ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:19件

10年〜15年以上前に
@HitachiのDZ-HD90
https://av.hitachi.co.jp/cam/products_hd/hd90/
というハードディスクカメラで撮って
AImageMixer3HDEdtionforHitachi というソフトを使ってMT2Sファイルにして外付ハードディスクに保存
していた動画を久しぶりにパソコン(Windows11とWindows10)で見ようとしたところ、画面が真っ黒で音声しか聞こえなくなりました。
ファイルを本体に移しても同様です。
以前利用していたパソコン(Windows7かもしれません。。。もう手元にはありません。)では見られていたと思います。

以下の再生ソフトで試してみましたが、音声しか聞こえません。
・メディアプレイヤー
・VLCMediaPlayer
・フォト
・WindowsMediaPlayer
・5KPlayer
・blue-ray-player

また以下コーデックソフトでコーデックしようと思ってもエラーになってしまいます。
・HD Video Converter Facdtory PRO

真空波動研で確認したところ、情報は以下の通りです。
---------------------------
真空波動研SuperLite 240310
---------------------------
[20090301_0000.m2ts]
1011 1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4 1:1 Interlace 29.97fps 0f 13870.08kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 26:30:43.266 (95443.266sec) / 64,094,208Bytes

真空波動研SuperLite 240310 / DLL 240310 Unicode

---------------------------
このファイルがたくさんあるのですが、どうにか見る方法はあるでしょうか。
どなたかご教示いただけますと幸いです

書込番号:25788018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/06/26 20:59(1年以上前)

>肩こり母さん
プレーヤーリストのうちVLCMediaPlayerしかチェックしていませんが、再生可能リストにmt2sが入っていないですね。
mt2sを読み込めるコーデックを入手してインストールすると普通に再生出来るようになります。

例えばk-lite codec packが有名です。解説ページのリンクを貼ろうとしたらなぜか投稿出来なかったので御自身で検索して
みてください。

書込番号:25788118

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2024/06/27 08:12(1年以上前)

>盛るもっとさんの書かれている事を参考に 「mt2s 修復」で検索すると
いろいろ出てきます。

K-liteのサイトにこんなのがありました
https://www.codecguide.com/media_foundation_codecs.htm
ついでにいろいろ入れておいたらどうでしょう。

今はmt2sよりMP4-H264のほうが主流ですから----------------

動画の変換ソフトや無料の動画編集ソフトもインストールすると同時に
可能になるかもと甘い考えもあります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13238562903

X264 も可能のようです。 shotcutという動画編集ソフトも内部ではこれが
使われているようです shotcutは無料で古いGPU無しでも動作します
動画編集ソフト イコール変換ソフトです。

さて書き込めるでしょうか 
やはり私も規制されてしまって書き直してます

書込番号:25788485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/06/27 09:59(1年以上前)

>盛るもっとさん

早速ありがとうございます。

○k-lite codec pack
以前試しておりましたが、NGでした。
今回新しいK-Lite_Codec_Pack_1840_Mega.exeを入れなおしてみましたが
やはり音声のみが聞こえる状態でした。..

書込番号:25788607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/06/27 14:49(1年以上前)

>W_Melon_2さん

早速ありがとうございます。

○MPEG-2 ビデオ拡張機能 を購入してみましたがNG

○XMedia Recode を入れてみましたが、変換するとこのようなエラーが出てしまいます。
ファイル情報などは出てくるので何かすれば画像が見えるのではないかと思うのですが・・・
 

書込番号:25788841

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2024/06/27 15:23(1年以上前)

残念でした
ただMpeg2は関係ないのでは真空波動研では H264と出てますから

こちらも昔のパナのHDC-TM85をAVCHDモード FXだったかにして
とってみましたが VLC,MPC-HC でそれぞれ2台でやってみましたが
問題なく再生出来ました。その日立のファィルが普通とはちょっと違うのでは
こちらのPCはもうデコードは何がなんだかわからない常態です。
いろいろインストールしてますので。

あとはどこかのサイトに壊れたAVCHDファイルを直接いじって直すという
のを見た事がありましたがどこかは忘れました。

奥の手でプライバシーは無くなりますが撮った動画ファイルを「ギガファイル」
だかで公開して誰かに診てもらうという手もあるかもしれませんが危ない
方法ではあります。


書込番号:25788878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/06/27 18:26(1年以上前)

自己レスですが

https://www.convertfiles.com/

このサイトにアップロードしてmp4に変換したらなんと見ることができましたが
短い30秒くらいのmt2sファイル(60MB)だけで、1分を超えるとNG(100MB)でした。。

一応250MBまではできると書いてあるのですが、いずれにしてもそれより大きいファイルもたくさんあります。

やはりビデオコンバーターを使ってmp4にする、というのが良さそうなのですが、
各種コンバーターを試すしかないのでしょうか。。。

何か情報ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25789047

ナイスクチコミ!0


RA168EV6さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/15 22:49(9ヶ月以上前)

かなり前の投稿の様なので既に解決済かもしれませんが、一応載せておきます。
Winxvideo AI という変換ソフトを使うと日立製のビデオカメラで撮影したm2tsファイルもMP4に変換できました。
私も色々と試しましたが、大抵音声は出るが映像が変換されない状態になりましたが、ようやくこのソフトでMP4に変換できました。
情報まで

書込番号:26001102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/16 11:54(9ヶ月以上前)

>RA168EV6さん
半年前の投稿に反応してくださりありがとうございます(T_T)
まだ解決しておらず、困っています。
こちらのアプリ、プレビュー画面では映像が見えました!
が、mp4ファイルに出力するとまた映像がまっくろになってしまいます・・・
るので、なんとか設定をいじってトライしたいと思います・・・
引き続き情報があれば教えてくださいませ。

書込番号:26001542

ナイスクチコミ!0


RA168EV6さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/27 01:32(9ヶ月以上前)

そうですか、、、でもプレビューで画像がでるなら設定で解決できる気がします。私はMP4の4K設定で変換していますが、特に問題なく見れています。(画質が低下するのが嫌なので、必要ならもう一度低画質に変更して使っています)

書込番号:26014671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/01/07 14:15(8ヶ月以上前)

>RA168EV6さん
その後設定をいじってみましたがやはり映像が出ないままです。
RA168EV6さんはこちらの設定でご覧になれるようになったということでしょうか?
赤枠内設定など、ご教示いただけるところがあれば教えてくださいませ。

書込番号:26027863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

あの国との経済取引の注意

2024/06/14 08:46(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

いつも書いていてたまに消されてしまいますが 今朝はこんな
動画がありました

https://www.youtube.com/watch?v=UhfXMAl9SUM

私が言いたい事を言ってくれています。ここであの国の製品の
購入について話題になりますが 購入する時は海外との直接取り引きは
避けそのメーカーの日本法人あるいは日本の代理店から購入される
事をお勧めします。

あの国は法治国家ではありません。この動画でも言われていますが
法律や契約は意味をなしません。また商品を買っても商品を引き渡さない
あるいは引き渡してもお金は支払わないという事も普通の事です。

しかも今後あの国の国内の混乱がもっと大きくなる事が予想される
のでもっと取引の混乱が予想されます。国際間のトラブルは個人では
ほぼ解決不能だと思います。

日本と日本人が損害を受けない為にもあの国との取引は縮小する以外
ないと思います。
捨てる気で購入するというのはあるかもしれません Goproも台湾
製造に移行しているようで製造国の見極めが必要です。

書込番号:25771549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 09:48(1年以上前)

動画は見てませんが、最近流行りのtemuとかを言われてるんですかね?

まあ、確かにいつ何があるか分からない、という危険性は感じますが、そんなことを言ってたらキリがないし、日本国もいつどうなるか分かりませんしねぇ・・・(デフォルトなんて起こさんでくれよと切に願う)
しかし中国という国家は信用できなくても、中国の急成長中の企業はもの凄く魅力的だし信用もできます。
むしろ旧態依然とした態度で成長の少ない日本企業よりも品質もサポートも良い場合が多いです。
そういったものに触れるたび、「こりゃ勝てんわ・・・」と悲しい気持ちになります。

日本人として日本企業を応援したい気持ちはまだまだ大きいので、是非とも中国企業に負けない魅力的な商品を開発、販売して欲しいと切に願っています。>日本人の皆様へ(自分も含む(^0^;)

書込番号:25771605

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/06/14 10:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん

残念ながら私が言いたい事とあなたが言われている事は中身が
大きく異なります。私が言いたい事はあの国は無法性が強く
生活の中で法律や契約、モラルがあまり意味をなさないという事です
技術力の話ではありません。

私が言いたい事を書くと事実であっても消されてしまう確率が高いので
ほどほどにしておきます。
でも日本には さ ぎ村や誘拐村は無いです。私はずいぶんと勉強代は
払いました。

書込番号:25771625

ナイスクチコミ!4


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/07/05 07:57(1年以上前)

続けて書くつもりはありませんでしたがこんなニュースがあって衝撃
でした。

先日こんな動画がありました

https://www.youtube.com/watch?v=CF5f1VvVGGs
https://www.youtube.com/watch?v=jS_vLnuQknE
https://gigazine.net/news/20240703-chinese-rocket-static-fire-test-unintended-launch-explosion/

日本はやっとH3の3号機が上がりました
あの国で飛ばないはずの燃焼試験で空へ上がります

こんな現状ですから 使ったメモリカードが壊れるなんて普通
なんではと思います。ですから PL法が適用されない海外との
直接取引はオススメできません

書込番号:25798656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

意味の無い書き込みかも

2024/05/16 11:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

以下 個人的な体験と感想です 不適切なら消して頂いてもかまいません

Youtube側のCM視聴回避のツールの使用に対する対応ですが
あくまで 体験です。多分有料契約なら意味の無い事だと思います

現在 ad speedup という拡張ツールを使用しているのですがこれを
使うと

●4K60Pの速度が 30Mbps程度に抑えられてしまっているようで 見ることが
  出来ません。1440Pだと もっと速い速度が出て視聴可能です。

●全ての画面サイズにおいて視聴可能であっても画質低下、音質低下を
 感じます。感覚的なものかもしれません。

ですから FHD環境の人は ad speedup を入れても視聴可能です
4Kの人は視聴不可になると思います。

https://gigazine.net/news/20231127-youtube-speed-up/
これの対応がされたという事だと思います

Youtubeで公開すると勝手に画質をイジってきて 画質劣化が以前は
大きく問題だと思っていましたが現在は 良い点と悪い点が半分ずつ
ぐらいのように主観では思います。特に解像感アップとノイズ抑圧は
大きく かなり画質の悪い元動画でもなんとか見られたりします。
また iPhoneの動画も 公開直後から 平均輝度が時間経過と共に
直線的に低下していましたが今は 公開直後から低い輝度になって
います。iPhoneの階調特性の良さを殺しています。

残念ながらYoutubeの求めるいる動画の階調特性はダイナミックレンジの
狭い暗い映像にしたいようです。黒つぶれが好きなのでしょう

個人の感想です。厳密な意味で書いているのではありませんので
ご了承ください。しかも時間経過とともに状況は変化していると思います

書込番号:25736925

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/06/05 12:51(1年以上前)

ここではない感がありますが 経済的に余裕のある方は読まないでください

HP の デスクトップで Elitedesk 800 SFF というモデルがありましたが
リースバックで大量に どこかのオークションに出ています。多分数十台以上は
あります。1円から開始のようです。現在は1万円ぐらいが相場ですが
数十台以上はありますので落札価格は不明です。

HP EliteDesk 800 G4 SFF Core i5 8500 16GB SSD新品256GB Win10 Pro

そのまま Windows11のインストールが可能です。デジタルライセンスが
付きます。売り主によって SDDかHDDが取り付けられていると思います
(Windows11は MSのサイトのものがそのまま入ります HPでwin11の
動作可能機種になっています)

速度的にFHDの編集程度は出来るかもしれません。また4K再生もギリギリ
可能かもしれませんが編集はまず無理です。内臓GPUで4K表示可です。
GPUボードはフルハイトは不可でハーフハイトで補助電源無しであれば


日本製造の模様、以上一切の責任は負えません。自己責任です
ただ HPの製品はなんとなく安心感があります。
尚このモデル 3.5インチのHDDが2台取り付け可能ですが特殊なネジが
必要です。

書込番号:25761387

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/06/08 12:41(1年以上前)

残念ですが上記紹介モデルですが 世の中考える人はみな同じのようで
右から左とかなりの勢いで落札されて高めな価格で推移しています。
第7世代以前のものは半額以下のようです

windows11インストール可能ギリギリモデルの確認

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000054430/dell-windows-as-a-service-waas-%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%A3%BD%E5%93%81

https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4890364-4913365-16

変動があります

書込番号:25764802

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/06/22 11:44(1年以上前)

上記の紹介したPCですが 同等品でWindows11を新規インストールして
4K60PでYoutubeを見ましたら(内蔵GPU)

Firefox でしたら全くフレーム落ちはありませんでした
chromeだと ギリギリでした。ちょっとでも他の事をするとフレーム
落ちが発生して実用にはなりません

という事はWindows11が動作する一番古いデスクトップPCだと
4K60Pが再生出来る可能性は高いようです。 intel i5以上

上記PCを紹介した時は一時にかなりの数が出品されたようで
落札相場が下がりましたのでやはり「お買い得」だったと思います

passmarkだと 2000ぐらいが4K60Pがブラウザで再生出来る
境界あたりかと・・・・・・

尚オークションはトラブルは付き物ですのでオススメしている
わけではありません。

書込番号:25782392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

台湾撮影のお勧め

台湾にある戦前 日本が敷設した阿里山森林鉄道が15年ぶりに
全線開通するそうです。
ここを見ているかもしれない鉄ちゃんに是非撮影してほしい
と思い紹介します

https://japan.focustaiwan.tw/travel/202404130002

阿里山森林鉄道は世界3大森林鉄道です。標高数百メートル
の嘉義から2000メートルの阿里山まで車両に乗ったまま体験
出来ます。個人的には台湾観光のナンバーワンのお勧め
です。数時間で標高も気温も植生も大きく変わります
日本では体験できないものです。

でも15年ぶりですから列車のチケットは争奪戦になると
思います。開通後暫くしてからでないと乗れないと
思います

途中の奮起湖のライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=jXcy8dmGYqg
毎日午後3時20分頃 列車が見られます

書込番号:25699615

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/05/18 11:05(1年以上前)

42号トンネル開通式典
https://www.youtube.com/watch?v=2TyBCzcU96U

1時間ぐらいあります。
ただ 今は円安な上に阿里山の宿は高いものしかなく
費用的には行きにくいものがあります。
行くだけなら台北駅から高速バスが金曜の夜に阿里山
鉄道の上の駅まで直通バスが出ています。

きっと日本人の撮り鉄の人が日本製のディーゼル機関車から
全線の模様を撮ってくれる人が現るれのを期待します

書込番号:25739260

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/07/05 16:13(1年以上前)

いよいよ明日から全線開通です
新しい時刻表がこれです
全線運転は1日1往復 で JST 14:20頃 ライブカメラのある奮起湖で
上り下りが交差するようです。
https://www.youtube.com/watch?v=jXcy8dmGYqg
ご覧になる方は前後時間の余裕をみて待っていてください。
ここの駅は 奮起湖弁当が有名らしい。

全線 600台湾元

今日は明日の為にいつもの何倍かの列車が見られました。
明日きっと日本の鉄ちゃんが乗っていると思います

さすがにここのライブカメラは耐熱特性はそれほどではないと思います

是非台湾には 40度時間無制限のビデオカメラを持っていって
沢山の映像を撮ってほしいと思います。

書込番号:25799263

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/07/05 16:20(1年以上前)

時刻表はこれです
https://afrch.forest.gov.tw/Ja/0000541

阿里山森林鉄道 日本語
https://afrch.forest.gov.tw/Ja

書込番号:25799276

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/07/07 07:50(1年以上前)

出来の良い動画は観光産業にとって有害かも

昨日無事 阿里山森林鉄道が全線通車になりましたが もう
全線の動画が公開されました。3部に渡って計3時間40分です
標高30mの嘉義から阿里山の2020mまで植生が変わっていくのが
よくわかります。
撮影日は 5月8日のようです 昨日公開

動画は編成の最前列からの撮影で列車前方の風景100%でその他
のものは写っていません。画質もかなりよく 大満足の動画でした。
この動画を見ていて思ったのは もう行く必要が無いのではという
事です。私が乗った時は普通の客車の座席で列車の横しか見えない
わけです。この動画はまるで運転手と同じで 実際に行ってもこの
動画と同じものは見えないわけです。

鉄ちゃん必見の動画です。
https://www.youtube.com/@fpk1234

そしてこの動画ですが GoproのGopro color モードで撮られて
無いでしょう。きっとこの動画を見て行かなくても良いと思った人もいると
思います。

書込番号:25801208

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/09/21 17:48(1年以上前)

日本とは次元の異なる割引
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202409180002

台北から嘉義に行くにも適用されるようです
当然ながら NX800,Z200程度の大きさの機材は無申告で
持ち込めると思います。

台湾では幸いな事に私は一度も犯罪被害を受けた事はありません
かなりの確率で日本語だけで個人旅行が可能です。
多くの場合 日本語の出来る人が湧いてきます。そしてまず多くの
ケースで親切を体験する事が出来ると思います。

阿里山のあと こんな所も参観してもよいと思います
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00903/
https://taiwan-shugakuryoko.jp/spot_south/1171/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E5%B1%B1%E7%B4%85%E6%AF%9B%E6%B8%AF%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%A0%82

全て路線バスかタクシーが必要です。注意点は女性一人の夜間の
タクシー利用です まず大丈夫ですが 念んは念・・・
路線バスのほうが安全です。

台湾各地にはこうした 戦前の日本人を祀った場所があります。ぜひ
どなたかこういった場所を巡る 動画を作って公開してほしいものです。

高雄の最後はここで高雄港を眺めて高雄から飛行機で帰国するのが
おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=C03Itx8iSC0&list=PL0vPWlHMOkdhFrJvHpKGZWatryEk3Psnk

今日本で台湾料理のお店がかなりありますが ニセものが多く
なかなか台湾の味 個人的には B級ではなくC級ですは出会えません
しかも 台湾 北部と南部では人も違えば味も異なります。

いつまでも台湾のしあわせが続く事を祈っています

書込番号:25898994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

測ろう 照度計

2024/02/27 09:55(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

感度の話題が出ますが 数千円で照度計が買えます。
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-0900-94/?q=%E7%85%A7%E5%BA%A6%E8%A8%88
サンワサプライというのがちょっとぴっくりですが

最低表示が 0.1ルクスからで安いのを探しても少ないのですが
なんとか有りました。

動画サイトでよく製品の評価をされる方がいますがこの程度の
測定機でもよいので是非 使用してみたらでどうでしょう。このサイトには
恒温槽なども売っています。

ちなみにこれで 1ルクス以下だと肉眼で見えないものが見えて
きます。4K化でそこまでいかない製品が大量に売られています
感度は低性能化しています。

書込番号:25639071

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/02/27 12:36(1年以上前)

>1ルクス以下だと肉眼で見えないものが見えてきます。

【最低被写体照度】のことですよね?

明示しないと、意味不明になりますよ(^^;


ビデオカメラ板が限界集落化して久しいので、
もはや「最低被写体照度」自体がマイナー用語化して、
最低被写体照度の意味すら知らないヒトが圧倒的多数かとは思いますが(^^;

書込番号:25639245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/02/27 12:46(1年以上前)

さて、

https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-0900-94/?q=%E7%85%A7%E5%BA%A6%E8%A8%88

>0〜200KLuxの幅広い範囲で測定が可能です。
上限20万ルクスで、低照度なら0.1ルクス単位というのは良いですね(^^)

W_Melon_2さんがご存知の低照度対応照度計は、晴天などでは使えませんでしたので、
上限20万ルクスの照度計も追加で買いましたが、
携帯性が悪いのが困りもので、腕時計型が欲しいところですが、ありませんね(^^;

https://www.sanwa-meter.co.jp/japan/products/laser_power-environment/lx20.html

今のところ、携帯性含めて一番の購入候補ですが、2万円以上なので以前から思案中(^^;



書込番号:25639257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/03/01 17:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

レスありがとうございます。収入の沢山ある方は是非沢山
買い込んで測ってみてください。

私の最初の照度計は浜松ホトニクスの受光素子を買ってきて
自作しました。500円でした。校正は困りました。

書込番号:25643095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ある調整項目

2024/02/23 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

その1

その3

音声入力

去年 4K60P1型の製品を購入したのですがメニユーに
こんなのがありました。
この調整項目は20年ほど前の池上の製品以来でとても
嬉しく感じました
これを調整すると今どきのコントラスト ギンギンの映像ではない
柔らかい階調の絵になります。ですが絶対的性能はやはり
1型ではあるのですが。
ただ取説にもこの値が何であるかはっきりとは書いていません。
初期値は当然 0.45

書込番号:25633399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/02/23 10:59(1年以上前)

ガンマ値

書込番号:25633410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 11:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>去年 4K60P1型の製品を購入した


メーカーと機種を記載してほしい。

書込番号:25633442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/02/23 11:31(1年以上前)

ヒント 本体内で音声イコライザ機能があるメーカーは限られています。
黄色が強く出るメーカーです。

書込番号:25633455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 12:51(1年以上前)

>W_Melon_2さん

Ikegami 彰。

書込番号:25633516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件

2024/02/23 16:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

今は一般人が頑張っても買えない製品ばかり
https://www.ikegami.co.jp/product/list/?s=2-2-16-

書込番号:25633810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング