ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビクターGZV590とキヤノンM51の違い

2012/09/30 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラで子供の記録用として、本日、購入しましたが…
元々、キヤノンのIVIS HFM51で購入しようとしていました(キヤノン社員の薦めにより)が、購入直前に量販店の店員さんに、ビクターのGZV590の方が質が良いし断然お得!と言われ、舞い上がってしまい、思わず、購入しました汗

しかし今、冷静になると、キヤノンに決めてた理由(夜景に強い、レンズが大きい、風の音を遮る等)の機能をビクターのこの商品も大丈夫なのかを聞いていなく、とても不安に感じています。 あと、バッテリーの短さも…。
みなさんの意見を聞かせていただけませんか?

内容によっては、返品に行く予定です。
お願いいたします!

書込番号:15144132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/30 22:46(1年以上前)

返品した方が良いよ。
V590はセンサーが小さくて夜景なんか綺麗に撮影できるカメラじゃないです。
夜景どころか室内程度でさえ綺麗に撮れないでしょ。

嘘つき販売員は多いんですよ。
売るために都合の良いことばかり言うんだよね。
デメリットを説明しない販売員は信用しちゃ駄目だよ。

明日にも直ぐに返品がいいでしょう。

書込番号:15144436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/30 23:05(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、返信ありがとうございます!

そもそも、この二つを比較する自体、間違いなのでしょうか?(*_*)

私としては、デザインより、画質、音質、ズームをした時に優れているものが良かったのですが…それは、40000円以下で求めるのはダメですかね?(;_;)

書込番号:15144550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/30 23:27(1年以上前)

>そもそも、この二つを比較する自体、間違いなのでしょうか ?


残念ながら比較できる性能じゃないですね。
M51の方が圧倒的に高画質です。

書込番号:15144672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/30 23:58(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、またまた早急なお返事ありがとうございます!!

もともと、R32で検討していたのですが、キヤノンの社員の方に「本当はM51の方がお薦め」と言われ予算より少し上げM51を購入しようとしていたのに、調べもせずに「お得」という言葉に乗っかった自分が恥ずかしいです↓

夜遅い時間にご親切にありがとうございました!
明日、もう一度、量販店に行ってきます!

書込番号:15144825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 21:36(1年以上前)

今日、GZV590を返品し、予定通りのM52を購入してきました!

昼寝ゴロゴロさんのおかげで、納得し買い物ができました!本当にありがとうございます!

書込番号:15148339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカー・機種共に迷っています

2012/09/29 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

今回初めてビデオカメラを購入する事になりました。

もうすぐ1歳になる子供の成長記録を残しておきたい事が理由です。

今までは携帯の動画やコンデジの動画で撮っていましたがやはり画質が良くない事、子供がもうすぐ1人で歩けるようになりそうな事、最近ますます表情や動作が激しくなった事等から映像で残しておきたい気持ちが強くなってきました。

こちらのクチコミや各メーカーのカタログ等を参考に多少は候補を絞れたのですが、いまいち決めかねています(>_<)

一応今の所
SONY/PJ760V CX720V PJ590V CX590V
パナソニック/V700M V600M
ビクター/VX770 V590 V570
を検討中なのですが、どれが良いでしょうか?

SONYのプロジェクターは特に必要性を感じないのですがあった方が良いですか?
出来れば子供が成長しても使い続けられる方がありがたいのですが、使うシーンが変わってくる為やはり厳しいでしょうか?

上記の機種以外にもオススメがあれば教えてください。

ビデオカメラは買うのも使うのも全く初めてなので、わからない事だらけで本当に困っています。

書込番号:15135398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/29 02:38(1年以上前)

プロジェクタの必要性を特に感じないなら、
SONY CX590Vが無難ですね。
他のメーカーだと、
コンデジよりは画質は改善するでしょうが、この程度?、になる可能性大です。

なお、
ビデオカメラの映像は本体だけに撮り貯めていると、
事故などあれば簡単に全滅するのでバックアップの手段の確保も重要です。
付属ソフトが十分に動作するスペックのPCがないなら、
(今までコンデジ動画はどのように管理されていたのでしょうか?)

ブルーレイレコーダ(SONY AT350S 2.6万〜)とのセット購入が無難、
予算的に無理ならせめて外付けHDDを購入して、
大切なお子さんの記録ならばバックアップに努めて下さい。

書込番号:15135466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/29 02:52(1年以上前)

グライテルさん

早速の返信ありがとうございます。

今までコンデジ動画等はパソコンに保存してDVDに落としたりしていました。

手持ちのパソコンがVAIOなのですがSONY同士が互換性は良いのでしょうか?
ブルーレイレコーダーはレグザを所持しています。

プロジェクターは私が個人的に必要性を感じないだけなのですが、あった方が良いのでしょうか?
一応実家にもブルーレイレコーダーがあるので両親が見る際にも必要無いかな、と思ってしまって‥。
もし、使ったら便利なシーン等があれば教えてください。

現時点ではアドバイス頂いたCX590Vにだいぶ気持ちが傾いています(^_^)

書込番号:15135479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/29 08:06(1年以上前)

重さが気にならないならCX720Vがお勧め。
CX590Vとの画質の差は、価格差以上の差があります。
購入候補にCX720Vが入っていましたので、こちらの方が良いかと。

書込番号:15135877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/29 11:05(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

返信ありがとうございます。

CX720Vはやはり結構重いですよね。
カタログの仕様やこちらのクチコミを参考に候補は絞ったのですが、実はまだ実機を見に行けておらず‥(>_<)

CX720VとCX590Vとの画質の差も気になりますが、CX720Vはどちらかといえば色々いじりたい人向けのような気もして‥初心者の私に使いこなせるかもカナリ気になっております。

どちらにしても早急に実機を見に行かないとですね。

書込番号:15136469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/30 00:19(1年以上前)

こんにちは(*゚▽゚*)
自分はPJ590VからCX720Vに買い換えました!
やはり結構でかくて重いですが画質は倍良くなりますし、何といっても空間光学手ブレ補正はかなりオススメです。
マニュアルで色々弄れるのも便利ですよ!

書込番号:15139768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/30 22:11(1年以上前)

@ネスタマンさん、皆さん
返信ありがとうございました。
返信遅くなってすみません(>_<)

今日やっと実機を見に行ってきました。

CX720Vの重さが気にならないと言ったら嘘にはなりますが、やはり空間光学手振れ補正と画質の良さは捨てきれないのでCX720Vを購入する事になりそうです。
私以外の女性で撮影する事になるであろう母にも実際触ってみてもらって大丈夫そうなら決定します。

親身なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:15144231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ購入にあたり

2012/09/26 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

6月に子供が生まれました(1人目です)
今は妻の姉夫婦が所有してるビデオカメラを使わせてもらっています。
(Victor Everio GZ-MG70というかなり型遅れの機種です)

今後、子供を撮影する機会も増えるだろうと思うので購入を検討しているのですが、正直なにを買えばいいのか迷ってます。

性能的な事は、こちらの口コミなどに書かれている情報や「満足度」などが高い機種を参考にするなど判断材料があるのですが、性能など以外に気になってるのは【今、買って数年後の話】なんです。

例えば、極端な話。
今、一番性能が高いとされる機種を買ったとします。
しかし子供が保育園・幼稚園・小学校などに入り、運動会などの行事を撮影するとなると早ければ1年後とかですが、小学校だと6〜7年後の話です。

今の最新であろうとも7年後には今使わせてもらってるEverio GZ-MG70のような印象になるのでは?と思いまして。


・今、出来るだけスペックの高い物を選択して7年も8年も引っ張るのか。

・今、それなりの「これぐらいで良いんじゃない?」的な物(それでも今使ってるEverio GZ-MG70よりは圧倒的にいいはずなので)を買っておいて、5年後とかある程度経過したあたりに買い替えるか。

どっちの考え方が良いでしょうか?

書込番号:15122814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/26 11:50(1年以上前)

ビデオカメラの進歩は速いです。8年前のビデオカメラが現在では陳腐化していますので、それを考えれば、運動会等で必要な時期がきたら本格的なビデオカメラを購入されても良いかと思います。デジカメでも今はハイビジョンで撮影出来ますし、一万円台のビデオカメラもあります。

書込番号:15122979

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/26 11:51(1年以上前)

こんにちは。

デジタルになって今後の進化が読めません(笑)
ソフトもテープ、DVD、メモリーカード、ハードディスクなど様変わりしています。

私は後者の考えでいいと思いますが、5年後に買い換えるではなく
壊れたら次を検討するでいいと思います。

書込番号:15122984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2012/09/26 12:16(1年以上前)

お二方とも回答ありがとうございます。

やはり、後者の考え方で行こうかと思います。
今は値段と機能を検討して「それなりに納得できるもの」を買って、壊れる・明らかに機能が時代遅れになってきたら次のを・・・という方向で行こうかと思います。

書込番号:15123075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/26 13:13(1年以上前)

どちらの考えが良い悪いという問題ではないと思いますが、
違う意見も参考になるかもしれないので書き込みます。

ビデオ撮影が趣味という方以外は、動画というと子供の誕生〜小学校、中学校ぐらいまでがメインですよね。
なかでも赤ちゃんの頃は一生ものの貴重な映像になるはずです。
そしておそらく撮影機会も一番多い時期かと。
そのため少しでも高画質で残しておこうという考え方もあります。

ハイビジョンでない数年前のスタンダード画質のビデオカメラでも、優秀なものはダイナミックレンジ、発色等
今でも高水準な機種もあるようです。解像度だけは如何ともしがたいですが。

また、ビデオカメラの性能差が一番顕著に画質差となって現れるのが、室内撮影、特に夜間照明下です。
ようするに赤ちゃん撮影で一番機会が多いと思われる場面です。
下級機種やこういうい撮影が苦手な機種、あるいはコンデジなどで撮ろうものなら
ノイズが盛大に出るか、解像できずにボケボケの画になります。

反面、明るい屋外での撮影では性能差がわかりにくくなります。
それなりの機種でもそこそこの画になります。

ですから、赤ちゃんの時は上級機、小学校で屋外撮影が主体になったら初級機、中級機という使い方の方が
理にかなっている、という見方も出来ます。

繰り返しますが、どちらが良い悪いではなくpuff99さんのお考え次第だと思います。

書込番号:15123290

ナイスクチコミ!1


nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/26 15:27(1年以上前)

こんにちは。
なかなか答えが出ない質問ですね。

私としては、なぜかSDさんに賛成です。

スレ主さんがどのくらい画質にこだわりがあるかですが。

私も現在はハイビジョンカメラを所有しておりますが、その前はいわゆるDVカメラです。

標準画質カメラですが業務用でしたので、そこから制作したDVDは今見ても、解像感以外はきれいなものです。

ですから、予算にもよりますが中・上位機種をお勧めします。

ソニーなら590以上、パナなら600以上、キャノンなら51以上でしょうか。

いわゆる「満足度」はあてにはならないと考えています。

すなわち軽自動車でも満足な方はいますし、ベンツでも不満な方はいます。自動車というカテゴリーにはなりますが、どう考えても同列ではない。ビデオカメラというカテゴリーでくくられても同じことがおきます。

書込番号:15123674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/26 16:49(1年以上前)

5年保障が切れますし、バッテリー寿命もありますので、ビデオカメラは5年ぐらいで買い換えるのが普通だと思います。
以前のよりも壊れやすいビデオカメラが多いので。

4K2Kが当たり前になるのは5年以上先だと思うので、今ビデオカメラを買っても5年は問題なく使えると思います。
赤ちゃんを撮るためには、
広角で
暗所に強くて
手ぶれ補正も優秀なビデオカメラが一番ですね。
CX720とかG10を買えば、5年経っても遜色ないと思いますよ

書込番号:15123922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2012/09/26 17:28(1年以上前)

みなさん、色々な視点からのご指摘、アドバイスありがとうございます。

ビデオカメラのスペックに詳しくないので、正直なところ「この機能がある、ズームが何倍、手ぶれ補正が、広角が」と、どこを区切りに良し悪しを判断すべきか材料もなく、今のより良けりゃ良いかな?くらいに考えてました(^^;;
7〜8年前の機種より悪いのを探すほうが難しいですよね(´Д` )

特にカメラ系は広角とかの数値がスペック表に出てても理解しようともしていなかったです(^^;;

ですので、オススメ機種とか挙げていただけるのも大変助かります。

みなさんのアドバイスを参考にさせていただくと、今後5年ほどを目安に使っていけて、(赤ちゃんということもあり)なるべく室内撮影に強い機種のほうが良いということになるのでしょうかね?

書込番号:15124082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/09/26 19:26(1年以上前)

ウチは今上が小6、下が小2です。
自分のパターンを振り返ってみると、ムービーに関しては(内容はともかく)量を撮ったのは幼稚園卒業まで位でしょうか。小学校入学してから徐々に撮影頻度が落ちてますね。

赤ちゃんの時は勿論、寝返りをうつ・・・ハイハイをする・・・歩き出す・・・喋り出す・・・走り出す・・・ この時期は成長が速いので、嫁が自宅で撮る事も多かったです。幼稚園に入園すると定期的に参観日があるし、運動会やお遊戯会と動画を撮る機会が多いです。

この時期の記録は貴重です。映像はなるべくキレイに残してあげたいですね
誕生〜小学校入学まで・・・要はスレ主さんの場合、今から6年間です(笑)

個人的には、室内撮影に強い。より広角に強い。いつでも持ち歩けるように少しでもコンパクト。というのが選定基準になると思うので、SONYのCX720Vをおススメしておきます。
・子供が歩き出すと ローアングルの歩き撮りで「空間手振れ補正」は有利
・暗所映像には定評のある撮像素子
・広角26mmスタート(幼稚園の運動会ならこの機種の10倍ズームでも充分です)

書込番号:15124522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/26 22:49(1年以上前)

一眼レフデジタルカメラのビデオ撮りと言うのもいいかもしれませんね。ここぞと言うときの記念写真が高画質で写真として残せます。ビデオカメラでは、一眼レフのデジタル写真のような奥行きのある絵は無理です。

書込番号:15125594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/28 10:57(1年以上前)

私は、ビデオカメラの代わりにパナソニックのFZ150を使っています。25mm始まりなのでワイコンも必要無しです。

http://kakaku.com/item/K0000283426/

http://www.youtube.com/watch?v=LajUuui8G6Q

一眼レフも悪くはないと思います。標準域の単焦点レンズと組み合わせれば、柔らかい模写で撮影出来ます。

書込番号:15131846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/29 00:04(1年以上前)

画質が良いだけがすべてではないことはもちろんですので、
奥様も撮影するのであれば持ちやすさ、外出時に持ち歩く携帯性、
そしてご自分の価値観など、いろいろ考えてみて下さい。

とは言え、なかなか画質差のイメージがわかないでしょうから
先日見つけた参考になりそうな動画をご紹介しておきます。

だからと言って、上級機を無理強いしているわけではなく、
ご紹介した動画に出てくる個別の機種がどうこう、というわけでもありません。
あくまで、こんなものなんだなという軽い気持ちで見て下さい。

ビデオカメラの初級機、上級機の違い
http://www.youtube.com/watch?v=8XI-2OGStwo

コンデジ動画とビデオカメラ上級機との違い
http://www.youtube.com/watch?v=GD2B-VgKpSw

なお、デジイチ動画の話が出ていますが
手ぶれ補正やオートフォーカス性能などの理由で、
まだまだビデオカメラのように気軽に撮影するというわけにはいきません。

背景をぼかした柔らかい描写は赤ちゃん撮影にもってこいだと自分も思いますが
特段の興味をお持ちでないのならば
とりあえずは考えなくてもいいのかなと思います。

書込番号:15135004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/29 00:58(1年以上前)

CX720Vあたりがお勧めかな。
使い易いし、低照度(暗いところ)にも強いし、手振れ補正は最強、オート撮影は優秀。
上を見たらきりがないけど、CX720Vなら現実的に買える価格ですしね。

生後3ヶ月なら外出が少ないので室内撮影が多いと思います。
広角で、室内撮影や低照度に強いCX720Vはお勧めです。

今後、子供を連れて水族館でも行くようなことがあるかもしれません。
薄暗い水族館でも安心して撮影できます。
型落ちモデルのCX560Vですが、参考動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=ClQ_Fv7VKiA

撮影はフリッカーを抑えるため1/100で撮影されています。
まだまだ低照度での余力があります。

書込番号:15135240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2012/09/29 19:24(1年以上前)

みなさん、多くのご意見ありがとうございます。

個人的には「デジタル一眼を買って動画も撮る」というよりは、デジタルビデオカメラを買う方向で考えようかと思っています。

実は書き忘れましたが、デジカメは一台持ってまして。
そんなに新しい機種ではないですがルミックスのDMC TZ-7というやつで動画もフルHDで撮れるというのが発売当初の売り文句?だったので購入したように記憶してます。

確かに、購入当初はこの機種で撮影した動画もかなりのレベルだと思っていて、これがあればビデオカメラ要らないんじゃ?と思ってました。
しかし最近になり、このデジカメで撮影した動画を42型フルHDの液晶テレビに映し出してみてみると、うまく表現出来ないのですが何となく色味に違和感があるというか、何か微妙な感じでした(決して映像が美しくないというわけではないのですが)

そういうこともあり、動画を専門とするビデオカメラならもっと自然というか、美しく撮影できるのかな?と思い、ビデオカメラの購入を検討しだしたわけです。

静止画に関しては、TZ-7で撮影したものに特に不満はありません。
もしカメラに詳しい方からみて、TZ-7の静止画の画質で満足してること自体がカメラに関して低レベルなのだとしても、本当に大きな不満は感じないので(^^;;
「一眼の方が奥行きが・・・」とか、追求しだしたらキリがないのかもしれませんが、静止画はこれでイイかなと思ってます。
サクッと撮る時はコンデジの他にもiPhone5とかでスナップ写真的に撮れればいいかなと(^^;;

というわけで、ビデオカメラを選ぼうと思うのですが、SONYのCX720Vをすすめてくださる方が多いようですが、やはり良いものなんでしょうね。
個人的には、もう一声 お安い方がイイかなぁなんて思ってたりするんですが(^^;;
やはり6〜7万円は出した方が満足できるものが買えるでしょうか?

書込番号:15138264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/30 09:51(1年以上前)

>やはり6〜7万円は出した方が満足できるものが買えるでしょうか?

CX590とCX720のスレですが、参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330284/SortID=14879900/

高い、安い、にはもちろん理由がありますので、高い方が画質が良いってことは間違いありません。
後は、その画質差にどこまでお金を払うかという話になります。

書込番号:15140814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

80才の父でも使いやすいビデオカメラ

2012/09/19 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:255件

ビデオカメラを探しています。80才の父でも使いやすいオススメを教えて下さい。

10年前から使っていたカメラがあったのですが故障の為新しいのを探しています。

普通に家族の集まりや花を撮ったりする事が多くDVDパナソニックディーガに移したり、テレビ(26LH100)に繋いで見たりします。

80才なので使いやすいを教えて下さい。

書込番号:15091115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/19 22:28(1年以上前)

フルオートで丸投げで撮影できる、CX590V。
CX590Vで重いと感じるなら、型落ちのCX180。

画質2の次なら、V100MかV300Mですかね。
お年寄りなら、軽量で手ぶれ補正の利くものが良いです。

こんな感じですね。


昨年、婆ーちゃんにパナのTM45買ってあげました。
画質はイマイチですが、快適に使えるそうです。


書込番号:15091316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/19 23:02(1年以上前)

10年前の機種となると、
結構大きめで、EVFも付いていますよね?
今までの機種での不満点は?

最近の機種はやたら小さかったり、EVFがないのが多いのですが、
大きめのEVFが付いていて、
オートでもしっかり撮れて、
広角で花の撮影にも向いている、
Canon HF G10 7.7万〜をお勧めしてみます。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg10/index.html

軽いのが良ければ(G10は撮影時重量590g)、
Pana X900M 6.3万〜(490g)も検討してみては?
http://panasonic.jp/dvc/x900m/

書込番号:15091541

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/20 07:52(1年以上前)

私は喜寿を過ぎましたが、主にHV30を使っています。
菱形絞りである点だけが不満です。
今最も興味のあるビデオカメラは、PJ760VとG10です。

お父様はビデオカメラ経験豊かな方だとしたら、画質についても操作についても要求水準があると思います。
もう一度よく話を聞かれてみてはどうでしょう。

書込番号:15092807

ナイスクチコミ!0


Mainenさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 17:13(1年以上前)

自分の所有するビデオカメラを紹介することになりますが、コダックのPLAYSPORT2をお勧めします。価格.comの「ビデオカメラ」から「コダック」から「PLAYSPORT2 zx5」の「クチコミ」欄に投稿された動画がありますから参考にしてください。

書込番号:15099594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

G10との複数台使い

2012/09/18 01:27(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
初書き込み(質問)させていただきます。

現在、Canon HF G10を使っています。
友人の娘のピアノ発表会の撮影にあたり、固定カメラとズームカメラの2台撮影をしたいと考えています。
とはいえ、G10をもう一台買うだけの予算はありません。
G10程の設定項目は無くても、色温度はマニュアル設定できればと思っています。
後の編集でも可能だと思いますが、素材の段階でできるだけ合わせたいと思っています。
また、バッテリーも共有できると助かるのですが、Canonで色温度をマニュアル設定できる機種はG10以外に見つかりませんでした。
既に同じバッテリーを使う現行機は無いようですが…

現行機でなくてもかまいませんので、何かお勧めのカメラをお教えいただけると助かります。

書込番号:15082340

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/18 03:19(1年以上前)

中古で G10 もしくはレンタルとかはいかがですか?

業務用のベースにもなっているモデルですので、レンタルしている所も結構あるようです。

書込番号:15082533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/09/18 08:56(1年以上前)

はじめまして。

購入されるのであれば、画質傾向の似通ったM51ということになるでしょうか。
でも、HT2007さんが既にお書きのように、
今後の使用頻度次第ではありますが、HF-G10のレンタルがよろしいのではないでしょうか?
同じCANONのカメラでも機種が異なると、色味も違ってきます。
HF-G10同士なら、色合わせに苦労しなくて済むので助かりますね。

レンタルボンバーでは、HF-G10は2泊3日で5000円です。
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=446

お嬢様の晴れ姿が、綺麗に撮れますように。

書込番号:15083059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/18 22:37(1年以上前)

HT2007さん、ありがとうございます。
なるほど、確かに中古もありですね。
レンタルは考えていませんでした。
確かにG10の2台体制が結果的に一番手間もなく良いと思いますので、レンタルの方向で考えてみます。

カラメル・クラシックさん、ありがとうございます。
M51も考えましたが、色温度のマニュアル設定が出来ないようでした。
やはりレンタルですね。
レンタルボンバーもご紹介いただきありがとうございます。
また、暖かいお言葉、ありがとうございます。

「貸し出し中です」 なんてオチにならないように、早めの手配を考えます。

書込番号:15086413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの購入で迷ってます。

2012/09/13 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

ソニーのHDR-SR11を使用していて、冠水修理に出しています。2万円程度の修理費がかかるそうです。

修理中にも、使用したい機会がたくさんあるので、最近気になっていたソニーの空間光学手振れ補正機能のあるHDR-PJ760Vを購入しようと思ったのですが、量販店でアドバイスを受けたところ、ズーム面で、パナソニックやキャノンの方がいいのではと言われてしまい、迷ってしまいました。

使用目的は、子供のサッカーと、学校行事(暗いところからステージを撮影もアリ)、スキーを滑りながら撮影(ナイターあり)、などです。プロジェクター機能があると便利かなと思っています。

ソニーがと思ったのは、ミニ三脚にもなるリモコン機能付き三脚グリップ GP-AVT1  も欲しいと思ったからです。

予算は、延長保障とミニ三脚GP-AVT1込み10万円と思ってましたが、安い方がいいのが本音です。

アウトドアでの利用も多いので、風を制御してくれる機能もあるといいですが、我慢はできます。

ソニーではなくて、パナやキャノンの上位機種を選択した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15059768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/09/13 18:28(1年以上前)

はじめまして。

望遠域での撮影が多いのですか?
そうでなければ、初めに購入を考えられたHDR-PJ760Vのほうがよろしいのでは?
店員にすすめられたからといって、
納得してないのに他のカメラを買ってしまうと、
あとで「買っておけばよかった」と心にいつまでも残りますよ。

書込番号:15060186

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/13 18:29(1年以上前)

ソニーは冠水しても標準2万円で直してくれるのですか、、、驚いた。

書込番号:15060192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/14 01:35(1年以上前)

冠水修理で2万円って思った以上に安いですね。

今のソニーは広角仕様のレンズを使っています。
広角とは、全体像を広々と撮れる反面、望遠は弱くなります。
CX520は望遠仕様のレンズなので、今までのカメラで望遠側で撮る機会が多かったのなら不便かもしれません。
逆に、ズームをしないで撮る機会が多かったのなら、もっと広々撮れるので便利です。
なお、空間光学式手ぶれ補正があるので、手ぶれ補正の強さはダントツに強いです。


CX520Vと比べて、各機種比較
PJ760V(SONY) → 
サイズは大きくなったが、手ぶれ補正が超強力(史上最強)になり、広角が広くなり、望遠が弱くなって、プロジェクターがついたもの。
つまり、ズームをしないで撮る機会が多い方にオススメ。

V700(パナ) →
暗い場所は負けてしまうが、広角が広くなり、望遠が非常に強くなったもの。ズーム撮影時のフォーカスも早くなったもの。
つまり、暗い場所はあまり撮らず、屋外撮影中心の方にオススメ。

M51(Canon) → 
CX520Vの仕様に一番似ています。画質は個人的にナンバー1.
ズーム撮影時のフォーカスが一番早くなって、内蔵メモリーが32GBになったもの。
つまり、暗い場所でも撮るが、ズームをするシチュエーションが多い方にオススメ。

その他、ビデオカメラ周辺機器(アクセサリー)はソニーが一番多いですね。


もしかしたら店員さんに対して「ズームをして撮ることが多い」というキーワードを出しませんでしたか?
店員さんは「売り上げ(成績)があるので、高いものを売りたい」ので、本当は一番高いPJ760Vを薦めたいはずですが、CX520Vよりも望遠は弱くなるので、避けたのかと思います。
そのキーワードを出さないのに他を薦められたのなら理由はわからないです。


ところで、CX520Vの予備バッテリーはお持ちですか?
バッテリーの型番が「FH」ではなく、「FV」だったら、PJ720Vでも使えるはずです。
バッテリーまで冠水していたら使えませんが…。

書込番号:15062244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/14 14:24(1年以上前)

みなさん、詳細なアドバイスをありがとうございました。

量販では、色々と聞いているうちに疲れてしまって、何が本当にいいのかわからなくなってしまいましたが、的確に各メーカーの違いがわかって落ち着いて検討できました。

撮影中、ゲリラ豪雨にやられました。もしかすると、修理不能なんてこともあるかと思いますが、
延長保障を利用しての2万円程度という話でした。
修理して、新しく購入するビデオカメラと併用して使用しようかと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:15063891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/14 14:29(1年以上前)

初めての書き込みで、要領がわからず、先に投稿してしまいました。

詳しいアドバイスをありがとうございました。
CMだけで、ソニーがいいかな?と思って、量販に行ったので、
こちらで相談できてよかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:15063904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/14 17:49(1年以上前)

解決済み、ですが。

>プロジェクター機能があると便利かな
とありますが、

>子供のサッカー
広角スタートの分、
お子さんを大きく撮るにはPJ760VやPJ590Vでは望遠が足りないと思います。
(590の方がややマシ)
プロジェクタにはあまり拘らない方が無難かも?

>暗いところからステージを撮影
ステージの明るさが問題であって、観客席の明るさは関係ありません。
(観客の様子も撮りたい場合を除く)

>アウトドアでの利用も多いので、風を制御してくれる機能もあるといい
外付けマイクの使用をお勧めします。

>GP-AVT1
こうなるとSONY一択になるわけですが、

CX270V+外付けマイクにすれば、
ズームも効くし、異音の問題も解決するし、GP-AVT1も使えるし、
プロジェクタ以外の要望は全て解決、かも?
(PJ210は他社最廉価機種への対抗品ですので避けた方が無難です)

書込番号:15064553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/15 04:28(1年以上前)

非常に申し訳ありません。
以前使っていたのはSR11だったんですね。
なぜかCX520Vだと勘違いして比較を書きました。

解決済みとのことですが、書き直します。
本当にすみません。

ただ、やはり「SR11の進化版で似ているのはどれ?」と聞かれたら「CanonのM51」と答えます。


3メーカーのどれを購入しても、暗い場所は以前よりも強くなり、フォーカススピードも速くなり、手ぶれ補正も強くなります。タッチをしたら、そこにピントを合わせられる機能も加わっています。
ハードディスク仕様だったものが、内蔵メモリー仕様になっているので、バッテリーも持つようになり、衝撃でのデータ消失も減ります。

◎最高 ○良好 △平均 ×苦手
なお、ランキングは私の主観も入っています。

PJ760V(SONY) → 手ぶれ補正が最強になり、暗い場所も強くなり、広角レンズになったもの。(望遠はあまりできなくなった)
         プロジェクター・ゴルフショット・GPSなどの新機能が加わりました。
        → ズームをしないで撮るシチュエーションが多かった方にオススメです。

V700かV600(PANA) → 歩きながらの撮影でも働いてくれる手ぶれ補正も加わり、若干広角になり、望遠が非常に強くなったもの。サイズは小さくなっています。
          → 晴天の屋外での撮影がメインの方にオススメです。

M51(Canon)→ 歩きながらの撮影でも働いてくれる手ぶれ補正が加わり、暗い場所も強くなり、オートフォーカスが非常に早くなったもの。サイズは小さくなっています。
         → 私の主観では画質はナンバー1。望遠に強いもので、暗い場所にも強いものが欲しいという方にオススメ。

書込番号:15066823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 23:21(1年以上前)

大変丁寧にアドバイスをしていただきありがとうございます!
なるほど、良くわかりました!!

M51というのを、ネットで見ると、すごく安いんですね。
驚きです。望遠に強く、暗い場所にも強いという仕様が希望なので、それでいて
安いのも魅力なので、週末、また量販に行って、話は聞かずに、M51(canon)を見てこようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15081745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/17 23:30(1年以上前)

タッチフォーカスはキヤノン以外も有るんですけど。
困るね、こういう書き込みは。
M51が大好きでステマするのもいいけど、公平にいこうよ。

書込番号:15081816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/17 23:40(1年以上前)

あと、書いてることが酷いね。
M51って万能なんだね。

歩き撮りまでヨイショしちゃうの?
やや低照度でのフォーカス甘さ、フォーカス外し、絞り開放でボケボケ、ブルーミング、24p非対応、俺は気になるけどね。
手ぶれ補正は、ソニー、パナ、キヤノンの3社では最低。
いまだに広角に未対応。

価格相応ですよ。



書込番号:15081888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/09/18 01:17(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

>タッチフォーカスはキヤノン以外も有るんですけど。
>困るね、こういう書き込みは。
>M51が大好きでステマするのもいいけど、公平にいこうよ。

人が書いたものは、ちゃんと読んでから書き込みをしたほうがいいですよ。


>3メーカーのどれを購入しても、暗い場所は以前よりも強くなり、フォーカススピードも速くなり、
>手ぶれ補正も強くなります。タッチをしたら、そこにピントを合わせられる機能も加わっています。

どこにも、タッチフォーカスはCANONだけとは書かれていません。
SONYが好きで薦めたいのかもしれませんが、
まさかSONYのステルスということはありませんよね。

書込番号:15082317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/18 06:49(1年以上前)

あー、ごめん。

ステマかどうかは、ここを出入りしている人は分かるよ。
逆にキヤノンのステマが多いんじゃないの。
パナのステマが多いと思った時期があったけど、よく考えると実情は違うね。

書込番号:15082751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング