ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影者を知る方法

2022/06/20 19:50(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

予め断っておきます。
マニアックな質問です、 

今TBSで放送中の「CDTVライブ!ライブ!3時間スペシャル」で、
日向坂46の『僕なんか』を担当したカメラマンがどなたなのか知る方法はありますか?

番組最後のクレジットロールにはカメラマン全員が表示されます。
この方々がすべての演者を分担して撮影されていると思うのですが、
日向坂46の担当者を知りたいのです。
この担当者さんのカメラワークはとっても上手でした!

書込番号:24802828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/06/20 20:02(1年以上前)

大変難易度の高い要求なので、テレビ局の人と仲良くなって聞き出すしか無いと思います。

そんな事よりも、担当したカメラマンを特定してから如何するのか?に興味があ有りますが
どうするおつもりですか?

書込番号:24802846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/20 20:21(1年以上前)

盛るもっとさん

コメントを寄せて下さってありがとうございます!

良いなぁと思った方の、他の撮影も見てみたいという気持ちがあります。 
と言っても検索する手段があるなか分からないんですが。
でも、もし担当者が分かったら、次にCDTVライブ!ライブ!を見るときの楽しみにもなります。
あっ、この撮影良い!って思ったら、
またこの人や!っていう発見もあります。

アニメを見て、この声優さんの演技は上手いなぁとか素敵だなぁとか、
そんな思いから他にはどんな作品を担当されたのか気になる。
こんな感じです。

書込番号:24802877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/20 20:27(1年以上前)

Tio Platoさん こんばんは

今回の映像 カメラ何台か使い撮影していると思いますので その中の一人探すのは難しいかも。

書込番号:24802890

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/20 20:29(1年以上前)

>Tio Platoさん こんにちは、

お名前は以前から存じ上げておりましたが、タイあたりの方でしょうか。
それは兎に角、テレビ局のカメラマンのシーン毎の撮影者情報は公表しないと思いますが。
なぜなら、多くの画像の中から編集されて放映画像となり、最終的な制作権や著作権は局にあるからです。

書込番号:24802893

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/20 20:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ご無沙汰しております。
こんばんはー。

だとしたらなおさら凄いです!
今回、まさかのフルサイズで生放送だったはずなので。

入念なリハを行っているんでしょうけど、
「僕なんか」の楽曲構成、振り付けを理解されていて、
演者と呼吸を合わさないと成し得ないような見事な撮影でしたから。 
広角での撮影?(全体図)や、
センターのアップ、組み合わせダンスの構図もばっちり合ってました! 
寄る、引くのタイミングと間合いもバッチリあっていて凄いなぁと感じていました。

複数台での分担なんですかね??
スタンド式?の固定カメラと、
可動式? 撮影者が動いてるっていう分担もあるのかな??

書込番号:24802920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/20 20:47(1年以上前)

里いもさん

こんばんは。
お久しぶりです。

>お名前は以前から存じ上げておりましたが、タイあたりの方でしょうか。

??

書込番号:24802925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/06/20 22:12(1年以上前)

>複数台での分担なんですかね??

複数画像を切替器(スイッチャー)で選んでいると思います。

基本的なところは半世紀前から同じ、
撮影機器と映像信号(データ)は違っていても。

・事例紹介 日本テレビ放送網(株)
https://www.sony.jp/switcher/casestudy/ntv_2019.html

書込番号:24803076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/20 22:16(1年以上前)

クレジットロールにはカメラ 中 里子さんとありました。
----
Talkroom
対談
vol. 01
スタジオ対談
https://www.totsu.com/talkroom/388/

ここを読むと、中 里子さんは東通さんに所属されています。
映像部/2006年入社みたいです。

書込番号:24803086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/20 22:18(1年以上前)

ありがとう、世界さん

こんばんは。
今日はもう疲れたので、明日改めて拝読しますね。
(^o^)/

書込番号:24803088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/20 22:23(1年以上前)

僕なんか
の動画の最後に
こんな制作スタッフの名前が出てました

書込番号:24803106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/21 10:09(1年以上前)

複数のカメラ映像の組み合わせだから編集する人のセンスが良いということだと思います。もちろんカメラワークの周到なセッティングがあってのことです。統括する司令塔的な人がすごい方だと思います。

書込番号:24803610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/21 12:52(1年以上前)

もとラボマン 2さん

昨日にナイスをポチるのを忘れておりました。

書込番号:24803822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/21 13:00(1年以上前)

ありがとう、世界さん

リンク先を読みました!

スタジオ内のカメラはHDC-4300。クレーンにはマルチパーパスカメラHDC-P43を採用

これと同じようなカメラが昨日の『CDTVライブ!ライブ!3時間スペシャル』でも映っていました。
ゆずFesでは動き回っているカメラマンさんも映っていました。

紹介頂いた切替器(スイッチャー)を見てみたく、TBSの社内見学ツアーに申し込んでみようかなと思ったら・・
(´・ω・`) 中止になってました。残念・・

TBS社内見学を無期限に休止
https://www.tbs.co.jp/csr/boshu/shanai.html

書込番号:24803835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/21 13:02(1年以上前)

アートフォトグラファー5353さん

はじめまして。こんにちは。

日向坂46 YouTubeの公式動画でしょうか?
後日に見てみます。

書込番号:24803840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/21 13:05(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

はじめまして。こんにちは。
皆様のコメントやスイッチャーなるものを調べていくうち、
私も頂いたコメントと同じような考えになっています。

気付きを得る素敵なコメントをありがとうございました!
(*´ω`)

書込番号:24803843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/06/21 15:35(1年以上前)

>Tio Platoさん

残念でしたね(^^)

>TBS社内見学を無期限に休止


なお、放送局レベルのスイッチャーは、施工や設定他を含めて「億円」レベルかと思いますので、
個人の範囲であれば格安機もある Blackmagic Design
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products
のスイッチャーなどを見るほうが良いかもしれませんね(^^)

書込番号:24804008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件 Tio Plato 

2022/06/21 17:56(1年以上前)

ありがとう、世界さん

重ね重ねありがとうございます!

リンク先の製品を見てました。
DaVinci Resolve Studioを同梱している製品もあるんですね!!
凄い。価格も凄いけど・・(;^ω^)

世界には凄い製品を造る会社があるという知見を得ることができました。
とっても勉強になりました。

書込番号:24804204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2022/06/21 21:55(1年以上前)

DaVinci Resolve Studioのライセンスキーとインストールファイル入ったSDカードは、Blackmagic Design製のカメラを買うと同封されているはずです。



屋内収録設備に関しては、テレビ局の様なスタジオを持つのは一般の個人に無理な話しですね。
カメラワークを否定しませんが、編集側で出来る事は繋ぎ方やフレーム移動にプラグイン含めた映像効果も有るので、総括した物の見方は必要と思いますよ。
業用12K動画撮影用カメラで撮影した動画ファイルを使い、編集中に4K用マスク用意してモーションパスを作り、カメラワークしている様に見せる事も可能でしょうね。


撮影者を知るよりも、代わりの方法を模索する方が簡単な様に思います。

書込番号:24804612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり要ビューファインダーです

2022/06/11 15:54(1年以上前)


ビデオカメラ

久しぶりに愛知県にある明治村に行きました。天気も晴天で心地よい風もあって観るには最高でした。

ファインダーの付いたビデオカメラを持ってゆきましたが屋外はビューファインダーを使って撮影をしました。

液晶も使ってみましたが役に立たない状況(かえってストレスが溜まるばかりでした)でここぞっていうときの撮影には必要だと痛感しました。

おかげで撮りたいものがすべて撮れたので良かったです。


書込番号:24788137

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/11 16:22(1年以上前)

こちらは大正の頃に出来た ある財閥の作った農場跡が放置
されていたのですが 数十年ぶりに整備され公園となりました。
昔 自作の凧でタコ糸を100メートル以上伸ばして揚げていた
懐かしい場所です。

天気が良く HY-HM175を持っていきました
この頃 高照度で使えない機材も増えました

NDフイルターあるいはそれに類する機能の無い製品
40度時間無制限で撮れない製品

など プロ機としてどうかと思うのですが
今 スイカを食べているところです  今年は気温があまり高くないせいか
甘さがイマイチ

書込番号:24788175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

別の掲示板での比較動画

2022/06/11 05:09(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

この最後で紹介している2つの動画をご覧ください
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=24782369/

5年前のデジタル一眼のフルサイズ機の動画とiPhoneの動画です
現在のフルサイズ機がiPhoneと同程度の絵になっている事を願います

高照度で低コントラスト被写体の場合 iPhoneの映像はかなりのものだと
思います。
このままレスもなく埋もれてしまうのがあまりにももったいないので紹介させて
もらいました。

書込番号:24787396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一生使えそうにないけど 17stop

2022/06/02 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

https://www.pronews.jp/news/202206011004297112.html

いろいろな意味で死んでも使えそうにないけど 本来必要な
20stopまで近づいてはいると思います。

書込番号:24774114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、
ビデオカメラの知見がなく、オススメ製品を教えていただきたいです…

【使いたい環境や用途】
@充電しながら受付近くのウェルカムスペースで使用、ホテル室内で1時間利用
Aファーストミートなどで手持ち撮影(室内か自然光が入る明るいチャペルで1時間ないくらい利用)
B友人か仲のいい親族に手持ちしてもらい挙式の撮影
(同上)
C披露宴で高砂で三脚で定点撮影〜中座など移動時に手持ち(演出で暗転→自然光が入る演出あり、高砂利用は充電可能、合計2時間半ほど利用)予定
Dお見送り(明るい室内で1時間ないくらい)

【重視するポイント】
・暗転ー自然光の変化に比較的耐えうる
・持ち運びしやすい、三脚設置も可能
・画質がそこそこいい

【予算】
・15万円

【比較している製品型番やサービス】
ビデオカメラではないですが、iPhone12proを購入して動画撮影するのが1番簡単かな…と思っています
上記使用環境において、iPhone12proよりこのビデオカメラ!というものがあれば教えてほしいです。
またiPhone12proの使用がどうかも併せて教えていただけると幸いです。

【質問内容、その他コメント】
初心者のため無理な質問内容でしたら申し訳ございません…
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24741376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/11 21:22(1年以上前)

それなりの撮影業者に依頼することをお勧めします。

目標を実現するための手段において、現状の認識(※)であれば、浮かばれない方向になってしまうと思います(^^;

※特に、フルオートで可能な範囲と、現実的に不適合なので撮影者のアシストが不可欠な範囲我ありますが、
容易に克服可能な内容ではありませんので。

書込番号:24741405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2022/05/11 21:34(1年以上前)

>特製玄米さん
メインで全て撮影するのですか?無難に専属のカメラマンに任せた方がいいの撮れますよ。
あと式場によっては書かれている内容だと撮影料もしくは施設使用料がかかる場合があります。また専属で無い場合はここから撮影して下さいと会場の制限がでる場合もあります。そのあたり式場に確認されてますか。

書込番号:24741434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/05/11 21:53(1年以上前)

自分もありがとう、世界さんと同じで業者に頼んだほうが無難です。
まず、結婚式を定点撮影的に、ノーカットで録る人はいません。
要所要所を録ればいいのです。
ノーカットは見る人がキツイです。
録画を休んだ時に、電池交換すればいいだけです。
現実的な話でいうと、家庭用(民生用)だと4時間録れる電池が売っています。
ビデオの付属品の電池は、2時間位録れます。
4時間の電池が2万円くらいします。
一番の問題は撮影者のスキルです。
買ってそのような場所で録る経験がないと、出来はしれています。
Autoでも録れますが、それが好みと同じかはわかりません。
照明によってはチラチラしたり、色が違ったり。
自分はかなりの頻度で、You Tube用に録っていますが、中々満足はしていません。
いくら録っても、その時々の変化に合わせきれない時があります。
結婚式だと、録りたい場所で録れないこともあるでしょう。
参列者に迷惑な所で録ると顰蹙をかうこともあるでしょう。
頼んだほうが気が楽ですよ。

書込番号:24741477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/11 23:16(1年以上前)

>特製玄米さん
こんにちは。

自分も他の方と同じでプロに頼むのが一番だと思います。
練習が出来ないロケハンが出来ない1発勝負では機材の性能よりも
実際に撮影する人も技量の方が重要です。

室内撮影だと照明だとか位置取りなどその式場を熟知した人で無いと
かなり難易度が上がるので動画の場合はプロが良いです。

書込番号:24741648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/11 23:34(1年以上前)

そういう事は
結婚式場に相談すれば良いです
結婚式場は
結婚式に関係する事は
全てアドバイスしてくれます

書込番号:24741663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/12 02:00(1年以上前)

>謎の芸術家さん
>ねこさくらさん
>MiEVさん
>しま89さん
>ありがとう、世界さん

皆さんご回答ありがとうございます!
プロには依頼済みです。
(写真カメラマン2台、ムービー1業者入ります)

ただ仰々しいカメラだと色々意識してしまうので、素の表情が出るような手軽なものを…と考え、式場に許可をもらい相談しております。

書込番号:24741752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/12 08:55(1年以上前)

>特製玄米さん

すでに業者依頼しているのであれば、「AX700」をレンタルされては?
(業務用はお勧めしません。取説が無いと再生するだけでもそれが出来ない操作性だったりしますので)

というのも、暗所の画質を考慮すると、お勧めというより他が悪過ぎるから、消去法で残った結果になります。
重量1kgぐらいですから、普段使いは早々に諦めることになるでしょうから、買ってもモッタイナイかと(^^;


なお、
>(演出で暗転→自然光が入る演出あり、

この間、画面が真っ暗から暫く真っ白になって、徐々に(普通な感じに)戻っていくと思いますが、追従させたいなら、無理です。

書込番号:24741971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/05/12 17:38(1年以上前)

自分ならソニーのAX65/45でFHDで撮ります、かな。
画質と手ぶれ補正力のバランスが優れています。

ただし、どんなカメラでもカメラに任せっきりでの撮影では
それなりの結果になりますので、過度な期待は禁物です。

個人的には、その他にスマホあるいはデジカメでジンバル使って
普通のビデオカメラでは撮れない画を狙うと面白いと思います。

新郎新婦が親しい方なら、結婚式、披露宴の表舞台だけではない
控え室とか、お色直しで式場を出た後とかを追いかけ回して
かしこまった姿以外の貴重なショットを撮れると思います。

書込番号:24742605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/05/12 17:48(1年以上前)

間違えました。

間違い:ソニーのAX65/45
正しい:ソニーのAX60/45

失礼しました。

書込番号:24742623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/13 01:59(1年以上前)

プロにも撮影を任せつつ、自分たちでも気軽に撮りたいという気持ち、とてもわかりますよ!
自分の結婚パーティでも同じようなことをしました。

私もソニーAX60は候補になるかなと思います。
ただ、結婚式のために買うのはちょっと勿体ない気もするので、、GOOPASSのレンタルで済ませるという手もあるかなーと。1ヶ月のレンタルで1万円ほどです。

そしてAX60はレンタルで済ませつつ、余った予算でDJI Pocket2を買うのもよいかもなーなんて…
友達に渡してサクッと撮ってもらいやすいし、中座の移動時に手持ちで撮るときに仰々しくならないし、
ジンバルならではの面白い画が撮れるかも。

こういうバッテリーとセットで揃えると長時間の撮影にも耐えられそうな気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P37MSWB

書込番号:24743331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/05/20 13:09(1年以上前)

長く使うことを前提としてですがパナソニックのX1500にしておけば後後困ることは起きないでしょう。高い買い物ではありますが、AX700AX60が逆立ちしても4K60P撮影は太刀打ちができないことが現実です。また、別売りハンドルを付けることにより業務用機器に近い形態になる変身ビデオカメラです。SDI 機能があればもう業務用機と同じワークの中に組み込めてしまうのですが。この部分が残念の一言の機器です。

手持ち手振れ回避ならAX60 2K60P撮影しかないです。無難な選択筋かと思います。結婚式も液晶での撮影は失礼な面もありますからファイダー付きカメラは必修項目です。

書込番号:24754341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/20 13:46(1年以上前)

>X1500

狭小画素の低ダイナミックレンジで、金屏風が白飛びしまくりませんか?

書込番号:24754379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/05/20 14:25(1年以上前)

使用目的がその結婚式だけみたいですし、なぜかSDさん寄りの意見ですが、

iPhone13Pro&別途ジンバル購入で良さそうですけどね。

この手の撮影したものはメディアに残すでしょうから、ビデオカメラでもiphoneでも作業は同じようなものですし、文脈からマニアックな使い方するわけでもなさそうなので、撮影中何かあった時に(身の回りにiphone使いの方がいるという意味で)解決しやすかったり、ちょっとしたスキに他の人に代わってもらいやすいですし。

iphone本体は結婚式の後、自分のスマホとして使うようにすれば無駄にはならないでしょうし。

書込番号:24754420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/05/21 08:41(1年以上前)

撮影者が複数という事であれば iphoneが良いかと思います
なかなかの画像処理で家族がいつのまにか使っていて見せて
もらって驚きでした。映像が画面から飛び出てくるような
処理がされていました。

あるいは複数の人が交替ではちょっと受け渡しが難しい
なぜかSDさんの意見のFDR-AX45/60のFHD撮影が良いかと
思います。

質問者の頭の中までは不明なので何が良いかわかりません
のでテキトーに書かせてもらいました。

書込番号:24755474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

新しいアクションカメラを探しています。

2022/05/05 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 Celenaさん
クチコミ投稿数:31件

サンプル

今、ApemanのA100という機種を使っています。
用途は少年野球・中学校野球の撮影です。
河川敷だったり小学校のグラウンドで、バックネット裏やバックネット横、外野応援席等に取り付けて撮影しています。

2年以上使用していて、USB端子が壊れたり、カメラレンズに傷がついて画像にも結構な影響があったりで、そろそろ買い換えようと思っています。

そこで次の機種を考えていますが、どの機種がいいのか全然分からないので、皆様のお力添えをいただければと思っています。
Apemanのホームページ行ってもA100やその後継について書いてないですし、ここkakaku.comにも載っておらず。。。
ちなみに私、カメラにはそんなに詳しくないです。


とりあえずな必要要件はこのくらいですかね。
・フルハイビジョン(1080P@60fps)
・広角170度
・電池容量:1350mAh(1080P@60fpsで最低90分は持って欲しい)
・バッテリー交換可能(1日に2〜3試合あることもあるので)
・MP4形式での保存
・128GBのマイクロSDカードが利用可
・マイクロSDカードをわざわざ抜き差ししなくてもPCに動画を転送可能。


A100では貧弱だったので改良されていると嬉しいもの。
・音声(マイク)
・レンズが出っ張っていて傷がすぐついてしまわないように。


wifiとかはなくても困ってないので、特段気にしてません。
あれば便利なのでしょうが、バッテリー消費しそうで。

ちなみに野球は90分(約1時間半)で1試合が終わるか終わらないかなので、今のバッテリー容量だとギリギリなところなのでwifi使いたくても使えないという方が正しいかもしれません。
バッテリーは長ければ長いほどありがたいです。
今、手持ちにApemanの1350mAhのバッテリー2つあるので、それが使用できるのであれば、付属のものがちょっと足りなくてもかまわないかなとは思います。

手ぶれ機能とかはなくても良いです。固定してしまうので。



上述の通り、用途が限られてくるのでそんな高いものはいらないよなと1万円強の製品買ってみましたが、概ね満足しています。
調べると、3000円くらいのものもありますが、それはさすがに怖くて。
逆に3万も5万もするものは役不足になってしまう恐れが高く。

1万〜2万程度で、A100の後継機種的な良い製品有りますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24733047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/05 23:22(1年以上前)

>・レンズが出っ張っていて傷がすぐついてしまわないように。

超(々)広角の(対角)170°とのことですから、レンズが出っ張らない、ということは物理的に難しいので、その点は理解する⇒諦める必要があります。

※保護のついては、太めの針金などでプロテクターを小中学校の工作気分で作るほうがよさそう?


> ApemanのA100という機種を使っています。

失礼ながら、GoProのパチモノの類になると思いますから、GoPro並みの情報は得られないと思っておくほうが良いと思います。


>調べると、3000円くらいのものもありますが、それはさすがに怖くて。

安物の最大の問題が「電池の質」。
撮影時とか、運搬途中に発火したりするのを避けたい場合や、メーカーにPL法による責任を問うて賠償させたい場合は、少なくとも大手量販店などで売っているモノのほうが良いでしょう。
かつ、大手量販店や大手カメラ店で PL法対象か確認して買ってください。


なお、お試し感覚で5000~6000円のモノを超広角定点撮り用に購入しましたが、170°どころ100°も無かったので用途が限られ、しかもコロナ禍で使う機会が消滅しました(^^;


Chinaナゾ物品で、たとえば双眼鏡などは光学倍率の表示sagiが(マケプレではなく) amazon発送商品でもありますので、画角についても鵜呑みは危ういかと思います。


そもそも、お手持ちのアクションカムでも、添付画像を見る限りは(対角)「170°」は怪しいようにさえ思います。

レンズ自体は(対角) 170°対応かもしれませんが、撮像素子とセットになると、もっと狭いのかもしれませんので、現状から確認されては?

書込番号:24733084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/06 05:57(1年以上前)

こんにちは。

GoProなどの有名どころを押してくる方が多いと思います。
私もできれば、そのような製品を買いたい。
が、色々なことでそうも行かず、ということは良くあります。

私も中華アクションカムを色々と購入しました。
さすがに数千円のものは、性能的に厳しいと思います。

アマゾンでクーポンを使って2万円とやや高めですが、
アクションカメラ XTU MAX Proは私も、購入予定です。
ポイントはSOCです。画像処理をするところと理解しています。
Ambarella H22チップを使っていますので、問題はないでしょう。

youtubeで参考映像がありますので検索してみてください。

書込番号:24733260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/06 17:00(1年以上前)

念の為、下記の自レス補足です。

>お手持ちのアクションカムでも、添付画像を見る限りは(対角)「170°」は怪しいようにさえ思います。

というのも、本来の計算通りの(対角)「170°」とは、下記の例示ほど広く写る「ハズ」なのです。

特に、垂直画角ですが、路面ギリギリに建っているビルから1m離れて水平に撮っても、1Fの足元から2F部分の大半が画面に写っているハズ、ということになりますが、そこまでの超々広角では無さそうな?

  比率 画角   撮影距離比  例1   例2
長辺 16  168.5°、19.9倍、★10m、17.8m
短辺 9    159.8°、11.21倍、5.63m、★10m
対角 18.36 ★170°、 22.9倍、11.47m、20.4m

★印の数値で、その上下の数値が決まってきます。
ただし、超々広角の場合は歪みが凄いので、レンズ本来の一部を使っていたり、
カメラ内で歪み補正する場合に、実際の撮影範囲より狭くなったりします。


また、ホームベースからバックネットまでの距離は 所によりマチマチかと思いますが、普段練習などで利用されている場合は、バックネットからホームベースまでの距離を測ってみるなどして、
実際の画角を把握してみてください。

書込番号:24733852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/06 17:44(1年以上前)

こんにちは。

画角に対して、難しいことはわかりませんが、わかりやすい検証ビデオがあります。
実際は110°位なんでしょうね。
参考までに。
https://youtu.be/YOQA8ffZbF8

書込番号:24733903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Celenaさん
クチコミ投稿数:31件

2022/05/06 22:37(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

説明が足りず大変申し訳ないです。
画角に関しては、実は記載の画像程度の画角があれば満足なのです。
仕様上が170度という記載なので、次に求めるものも170度と書いてあれば大丈夫だろうと思っていましたので170度と書いたまでなのです。

なので、実際あの画角が110度ということであれば、全くもって110度でかまわないです。

ご提案いただいたXTU MAX Pro、確認してみます。
他、何かオススメ有りますでしょうか。

書込番号:24734382

ナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/07 05:26(1年以上前)

ちなみに
今までお使いのApeman A100の画角を検証した動画がこちらです。

比較になると思います。

https://youtu.be/IUdo2e7UL4o

書込番号:24734623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/05/07 09:05(1年以上前)

>実際あの画角が110度ということであれば、全くもって110度でかまわないです。

「検証」と「責任」と「仕様変更」の問題がありますので、
無責任に言い切れないのです(^^;

国内メーカーの場合は、JIS規格などの縛りがあるのですが、「何でもアリの国々の製品」では、販売店に仕様確認して、確認した仕様で無い場合は(難しい言い方をすると)債務不履行のため返品=返金可能、という具合にする必要があるわけです。

※仕様に記載の「何度」ではなく、「実際の何度」を確認する必要があります。
もちろん、規格の「表記誤差の範囲」は仕方がありませんが、「170°」と「110°」は誤差の範囲を強烈に逸脱しているでしょう。

書込番号:24734778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/13 01:34(1年以上前)

固定して使うのであれば、いっそのことアクションカムではなく、ZoomのQ2n-4Kというのはどうでしょうかね。
バッテリーは単三電池2本ですが、エネループなどを使えば上手くやりくりできるかなと思います。
純正の外部バッテリーケースを使えば7-8時間くらい連続で使い続けることもできます。

画質は中華製アクションカメラと同等レベルかなとは思いますが、音楽機材が専門のZoom製ということもあって音は素晴らしいですよ。
一般的な民生用ビデオカメラと比べても音のクオリティは段違いで良いです。
新品だと2万円をちょっと超えますが、中古でよければフジヤカメラなどで18000円前後で買えると思います。

ご参考まで!

書込番号:24743317

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/05/13 07:08(1年以上前)

>ハジメカワさん

Q2n-4Kを使ってますが 一番の問題は手ブレ補正が無い事です。
固定して使うならよいのですが
画質的には 質問者が最初に載せたサンブル画よりは良いかもしれ
ません。シーンモードの切り替えで地上の部分が真っ黒になるのは
阻止出来るかもしれません。

廉価アクションカムの映像は辛いことが多くこのような映像すら
実質撮れませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=xMquhoBm7p8
天気が悪くしかも空が入ると廉価アクションカムは難視聴動画でしたが
この動画 XTU MAX proでなんとかやっと見られる程度には
なりました。ただ音に相当問題があるようですのでオススメできません。

とにかく海外廉価製品は他人にオススメできるような製品はほとんど
無くどこで妥協するかだけだと思います。

書込番号:24743434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング