このページのスレッド一覧(全4213スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年4月16日 14:37 | |
| 0 | 5 | 2001年4月17日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2001年4月14日 10:10 | |
| 0 | 0 | 2001年4月14日 01:06 | |
| 0 | 0 | 2001年4月12日 16:06 | |
| 0 | 0 | 2001年4月11日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。はっきりいってメカおんちなのですが、この度子供が産まれるのを契機にビデオカメラを買おうと思っています。しかし、いろいろありすぎてどれを買っていいのか皆目見当がつきません。ビデオカメラを買う時のポイント、おすすめ商品などあれば御教示下さい。
0点
VICTORのDVP3を検討中なんですが、ひとつ問題がそれは、アナログ入力ができないということです。以前とったHi8をDVにダビングして保存しようと思っているのです。Hi8のほうは故障寸前なんです。
なにかいい方法はあるのでしょうか。一度、DVにダビングしてしまえば必要な機能ではないのでパソコン経由でDV端子から入力する方法ってあるのでしょうか。
0点
2001/04/14 19:21(1年以上前)
ちゃび さん:
アナログからDVで直接パソコンに取り込める“アナログキャプチャ”環境が既にあるのならもちろん可能です。 DPV3のi-Link端子からデジタルで取り込めます。
ただ、A-D変換にSONYのメディアコンバーターを使うのならば、わざわざパソコンに取り込まなくとも直接2台のカメラを繋いでダビングが可能です。
書込番号:144491
0点
2001/04/14 20:10(1年以上前)
↑ ↑ ↑
>>DPV3のi-Link端子からデジタルで取り込めます。
失礼、この意味はPCからカメラへ“書き戻せる”の意味です。
書込番号:144510
0点
2001/04/14 21:45(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。残念ながらアナログキャプチャの環境はないんです。sonyのメディアコンバータを使えば直接出来るんですよね。でも、ヤフオクあたりでも30000円しますよね。他のメーカではこのようなものはないのでしょうか。いっそのことヤフオクで型の古いDVを買ってダビング専用にしようかとも考えているところです。DVP3の小型軽量なところとレンズキャップがいらない所が気に入っています。(^○^)
書込番号:144564
0点
2001/04/15 20:28(1年以上前)
ふむ。DVMC-DA2は、新品でも2万5〜6千円でありますよ。通販ですが。
オークションで3万ですか…。
書込番号:145267
0点
2001/04/17 00:30(1年以上前)
DVMC-DA2、先日のヤフオクでは\34,501で落札されていました。
いやはや・・・。
書込番号:145876
0点
大変良い季節になり野外に登山、ハイキング、スポーツ、散歩、等で
決定的瞬間に出会える機会が増えました、
当店の最高の商品をリーズナブル価格で販売致します
さあどうぞホームページへ訪れて下さい、
0点
とても古ーいHi8(TR705)を買い換えようと検討中なのですが、候補としてMX2000を考えています。ですが過去ログで「MX2000で撮影したテープを据置きデッキで再生するとノイズが出る」との情報があったかと
思います。その後どうなったのでしょうか?
他のMX2000ユーザーで「私もノイズがでた」という方はおられますか?
又は「ぜんぜん平気ですよ」と言った方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

