ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーでビデオ撮影したい

2012/09/05 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:10件

ディズニーランドでショーやパレードをビデオで撮影したいと思っています。
初めて購入するビデオカメラなので、買うべき機種を迷っています。
アドバイスをお願いします。

希望・条件・環境としては、以下のとおりです。
1.手ブレに強い
2.晴天の屋外でも夜間でも綺麗に撮れる
3.連続撮影時間は1回30分程度を1日に1回〜3回
4.予算は5万円以内
5.再生はパソコンでのみ(テレビや大型スクリーンには映しません)
6.保存はHDDかDVD

今のところSONYのHDR-CX590VかPanasonicのHC-V600Mあたりを考えていますが、この2つ以外にいい機種がありましたら是非お知らせ願います。

よろしくお願い致します。

書込番号:15023640

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/05 01:13(1年以上前)

V600Mは2番の夜間で綺麗に撮れないから駄目かな。
CX590Vは、要望にそって良いんだけど、イルミネーションなどの点光源の発色が薄い。
エレクトリックパレードで色が薄く感じるかも。
ただ夜間撮影には強いよ。

あと、キヤノンのM51も比較候補に上がります。
パレードなどの発色も良く、夜間撮影にも強いです。
ただし、画角(視野)が非常に狭いので、
パレードや狭い場所や移動できない場所では使いにくいと思います。
M51は、ワイコンとセットで使うことになると思います。

手振れ補正など機能面でのバランスの良さではCX590V、画質ならM51になると思います。


3番は、予備のバッテリーを用意すれば、どの機種でも問題ないです。
4.5.6番も、何を買っても問題なし。

書込番号:15023781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/05 01:45(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん に一票!

キャノン iVIS HF M51 + ワイドコンバーター WD-H43 がオススメです。

キャノンのビデオカメラは画質が良いですね。


書込番号:15023853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/06 01:27(1年以上前)

>昼寝ゴロゴロ様
バランスのよさはSONY、画質と夜間撮影はキャノンといった感じですね。
とても詳しいアドバイスありがとうございました。
あとは実機を何度か触ってみて最終的に決めたいと思います。


>HT2007様
キャノンはあまり考えていなかったのですが、選択肢の一つにします。
回答ありがとうございました。

書込番号:15027992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/07 10:21(1年以上前)

ディズニーランドで撮影するならば、ファインダーつきのカメラでなら撮影できるアトラクションが意外と多いので、ディズニーで撮影する目的ならばファインダーつきのカメラを強くお勧めいたします。ディズニーシーでジャングルのショーでは、液晶撮影ご法度ですが、ファインダー撮影なら撮影しても良い場所のひとつでした。なので、ソニーの760だとほとんどのどょ宇検を満たします。でも、予算オーバーですね。買いやすい機種にファインダーをつけないのは、メーカーの怠慢(コスト削減を真っ先に論ずるのは逃げ口上です)だと思えてなりません。なぜなら、多くの人が使われるだろうとおもうからです。おもちゃみたいなものであってもいざとなれば被写体を確認できる意義は、大変大きいからです。キャノンのおもちゃのようなファインダーでも心強いものです。意外と液晶画面のあの明るさは、迷惑と感じる人は多いような気がします。

書込番号:15032938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/08 00:25(1年以上前)

>ひかるの父さん様
確かにフラッシュ、液晶画面が禁止のアトラクションは多いですね。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:15035714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HDR-CX590VそれともCANON iVIS HF M51

2012/09/03 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 hi-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

子供の運動会(体育館にて)もありますので、そろそろビデオの買い替えを考えています。
また、外での運動会の撮影もあります。
ビデオカメラについては無知なもので、綺麗に撮影できるものをと考えております。
動画の画素数もどのくらいがいいのかよくわからないので、
上記の二種類を考えてはいますが他におすすめ等ありましたら教えていただけると助かります。
予算は3万-4万程を考えています。

書込番号:15016603

ナイスクチコミ!0


返信する
銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/03 15:05(1年以上前)

動画有効画素数が207万画素以上なら、問題ないです。
多すぎるとかえって弊害を心配しなければなりません。

綺麗な画質とは何かを突き詰めると、難しいものがありますが。
ここにおられる皆さんも私も、M51の画質の素晴らしさは異論がないと思います。

ただ、画質だけでビデオカメラを決めるのではなく、広角とか手振れ補正の性能も大事です。
ということで、画質はM51を評価するものの、運動会等での実用的評価からHDR-CX590Vを推したいです。

書込番号:15016966

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/03 15:37(1年以上前)

銀座草さん
ありがとうございます。
やはりソニーさんで検討させていただいた方がよいようですね。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
ちなみに、HDR-CX590V とHDR-CX270V では価格も1万程ちがうのですが、
性能もそれだけ違いがあるのでしょうか???

書込番号:15017058

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/03 16:07(1年以上前)

CX270とCX590のセンサーは同じですが、使っている部分の面積が違いますので、
画質に相当な違いがあります。
また、CX270のレンズは高倍率ズームなので、色収差が出たり、解像感がなかったりします。
綺麗に撮りたいのなら、CX590Vをお勧めします。
一万円の差以上の画質差が感じられるのではないでしょうか。


こちらが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001940/SortID=14781248/

書込番号:15017155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 01:09(1年以上前)

横槍すみません。
突っ込みたいところが満載でしたので。


銀座草さんの書き込みの

>画質だけでビデオカメラを決めるのではなく、広角とか手振れ補正の性能も大事です。
ということで、画質はM51を評価するものの、運動会等での実用的評価からHDR-CX590Vを推したいです。

とありますが、
運動会で必要なものは広角ではなく望遠(ズーム)かと思います。
望遠の反対言葉は広角です。
なので、運動会に必要なものは望遠かと思います。
望遠仕様のM51と、広角仕様のCX590Vなので、運動会では望遠仕様のM51が向いていると思います。

また手ぶれ補正の精度はM51の方が数段上に見えます。
店頭で試せるようなら試して見てください。
望遠時の手ぶれの少なさは、CX720が最高、次にM51、R32の順番に見えます。

運動会での実用性とのことですが、フォーカススピードが重要に見えます。
ズームを最大にした時、色々な場所に向けて見てください。
M51が全機種の中で群を抜いて早いです。

書込番号:15023768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 01:12(1年以上前)

またまた横槍すみません。

CX590VとCX270Vはセンサーサイズの話をよく聞きますが、手ぶれ補正の精度が段違いです。
CX270Vで最大望遠にして見てください。
最大望遠でなくても構いません。半分の15倍ズーム相当でも構いません。
手ぶれ補正の精度が段違いなので、CX270Vは実用性とはほど遠いと思います。

書込番号:15023780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/09/05 07:47(1年以上前)

ネットサーフィンさんに一票!

どのカメラにも得手不得手があります。
ネットサーフィンさんはその点をおさえた適切なアドバイスをされていると思います。
また、特定のメーカーの製品ばかりを薦める人もいて気を付けなければなりませんが、
ネットサーフィンさんは公平なので、安心です。

書込番号:15024357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/05 11:48(1年以上前)

スレ主さんは

>運動会(体育館にて)も
>外での運動会の撮影も

と書いておられるので、運動会だけじゃなく日常撮りもするかもしれませんね。
そうしたらCX590というのも間違いではないのでは?
手ぶれ補正も広角時であればソニーが一番ですし。

運動会スペシャルならパナのV600も選択肢に入ってくると思います。

総合的な画質重視ならばM51の一択で良いと思います。

書込番号:15024959

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/05 12:04(1年以上前)

銀座草さん
ありがとうございます。
後者の方々の御意見も参考とさせていただき、検討させていただきます。

書込番号:15025013

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/05 12:04(1年以上前)

ネットサーフィンさん カラメル・クラシックさん なぜかSDさん

貴重な御意見ありがとうございます。

色々とクチコミを見ているとM51の画質のよさはとても評価されているようです。
動画有効画素数の数値だけで判断してはいけないようですね。
本当に無知ですみません・・・

自分の子供はまだ4才で運動会は体育館、発表会も密集したなかでの撮影となります。
また、ピアノの発表会や旅行・公園等での日常撮影もと考えています。
ただ、甥っ子等の撮影も頼まれており小学生なので、当然運動会は外なのです。

以上を踏まえて
結論的に総合的なM51が無難なのでしょうか??

CX590だと望遠が問題となってしまいますか??

御意見いただけると幸いです。

書込番号:15025014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

CX590Vは望遠だとバツというわけではありません。
総合的にどの要素を取っても、一番真ん中の機種だと思います。
おそらく「どのシチュエーションでも一番不満を感じない無難な機種」だと思います。

逆にM51は「望遠時の手ぶれ補正の強さ」「暗い場所の画質」「望遠時のフォーカススピード(望遠時の使い勝手がかなりよくなる)」「総合的画質」の4点が全機種の中でも抜群に優れた、望遠撮影のエキスパートです。
つまり、CX590Vと比較すれば、「広角がいらない」という方や「望遠時の撮影が多い(重点をおきたい)」という方に適した機種です。

hi-mamaさんの撮影のシチュエーションを想定すると、望遠しない状態で撮るのに適した機種よりも、望遠撮影に適した機種の方が向いていると判断したので、突っ込みを入れさせてもらいました。

書込番号:15026109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/05 19:09(1年以上前)

M51は価格相応だよ。
ヒットやホームランも多いが、三振や内野ゴロも多い。
初心者がどのシチュエーションでも安心して撮れるとは限らない。
高画質だけど不安定なカメラだよ。
あと手ぶれ補正は、思っていたよりはマシと言うぐらいで、
ソニーやパナに完全に劣っている。
ソニーは歩き撮り、パナは望遠時でのピタッと止まる補正。
キヤノンはどちらでもない中途半端。
まー、実売4万以下だから納得なんだけどね。

書込番号:15026305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/05 19:16(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、

>キヤノンはどちらでもない中途半端
望遠側について、
パワードISはかなり優秀だと思いましたが、
オートでの手振れ補正のことでしょうか?

V700/600M等の方が優秀だとは思いますが。

書込番号:15026331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/05 19:23(1年以上前)

書き込んでいるうちに他の方の投稿がありましたがそのままアップします。

hi-mamaさんの用途ならばM51がいいのかなと自分も思います。
広角が足りなければワイコンを使うということになりますが。

望遠はM51が436mm、CX590はアクティブ手ぶれ補正時(=フルオート撮影時)582.7mmで、
実はCX590の方がズームが効くのですが、デジタルズームなので画質的にどうかなというところです。
CX590の光学ズーム(=レンズの素の能力)は321.6mmしかありません。

小学生の運動会となりますと、一般的にはM51のズームでは物足りないと感じる場合が多いようですが、
少しデジタルズームしてあげればそれなりに伸びますし、画質劣化も必要最小限に抑えることが出来ます。

ちなみに望遠側の手ぶれ補正(パワードIS)はよく効くと自分は思います。

ズームしすぎると後からテレビで見る時に、とても見づらいことになりますので
極力控えることをおすすめします。

一方、日常生活での撮影はそれほどズームを使わないでしょうから、広角のCX590の方が便利です。
M51にワイコンをつけるのも買うのも面倒で、なおかつイベント撮影よりも日常撮影を優先するのであれば
CX590を選んだ方がいいのかなと思います。

書込番号:15026363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/05 19:24(1年以上前)

パナのTM45も有りますので、パナのテレ端での補正の優秀さは理解してますよ。
更に進化したV600Mは片手で全く動かないと思うぐらい凄いね。
それらに比べたらキヤノンの補正力は中途半端ですね。
思ってたより良いじゃんって言うレベルだと思います。
ソニーもパナも、その先を行ってますからね。

書込番号:15026367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/05 21:25(1年以上前)

みなさん、わかりやすいご意見ありがとうございます。
さっそくですが、店頭にてCX590VとM51を比べてみました。
たしかに広角の違いとうは確認できました。

望遠等の内容も含め検討したいと思います。

ためになるご意見ありがとうございました。

書込番号:15026956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて購入、悩んでいます・・

2012/08/16 10:06(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 at_さん
クチコミ投稿数:4件

子供が産まれるので、これを機にビデオカメラの購入を検討しています。

全くわからないので、とりあえずランキング1位のソニーHDR-PJ590Vからみてみました。
空間光学手ぶれ補正がなんだかすごいらしいので、PJ760かCX720がいいかなと思ったりしています。
しかし、ズームがPJ590かCX590の方がいいので、その方がいいかな、でも光学10倍と12倍の差はそんなにないのか?

プロジェクター機能に魅力を感じないので、CXシリーズにしようと思いましたが、PJ760とCX720だとメモリ容量が違うので、どうせなら大きい方がいいのか。64GBあれば十分なのか。
ファインダーは何を撮るときにのぞきたくなるのか。

そもそもソニーにこだわりはないので、他のメーカーはどうなのか。
ちなみにテレビもレコーダーも持っていません、購入予定は今のところ未定です。
動画を撮った後は、PC(MacなのでiMovieを使う予定)に取り込んでDVDにしようと思っています。

長くなりましたが、使用目的は、

・子供の撮影(室内でも撮りたい)
・夫が陸上の短距離をしているので、試合や練習の撮影

です。
おすすめの製品を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14941440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/16 12:53(1年以上前)

お子さんの誕生楽しみですね。

カメラにとって暗い室内撮影能力ではPJ760V等の方が上ですので、
スレ主さんが大きさ/重さを許容できるならいいのですが、
(うちの場合は嫁さんにCX500Vの携行は重い、と却下され、V600Mなら大丈夫でした)

御主人の陸上撮影をされるなら、PJ760V/CX720Vの望遠では足りない場合もあるかも。
590の方が小型ですし、安いですし、ズームも効きますし、無難かも知れませんね。

EVFは、
・ホールやTDRなどで液晶モニタ使用禁止の場合
・屋外撮影時に液晶モニタが見にくい場合
・望遠撮影時に両手とEVFの三点固定だとブレを抑えられる
などの使い方ができますが、
個人的には、
特に子供が喜ぶ対面撮り(液晶モニタ)の際に重宝していましたが、
残念ながらSONY機はEVFと液晶モニタの同時使用ができないのが残念です。
(Pana機もできなくなりましたね)

Pana機は解像力が高いのですが、残念ながら室内人物撮影が苦手ですので、
小さいお子様中心の撮影には不向きだと思います。

Canon機はEVFの有無やメモリ容量等でHF M52/51/43/41を選んで、
(あれ、M43/41の掲載店がなくなってる。。。)
室内撮影ではワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)を使ってもいいかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

JVC機は予算が厳しいなら検討してもいいかも知れません。

書込番号:14942027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/16 19:26(1年以上前)

赤ちゃんが生まれる用途だと、700シリーズはでかすぎじゃないですか?
結構重いので、奥さんが室内の何気ないお子さんの寝顔や、公園デビュー果たしたときに気軽に持ち運べないでしょう。

画質についてですが、エントリークラスのモデル(CX270とか)とミドルクラスのモデル(CX590とか)の画質差は結構あります。
しかし、ミドルとハイエンド(PJ760とかCX720とか)の差は、一般の方ではあまり気にならないの差かと思います。(というかかつて販売をしていて、そういう意見を言うお客さんが多かった)

なので、ミドルクラスでいいと思います。

で、PJがいらないのであればCX590でいいじゃんとなりますが、画質だけを見れば、キヤノンのM51の方が綺麗ですし、画角が望遠寄りです。 重量も590系より軽く電池も長持ち。
室内でのお子さん取りということですと、広角広角いう人が多いですが、出産から赤ちゃんまでのうちは、赤ちゃんが小さく激しく動き回ることも少ないので、特に必要ないという人も結構います。
またご主人はトラック競技のようなので、国立競技場クラスのスタジアムでもメーンスタンドの前のほうから撮影をすれば、ズーム10倍でも十分に足りますよ。
(バックスタンド側で走っているときは何位で走っているか全景を撮影するため、ドアップは不要)

よって、スレ主さんの用途で最適なビデオカメラは、M51・52かと思いますよ。

書込番号:14943359

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/17 08:33(1年以上前)

グライテルさん、ヘルパー将軍さん、ありがとうございます。

書き込んだ後で、重さのことを書くの忘れた、と思っていたところです。
やっぱり700シリーズだと重いんですね、持ち運びが面倒で結局使わなくなったとなると悲しいので、気になっていました。

ファインダーの件、とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
とりあえずなくてもよさそうなので、ファインダーなしの機種で考えようと思います。

おすすめして頂いたCanonのM51、52調べてみました。
Wi-fiにちょっと惹かれましたが、Macは対応していないようなので残念です・・
M51にしようかと思っています。
色がシルバーなのが残念ですが・・なんでブラックじゃないのか・・

あと590だと、写真も同時に撮影できたりスマイルシャッター機能がよさそうなところも気に入っていたのですが、
M51にそのような機能はありますか?
それともあんまり必要ない機能でしょうか・・

書込番号:14945559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 10:28(1年以上前)

M51は赤ちゃん撮影にはあまり向いてないですよ。
ヘルパー君はM51(41)以外は見えてない人ですので。

M51が赤ちゃん撮影に向いていない点は、

室内撮影での絞り開放で解像度が甘く赤ちゃんの肌がボケて移ります。
低照度でもノイズが無く撮れますが、高画質ではありません。
とくに夜間室内撮影では解像感不足が顕著に差が出ます。
赤ちゃんはクッキリ映したいですよね。

オート撮影での露出がアンダー気味で暗く、カラーブーストとしたように発色が濃いため
赤ちゃんの肌が見た目より異なって見えます。
あと、病院では新生児室は薄暗くなっています。
産まれたての赤ちゃんの肌色は赤いですが、より強調して黒く映る傾向があります。
毎日、赤ちゃんと接すれば赤ちゃんの肌色の違いに気付きますよ。
たった一度の瞬間ですので安定して撮れるカメラで。

そして、やはり広角は必須です。
子供がいない人は、赤ちゃんは動かないので広角は必要ないといいますが、
赤ちゃんだけのアップを撮ることしか思い浮かばないようです。
子供が生まれれば、
お七夜、お宮参り、お食い初め、初節句、誕生日などイベントがあります。
親や親類を招いて家でお祝いをすると思います。
43mmの画角では皆を映すには狭すぎて不便ですよ。
赤ちゃん撮影は、家族も一緒に映すことも含まれます。
また、赤ちゃんに接しながらの撮影も多くなります。
赤ちゃんの体を支えながらの至近距離で撮影とかは必ず経験しますよ。
M51だと距離を保つのが難しいです。

赤ちゃん撮影だと、M51のデメリットが目立つようになります。
ただ撮れると、快適に撮れるとは意味が大きく異なります。
よく考えた方がいいですよ。

M51は屋外での撮影に向いているカメラです。

書込番号:14945910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 10:30(1年以上前)

初心者にお勧めは、ソニーのCX590VかPJ590Vが良いと思いますよ。

書込番号:14945916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 11:04(1年以上前)

陸上競技の撮影も兼ねる、っていうご要望からおすすめしたまでですよ。
すべてのシーンを最適化できるカメラ、ムービーはこの世には存在しないですからね。

それから、暗いところ云々よく言うひとがいますが、ビデオ撮影の大半は明るいところでの撮影です。
スレ主さんの用途なら、M51の用途でバッチリですので安心ください。

Wifi機能はどちらかというとiPad用かとおもいます。
PCへの転送はAVCHD方式の高画質モードでは時間がかかるのであえてする必要はないでしょう。
またmacが非対応なのは、macがそのままAVCHDを読み込めないからあえて対応させなかったと思われます。
iMovieでファイル変換して視聴するかたちとなります。
たた、外付けHDD接続機能と、カラーブラックの設定があるので、それで52にするひともいるみたいです。


スマイルシャッターはあまりつかわないでしょう。
動画撮影中でも静止画撮影はできます。
ただ画素数は多くなく、大きく引き延ばしはできません。
サービス版はOKです。
ビデオカメラ全般の傾向として、静止画撮影はおまけ程度と考えたほうがいいかとおもいます。
静止画2000万画素【相当】などと言う機種に惑わされることのないようご注意ください。

書込番号:14946032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/17 12:34(1年以上前)

いやいや、赤ちゃん撮影に昼夜関係ないでしょ。

屋外での夜景撮影や屋外夜間撮影では590Vの小さいセンサーは力不足だけど、室内撮影なら十分応えられる。

スマイルシャッターは便利ですよ。
意図しないで勝手に笑顔を撮ってくれますので。
笑顔ばかり良いタイミングで撮ってくれるのは、オマケ機能としては重宝します。
無駄に撮り過ぎる傾向はあるけど、不要な画像は消せば良いので。

ビデオカメラで撮影するようになると、デジカメとの同時使用が面倒になるので、
デジカメの出番はなくなります。
人によっては逆に、デジカメで動画を撮るようになりビデオカメラは使わなくなります。
ビデオカメラ中心の方には助かる機能です。

2L版ぐらいなら綺麗にプリントできますので使える機能です。
ただし、動画撮影しながらなのでフラッシュが動作しませんので、
薄暗いところでは期待した画質は得られないでしょう。


陸上競技がメインならM51で問題ないと思うけど、
赤ちゃんを一番撮りたいってことは、私には十分伝わっています。

ただ本音を言えば、重いから女性には薦めにくいけどCX720Vが良いけどね。



書込番号:14946334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 13:29(1年以上前)

ソニー買うなら、PJモデルのほうが得にできています。
PJがいらなければ、画質はキヤノンのほうが上ですし、携帯性はビクターのV590とかの方が上になります。

このへんのミドルクラスになりますと、パナソニックのV600/700を除いて暗所性能はどれも高感度センサーを搭載していますし、エントリークラスと比べれば上ですので問題ありません。

狭い部屋の中で赤ちゃんだけを撮るのであれば、広角が必要になりますのでソニー系がいいです。
しかし、26.8mmというのは超広角すぎて望遠側が弱いですし、実際、室内撮りではそこまでの広角でなくても十分撮影は可能です。
ズームは単に倍率だけではなく、数値でみたほうがよいので、キヤノンMシリースなら10倍で一見小さく見えますが、436mmまでの望遠撮影が可能です。

ビデオカメラは平均5年前後使うもの。
お子さんも大きくなれば外での撮影が多くなりますよ。

それから、静止画撮影は、やはりおまけと考えたほうがいいです。
どんな高級なビデオカメラでも、はっきりいって1万5000円くらいのコンパクトデジカメのほうが写真は綺麗に取れるからです。 また、携帯性ではiPhoneやスマホなどのほうが上ですし、ズームができない以外はそれなりに撮れたりします。

逆にカメラで動画も取れますが、長時間撮影ができない、持ちにくい、フォーカスが動画用ではない、など、やはり完全に1台で両方を兼ねれるものではないと思います。

なので、1台ですべてをまかなう考えであれば、写真と動画の比率を考えて選んだほうがよいかと思います。

赤ちゃん撮りだけならば、HX30Vあたりのコンデジなら1台で兼ねれなくもないです。



書込番号:14946527

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/18 07:08(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、ヘルパー将軍さん、ありがとうございます。

撮りたい優先順位として子供の撮影の方が上なので、今回はPJ590Vにしようかと思います。
プロジェクター機能は必要ないのですが価格があまりかわらないようなので、PJにします。
リモコンとフードがついているみたいですし・・
よくわかっていないのですが・・

静止画はもともとおまけ程度で考えていますので、大丈夫です。
同時に撮れて便利だな、と。
スマイルシャッターも使えそうですね。

CX720Vは重たいのが気になるので避けようと思います。
PEN-EP2を発売したばかりの時に買ってみたのですが、大きくてあまり使っていません・・
PENの二の舞にならないようにビデオ撮影楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14949601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/18 08:57(1年以上前)

スマイルシャッター

スマイルシャッター

スマイルシャッター

このように活き活きした笑顔の写真を撮りたいんですよね。
スマイルシャッターはかなり重宝しますよ。

動画撮影中に勝手に記録されますので、フラッシュは作動しないので薄暗いところではノイズがのります。
十分に明るいところなら、綺麗に撮れます。
最大のメリットは、やっぱり活き活きした瞬間を撮れることです。
子どもが歩くようになったり外出するようになると、この機能の有り難味を実感すると思います。
カメラモードで撮影すると、普通にデジカメです。
フラッシュ、赤目フラッシュ、タイマー、シーンセレクトなど機能はデジカメと変わりません。

あと、お腹が大きい今も撮っておくといいと思います。
お腹にいる時から子どもの成長記録は始まってます。

いい写真が撮れると良いですね。

書込番号:14949865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/18 09:00(1年以上前)

記載ミスです。

3枚目の画像はカメラモードです。
画像の説明が間違っています。

書込番号:14949884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/18 09:35(1年以上前)

ん、、、さっきの1枚目と3枚目自信ないや。
カメラモードか動画モードからか分からんわ??
撮影時間が近いし、、、ノイズのってるのにシャッタースピードが早い、、、分からん。
カメラモードだと、光量少ないとシャッタースピードが1/30になるんだけどな。。。


参考にならないね。
スミマセン。






書込番号:14949990

ナイスクチコミ!0


スレ主 at_さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/18 10:58(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、ありがとうございます。

3枚目はカメラモードですか?
結構きれいに撮れるんですね。
ビデオで撮った写真を引き伸ばすことはまずないと思いますので、これくらい撮れれば十分です。

2枚目はスマイルシャッターということでよろしいですか?
ちょっと暗いけど記録用にはいいですね。
明るいところだときれいに撮れるようなので、楽しみです。

参考画像ありがとうございました。

書込番号:14950313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 02:22(1年以上前)

早寝ゴロゴロさん


横槍すみません。
突っ込みたい要素がありましたので

>M51が赤ちゃん撮影に向いていない点は、
>室内撮影での絞り開放で解像度が甘く赤ちゃんの肌がボケて移ります。
>低照度でもノイズが無く撮れますが、高画質ではありません。
>とくに夜間室内撮影では解像感不足が顕著に差が出ます。
>赤ちゃんはクッキリ映したいですよね。

と、ありますが、アップしていただいたCX590Vの写真は
肌がぼけていて、解像感がなく、高画質ではないように見えますが、その点はいかがですか?
しかも、この写真は「室内で電気がついている状態」という、夜間撮影よりもずっと条件がいいシチュエーションですよね?


一応、室内撮影では、広角レンズはあるに越したことはないと思ってはいます。
広角レンズは室内撮影をする上では、むしろ楽チンだと思ってはいます。
対極の屋外スポーツでの望遠撮影は、「広角」は「望遠」の反対言葉なので向きませんけどね。
赤ちゃん撮影(室内撮影)を重視したいというのがスレ主さんなので、仰ることは否定はしませんが、ダメなものを良いというのは、良くないことだと思います。


あのような(私がコピペした部分)言い方をしてしまって、もし、これでM51が同じ条件で撮影した時にこの写真よりも好印象だった場合に良心の呵責に責められると思います。


なお、3枚目はカメラモードで、その他は動画モードと思われます。

さらに突っ込みを入れますと、あなたが使っている機種(CX560V)の画質は、CX720Vと同等製品です。(CX560Vは、CX720Vから超強力手ぶれ補正を抜いたものです。)
CX590VはCX560Vよりもランクが下です。
型番に騙されましたね…。

書込番号:15023923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/05 13:01(1年以上前)

価格コムの静止画で動画の画質判断までされても困る。
静止画で比較しちゃうと、M43だともっとボケボケだけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330353/SortID=14935228/ImageID=1280533/

価格コムの静止画で動画の画質判断までされても困る。

動画の画質に関しての記述は、すべて前モデルのPJ40Vを基準に書いています。
夜間室内での解像感はM41(43)M51(52)に比べたら数段上ですよ。
解像感はね。
ただしセンサーが小さいので屋外の夜間撮影には力不足かもって書いてありますよ。

M43を所有していますのでM51にも該当しますので、正直答えただけです。
絞りを開放するとボケて解像感を失う、強く絞りると色収差が目立つ、そういうレンズのカメラです。
カラーバランスも夜間室内だとイエローというか茶が強い傾向がありますね。
照明器具に影響されると思いますが。
ホームランをよく出すけど、内野ゴロも多い。
そういうカメラです。
ソニー機のテレ端のボケボケとよく叩かれていますが、
なぜM41やM51の絞り開放のボケボケが気にならないのか不思議ではありますが。
マニュアル設定が前提で使う人なら良いでしょうけど。
やっぱりG10とは全く違うカメラなんですよ。

キヤノン製品の弱点を書き込めば、いつも反発があるので慣れちゃいましたけど。
何度も比較動画を出すのも面倒なので出しませんが、嘘は書いていませんよ。



書込番号:15025215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/05 13:08(1年以上前)

あと、私が所有している(ジジ、ババ、嫁所有で使うことが出来る)ソニーのカメラは、CX560V、PJ40V、CX180ですので。
あしからず。

書込番号:15025238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/05 19:26(1年以上前)

ごめんなさい。
私には掲載頂いたM43の方が好印象に見えます。
理由はきっちり顔にピントが合っているから。

もちろん、肌色はクール色系のM43(Canon)よりも、赤みを帯びたCX560V(SONY)の方が健康的ですね。
女性の肌はCanon機の方が好印象かもしれませんが、赤ちゃん撮りなら赤みを帯びたSONY機の方が好印象ですね。


レンズの解像感も焦点距離によって強い場所があるのはもちろん知っています。
もちろん、動画の性能を静止画で判断するのはナンセンスと知っています。

ただ、どこにピントが合っているか(AFの精度)は動画だろうが静止画だろうが一緒です。
レンズの解像感有ろうが無かろうが、フォーカスが甘かったら、話にならないと思うんです。
スマイルシャッターをやっているということは、もちろん、顔にフォーカスを合わせているんですよね?

こういうネガティブなことはあまり書きたくは無いのですが、ビデオカメラに限らずSONY機全般的にフォーカスが甘いのが以前からの宿命なんです。
もちろん、暗い場所で、AF補助光が届かない場合のCanon機のフォーカスが甘いのはビデオカメラに限らないCanon機の弱点ではありますが、室内撮りでの影響はほぼ出ません。


>肌がぼけていて、解像感がなく、高画質ではないように見えますが、その点はいかがですか?

と私が書いた意図は、レンズうんぬんよりも、フォーカスが合ってないものよりはずっと実用性があるんじゃないか?と書きたかっただけです。
だから、「肌が」をそのまま残しました。


>Canon機のことを書くと…

実際に今回のCanon機全般のコストパフォーマンスは異常に高いと思っているので、推したい気持ちはありますね。
何せ、M51と比べた場合の、SONYと同等品だとCX720Vですから。
売れるか売れないかは別として、本来のM51の適性価格はCX720VとCX590Vの中間と思っているくらいです。

まあ、CX720Vだったら、先代のCX560Vの方が欲しいですけどね。

書込番号:15026379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-MX5000の買い替え

2012/09/03 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 miffymiffyさん
クチコミ投稿数:68件

NV-MX5000の不良のため 

買い替えを 考えています。

NV-MX5000は3CCDで画質も綺麗でしたので

同じように 欲が出ているのですが、

3CCDの機種は金額が高くて手がでません

撮影は、おもに室内 三脚設置の(音楽会で体育館の2階からのズーム撮影)・
室外では手持ちの運動会の撮影
ズーム・手振れ かなり重要になります


3〜4万の間で おすすめの機種 教えてください。







書込番号:15016292

ナイスクチコミ!0


返信する
Satan.h6さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/03 12:05(1年以上前)

条件に合うものでズーム重視となるとPanasonic HDC-TM45 http://kakaku.com/item/K0000218278/ などが良いのでは?
最近は3CCDでなくとも綺麗なようですし。

書込番号:15016337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/03 12:23(1年以上前)

>NV-MX5000

焦点距離は43〜430mmですが、これで不満がなかったのならば
キヤノンのM51がぴったりご要望に合う機種になると思います。

同価格帯の他機種は、広角だったり、より望遠だったりが売りで
画質的にはM51より劣ります。

センサーはプロ仕様ですし、パワードISという強力な手ぶれ補正でズーム撮影時も安定します。

もっとも今時の機種の手ぶれ補正はMX5000と比べると格段の進歩を遂げています。

書込番号:15016401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miffymiffyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/09/03 17:54(1年以上前)

Panasonic HDC-TM45もM51も いいですね〜

正直 今のMX5000とDMX-CA100でしか

ビデオカメラを使ったことがないので

欲を言えば もっとズームできてもいいな〜

ズーム時 もうすこし 広く映ってほしい(これを広角と言うのでしょうか?)〜
(例えば、少しズームして、左のピアノから 右のコントラバスまで入ってほしい)

ユーチューブの紹介も見ましたが どちらの機種も 格段の進歩をしていますね・・・

書込番号:15017460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/03 23:39(1年以上前)

>広く映ってほしい

となるとM51ですと、ご希望に添いませんね。
4万以下で広角からのレンズ搭載機となりますとこのあたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000330353.J0000001933.J0000001940.J0000001934

画質をとるか利便性をとるかは人それぞれですので、ご自分でご判断下さい。

それと、CX270は異音発生個体があるようで、店頭で一応ご確認を。

もう少し予算があれば定番の機種はこちらです。
http://kakaku.com/item/J0000001939/
http://kakaku.com/item/K0000330285/

書込番号:15019190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにすればよいか迷ってます。

2012/08/23 16:47(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 higemenさん
クチコミ投稿数:79件

用途は,子供撮影用で,運動会や屋内での発表会などです。

選択条件として,
・長時間撮影可
・それなりの画質(静止画質は無視)
・内蔵メモリ32GB以上
・光学ズーム30倍以上
・手ブレ機能に優れている(妻が撮影すると必ずブレる)
・デジタルズームはさほど気にせず(画質が劣化するのでほとんど使わないため)
・価格3万以下

このサイトで選択した結果,
1位:ビクター GZ-HM670 最廉価でレビューが良い。但し,型落ちが気になる。
2位:キャノン HF-R32  動画有効画素数が高い。
3位:パナ   HC-V300M ソニーより安いから。
3位:ソニー  HDR-CX180 ソニーの良さは,なんとなく判る気がして。

本当はソニーのHDR-CX270Vにしたいところですが,上を見だすとキリが無いので。

皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:14971699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/23 17:19(1年以上前)

まず、
レビューは最終的にその製品を選択した人の感想ですので、
情報収集不足でない限りは不満は出にくいですし、
低価格モデルほど割り切っている、あるいは拘りが低い傾向がありますので、
むしろ他人の不満点を自分は許容できるか、の観点でチェックされては?

次に、
HM670は電子式手振れ補正で、光学式(とのハイブリッド)に比べて劣りますので、
特に奥様に試写してもらうことをお勧めします。

あと、
お子さんの屋内発表会撮影ですが、
カメラにとって暗い条件が多いですので、
暗めの撮影に強い機種を選択するのが無難です。

総合的には、
挙げておられる候補の中からでしたらCX180をお勧めしますが、
予算は大丈夫でしょうか?

CX270Vも視野に入っているなら予算は大丈夫だと思いますが、
CX270Vは異音の苦情が多く上がっていますので、
よく確認する必要があります。

書込番号:14971800

ナイスクチコミ!0


スレ主 higemenさん
クチコミ投稿数:79件

2012/08/25 20:03(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
手ブレ補正は光学式の方が良いこと、屋内ではSONYが優位なこと。等を考慮していくと、メーカはSONYに確定しました。
あとは機種ですが、CX270Vにしようかと思い、皆さんの口コミを見るとどうも当たり外れがありそうで・・・。
CX590Vの方が良いことは百も承知ですが、やはりコストが・・・。
CX270VとCX590V、どちらにすべきか迷っています。

書込番号:14980183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/25 21:34(1年以上前)

またすぐに買い換える予定がない限りは、
予算上限の少しでも性能の高い機種を選んだ方が無難だと思います。

ただ、
CX590Vの室内画質はCX270Vよりも一段以上上だと予想しますが、
エクステンデッドズームは所詮デジタルズームの画質ですので、
望遠撮影も重視するならCX270V/180の方が無難でしょうね。

なお、
故障しても修理して使い続けるつもりがあるなら、
延長保証はケチらずに加入した方がいいです。
最近は修理内容によらず一律2万弱取られます。

あと、
いずれの機種でも予備バッテリがあったほうがいいですが、
本体価格が下がってくると予備バッテリ代の占める割合が大きくなり、
もったいなく感じるかもしれませんが、
互換電池は使用と共に容量が減っていきますし、
充電時の発熱・破裂などのトラブルのリスクが増しますので、
よく考えて選んで下さい。

書込番号:14980477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higemenさん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/02 19:02(1年以上前)

色々と有難うございました。
ちょっと奮発してCX590Vにしようと思います。

書込番号:15013555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

演奏の録音

2012/08/20 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

某テーマパークの吹奏楽のバンドの演奏を録りたいと思っています。

音を重視で画質は普通でいいのがいいと考えていて、ズームはほぼ使わないです。

こんな条件で手頃な値段の物を教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14960570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/20 20:35(1年以上前)

ICレコーダー併用ではいかがでしょう?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290635.K0000237753.K0000229697

ビデオの映像とシンクロさせれば高音質です。カメラはビデオ機能付きのカメラで良いかも

書込番号:14960650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/20 21:29(1年以上前)

録画できるICレコーダーもありますよ。
http://tascam.jp/product/dr-v1hd/

書込番号:14960890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/20 21:33(1年以上前)

低価格で良いかも。

http://zoom.co.jp/products/q2hd/
http://kakaku.com/item/K0000392340/

書込番号:14960912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/20 21:49(1年以上前)

オーディオ入力付ならこっち

http://www.zoom.co.jp/japanese/products/q3hd/index.php
http://kakaku.com/item/K0000170906/


書込番号:14960999

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/20 23:09(1年以上前)

ビデオで撮影した映像とICレコーダーで録音した音、コーデックの相性の問題でズレることもありますので注意して下さい。
PCの編集ソフトでならべると、同じ尺のはずなのに若干、ICレコーダーで録音した音のトラックだけ長くなっていたりします。

一度、実験された方が良いでしょう。

最善の方法としては、外部マイクを使用する事をお勧めします。
もしくは、ICレコーダーの音声出力端子からビデオカメラの音声入力端子へ接続するとか・・・そうすると、外部マイクと変わらないか・・・

書込番号:14961457

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 11:31(1年以上前)

クリームパンマンさん
回答ありがとうございます!
なるほど、そういう手もあるのですね。

しかし、自分は機械が得意な方ではないので他の方の録画出来るICレコーダーから探してみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:14962906

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 11:37(1年以上前)

アナスチグマートさん

回答ありがとうございます!
こちらの製品はまだ発売されていないみたいですね。
他の製品と比べながら決めていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:14962930

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 11:40(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

回答ありがとうございます!
回答していただいた2つの製品の違いはオーディオ機能以外に音やカメラの違いなどあるのでしょうか?

書込番号:14962934

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 11:49(1年以上前)

HT2007さん

回答ありがとうございます!
他の方の回答を見て別々もいいかなとふと思ったのですが、そういうこともあるのですね。
自分は機械が得意では無いので、やはり一体のやつを主軸に考えてみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:14962962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/21 12:08(1年以上前)

スペック表からの回答しかできませんが、
CMOSセンサーは同じスペックのものを使っているみたいですね。
画像エンジンが同じかどうか分かりませんが、同等か、
Q2HDの方が新しい製品ですので、映像処理の進化があるかも知れません。

価格コム登録日は、Q3HD(2010/11/25)、Q2HD(2012/06/18)です。
1年8ヶ月の違いは、Q2HDの方が進化している可能性は大です。
youtubeのサンプル動画を見るとQ2HDの方が画質が良いように思いますが。


マイクに関しては違いがありますね。

Q2HDは、

MSステレオ方式 (MONO / 30°/60°/90°/120°/150°)
最大入力音圧レベル:120dB SPL
入力ゲイン: +1 〜+39dB

Q3HDは、

単一指向性、120° XYステレオ方式 
最大入力音圧レベル:130dB SPL

音の拾い方が違いますね。
どっちの音が良いかは分かりませんが、MSステレオ方式は角度が調整できますね。

純粋な音より、擬似的な効果に違いがありそうですね。
音質は分かりません。
色々なサンプル映像や口コミなどを参考にするしかないでしょうね。
店頭の展示品で音を拾っても、店内の音じゃ参考にならないしね。


個人的には、音声入力が必要なかったらQ2HDの方が良いような気がします。


書込番号:14963007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/21 12:19(1年以上前)

>個人的には、音声入力が必要なかったらQ2HDの方が良いような気がします。


画質・大きさ重さ・価格などのトータルで、という意味です。
純粋に音質を求めるなら、MSステレオ方式が同評価されるかは分かりません。

書込番号:14963044

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 13:11(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
回答ありがとうございます。

詳しい回答ありがとうございます。
詳しいことはわからないのですが、Q2HDの方が値段も安いしあとから出てるのですね。

いろいろなサイトを見てよく考えてみます。

書込番号:14963216

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/21 13:14(1年以上前)

ここまでの書き込みで音を最優先にお願いしてお尋ねしたのですが、ごく一般的なビデオカメラのなかで音がいいといったのがあればそちらも教えていただきたいです。

書込番号:14963229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/21 14:11(1年以上前)

んー、難しいね。

一応、キヤノンM51が音周りの設定が豊富だけど、音が良いかどうかは不明。
キヤノンはカメラ専門メーカーだからね。
前モデルM41(43)も言われてるほど音は良くなかったし。(普通です。)
ピュアオーディオの世界に煩い人だとダメダメかもしれない。

まー、M51から外部マイクで音拾った方が無難ですかね。



書込番号:14963369

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/08/21 20:42(1年以上前)

キャノンは低価格モデルでも音楽に強いので定評があります。
M31を使ってますが、内蔵マイクでもパッと聞きいい音で、PCやTVで再生するぶんには十分。ノイズも気になりません。
むしろ、画質は最低このくらいないと、厳しいでしょう。
別にICレコーダで16bit/48kHzで録音して編集合成するとさらにクリアです。(編集に手間がかかる)

書込番号:14964548

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/24 11:19(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

そうですか・・・

全てお聞きして申し訳ないのですが、もし外部マイクをつけるとしたらどんなのがいいのでしょうか?

書込番号:14974675

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/24 11:21(1年以上前)

wyniiさん

回答ありがとうございます。

そうなのですか。

今までビデオカメラの音はそんなによくないかと思っていたのですが、そんなことはないのですね。

書込番号:14974682

ナイスクチコミ!0


スレ主 oer1091fさん
クチコミ投稿数:19件

2012/09/01 17:40(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん何度も質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:15008542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング