ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】
SONY FDR-AX-45A/ブラック。メモリーカードは、トランセッドの32GB【SDHC。90MB/s。600×】
ブルーレイレコーダーは、Panasonic DMR-BRW510。テレビは、Panasonic TH-32E300。
PCは、富士通 LIFEBOOK AH53/B3。という利用状況です。
【質問内容、その他コメント】
AVCHD以外【 XAVC S 4K、XAVC S HD】の撮影モードで撮影したデータをブルーレイにダビング【コピー】したいのですが、何か方法はありますでしょうか?

書込番号:25040808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/12/06 00:33(1年以上前)

単なる「データ」としての扱いでよければ、録画ファイル本体を、BDディスクにコピーするだけですが、
BD-REなら書き換え可能なので、USBメモリーの利用のようにお気楽にできるかと(^^)

書込番号:25040838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/12/06 00:42(1年以上前)

失礼、上記はMP4ファイル単体で済む場合のハナシです。

添付ソフトとか購入者のみダウンロード可能なソフトとか使っていないのですか?

「フォルダごと」の操作が必要な場合は、
添付ソフトとか購入者のみダウンロード可能なソフトとか使うほうが解りやすいかと。


他に・・・
「フォルダごと」の操作が必要な場合は、
4GB制限でファイルがブツ切りになることを許容すれば、
一旦メモリーカードにコピーして、
そのメモリーカードを「フォルダ丸ごとコピー」して、まとめ用のフォルダ名を撮影年月日時分(例221205_0042)にしておけば重複を避けやすくなると思います。

書込番号:25040843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2022/12/06 09:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/06 10:51(1年以上前)

こんにちは

32GB のメモリに入っているのは、4GB 分割されているので結合が必要です。

FHD レコーダーなので、4K の取り込みはできず。

2K ならレコーダーで取り込みできる可能性あり。

2K をレコーダーで取り込んで、4GB 分割されたのを結合しても滑らかに再生はできないかも。


Windows10 のパソコンなので、PlayMemoriesHome でカメラから取り込むときに自動結合してくれます。
これを 64GB 以上のメモリに書き出しすれば、結合部分の無い 2K 動画をレコーダーで取り込めるかも。
もしくは、レコーダーでファイル共有でネットワーク越しにパソコンにあるのを取り込むのもできるかも。

4K は対応レコーダーを用意する。
(PlayMemoriesHome での変換は非常に画質落ちるのでお勧めできず)

パソコンでデータディスクを作るにしても、SDカードの中身の結合が必要です。

レコーダーやプレイヤー試聴のための配布用途で、4K→2K 変換はレコーダーでやるのが汎用性高くて確実です。

何かやるときは必ずコピー(バックアップ)を。

書込番号:25041154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/06 16:31(1年以上前)

4K対応のHDMIキャプチャーを使えば簡単でしょう。ビデオカメラのHDMI出力にはコピー禁止信号の付加はないでしょうから可能と思います。

データーはパソコンでBDにデーターとして取り扱いは可能と思います。

書込番号:25041542

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/12/08 09:36(1年以上前)

多分 直接は関係ないとは思いますが こんな記事がありました

https://gigazine.net/news/202201170-intel-ultra-hd-blu-ray/

質問者がダビングと書いているのですから単にブルーレイドライブを
積んだノートPCですから そのまま焼けば良いのでは。
ダビングとは通常 イジらないでコピーする事ですから
でも UHDオーサリングまでしたいのか不明です

書込番号:25043933

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/11 00:06(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>りょうマーチさん
>MiEVさん
>ありがとう、世界さん

御回答m(_ _)m御座います。
【最初に書き忘れましたが、今の環境で、どれだけの事ができるかどうかを試してみようと思ってやってるところです。】

BD-Rは、書き込み出来たとしても、追記もできないですか?BD-REの方が使い勝手は良いのですか?

内蔵メモリではなく、メモリーカードで撮影しています。

添付ソフトとか購入者のみダウンロード可能なソフトとか使っていないのですか?⇒使ってないです。今回が初めてのSONYなので。

64GB以上のメモリーカードはあった方が良いですか?

4K は対応レコーダーを用意する。
(PlayMemoriesHome での変換は非常に画質落ちるのでお勧めできず)⇒どのくらい落ちますか?playmemorieshomeをDLして、BD作成しようとすると、エラーになりました。
4K⇒2Kって、レコーダーでどうやって変換するのですか?配布用途の予定です。

レコーダーとパソコンをネットワーク接続?

書込番号:25047849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/12/11 00:22(1年以上前)

いろいろ誤解がありますが、

>レコーダーとパソコンをネットワーク接続?

「良くも悪くも日本の家電&著作権56の制約ズブズブ」の範囲の仕様なので、
基本的に「考えない」というか、そのような機能が無い、または類似機能があっても制約が大きく、
「期待するような仕様ではない」と考えて(^^;


>BD-Rは、
追記できます。
よくわからない場合は、【BD-RE一択】のほうが良いかと。
一層記録であれば、1枚あたりの差額は数十円から百円越えるかどうか、の小額ですので。


その他は省略(^^;


書込番号:25047865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/11 10:30(1年以上前)

こんにちは

BD-RE は一度消去して再利用ができる。
配布して戻って来ないなら使う意味無くて、配布先でダビングして、初期化してしまえば配布先で別の用途に使われるだけです。
そのために少し高いのを使う理由は無いかと。

BD-R は消去しても再利用はできません。
空きがあれば追加はできます。
(BDAV なら)

書き込み品質が悪いと書き替え可能な BD-RE でも、ディスクがダメになることは普通です。
レコーダーでの初期化では回復しません。



32GB のメモリを使っているのですから、4GB 毎にファイルが強制分割されてますので、繋げる手間が必要でして、PlayMemoriesHome ならパソコン取り込みのときに自動結合してくれます。

エクスプローラでコピーしたいなら、64GB 以上の容量のメモリを使って下さい。
(XAVCS HD、XAVCS 4K の場合)



PlayMemoriesHome 4K→2K 変換は動いているものの輪郭に横方向のギザギザが出ます。

個人的には、レコーダー 4K → 2K 変換でもやや許容範囲外で、見るだけなら YouTube のほうが良いねって言われますが、PlayMemoriesHome よりかなりマシです。
※上記は、 30P → 60i 変換だからです。

さらに言うと、かなり前に、PlayMemoriesHome でDVDに書き込み中のエラーか何かで、ディスクを再生させると止まることが多々。
複数のドライブ使いましたがダメ。

別のソフト(オーサリングソフト)だと上手くいくので、ドライブの故障ではないと思われる。



編集ソフトで、4K/30P → 2K/60P 変換なら、少しカクカクするだけです。
最近のテレビでの補完能力が高いので、4K/30P → 2K/30P (フレームレートそのまま)のほうがまともに見られるかも。
ただ、2K/30P、2K/60P をディスクに焼いて配布して見られるかどうかは別の問題です。
(USBメモリにコピって、テレビ直挿しで見られるのは多いけど)
XAVCS HD は 2K/60P ですが、一部のレコーダーのみしか対応してません。

パナソニックのレコーダーには、パソコンやNASなどローカルネットワーク上にあるコンテンツを取り込む「ファイル共有」という機能があるものがあるんです。

カメラ板ではなく、レコーダーの機種でスレ建てれば詳しい人からレス来るので。
知らない人は無理無理言いますが、知っている人からレス付いて「できました」の回答得られることがあるので。


追加機材が可能なら、ソニーBDZ-FBW1100 が一番安くて、レコーダー取り込み、4Kデータディスク、2K 変換してディスクに焼いて配布先のプレイヤーやレコーダーで見ることができる汎用性の高いことができるかなと。
※ レコーダーで作成する 4Kデータディスクはメーカー互換性がほぼ無く、パナはパナ、ソニーはソニーなのと、4K動画対応機でないと再生できません。

新たに買うのにパナレコーダーも有りですが、私は詳しく存じませんので、4K動画取り込みも含めてレコーダー板で。

オーサリングソフトを使えば多種多様に作れるので、PlayMemoriesHome で取り込み(結合目的)、オーサリングソフトで 4K → 2K 変換、4Kのまま、パソコン取り込み可能というのができそうです。
※レコーダーで作成すると BDAV です。

パソコンで作成するとソフトにより、BDAV、BDMV の選択ができるのも。

配布先でパソコン取り込みなら、4Kのまま、USBメモリで渡すか、パソコンのBDドライブ(外付け含む)でデータディスクで配布するほうが。


カメラ板で質問すると、テレビやレコーダーを使った使い方ではなく、パソコンをメインとした使い方のレスがほとんどです。

書込番号:25048208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/11 18:18(1年以上前)

>りょうマーチさん
playmovieshomeは、使用できない。ですか....
ということは、今現状では4k【2k】は渡せない感じですかね。

データ用で渡す感じかぁ。

それなら、AVCHDで渡すのみになりますかね。

後、64以上のメモリーカードも考えます。

難しいですね...

書込番号:25048893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/11 18:54(1年以上前)

こんばんは

レコーダーやプレイヤーで再生…という方にはAVCHDで録画するほうが汎用性は高いのですが、そうすると、今までのデータをどうするか?

それと、AVCHDで録画することになるとスレ主さんの保存データも 4K ではなくなるので、4Kハンディカムの意味が薄れると。

書込番号:25048962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/11 19:00(1年以上前)

>りょうマーチさん
ほんと、そうなんですよね。

4kのものを渡せたら一番いいんですけどね....

AVCHDで撮ると、音声チャンネルが選択できるのでいいのかなぁと。【5.1chと2ch】

書込番号:25048983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/11 19:17(1年以上前)

AVCHD 5.1ch って、周りの音も録るので後ろの雑音とかも入っちゃうんですよね。

編集ソフト使えば、4K/5.1ch は作れます。
(4Kで録画、多チャンネルマイクの両方必要)

が、汎用性の低い規格(ほぼ規格外)なので、再生できる機器があまり無くなるのが問題ですが、なんと、YouTube で再生できるんですよ。

書込番号:25049017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/12 00:33(1年以上前)

>りょうマーチさん
それはありそうですね。
まだ、家しか撮ってないのでなんとも言えないですけど。

youtubeは5.1chの再生できますね。やっぱり、pc用なのですかね...

書込番号:25049476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/12/12 09:07(1年以上前)

>nkm_0912_2さん

学校行事での 5.1chですが、
周囲の「私語」を拾いやすくなるという結構大きな欠点があります(^^;

また、5.1chはオーディオ的に高音質とは直接の関係がありません。

5.1chを活かせる条件は限られると共に、そもそも家庭用ビデオカメラのマイクは「声」を程々に収録する性能しか無いので、
少なくとも内蔵マイクでオーディオ的な性能は期待できません。

書込番号:25049675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_2さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/12 21:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
やはり、2chで撮る方が良いのですか?

書込番号:25050593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/12/12 21:39(1年以上前)

どちらが良いか、という以前に、
音質を期待するならば、

・マイク位置は、音源から数m以内

・内蔵マイク以前に、(XLR端子付きの業務用を除いて)カメラでの収録を考えずに、「音質の良い LPCMレコーダー」で音撮りして、編集時に画像と同期させる

という感じです(^^;

もちろん、オーディオマニア級の要求事項ではなく、
ごくごく一般向けとの中間ぐらいです。


なお、家庭用ビデオカメラの ほぼ全ては、比較的にマイク音質の良いタイプのスマホとは比べものにならないぐらいに音が悪いのですが、
それが気になるかどうか、まずはお手持ちのビデオカメラとスマホとで比較してみてください。


※家庭用ビデオカメラの宿命として「タッチノイズの低減」による弊害があり、
少なくとも低音域がガッツリ削られ、この段階で音の厚みや力強さなどが根本的に激減します。

なお、昔からの傾向として、グラフ上は同じような特性のマイクであっても、
物理的にマイク重量が軽くてマイク構造も華奢であれば、「聴感上の」音の厚みや力強さなどは控えめになる傾向があります。

その観点でも、家庭用ビデオカメラは分が悪く、
「音質の良い LPCMレコーダー」を選ぶ上でも、
軽くてコンパクトな機種では分が悪くなります。

・・・オーディオブーム終焉後30年ほどになりますし、
未成年の場合は良しとして、成人後の年数が経つほど根本的に感知できなくなるので謎発言扱いされそうですが、それはそれで仕方がありません(^^;


書込番号:25050644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/12/17 12:27(1年以上前)

解決済みでもう質問者も見ていないと思いますので

2chから5.1chの違いは マイクロホンの数ですので音質には
関係ありません。マイクロホンの数が違うという事は到来する
音の方向をマイクロホン毎に分離して記録する事が目的
になりますが 現状のマイクロホンは 単一指向性などの
マイクロホンでもそうですが 前方180度ぐらいあって後方から
の音が入らない程度の指向性しかない性能です。
ガンマイクなども30-60度ぐらいの指向性しかありません。

ですから5.1chのマイクロホンでそれなりの性能があるものは
かなりの指向性に対する努力が必要ですが 家庭用のソニー
やパナのビデオカメラでは数センチ角の中にマイクロホンが
複数詰められているようですが それで果たして本当に
音の到来方向の分離が出来るのでしょうか

個人的にはかなりいい加減なような気がします。
例えば
https://www.hibino-intersound.co.jp/dpa_microphones/2589.html
このページには指向性の特性図が出てますが 50万もしてこれですから
きちんと5.1chで良い録音をするには相当の努力をされているのではと
思います。

個人的には低費用、低努力で5.1chはお勧めできないように思います。
ここも長い間見てますが まともな5.1chの事をかいている人は
皆無のように思います。ハードル高すぎでは。

それに編集ソフトもエントリークラスの編集ソフトは多チャンネルオーディオ
に対応していません。無料なのはDavinci Resolveぐらいか
内蔵の5.1chなら 普通のステレオ外部マイクロホンを取り付けたほうが
ずっとマシです。内蔵のマイクロホンは音質云々より 明瞭に音が記録
されません。話し声や曲の歌詞が不明瞭なのはご遠慮したい。
但し 外部マイクロホンでも芳しくないものもあります。

書込番号:25056920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ナレーションソフト \1,111

2022/11/13 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

ソースネクスト扱いの 音読のプロ というナレーションソフト
ですが本日まで \1,111です
出来たwav file をshotcutで取り込んでみましたがそのまま
使えました

https://www.sourcenext.com/cp/s/2211/c_0000064861/?i=ecgt_osusume

書込番号:25007166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2022/11/13 08:20(1年以上前)

無料
https://www.youtube.com/watch?v=mena7MwrN1I

書込番号:25007183

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/02/22 09:48(1年以上前)

このソフトの紹介をしたのが11月13日です。

15日にソースネクストに対して不正アクセスがあり クレジットカード
情報がごっそり11万人ほど盗まれたようです。

書込番号:25153481

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/02/25 09:45(1年以上前)

ついでですが ソースネクストで扱っている Movie Makerですが
以前はソニー関係の編集ソフトでしたが今は今は中身が変わっていて
ドイツのMagix社のオリジナルの編集ソフトのようです
知らずに「バージョンアップ」してしまいました。

以前はMagix社製として控えめに安く売っていたのですが
誤解するような売り方をしています 今頃になって宣伝に
Magix社製と書くようになりました。

BDのオーサリング機能はあるようですが 一度も使った
ことはありません
https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003349/

書込番号:25157861

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/02/27 14:02(1年以上前)

訂正 Movie Maker ではなく Movie Studio でした

書込番号:25161155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

卓球の大会の動画撮影・編集

2022/10/26 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:1634件

卓球の大会の動画撮影をしたいです。何を買えば良いですか???
一番安く撮影できる組み合わせを教えてください。ビクターの3万円くらいのビデオカメラを持っています。
それを5年くらい前のマックブックプロで編集しようとしたのですが、ファイナルカットプロの使い方がさっぱり
判りません。ファイナルカットプロ以外でマックで編集できるソフトはありませんか?
またはウィンドウズで編集できるものでも大丈夫です。ただしウィンドウズ10でメモリ4GBHDD256GBくらいです。
できればビデオカメラ本体で編集したいです。又はiPhoneで撮影、編集もiPhoneとか、撮影IPADで編集もIPADが
可能なら第何世代以降を買えばいいのか教えてください。

書込番号:24981823

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/10/26 20:34(1年以上前)

観賞用・家族の記録用・部活の対戦研究用・オリンピックを含む国際レベルの試合の研究用・他(具体的に)、
どれになりますか?
(あるいは、最優先を1つのみ)

撮り方も変わってきますし、
カメラの必要仕様によっては カメラを含めた機材の費用が2桁以上変わってくるかもしれません(^^;

書込番号:24981929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/26 21:18(1年以上前)

書き込む時はもっと細かく書かないと答えようがありません。
卓球というと一般的な学校の体育館ですか、それとも市立や県立の客席がある大きな体育館ですか。
その選手をどこから録る(動画ですよね)のですか。
2階の客席からですか、2階に客席がなく通路からですか、1階の壁際からですか。
出来ればFHD機でなく、4K機で録ったほうがいいです。
家のTVやPCが4Kでなくとも、4Kで録っておいて損はないです。
4Kだからといって、アクションカム系は避けたほうがいいです。細かな部分は潰れます。

編集はどこまでやりますか。
カットと結合だけ、文字入れ、音もいじりますか、モザイクを入れますか。
使う編集ソフトにもよりますが、最低でもメモリは8GBは必修で、出来れば16GB欲しいです。
ここ2〜3年前のより新しいPCが理想です。
古いPCだったり、メモリの量によってはカク付きます。
内蔵ストレージはHDDでなくSSDは必修です。
ソフトの使い方はYou Tubeに一杯あります。
それでもわからいなら、未編集するか、業者に編集を頼むことになるでしょう。
ビデオ本体で編集は出来るのでしょうか。
出来たら逆に面倒でしょう、操作が。
BDレコーダーでの編集も勧めません。
つなぎ目がよくありません。

お店に行って編集の詳しい人でも見つけて、教わった方がいいでしょう。
ただあまり理解されないと嫌がられるでしょう。
あと問題は予算です。
ビデオ(場合によってはSDカードを新調)・撮影時揺れるので三脚も(会場によっては使用不可も)・編集ソフト・PCを揃えますか。
安く上げるにはお持ちのビデオで録り、未編集で残すことになります。
画質はそこそこで妥協することになります。

書込番号:24982016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/27 13:28(1年以上前)

有料ソフトで高価ではないソフトとしては、パワーディレクターかたぶん店頭では、1万円以下で売られていると思われるムービースタジオ2022
か在庫品として置かれているかもしれないムービースタジオ17くらいしかないです。

いずれにせよ取り込みカット等はソフトでまちまちなのでファイナルカットも含めて試行錯誤でやるしかないのではないかと思います。
ユーチューブに投稿解説動画があれば、それをお手本にして学習するしかありません。書物より便利な場合があります。
ファイナルカットの基本操作ができなければ何を使っても同じと思います。

書込番号:24982799

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/10/28 09:15(1年以上前)

フォト>koukun12152000さん

>ただしウィンドウズ10でメモリ4GBHDD256GBくらいです。

下限としては Windows10に入っている「フォト」で出来ます
でも最低限の機能です

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88+windows10+%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86

>できればビデオカメラ本体で編集したいです。

そんな製品があるとよいのですが。

書込番号:24983786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2022/11/09 19:44(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>MiEVさん
>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございます。
1階で自分の試合を真後ろから撮ります。
3mくらい後ろからです。
いろいろあってお金がなくて3万円が上限です。
今持っているビクターのビデオ(2万〜4万円)を
使うか、パナソニックのデジカメで動画が撮れるので
それを使うか。新機種は、ちょっとお金がなくて無理
なのでソフトウェアのほうのYouTubeに撮影や編集が
多く載っているソフトについて聞きたいです。
ワードプレスのコクーンについてとかYouTubeに
たくさん載っているんでしょうか?
不可能でしょうか?

書込番号:25002251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/11/09 19:54(1年以上前)

>koukun12152000さん


画質重視というわけでも無いようですから、
予算が無ければ手持ちのビデオカメラのほうが無難でしょう。


ところで、ビデオカメラに付属の編集ソフトは使っていないのですか?

多くの人が使っているからと言っても、koukun12152000さんが使えるとは限らないし、
また、著名なMAC用ソフトがチンプンカンプンとの事でしたが、
大型書店で初心者向けの、説明画像がたくさん載っている説明本とか買いましたか?

「使い方」に対してお金をかけるべきでしょう。
(そこをケチると堂々巡り)

書込番号:25002275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/10 17:33(1年以上前)

こんにちは。

今時、Win10で4GBとかですと、最低ラインのパソコンですよね。

それでしたら5年前の機種でもmacbook pro+final cut proの方が数段上だと考えます。

final cut proの使い方解説本やYouTubeにも解説動画はいくらでもあります。
ちょっとでも学べばfinal cut proは難しいソフトでもありませんし。

まあ、もっと簡単にでしたらiMovieでしょうか。
Mac OSで扱えるとしたらアドビプレミアがありますが、費用がかかります。操作も簡便ではありません。

追加資金が3万円程度でしたら、カメラは買えません。

せいぜい、Macbookのメモリーを増設するくらいでしょうか。
また、カメラのデータを保存する外付けHDDを用意するくらいでいっぱいでしょう。

つまり現状のあるもので十分です。
自分を鍛えることですね。

書込番号:25003512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/11/10 18:37(1年以上前)

ちょっと失礼とは思いますが、
現状を卓球の練習などで喩えると、
練習よりも、ラケットの選定に拘っているような感じです。

そう思えば、編集ソフトへの取り組みの気持ちも変わるかと思います(^^;

ソフトの操作のうち、脳で理解するよりも「手が覚えている」比率は結構多いので、その意味ではスポーツの練習に近いところがあります。

書込番号:25003608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2022/11/22 07:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>nakajy-sさん
>W_Melon_2さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>MiEVさん
色々とありがとうございます。
まず、歌を、「1番、2番、大サビ」と3個、録画して
くっつけられるかファイナルカットプロで試してみます。
それか、ウィンドウズのアクセサリの動画編集ソフトで
やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25019929

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/22 23:15(1年以上前)

こんにちは。

少しづつでも進んでみてください。

私もはじめは一台のカメラで撮った映像の切り貼りでしたが、今は20台以上のカメラのマルチカム編集まで進んできました。

慣れればできますよ。

良い映像になりますように。

書込番号:25021017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

フイルム画質より肉眼画質

2022/10/10 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

本日 こんな動画ありました。感動でした

https://www.youtube.com/watch?v=MqyBo3XXtCM&t=2h2m50s
臺北総統府前 京都橘高校

雨が上がったばかりの映像です天気は曇りです。こんな動画では
フィルムで撮るより肉眼のように撮れる映像のほうが適していると
思います。

流行りのフィルムライクな映像を撮る為の機材もこういった肉眼の
ように撮れるモードも大概あるのですが 通常の機材より設定・調整
の機能に制限が多いようでフィルムライクな映像を撮る機材で
通常の撮影時には注意が必要です。

尚 この動画 動画サイト側が画質調整をかなりしてくると思います
ご覧になる時はその覚悟でご覧ください。

書込番号:24959061

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/12/12 07:13(1年以上前)

今年も台湾に行ったようですが 
https://japan.focustaiwan.tw/culture/202312100006
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%A9%98%E3%80%80%E9%AB%98%E9%9B%84

去年もそうですが なかなか肉眼のような映像は少なく残念画質ばかり
でした。
ただ 放送局や新聞社の撮る動画は黒つぶれが少ないものが多く、
個人で撮ったもの、ドローンで撮ったものは黒つぶれ大の傾向を感じます

やはり 撮像素子の1画素面積の小さい製品の絵は天気が悪い時などに
破綻する傾向があると思います。どんな時でも一定の絵を撮るのは
小さい機材は無理があると思います。

台湾南部に行くと日本人との親和性を強く感じます。あの国の人とは
人の持つ雰囲気が異なります。先日こんな番組がNHKでありました。
やはりという内容で 旧石器時代の本当の最初の日本人がどこから
来たのか わかってきたようです

https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/12/04/36270.html

やはり南ルートでした。その南ルートの中に台湾があったように思います

書込番号:25542515

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/12/13 05:56(1年以上前)

京都橘高校は昨日は台北に戻ったようで
台北北一女(高校)での催しがあったようです

ですがYoutubeの動画はあまり良いものが無く
残念です。茶筒型の4K60Pで撮って公開してくれる人は
日本に比べて少ないように思います。
しかも暗部が潰れているものが多いようです。
でもまた 台湾らしいともいえます。

https://www.youtube.com/watch?v=ncdcZcCQ2Ng

台湾は日本人が行ってもYoutubeでライブが出来ます
当たり前の事かもしれませがそれでも素晴らしい事だと思います

書込番号:25543923

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/12/17 11:01(1年以上前)

日本の歴史の教科書が変わるNHKの番組は今夜

0時25分からです。地上波総合

私の近所からも3万数千年前の石器が出てきています。
一番古いのは群馬県の関越自動車道の近くからでているようです

この番組に出てくるダイ族というのが私が行っていた場所の人です
このダイ族も大昔西から来て中原に住んでいたのですが西北から来た
暴力的な民族に追いやられて今はインドまで逃げている人たちもいます
Uターンターンです
ダイ族も苗族も同じ移動をしていますが 苗族は中原で戦い現在位置を
維持している人たちもいます。日本人と兄弟と言ってくれます

でもそんな人達よりも原日本人の方が古かったようです

そんな興味で行って撮影できればと思って行ったのですが エライ目に
遭ったというのが実感です。

/中原は上海から西の広大な平原を指します。/

書込番号:25549370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/17 15:26(1年以上前)

古墳時代前ですら、多方面からの混成になっています。
特徴的な、ハプログループD (Y染色体)の比率の多さなどありますが。

古墳時代以降の混成、特に奈良~平安時代の渡来人・帰化人も考慮すると、遺伝子的な要素も、どこまでか。

後世への影響力としては、
「生類憐れみの令」前後の変化のほうが大きいかもしれませんね(^^;

元の矛盾と後世の曲解があり、マトモな実態確認は進展中ですが、
日本のアチコチにヒトの死体が転がっていても犬猫の死体の扱いと大差なかったような事が、一気に変わったようです(^^;

書込番号:25549664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2023/12/17 19:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

なんだか誤解されているようですが この番組の特徴は 今の日本人が
どういう由来かではなく 最初の日本人がどこから来たかです
今まで 多方面から来た という曖昧な推測ばかりでしでしたが今回始めて
具体的なやってきた方向が示された事に意味があります。

原始日本人の由来がわかってきてその後 三重構造説が今の定説の
ようですが それはYoutubeで動画が沢山ありますが 今回の番組と
同じ事を言っている動画はまだ見たことはありません

そういう意味でこの番組は特別です

書込番号:25550036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/12/17 19:53(1年以上前)

>最初の日本人がどこから来たかです

録画できそうでしたら、見てみます。

ただし、「TV番組だけ」という展開であれば、ちょっと気をつけるほうが良いかもしれませんね。

現地人の画像で気になったこともありますし。

書込番号:25550069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2024/02/05 23:19(1年以上前)

14分の短縮版が公開されていました
https://www.youtube.com/watch?v=yEGVIc-29z0

書込番号:25611574

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2024/11/18 20:45(10ヶ月以上前)

日本人の起源について優しく解説してくれている動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=uFO6rkP8OXM

日進月歩で変化している日本人起源の今の常識です。
あの国へ行って肌で感じた民族の違いが段々とこういった
新しい知見によって乖離が少なくなっているように思います

ただ現地に行っても文化程度(学歴)の高い人とは会えませんでしたので
こういった話は全く出来ませんでした。本当は言葉の問題で無理では
あったのですが

書込番号:25965941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スーツ氏 西九州新幹線開通

2022/09/24 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

一昨日の分
https://www.youtube.com/watch?v=3Z-QtaGTtEM
フィルム風

昨日の開通日
https://www.youtube.com/watch?v=5wR8b_eHkgE
8分28秒ぐらいに機材が映っています

なんだか感動します
マルチカメラ

書込番号:24937274

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/09/24 16:17(1年以上前)

スーツ氏は九州によく来るなぁ。

JR九州と提携しているのか?

書込番号:24937818

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2022/09/24 19:14(1年以上前)

スーツ氏は九州でよく臨時の団体列車を走らせているので
やはり九州に思い入れがあるのでしょう。

今回の動画も相当リキが入っているように思います。

書込番号:24938071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

日本企業が凋落してます。PXW-Z280

2022/09/22 12:46(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

否定的な事ばかり書いているように思いますが事実ですから

PXW-Z280は4年前に購入して大変調整に手間取りました。半端ない時間
費やしました。そこそ最後には見られる映像になりましたが最後まで解像感が
イマイチでしたが 購入当初のような使い物にならないという程では
ありません。まあこんなものかと諦めていましたが 先日 公開されている
取説を見て見てみましたら絶望がやってきました
https://www.sony.jp/professional/support/manual.html
ここからダウンロードして 195ページです。 第06版のようです

水平解像度が4Kで2000本(TV本)だぞうです 唖然としましたが撮ったもの
見ると納得です。 FHDと解像感はそれほど違わないのです
数十万 付属品を入れて100万近くかかりました 調整の手間も大変でした
結果がこれです。

どうも 私は外れ製品を購入する才能があるようです。
パナのAG-UX180  ソニーのPXW-Z280
撮影している時間より調整している時間のほうが長かったかもしれません

感じる事は「日本企業の凋落」です

近年期待して購入したものが外れモデルで期待せず購入したものが
当たりという事が続いています

書込番号:24934583

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2022/09/23 07:39(1年以上前)

申し訳ありません 赤面の至りです。
画素毎に解像していてもアスペクト比で変換しないといけません
すると 3840x9/16 となり 2160本が理論値です。
ですから 2000本ならそれほど悪い値ではありません
書き込んでから暫くして思い出しましたがもう遅いのでした

ですが実際の絵は出来の良いあるいは変調度の高いFHDとそんなに
違いはありません。2000本が正しいとするなら変調度が低いのか・・・・

一晩経っても誰からも指摘は無く しかもナイスが2人の人から
いただき立場がありません。
きっと解像感の無い絵を実際にご覧になっているのかしれません。

書込番号:24935579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング