
このページのスレッド一覧(全4207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年8月18日 17:13 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月19日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月13日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月19日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月11日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月11日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん ソニ-のTRV 8Kについてどう思いますか?同じくソニ-のTR
V 20より若干軽め、小型、安いようです。これが出るから、最近急速にTR
V 20が安くなってるのかな?
0点


2000/08/18 17:13(1年以上前)
別物でしょう。パナのDSC200などへの対抗機種でしょう。
書込番号:32743
0点





以前パナソニックで3CCDのNV-DJ100というのがあったようなのですが、
(このお盆に一緒に旅行をした親戚が持ってたんです。)
今現在パナソニックが3CCDを売り出していないのは何故なんでしょう?
過去の3CCDよりも今のNV-DB1,DS200の方が、やはり優れているのですか?
親戚は薄暗い部屋でもきれいな映像が撮れると言って、
ホテルの薄暗いレストランでもビデオを撮っていました。
ソニーのTRV20を買おうと思っていた私としては、
やはりTRV900じゃないとダメかな。。。と思うようになったのですが、
親戚が持っていたパナソニックのは、
古い機種だけどソニーのTRV900よりもすごく小さくて、
ソニーのTRV900が余計大きく感じてしまうんです。
(実際、重さとか大きさとか全然違うし。)
真っ暗で撮ることよりも薄暗いところで撮ることの方が多いと思うのですが、
(なにせもうすぐ産まれる子供用に買うので)
やっぱり3CCDであるというだけでTRV900がいいのでしょうか?
TRV20だと後悔しちゃうのかな。そんなことないかな。TRV20でもいいのかな。
もう、何がいいのかさっぱりわからなくなってしまいました。。。
こんな私にアドバイスお願いします!
0点


2000/08/16 16:41(1年以上前)
薄暗い条件ではTRV20よりTRV900の方がいいですね。予算
さえ許せば。
#パナが作らなくなったのは、コストが高くつくのでもうけが少なく
なるからでは。
書込番号:32267
0点



2000/08/18 12:03(1年以上前)
いつもアドバイスありがとうございます。
TRV20に気持ちがほぼ固まりつつあったのですが、
量販店を廻っていろいろ質問したところ、
どこに行ってもDS200を薦められました。。。
静止画の品質を求めずに、動画としての機能を重視するなら
DS200の方が優れていると、どこの店員さんも言うんですよね。
(パナの回し者だったらと思って、いろんな店で聞いたんです。)
特に室内に強いのはパナの方だそうで。
ということで、現在はDS200に気持ちが移りつつあります。。。
(価格的にも安いし。)
いろいろな商品が出回っていて、選ぶのが本当に難しいですよね。
(パナの3CCDがあれば、よかったのにな。。。)
書込番号:32702
0点


2000/08/18 17:00(1年以上前)
その方が安いですし、自分が決めるものですから別にいいんじゃな
い。(店にとっても、もうけが大きいようです。)
書込番号:32740
0点



2000/08/19 10:35(1年以上前)
お返事ありがとう。
> 店にとっても、もうけが大きいようです。
そういう理由で、どの店でも薦めるんでしょうかね??
今は最低照度でパナにしようと思います。(気が変わらなければね)
ナイトショットがないのは仕方がないけど。
次から次へと新商品が出てくるし、
どれを買っても、5年もすれば化石になっちゃうと思うから。。。
書込番号:32942
0点





最近PC-100を買ったのですが撮影して再生して、見ると早送りした時に出る
モザイクのようなものが、再生中に出るのですがこれは、故障なのでしょう
か?誰か詳しいかた教えてください。
0点


2000/08/13 00:11(1年以上前)
まず確認してほしいのですがテープはもちろんSONY製ですよね。
あと、最初はテープの鉄粉などが影響してモザイクが出るときがあり
ます。一度クリーニングテープを利用してみたらどうですか。
すでに撮ったものはだめだと思いますが今後は大丈夫かも。
それでもだめなら初期不良?販売店に相談してみたらいいと思いま
す。
書込番号:31250
0点





TRV-20を買うつもりが店員の薦めでDVX-9を買いました。動画撮影中に切り替えなしで静止画が撮れるのが気に入って買いました。子供がいるのでこの機能はいいのだけれど室内の撮影で蛍光灯の下でも高感度モードに入ってノイジーなのが残念です。
0点


2000/08/19 11:27(1年以上前)
いつも皆さんの貴重な意見を拝見しております。
私もDVX9の購入を検討していますが、最低照度が弱いというこ
とがネックになっています。カタログでは最低照度18ルクスとあ
まりよくない数字です(DVX7が最低照度11)。
以前に店頭で比べてみても比較的照度に弱いと思っていたSONY
が結構健闘しているなと感じました(機種は忘れました)。
マニュアル調整で補うことが出来ればいいのですが、実際のところ
はどうなんでしょうか?蛍光灯の下でも高感度モードになるという
とかなり明るいところでの撮影に限られそうですね。
書込番号:32949
0点





はじめまして。
8月末に子供が産まれるため、急遽ビデオカメラを買うことになりました
(^^;
予算は少なく、込み込みで10万です。
ざっと見た感じ、SHARP VL-FD1かSONY DCR-TRV620Kを買おうかなと思ってい
ます。
ネット通販は何回かありますが、ビデオカメラの購入は全くのはじめてです。
そこで、有識者の皆様方にお聞きしたいのですが、予算10万程度でオススメの
物はなんでしょうか?
できれば、その理由も御願いします。
また、上記2商品の良い点悪い点がわかりましたら、御願いします。
それでは、宜しく御願いします。
0点


2000/08/11 21:31(1年以上前)
おめでとうございます!!
ただ一言お祝いを…。
書込番号:31011
0点





ビデオカメラの画素数についての質問です。
いま、SONY TRV20かSHARP MR1で迷っています。
有効画素数は、TRV20が68万でMR1が34万ですよね。
光学ズームは、TRV20が10倍でMR1が22倍。
単純に考えると、20倍での動画撮影を考えた場合、
TRV20でのデジタル20倍撮影は、MR1での光学20倍撮影と
同じくらいになりそうな気がするのですが、
これは、全くの見当違いなのでしょうか?
この辺り、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2000/08/10 18:13(1年以上前)
画素数イコール画質じゃないので、それ以外のことを重視した方がいいと思います。
書込番号:30727
0点


2000/08/10 20:30(1年以上前)
MR1の音声もいっしょにズームスするのはすごく感動しました。
書込番号:30746
0点



2000/08/11 13:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
動画画質の良し悪しは、水平解像度がメインなのですかね。
でも、実用的に良く使うであろう10〜20倍での水平解像度の
劣化具合が良くわからないのが困りますね。
100倍で何%劣化とか言われても、あまり使わない気がします。
あと、MR1のガンズームマイクは私も気に入ってます。
なので、TRV20を買うとしても付けようかと思ってます。
この辺り、配線無しでつくのは、SONYかSHARPかCANON FV2くらい
なのかな。
ただ、ちょっとMR1は持った感じがレンズが大きい分、
前に重心がかかって撮影しづらい気がしました。
もう少し悩んでみます。
書込番号:30928
0点


2000/08/11 13:50(1年以上前)
元の画質が同程度の場合、
当然デジタルズームより光学ズームで対応しているほうが画質はいい
はずです。
10倍から20倍がメインなら、光学ズームで対応しているものがい
いでしょう。
書込番号:30938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
