ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロホン付き GY-HM185

2023/10/15 10:35(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

【ショップ名】フジヤカメラ GY-HM185

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120117404015/?utm_source=criteo&utm_medium=display&utm_campaign=remarketing&utm_content=product&cto_pld=ITRx1UohAAD_6cumKx4fbw

【価格】\149,000 ワケアリの模様?

【確認日時】10/15 10:20

【その他・コメント】マイクロホン付きのようです
◯三脚使用が多く 手持ちは少ない用途向け
◯感度が高く 1型機に近い
◯出来れば下位業務機のスキルがあれば尚良し
 (画質調整必須)

1/2.3型撮像素子の限界はありますが とてもお買い得だと
思います。4K30Pですがサブ機としても優秀
当たりモデルと思い 今は HM175-2台 HM185-1台購入してます

あくまで個人の感想です。責任は負えません。

書込番号:25463936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/10/15 10:39(1年以上前)

注意点としては

お得なキャンペーン 先着数量限定 カメラマイクプレゼントキャンペーン対象
特記事項 箱いたみ品

念のため

書込番号:25463945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋の3日間 これを使って撮りに

2023/10/03 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

JR の秋の乗り放題切符です
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230829_ho02.pdf

連続した3日間というのがちょっと使いにくいのですが
これで ぼーーーっと秋の日本列島を撮影に行くのはどうでしょう

例えばこんな宿とか
https://www.youtube.com/@SHINYA_TRAVEL/videos

これで 1日 宿と足で1万円ぐらいです。

書込番号:25447602

ナイスクチコミ!0


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/03 16:32(1年以上前)

URLありますけど?
なんですか?

書込番号:25447804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/10/03 16:49(1年以上前)

最初のは JR の 秋の乗り放題パスの説明

次のは 国内のリーズナブルな宿を巡っている人の旅行記
のような動画です 撮影はGoproの模様

低費用目線
撮影の秋かも

書込番号:25447826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

Youtube 高画質/有料化

2023/07/18 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

下記の記事にあるように Youtubeの有料化で 1080Pの画質が
向上するようです。実際にこの画面をご覧の方がいれば感想などを
お聞かせください。

有料化しないと 普通の1080Pの解像感が今までよりも落ちている
ようにも感じます。
4K1型機のオーバサンプリングFHD映像より 既存の1080Pは
明白に解像感は落ちていると思います。以前はもっとくっきり感が
あったように思います。

これでますます Youtubeが画質評価に使えなくなっているように
思います。


https://gigazine.net/news/20230411-5-new-youtube-premium-features/

書込番号:25349569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/18 14:47(1年以上前)

解像感が落ちていると感じるのは 以前にも紹介しましたが
このテレビ東京の番組の動画です。スタジオから放送用とは
別にこの公開の為の収録したものの一部にFHDとしてはかなり
の解像感のあるものがありますが 以前と比べてかなりキレ
が落ちているように思います

https://www.youtube.com/@karaokebattle_TVTOKYO

解像感は高いが60iでゴーミングノイズのあるものもあります

書込番号:25349574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/18 15:06(1年以上前)

YouTube Premiumに入ればええんか?

書込番号:25349600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/18 15:13(1年以上前)

>おっサン廃除さん

そうです
いままで無料ですから仕方ないですが 確認の為に書いてます
私の判断が間違っているかもしれないので意見・感想を
求めます

もうちょっと安くなったら嬉しいのですが
それからいつのまにか AV1も今は使われていました

書込番号:25349607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/07/18 16:44(1年以上前)

気にしたことありませんでしたが、プレミアム限定の拡張ビットレートというものがありますね。

私はファミリープランで毎月2280円も払ってますから、これくらい差別してくれないと・・・という気持ちはあります。

書込番号:25349690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/18 17:10(1年以上前)

マジか!
これで探すしかないな?
https://her-rose.com/youtube/ranking

書込番号:25349721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/18 19:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>おっサン廃除さん

レスありがとうございます
なんだか日本は高いですね 我慢する事になりそうです


書込番号:25349881

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/18 20:30(1年以上前)

画面撮影

>ダンニャバードさん

この動画も以前はかなりキレキレだったのですか今はなんとなく
ぼーっとしているような
https://www.youtube.com/watch?v=tpKScwNujfM

手持ち 4K60P機で全自動で撮ってます ディスプレイ画面撮影
不満なら払え・・・・・
対抗策として FHDで撮って4Kに変換してアップロードすればと
おもいますがそこまでする人は少なさそうです。

書込番号:25349940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 05:31(1年以上前)

標準1080pと拡張ビットレート1080pの両方をスクショしました。
データは4K解像度ですが、アップロードした時点で縮小されますかね・・・?

しかし私には差がわかりませんでした。(^o^;)

書込番号:25350368

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/19 06:32(1年以上前)


>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。ここで静止画、動画を公開しても 画質という点
とくに解像感という点ではほとんど意味がありません。解像感は
とても下がります。どんな絵かという事わかりますが。解像感を
伝える場合は 数倍程度拡大してアップロードしないと意味が無い
です。たらーっ

ビットレートは動画再生中にマウスを右クリックすると 情報ウィンドウが
でますが その中で詳細統計情報というのがありますがこれをクリックして
Network Activityというのが出ます これがビットレートだと思います
お手数ですがこの数字を教えていただけないでしょうか
この動画の場合 標準1080Pで 160-350KBぐらいでした。大きく変動しますし
また光回線だと まともに数字がです 0KBと表示されてしまいますが
低速回線だと表示されます。

書込番号:25350388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 06:48(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、貼っておきます。
回線は光で200〜300Mbps環境です。

書込番号:25350395

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/19 07:33(1年以上前)

レートが低い時

これが平均ぐらい

>ダンニャバードさん

お手数を掛けます。でも残念ながら光で速いので0KBという表示に
なってしまっています。速いとバッファフルになるまでの時間があっという間で
以後 転送がほとんど行われなくなると思います
これが低速回線だとちゃんと表示されます。
予備の安い遅い光回線です。一つの動画でも2倍程度は変動します

お手数を掛けさせて申し訳ありません

書込番号:25350433

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/19 07:51(1年以上前)

ワオッ 私が見た時は圧縮がAV01です。
ダンニャバードさんがご覧の時はVP09です 

見る度に画質が変わるYoutubeです
同じ動画でも条件によってエンコード形式が変化します
相当な数のエンコード動画を用意しているのか あるいは
元の動画一つで リアルタイムでエンコードしているのでしょうか

書込番号:25350448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 10:29(1年以上前)

なるほど、複数のエンコードが存在する可能性もありそうですね。

YouTubeの画質はよくわからなくて、少なくとも4Kでアップロードした動画は超高画質で提供されます。たとえばこの動画など。
https://youtu.be/BvrFmHdaHxc
対してFHDだとあまり画質が良くないんですよね。例えばこれとか。
https://youtu.be/c1a-CqeUz0Q

まあ、車載動画は動きが激しく、圧縮率を上げざる得ないだろうということは容易に想像できますが、でもこちらは幾分マシですが、その理由がわかりません。
https://youtu.be/KHdw7PJX8Co

人気ユーチューバーの動画は総じてかなり高画質ですので、チャンネル登録者数などで差別されているのでしょうが、よくわかりませんね。
同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?
知らんけど。(^^ゞ

書込番号:25350610

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/07/19 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>同様に視聴する側についても、何らかの基準で差別化されてる可能性もあるかもしれませんね。
>とりあえずPremium会員とそうでない場合とで、画質に差を設けられていたとしてもおかしくない?かも・・・?

有料会員ですから差は当然だと思います。商売ですから

ご紹介の動画ですが感想は控えさせていただきます

とにかく 有料オプションですから明らかに数字としてビットレート
が高くないと納得は出来ません。まだ様子見です。

書込番号:25350762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JVC GY-HC500

2023/06/19 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

【ショップ名】機材屋

【価格】\298,000

【確認日時】さっき

【その他・コメント】 昨日までは GY-HC550が \348,000で
あったのですが今は見当たりません
どちらも 2018年の発表で あまり性能には期待できませんが
かなり安くなってきて多分 処分モードだと思います
動画サイトの比較動画を見るといまいちのような気もします
XF400/405と同時期の製品のようです。

尚この価格は会員申込しないと見られません


書込番号:25308403

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/06/19 18:37(1年以上前)

尚 この価格でオプション 4点セットがおまけで付きます

JVC純正マイク
+AA-VC2(充電器)
+BN-VC296G(予備バッテリー)
+KA-MC100(SSDメディアアダプター)
+SAMSUNG SSD
860 EVO SATA M.2 500GB
無料プレゼント!

だそうです。

書込番号:25308419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/19 20:42(1年以上前)

その価格でオプション4点セットが付くのはかなりお買い得ですね。

あまり詳しくない機種なのでどの辺がイマイチなのかは分かりませんが
SSDメディアアダプターで市販のM.2のSSDが使えるのは魅力。

今かなりSSD市場が安くなって1TB〜2TBのM.2SSDがお買い得ですから。

書込番号:25308581

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件

2023/06/19 23:13(1年以上前)

>ねこさくらさん

オマケは5点でした。M2.SSDも良さそうに思えますがそれだけの
差 (SDカードとの差)があるだろうかと疑問に思えたりします。
使ってみないとわかりません。

どんなに外れでもAG-UX180よりはまともだと思います。
とにかく 大きい

書込番号:25308757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカス

2023/06/07 09:10(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:43件

マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

書込番号:25291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/06/07 09:53(1年以上前)

>厚切りタンさん

どのような製品を念頭にして質問されているのか不明てすが 大まかには
そうだと思いますが、実際の製品ではかなり杜撰な製品が多く ズレている
事が多々あります。1割2割はずれているのは普通でした。2倍ぐらいずれて
いた時もあったような (旧来の業務用もそんなものです。)

よく筐体本体にその開始位置が表記されている製品もありますが大きく
ずれていてパナに何度も指摘しましたが全く対応はありませんでした。

世の中そんなものです 信用できないのがデフォです。

書込番号:25291351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/06/07 10:00(1年以上前)

すみません機種を記載してませんでした!

SONY AX45A です。

よろしくお願いします。

書込番号:25291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2023/06/07 11:46(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

>例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

どこが質問の焦点なのか、がいまいちボケてますが。。

お持ちの機種って焦点を何メートル先って数値で決め打ちできるものだとして、それの表示する数値って精度の高いものですか?とお尋ねですか?
それとも、フォーカスってある点付近の前後一定範囲で合うもの?それともその「ある点」よりも手前or向こうにならどこまででも合うものですか?ってな定性的なお尋ねですか?


ともあれ、たぶん過去の投稿内容からして、
ネット越し撮影のときピントが手前に合っちゃって困る件↓の続き?派生?ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25213698/

そもそも、ビデオのピント合わせってその仕組み的には、ズームアップ/ダウンしてもピントの合っている距離はほぼズレないんです。
ズーム倍率によって写る画角は都度違えども、フォーカスしてる距離って当初の固定した時点のままな筈ですよ。実際お使いの機体でやってみると判りますが。


なので、ネット越しで撮影するなら、
予めオートでズームアップして最もピントが合っててほしい距離に焦点合わせする→マニュアルフォーカスに切り替える(=固定しちゃう)→フォーカスは不問で好きなようにズームしたりパンしたりで撮る、が、
平均値的にピンぼけ破綻が少ない撮り方かと思います。
手前にネットがあろうがそれが動こうが、カメラのフォーカスは動かないので。

ただ、撮影を一旦終えて機体の電源をオフ→オンすると、モード的にはマニュアルフォーカスなままですがフォーカスしてた距離は忘れちゃう=リセットされちゃうので、その都度フォーカス取りからのやり直しが必要な筈です。
この辺は機体メーカーや機種によるかもですが。


自身は野球の試合で&他社ビデオでですが、よくこのやり方でバックネット越しの撮影をしています。
ご参考になれば。

書込番号:25291482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/07 12:06(1年以上前)

ピーキングの表示ができないとピントが合っているかどうかの確認は、液晶画面だけでは判断できないと思います。

ピントがあっているかどうかは、ピーキングの被写体に現れるプリセットした色で判断しますので。

書込番号:25291513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/06/07 12:34(1年以上前)

>厚切りタンさん

>マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

正確に10mではなくて、下記のような意味でしょうか?

ーーー
マニュアルフォーカスにして、例えば「およそ10メートル」と思われる位置でピント調整をしたら、その位置(およそ10メートル)に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

具体的には、コートのラインなどのような比較的にピント調整しやすいものを探して調整するつもりです。
ーーー

書込番号:25291560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/06/07 12:55(1年以上前)

旧来の家庭用ビデオカメラで廉価なもののほとんどがバリフォーカル
レンズなのでマニュアルフォーカスにすると不都合が発生するかもしれません
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
AX700は大丈夫だったように思います。

書込番号:25291586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2023/06/07 13:16(1年以上前)

AX45Aのほぼ同じAX40を持っています。
最近出番がなく内容に疑問があるかも。
AFはフォーカス・スポットAF・ロックオンAFの3つがあります。
フォーカスは液晶に映ったコントラストの強い物に合います。
フォーカスロックはしません。
スポットフォーカスは合わせたい被写体を、液晶タッチで覚えさせ、ピントが合えばフォーカスロックします。(カメラで言うワンショットです)
被写体が動いた時は、再度液晶タッチすることになります。
ロックオンAFは、録りたい被写体を液晶上でタッチし覚えさせます。
スポットフォーカスと違い、追尾AFです。(カメラで言うAiサーボAF・C-AF)
被写体がズレたら、再度液晶タッチします。

AX45AでのAFはコントラストAFで、精度はイマイチです。
精度を上げるには、動くのか、動かないのかで、モードを変えたり、液晶タッチして精度を上げることになります。
あとは使う人次第でしょう。

書込番号:25291614

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング