
このページのスレッド一覧(全4207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月1日 09:49 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月25日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月15日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 15:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 15:43 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶デジタルビューカム<VL−PD7>について教えて下さい。
(1)ビデオカメラのヘッドは、録画用,再生用で分かれていますか。
仮に、録画用,再生用でヘッドが分かれていたとして、
例えば、再生用ヘッドに不具合がある場合、録画はちゃんと撮れるが
再生時にノイズが入ってしまうと言ったことがありますか。
(2)クリーニングテープはどの位の頻度(使用条件にもよりますが)で
行なえば良いのでしょうか。
(3)VL−PD7では、静止画も撮れますが、ズームして撮ると
比較的きれいに撮れますが、引いて撮ると今一、ピントが合って
いないようでくっきり写りません。
これはしょうがないのでしょうか。
何か良い方法等はありますでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
0点


2000/06/01 09:49(1年以上前)
該当の機種は良く知らないのですが。
(1)ヘッドは録画再生で兼用です。例外的にベータの据え置きデッキでそれぞれ専用の物を使った機種があった程度だと記憶しています。
再生時のノイズは、ヘッドが汚れてきた場合には入ります。再生画像にノイズ(ブロック状のものやエラー率が高くて画面の一部がにじむような状態)が確認されたらクリーニングする程度で良いと思います。
(3)この辺はカメラ自体の解像度の低さで、ある程度しょうがないと思います。家庭用のカメラの場合、小型で高倍率のズームレンズなためレンズ部の解像度も犠牲になっていますし。
書込番号:12450
0点





いまもっているハイエイトのビデオカメラが旧くなってきたので、普通の8ミ
リもディジタルになるという「ディジタルハイエイト」を欲しいな、と思って
いるのですがどんなモンでしょうか?
既にお使いの方、買ってよかったなぁ、買って失敗したかなぁ、と思っている
方、お話を聞かせてくれませんか?
よろしくお願いします。
0点


2000/05/24 22:10(1年以上前)
8ミリビデオはいずれすべてDVに取って代わられると思うので、
長く使うのならデジタル8は個人的にはお勧めではありません。
アナログ入力端子の付いたDVカメラなら、8ミリビデオの映像
もダビングして残しておけますし、本体も小型なので扱いやす
いと思います。
ただ、8ミリビデオテープは価格がこなれているので、その点
は魅力ですね。録画時間が半分になるというのはいただけませ
んが・・。
デジタルに移行するときは、思い切って8ミリの資産は切り捨
てた方が良いと思います。仮に8ミリデッキを別に持っていた
としても、デジタル8で記録したものは再生できませんしね。
書込番号:10241
0点


2000/05/25 14:40(1年以上前)
デジタル8はDVに移行させるべく作り出された橋渡し的
存在のカメラなので、それ程長く市場に存在するとはおも
われません。ですのでアナログ入力付きDVカメラを
お勧めします。
書込番号:10492
0点





はじめまして。ビデオの購入を考えています。現在、NV-C5とTVR20のどちらかにしようかと・・・。目的は一般的な家族の撮影が主で、Macで編集をしたいと思ってます。TVR20の方が値段が高いようですが、何とか購入可能です。ビデオ初心者です。Macとの相性も含めてアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点


2000/05/15 15:19(1年以上前)
出きることならソニーを買っておいたほうがいいと思いますよ。
で、TRV20だとメガピクセルCCDになる分値段が高くなりますから、動画メインで考えるならTRV10を探すのが吉家と思われます。
書込番号:7881
0点


2000/05/15 18:47(1年以上前)
ビデオ小僧さん、ありがとうございます。
アドバイスとおりソニーを購入します。TV10もさがしてみます。
書込番号:7926
0点





初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
使い易くって、値段のてごろな製品をご存知でしたら
教えてください。
PCへの取り込みもしたいんですが。。。。
PCはNECのLAVI−NXです。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/15 15:48(1年以上前)
PCへの取り込みがぜんていなら
ビクターと、シャープを避けておけば大丈夫だと思いますよ。
あとは多分編集ソフトはユーリードのビデオスタジオ当たりを使用
されると思われるので、ユーリードのホームページを見て、動作確
認状況を調べてから買われるのがいいと思いますよ。
書込番号:7888
0点





初めてビデオカメラを買おうと思っています。パナソニックのDS200がいいかな〜と思っているのですが、カタログとか見てもよく判らないので(何せ初めてなもので・・・)ビデオカメラに詳しい方、値段的には14万円位まででおすすめの機種があったら教えてくれませんか。使い方は友達を撮ったり、冬はスキー場に持っていこうかなと思っています。あとパソコンに静止画を入れることにも挑戦してみたいです。よろしくお願いします。
0点


2000/05/15 15:43(1年以上前)
パナソニックを選ぶ前にソニー系とよく比較したほうがいいですよ。
とくに色の違いは相当なものがありますから・・・・・
書込番号:7887
0点





SVHSCから乗り換えでデジタル機購入を決断しましたが、デジタル機は詳しく
ありません。アナログ入力端子があるやつといえば、やはりソニーのデジタル
8を買って、今のテープを変換したほうがいいですかね。ちなみに今の機種は
ビクターのGR-EX7です。
0点


2000/05/15 15:15(1年以上前)
アナログ入力機能はソニーならPC−3以降当たりの機種
からは標準装備になってますよ。
どうせならMINIDVテープのほうが小さくて楽ですよ。
(長時間録画ならデジタル8でLPモードを使うのがいいですけど。)
書込番号:7878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
