさせて頂きCX590にしようと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:15220952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



主に3歳と2歳の子供中心の撮影です。
来年の春より幼稚園に通う為、園での行事(入学式・運動会・発表会等)や家族旅行、誕生日会といった事に使いたいのですが、どちらがお勧めでしょうか?
又、ディズニーランドの夜のパレードなども撮りたいのですが・・・
0点

迷わずCX720V。
V700Mとは画質のレベルが違います。
画質の違いは一目瞭然。
欠点は重いこと。
書込番号:15160197
0点

昼寝ごろごろさん。はじめまして。
お返事ありがとうございます。
本日、量販店にて聞いた所、手ぶれとズームの違いということでした。
値段の方は、
<パナソニック> 本体\64,800→49,800(5年保証+\2,490)
アクセサリーキット VW-ACK180 \13,800→12,000
<ソニー> 本体\78,000→74,800(5年保証付)
アクセサリーキット ACC-TCV7A \16,800→15,000
値段てきのもソニーの方がいいのでしょうか?
又、他店とは比べていないので損・得わからないのですが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:15160373
1点

CX720Vユーザーです。
比べなければ画質の違いはわかりません。
CX720Vはかなり重いですよ。
付属バッテリー込みで634g。NP-FV70付けると679g。
手持ちなら断然V700Mをオススメします。
ちなみに720Vの手振れ補正は歩き撮りにはあまり効果ないです。
ズームした時には効果絶大ですが。
書込番号:15160396
0点

はじめまして。花紫さん。
ありがとうございます。
「720Vの手振れ補正は歩き撮りにはあまり効果なし」と言うことなんですが、
だいぶブレがでるのでしょうか?
つまり、ズームにしか適していないという事ですか?
書込番号:15160443
0点

花紫さん
ごめんなさい。先ほどの回答理解できました。
ディズニーランド等でのパレードまたは夜景の撮影はどんな感じなんでしょうか?
これも、パナソニックとかわらないのでしょうか?
書込番号:15160456
0点

ti-mamaさん
急いで結論を出さないことをお薦めします。
今後、詳しい方からレスがあると思いますので、それをじっくり読んでから決めた方が良いと思います。
自分の意見は昼寝ゴロゴロさんと同じです。
また、歩き撮りの手ぶれ補正はソニーが最強です。
書込番号:15160474
2点

たまに要望に合わないのに、パナソニック勧める変な人いるから注意ね。
CX720V持ってるのにV700Mと画質が分からないという変な回答と、
CX720Vの手振れ補正は歩き撮りで不向きというトンチンカンな書込み。
これらは全くのデタラメなので注意してね。
書込番号:15160608
2点

ti-mamaさん こんばんは。
私はスタビライザー(揺れ防止器具)を自作並びに市販品を数台持っていまして、その経験から言いますと特殊な歩き方(すり足)をしないと揺れます。
実際720Vで歩き撮りしてみましたが、普通歩きでは必ず揺れます。
人目が気になるディズニーランドでは絶対無理な(奇異)歩き方をしなければなりません。
youtubeなどに歩き撮りが載っていますが揺れています。テレビで見ると船酔いしますよ。
ti-mamaさんが女性なら軽いパナをオススメです。
同じ揺れなら軽い方が撮影を楽しめます。
我が家の女性陣は皆720Vを敬遠してます(^^)
書込番号:15160706
0点

嘘つきだから無視していいよ。
書込番号:15160731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで倍も重いカメラを推すかな〜? しかも必死で・・・理解不能(T_T)
書込番号:15160759
0点

重いかどうかは本人が判断するもの。
それ以前に嘘を平気で書き込むのはどうなの?
しかも、かなり画質が劣り手ぶれ補正も劣るV700Mを勧めるのは理解不能。
妥協案なら、せめてC590VかM51を勧めろよ。
どんな言い訳しても嘘付きにはかわりない。
書込番号:15160882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックの旧モデルTM85からCX720Vに買い換えました。
友人がV700Mは使っていますが、手ブレ補正は暗雲の差です。
歩き撮りでもほぼスーっとし映像が撮れますよ。
YouTubeなどで見れば良く分かるのではないでしょうか?
画質も倍違います。友人が「ズーム以外ボロ負けだ」とガッカリしていました(^O^)。欠点はやはり重さですかね、普通の持ち方だと苦痛になるので私はソニーのシューティンググリップGP-AVT1をつけています。三脚にもなるので本体に傷が付かずかなり楽ですよ。
書込番号:15162552
4点

パナソニックさんには、もっと画質の良いビデオカメラを作ってほしいと願っています。
3CCDや手のひらサイズを重視する余り、肝心の画質がソニーやキヤノンほど良くないのが実態です。
特に暗所での撮影や、明暗差の大きい場所での階調性が劣ります。
V700Mは画質的にはCX590Vレベルであり、CX720と比較するビデオカメラではありません。
ti-mamaさんの目的からしますと、CX720を選んだ方が高画質で安定した映像を残せますね。
手ぶれ補正の追求と、暗所画質を高めようとするソニー
品質の良いセンサーで画質を追求するキヤノン
携帯性の良さ 使いやすさを追求するパナソニック
それぞれ目指すものが違います。
書込番号:15163044
2点

色々な回答ありがとうございます。
わからないことだらけだったので、すごく勉強になりました。
ソニーに傾きかけているのですが、もう少し考えます。
書込番号:15216347
0点



現在CANNON ivis M-41を使用しています。だんだんと録画時間が増えてきたのでブルーレイレコーダを購入しようかと思っています。
ただ、以前使用していたシャープのVL-FD1のMINI‐DVテープも劣化なく取り込みをしたく思っております(iLink)。
オススメのブルーレイレコーダーがありましたら予算が安くて良いものを教えてほしいと思っています。500G以上のものと2番組録画可能を考えています。よろしくお願いいたします。
0点

条件に合うのはPana BWT520 3.8万〜(500GB)、
1TBが欲しければBWT620 4.3万〜ですね。
AVCHDカメラとの連携はPanaかSONYが無難、
PanaはCanon機の撮影日時字幕表示にも対応しており、
低価格レコにもi.LINK端子を搭載しています。
書込番号:15205488
1点

グライテルさん早速のご返答ありがとうございました(*^_^*)
パナソニックBWT520にしたいと思います。
書込番号:15213263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



