ビデオカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > なんでも掲示板

ビデオカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

JVC gy-hm185の暗所性能について。

2024/10/29 05:45(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:21件

公式のホームページでは『暗所でもノイズの少ない…』といった記述があるが、実際の暗所性能はどれくらいなのか、実機持っている方がいらっしゃれば教えていただきたく思い、質問させていただきました。

書込番号:25942186

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/29 07:44(1年以上前)

>Amaryostudioさん

暗所性能ですが 感度-最低被写体照度はかなり優秀で肉眼を超えている
と思います。レンズが通常の製品の2倍の明るさです。最大30db
でも 開発が数年前なのでかノイズが相当多く ザラザラ感はかなり
あります。
撮像素子が 裏面1/2.3型
多分 30dbで最低被写体照度は 1ルクス近辺だと思います。ノイズ付きです
何種類かの4K1型機と比べてみましたが 最低被写体照度はそんなに
違いはありませんがノイズ量はかなり違いました。

今どきのアクションカムは新しい撮像素子を使っているの上にノイズが
出ないように設定しているようで つまりゲインアップを抑えているように
見えます。

サブ機あるいはお散歩機としては優秀ですがメイン機としてはおすすめ
しません。詳細はここに書いています GY-HM175とほとんど一緒です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25576751/

書込番号:25942251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 09:38(1年以上前)

>感度-最低被写体照度はかなり優秀で肉眼を超えている
>と思います。

毎度、紛らわし記述をされていますが、ある程度暗いところでの「露出」が、そう見えるだけで、
【検知レベルの感度】は、肉眼と比べようが無いでしょう?

※検知レベルの感度⇒ISO感度換算で、数十万は必要

個人差がありますが、ヒトの肉眼~視覚として、「標準的な露出」を保てるのが、仮に Lv(Ev)7 ⇒ 320 lx(ルクス) ※最低被写体照度として 64 lx(ルクス) 程度とすると、
暗くなるほどヒトの肉眼~視覚として、「標準的な露出」を保てませんので。

書込番号:25942358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 12:38(1年以上前)

https://www.jvc.com/jp/pro/video/lineup/gy-hm185/spec/

HPの仕様に「最低被写体照度」の記載なし、

https://www32.jvckenwood.com/jvc/system/pro-dl/fls_dl/mn/B5A-3920-00.pdf

取説の(後ろのほうの)仕様にも「最低被写体照度」の記載なし、
PDF内検索で 最低被写体照度どころか「照度」と「ルクス」や「lx」を検索しても、それらしい値無し。
(「ルクス」や「lx」は、それら自体無し)

同様の【記載不備】の場合、W_Melon_2さんは結構立腹して怒りのカキコミをされるケースが多々なのですが、
W_Melon_2さんの「推し機」の場合は、何も言われません(^^;


なお、
https://www.jvc.com/jp/pro/video/lineup/gy-hm185/spec/
>1/2.3型 1240万画素 裏面照射CMOS
ですので、(ノイズ無視で) ISO3200相当には出来ると思いますが、
ISO3200の場合でも、
>レンズ F1.2 〜 3.5
(広角端~望遠端の開放F値)と
シャッター速度( 1/30秒、1/60秒)の組み合わせ次第で、最低被写体照度は かなり変わります。

※後ほど補足予定

書込番号:25942550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 12:55(1年以上前)


業務機の場合の「2000 lx(ルクス)感度 ※F値」の記載も無し

書込番号:25942575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 22:34(1年以上前)

【あくまでも仮定値として】ISO 3200相当と ISO 6400相当の最低被写体照度の仮定

最低被写体照度(あるいは 2000 lx感度⇒F値)について、メーカーの公表値がありませんので、
【あくまでも仮定値として】ISO 3200相当の仮定 と ISO 6400相当の仮定の、2条件をご参考まで(^^)


※色分けに意味がありますが、長期もおいて最低被写体照度の検討をされてきた方なら、色分けの意味はピンとくると思います(^^)

※【工業製品】として、公開値が無いので、最低被写体照度「如き」でしい憶測~推測しなかればいけないような状況はオカシイですね。

仮に、最低被写体照度の憶測~推測と実態に大きな乖離があれば、メーカーとして【最低被写体照度の公開】をすべきと思います。

書込番号:25943180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 23:14(1年以上前)

最低被写体照度の他に、標準露出照度と Lv(Ev)値も併記

「標準的な露出」に対して、
【最低被写体照度】は、マイナス2段以上のアンダー露出になります。

過去の規格を元にした仮定において、
【最低被写体照度】は「標準的な露出」の「1/5」⇒およそ「-2.3段」のアンダー露出としているので、
参考までに「標準露出照度」の仮定も併記します(^^;

また、露出計などの値として死語化しつつある Ev値ですが、
「露出計を ISO100設定」とした場合、つまり、Lv値=Ev値となる場合の値の仮定も併記します(^^;

書込番号:25943220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 nkm_0912_9さん
クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】SONY リモートコマンダー RM-VPR1

【質問内容、その他コメント】
上記の物は、題名に適しているでしょうか?適しているなら、購入したいです!
(それとも、他にありますでしょうか?)

書込番号:25935126

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/23 00:47(1年以上前)

何m離したい、とか書かれては?

書込番号:25935189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2024/10/23 03:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/23 08:43(1年以上前)

>nkm_0912_9さん

>リモコンで離れた所からの操作が可能な物は

スマートフォンやタブレットからハンディカム本体をリモート操作出来ますよ。

https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45A/feature_4.html#:~:text=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25935377

ナイスクチコミ!1


スレ主 nkm_0912_9さん
クチコミ投稿数:31件

2024/10/23 18:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います。

何m離すか?
は、家で使用するので分かりません。そんな遠くないです。

>MiEVさん
御回答m(_ _)m御座います。

取説m(_ _)m御座います。

>湘南MOONさん
御回答m(_ _)m御座います。

スマホに転送は違うのですよ。(※ちなみに、iPhone13です。)
録画と停止をリモコンか何かで可能なら出来る様にしたいのですよ。

書込番号:25935869

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_9さん
クチコミ投稿数:31件

2024/10/23 18:56(1年以上前)

楽器撮影したいんやけどなぁ。。。で、離れた所から録画のスタートと停止が出来たらなぁ。。。

書込番号:25935874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/23 22:07(1年以上前)

>nkm_0912_9さん

>スマホに転送は違うのですよ。

違いますよ、
【スマホが、リモコンとして使える】のです(^^)

手元にスマホを置くか、
スマホ用安物三脚に固定してみては?

・・・スマホを使っていなくて、ガラケーを使っているのでしょうか?

通信契約無しで中古スマホを買ってもリモコンのように使えるかと。

書込番号:25936118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_9さん
クチコミ投稿数:31件

2024/10/24 00:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
iPhone13ですが。

ん?どういう事?
iPhoneで撮影はしないですよ。

ビデオで、ですよ。

書込番号:25936265

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm_0912_9さん
クチコミ投稿数:31件

2024/10/24 00:53(1年以上前)

あ〜、iPhoneがリモコン代わりになって、カメラを操作できるって事ですか?w

書込番号:25936266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/24 01:58(1年以上前)

>iPhoneがリモコン代わりになって、カメラを操作できるって事ですか?w

その通りです。

書込番号:25936293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

安くなりました 64GB 400円

2024/10/21 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

【ショップ名】近所のバラエティショップ

【価格】399円

【確認日時】本日のみ

【その他・コメント】枚数制限なし

書き込み 最大17-20MB/sec
読み出し 最大80-90MB/sec

これ https://kakaku.com/item/K0001027441/

一応 JVCのビデオカメラの起動チェックでは FHD(70Mb/sec)
ではOK 4Kはテストはとおりません

Hi-DISC ですから オススメしません。ダイソーとどっこい

書込番号:25933775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/22 11:01(1年以上前)

Hi-DISC 128GB

青KIOXIA 256GB

Hi-DISC別に悪いと思いませんけどね。
レフ機でも使ってます。
青KIOXIAよりシーケンシャルwriteは速かったりしますよ。
ランダムは遅いですが。
容量違いますがベンチ参考までに。

書込番号:25934428

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/10/22 14:09(1年以上前)

HI-DISCですが 個人的にはおすすめ出来ません
トラブルのあった時の対応時に何度も納得出来ない事がありました。
この製品だけではありません。

廉価なものが多かったので手間を掛けて論争したくないので諦めました
価格が一桁多かったらやりあったと思います

書込番号:25934575

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/10/22 14:45(1年以上前)

Hi-DISCを勧めない理由の事例です
この紹介した 64GBと同じシリーズのパッケージの32GBのがあるのですが
これが 上記のJVC GY-HM175で本来動作する FHDモードでは使用出来ない
のです。70Mbpsで通りません。起動時に14秒かけて毎回テストしてます
テストすると NG,読み込みのみOK,OKの3種類の結果で判定されてNGです

我慢して使ってます。他の多くの製品では普通には使えていますが厳密には
危ないと思います。
磁気研究所の製品の多くはこういった民生用としては何とか使えるかもしれない
ギリギリレベルのものが多く こちらも疲れるだけですので大人しくしています
何度も体験していますがやはり安いのでつい購入してしまいます

で早速 上記 GY-HM175で 64GBでやってみましたが4Kは駄目でしたが
FHDではOKでした 良くはなっているようです

本日同じ店舗に行きましたら本日のみの商品で マイクロSDで 256GB
で 1300円ぐらいのがありました。既に全部売り切れていました。
その店舗ですが メモリーとモバイルバッテリーは1商品につき1枚販売
証明シートをくれますので多少は安心かもしれません

メモリーに関しては本体側でテストできる機能を是非設けてほしいものです
段々とは増えているようです。そうすれば粗悪なメモリーも少しは減るかも
しれません

書込番号:25934607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リチウム電池の原材料価格

2024/10/20 08:20(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

ドラスティックに価格が変動しているようです
https://www.youtube.com/watch?v=AB89il_f3dI

こんなに変動しているのに売っている製品の価格は上がったまま
この中で鉱山の場所が江西のようです。この辺りは丘陵地域だと
思います。今まで実際の採掘場所は知りませんでした。

書込番号:25931992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

FDR-AX60の代替機 拘りのある人向け

2024/01/08 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

SONY FDR-AX60が製造終了となり一部の人に向けて
代替機を紹介します

以前から少しこの事について書いていましたがそれは
JVC GY-HM175/185です  比較しての長所、短所を
揚げておきます。

比較しての短所

●多少 価格が上がります
●手ぶれ補正が大幅に性能低下します。
●大きく重くなります。
●レンズの光学ズーム倍率が 20倍から12倍に落ちます
●画質向上は大きいのですが画質調整機能の利用には
 スキルと慣れが必要なので初心者には向きません
●最下位クラスの業務機なので簡単な操作とはいきません

比較しての長所

●ハンドルが付いているで持ち運びに便利
●大きく重くなるので絵が安定します
●AFの合焦動作が軽快、悩んで合焦しない時間が短い
●レンズの開放絞りがf:1.2で f:1.8に比べて2倍の明るさ
●その為 このクラスの製品の中では画質調整を含めて
  肉眼に近い感度を持ちます 但しノイズは大量にあります
●XLR外部マイクロホン端子があります。ですのでメニューから
 20db程度の基本音声感度の変更が可能,大音量でも歪みません
●画質調整機能は下位業務機の一般的なものです。セットアップ
 とブラックガンマでブラックストレッチ機能を動作させると
 実質的な黒つぶれを少なくできます。
 また画質調整範囲は業務機ですからそれなりに広い
 AX60は画質調整不可ですから 比較にもなりません
●レンズには フォーカスとズームの調整の為の回転リング
 があります。残念ながら電子パルス方式ですので
 行きと帰りでは回転量が異なります。
 残念ながら絞りのリングはありません
●NDフィルターは 1/4と 1/16の2枚 出来れば 1/64も
 欲しかった。真夏の昼間は必須

絶対性能ではAX700の方が上ですが GY-HM175/185はかなり
頑張っていて個人的には強くオススメします。当初期待
せず購入したのですが予想に反して出来がよく 長年売られて
きている理由がわかりました。

家庭用としては手ぶれ補正が付いているのかいないのか不明な
性能ですのでオススメしがたいのですが 一部の人には適当かと
思います。アクションカムの映像が暗いと認識される方には
特に最適だと思います。(感度の高いという意味ではありません)

JVCの営業の方もこの製品が今の価格で売られているのは
不本意であるような話し方をされていました。
良いものが売れるとは限らない世の中です。この製品もっと
売れても良いように思います。特にこだわりのある人に
向いています。

書込番号:25576751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 12:27(1年以上前)

>●多少 価格が上がります

https://s.kakaku.com/item/K0001365708
現時点の最安値でも【\165,000〜】ですから、一般人には
>●多少 価格が上がります
のレベルでは無いのですが(^^;


>20db程度の基本音声感度の変更が可能,大音量でも歪みません

マイク本体の最大耐入力(Maximum Input Level)は、例えば 130dB SPL以上あるのですか?

書込番号:25576769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 13:57(1年以上前)

>●大きく重くなるので絵が安定します

https://s.kakaku.com/item/K0001365708/#tab02

kakakuの仕様一覧には、重量記載なし


さすがに、メーカーHPの仕様には記載されています。
https://www.jvc.com/jp/pro/video/lineup/gy-hm185/spec/

>質量 約1.5kg (バッテリー装着時)

書込番号:25576885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/01/08 14:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

大音声は当然というか外部マイクロホンです。ただ内蔵マイクロホンで
あっても減衰器が入っている製品と入っていない製品では実質の大音量
の耐性は違うようです。

先日 Zoom H2n(最大120db)で例年の太鼓を撮りましたが なんとか
聞ける程度ではあったようです。ビデオカメラ内蔵のALC(AGC)は圧縮
出来る音量差みたいなもの 音声のダイナミックレンジの限界は
あるようで 減衰器内蔵とALCでは減衰器の方が効果は大でしょう
それにALCは太鼓の演奏の始まる寸前に余計な音が入ってしまいます。

とにかく 拘りのある人の代替機であって多数の人には向きません
なんども書いても反感をかうようです。

価格に関しては 私は14万円ぐらいで3台購入してます。
おまけ付きとか 安い価格はここには載りませんので。

書込番号:25576924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 16:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん

どうも(^^)

一気に書くと長くなりますから、小分けして補足してもらえば、と思います。

このあたりの事情はメーカーも共通で、
やたら長文では読み手が少なくなるので、端折って書いていたりしますが、
ポップアップウインドウで補足しない場合は、
特に W_Melon_2さんが多々書いているような「都合の悪いところを隠匿している」「説明が不親切」「具体的に開示していない、メーカーの立場を疑う」などの旨のような感じになります。

常々、メーカー批判している者の立場は どうか?
と、挙げ足レスが付く前に、他者に指摘されそうなところを補足してみました(^^;


書込番号:25577074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/01/08 17:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>と、挙げ足レスが付く前に、他者に指摘されそうなところを補足してみました(^^;

そこまで配慮してくださり感謝です。私自身も揚げ足を取られないように
長所短所を書いているのに・・・・・

書込番号:25577139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 18:04(1年以上前)

例えば、重量1.5kgとか、
【十数年前から】の一般ユーザーならば、買ってから気づいて速攻で売り飛ばすハメになる重大要素です。

私の場合でも、AX100/700並みの 1kg前後かな?と思って確認すると、重量1.5kgとのことでビックリしました。

「確認しないで買う方が悪い」となると、W_Melon_2さんが生死に関わる嫌な思いをした国の人と大差ない思考になってしまいますよね?


W_Melon_2さんにとって良い品かとは思いますが、
1/2.3型の単板では、ちょっとどうかな?
と思ってしまいます(^^;

書込番号:25577173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/01/08 18:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

一般の人はまず 大きさ重さがあってその次に機能と性能ですが
拘りのある人は 機能・性能が一番大事で大きさ重さはその次だと
思います。

私はこのHM175/185がお散歩カメラなので1Kg以下はそれ以下と
なります。その違いがあるからこそ スマホの天下なのでしょう。
動画を撮る事は多くの人にとって大事な事ではないのでしょう。

他者の命の尊重の無い国ではものづくりがこんなレベルです
https://www.youtube.com/watch?v=wIBnX65XGxw
売ったもので死人が出ても没問題。

基本的に 
大きくて重くて 画質調整項目が多くで画質調整幅の広い製品が
一般的に高性能だと思います。

書込番号:25577237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 21:39(1年以上前)

>拘りのある人は 機能・性能が一番大事で大きさ重さはその次だと
思います。

拘りのある人のうち、単板 1/2.3型を積極的に選択する割合は、稀では?

重量や大きさ以前のような?

書込番号:25577440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/01/08 22:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>拘りのある人のうち、単板 1/2.3型を積極的に選択する割合は、稀では?

このモデル元々 業務機としてはサブ機です。1/2.3型では性能は
あくまでサブです。でそれがたまたま FDR-AX60と同クラスだった
わけで紹介しているわけです。

一応 私としては拘りのある人向けの代替機として書いていますので
AX60クラスをメインとしている人向けではないかもしれません
あしからず

書込番号:25577481

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/01/30 06:20(1年以上前)

長所について大事な点が抜けていました。

GY-HM175/185には電動ファンがついています。音は全く感じ
ません。4K30Pですが夏場も安心です。

ついでですが最大輝度レベルも 100% 103% 108%の設定が
出来ました。

また レンズは2リングですが 絞りの調整はレンズ左下に
小さい回転つまみがあってそれを回せば可変できますので
3リングに近いものがあります。

短所かどうかわかりませんが 起動時に14秒かかります。
これは遅いとは思いますが起動時にSDカードのチェックをかなり
しているようで 起動時の撮影モードに合わせて 使用不可、読み取りのみ
使用可の3段階に判定します。

とにかく このモデル 撮像素子は小さいのですが使っていると
当たりモデルではないかと感じます。
FHDのcanonの HF G20が家庭用の基準機だと思っているのですが
それに比べてダイナミックレンジが狭いのはどうしようもありませんが
その他はこのクラスとしてはオススメです (但し 拘りのある人向け)
重いし手ブレ補正はほとんど効きません

書込番号:25602991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/30 09:28(1年以上前)

>最大輝度レベルも 100% 103% 108%の設定が出来ました。

IREが 100% 、103%、108%
ということでしょうか?

109%では なくて 108%が最大なのでしょうか?


>RAMの方へ

ダイナミックレンジと混同する方がいる可能性を考慮して補足すると、
あくまでも高輝度圧縮後に記録フォーマットに入れ込む際の最大(輝度)レベルになります。
※IRE 100%(~109%)とは、静止画の JPEG圧縮の255のような位置づけ


(参照)
ビデオ信号レベルの制限
IREの範囲について
https://wwwapps.grassvalley.com/manuals/edius_pro_10_manual_jp/chapter16/chapter_16_l1_11.html#gsc.tab=0

書込番号:25603122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/06/29 19:03(1年以上前)


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/09/18 09:13(1年以上前)

GY-HM175 メニュー

これは GY-HM175のメニューの一部です
この状態で大体 撮っています

ブラックストレッチを使用しない撮影は全体の1-2%
 ただ ストレッチの程度は被写体によります
ブラックコンプレスを使用する事は人生で数度ぐらいです

尚 撮像素子のサイズは 1/2.3型です

書込番号:25895048

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/09/20 09:14(1年以上前)

1面しかありません

今朝のありがとう世界さんの表の中に 4K1/2.3型の絞り値が3.4とありました
こちらもショックでしたが もう絞りの機構そのものがいらいないのではと
思います。

それでHM175の設定を変えましたが 4以下には出来ませんでした
しかも FHDと4Kでは設定を変えなくてはなりませんがそんな事は
出来ません

やはり良い買い物をするには流布されている情報だけでなく自分で
調べる努力は必要です。景品表示法では著しくない嘘は合法という
現実がありますから メーカーは小さな嘘をついています。
法治国家ですらこんな現実ですから法治国家でない国は人の命も
簡単に失われます。

書込番号:25897277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/20 11:38(1年以上前)

>W_Melon_2さん

先の限界F値の計算は、
【物理的な開口部としての絞り機構】に対するものですので、
それを考慮した【NDフィルタ付き絞り羽根】では、【減光比としての F値】の数値が大きくなっても、開口部としての絞りは許容範囲「かも」しれませんので、念の為(^^;

※メーカーが公表しないので、疑心暗鬼になっても仕方がないのですが(^^;

書込番号:25897405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/09/20 11:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>NDフィルタ付き絞り羽根】では

HM175/185は一応 専用のNDフィルターだと思うので そういった方式では
ないとおもいます

で実際に 4で撮ってみましたが シャッター速度が上がってばかりです。仕方ない
ので5.6に戻しました。

やはり旧来の家庭用ビデオカメラの完成度は高いと思います。日本人の
ものづくりに対する誠実度だと思います。ただこの頃怪しくはなっています

ちなみに 昔のcanon HF G20ですがマニュアルモードで 絞りの表示が
でますが 絞っていくと明らかに事実ではない表示でました
説明書にもありませんでした。説明が面倒だったのでしょう

書込番号:25897412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2024/09/20 12:12(1年以上前)

>W_Melon_2さん

どうも(^^)
機構としては、4択式NDフィルタと併存可能と思いますが、メーカー公表がないと、
実写で小絞りボケによる解像力の低下を確認するしか無いですね(^^;


>canon HF G20

同社家庭用のハイビジョン機「HDV」シリーズなどに搭載していたと思われる【グラデーションNDフィルタ】を採用しているのでは?
と思いますが、どんなF値が表示されるのか気になるところです(^^;

書込番号:25897432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/09/20 12:39(1年以上前)

ありがとう世界さん

残念ながら 175/185のNDフイルターは1/64が無いのです
それで 昼間10万ルクスぐらいになるとシャッタースピードが
上がってしまいます。でも 外部マイクロホン付きで14万円
ですから 機能を考えたら本当にお買い得です。
1型よりは性能は低いのですが個人的な満足度はとても高い
ものがあります。

G20はもう箱詰めされてどこかにあると思います。絞っていくと
表示がひっかかる点があったと思います。その点で何かをして
いたのでしょう

この辺りのNDフイルターはソニーの液晶NDフィルターが
答えだと思います。でも電気的に外す事が出来ないので
低照度時にメカで外すしかありません。

書込番号:25897472

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件

2024/10/04 06:06(1年以上前)

バックの木々が肉眼より明るい

小画素サイズでは逆光には弱い

肉眼ではもっと暗い

茨城県の御岩神社に行ってきました。パワースポットです
台風も近づいていて雨が降ったり止んだりの合間に行ったのですが
とにかく境内が暗くよく見えませんでしだか 画質調整で
セットアップを少し上げ、ブラックストレッチをほどほどに入れて
ました。(GY-HM175)

こういった環境で撮ると大概 肉眼では更に暗くなり視認性が
低下しますが調整で肉眼より明るくよく見えるように撮れました
ただ画素サイズが小さいので大きなコントラストでは全く駄目
で真っ黒です。

今どきまシネマ風に撮れば更に暗くなります 論外です
NX800/Z200はこういった撮影もあるはずですし ENGは更に
明るくよく見える撮影が求められるはずです。ブラックストレッチは
必須だと思いますが価格が3倍の製品にこの機能がついていないのは
全く理解出来ません。

御岩神社は人工衛星に乗っていた人がこの場所から光の柱が
立っていたという場所にあります。本当かどうかは知りません
ここはかなりYoutubeに動画がありますが大概 暗い映像ばかりです
境内は杉の木が沢山あり、鬱蒼たる境内で暗く それはそれで
雰囲気があるのですが よく見えません。

今は4K化で画素サイズが減少し階調特性が悪化した製品ばかりに
なり暗い映像ばかりになりました

書込番号:25913720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/10/05 08:52(1年以上前)

3枚目。ビクター(あえてJVCとは書かずに)らしい画ですね。好きです。
ただ、もうちょっと黒を締めたいところもあれば、
反対に明るくしたいところも、個人的にはありますが
難しいんでしょうね。

書込番号:25915061

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信66

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:523件

子供の運動会ではビデオカメラで撮るパパママが圧倒的に多いんだけど(まあスマホも多いけど)、ビデオカメラ板には「運動会用にどのビデオカメラ買ったらいいですか?」みたいな質問スレが立たないね。なんでだろう?

逆にカメラ板にはやたら高価なミラーレスやレンズの板に「運動会用に買うべきボディ、レンズは?」みたいなスレが乱立する。しかも大抵このようなスレ主は新アカ。
実際、こんな高価なミラーレスやレンズ持って運動会に来るパパさんママさんは見ないけどね。

不思議だなあ

書込番号:25917283

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/07 06:20(1年以上前)

ミラーレスや一眼を使う人の多くはいわゆるカメラオタク。
ハンディビデオカメラで十分と思って使っている人はカメラに興味のない人が多い。

そういった人はわざわざこのような場に来ないし、来て読んだとしてもわざわざ発言しなければ、スレ建てたりすることもほとんどない、というだけのことではないでしょうか。

書込番号:25917291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/07 07:39(1年以上前)

おいらの息子の運動会、ほとんどスマホ。
ビデオカメラ使用者は絶滅危惧種。

ビデオカメラも絶滅危惧種か・・・

書込番号:25917332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/07 07:40(1年以上前)

>サンシャイン62さん

こんにちは。

自分の印象で間違っているかもですが、
ビデオ撮影の方はめっきり減った感じです。
多くがスマホ(の望遠)というか、
本当に増えたなーと思います。
無理にドアップで撮れなくても、
周りの状況も写って、音声も入り、
大げさでなく、余計な出費もない、
面倒な準備もない、などという
のもあるかもしれません。

ミラーレス(一眼もあるかも)もビデオも
わざわざ別機材で撮るような方々は、
ご本人がカメラ好き、その影響を受けた
ご家族、あるいは何かの記録係など
なのかもしれません(個人の感想です)。

ビデオカメラの撮影法は昔に確立?していて
ママ友?、家族、親戚などで技術、知識、撮り方が
(今のところ)共有されやすい、などもあるかもしれません。

書込番号:25917334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:21(1年以上前)

保育園/幼稚園の運動会はスマホが多いけど、小学校の運動会はまだまだビデオカメラが多い。
昔からビデオカメラって、子供が小学校に上がる時に買うイメージだからね。
遠方のジジババに見せるための記録係なんだろうけど。
ちなみにミラーレスはほとんどいない。

まぁ、今後は撮影自体が禁止になるかもしれないけどね。現に学園祭/文化祭/体育祭に保護者の撮影を禁止する中学校・高校が増えているし、小学校の運動会でも撮影禁止の話しが出ている。

書込番号:25917370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:30(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ビデオカメラも絶滅危惧種か・・・

コンデジやビデオカメラがオワコンとかよく書かれるけど、ケンコーやコダックなどから安いコンデジやビデオカメラが発売されているのも事実。

高性能カメラを積んだスマホは高いし、記録だけならケンコーやコダックでも十分って層が一定数いるんだろうね。

書込番号:25917381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:42(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ビデオ撮影の方はめっきり減った感じです。

それでもミラーレスに比べたら全然多いけどね。
最近はOSMO Pocket 3で撮ってる人が出現してるけど、ミラーレスはほとんど見ない。

>面倒な準備もない、

そうかな?
スマホカメラの動画は連続撮影時間が短いから、細切れに撮って後でアプリで編集する必要がある。
それも面倒だから連続撮影時間の長いビデオカメラで撮りっぱなしにして、視聴者自身が見たいところだけを早送りで見るのが手っ取り早いのでは?

書込番号:25917389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2024/10/07 09:09(1年以上前)

スマホで撮るに代わってきているけど、ビデオの選択肢が無くなってるから、販売店での説明で十分というのが実情では

書込番号:25917416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 09:29(1年以上前)

>ミラーレス(一眼もあるかも)もビデオもわざわざ別機材で撮るような方々は、ご本人がカメラ好き、その影響を受けたご家族、あるいは何かの記録係などなのかもしれません(個人の感想です)
>スマホで撮るに代わってきているけど
>おいらの息子の運動会、ほとんどスマホ。

そうだよね。

なのに、何でカメラ板では新アカによる「運動会用に買うべきボディ、レンズは?」みたいなスレが乱立するんだろうか?

書込番号:25917449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/07 09:38(1年以上前)

>コンデジやビデオカメラがオワコンとかよく書かれるけど、ケンコーやコダックなどから安いコンデジやビデオカメラが発売されているのも事実。

絶滅危惧種の証。進化の終着点。


よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
ビデオカメラは罪深い。

書込番号:25917454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 09:46(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
>ビデオカメラは罪深い。

今後は

よその家の下手な編集動画を見せられる苦痛。
スマホカメラは罪深い。

てか 草

書込番号:25917459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 10:19(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

そもそも、スマホカメラは他所の子供が写っている写真や動画を平気でSNSにUPしてトラブルになる時点で罪深いけどね。

書込番号:25917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/07 10:33(1年以上前)

>よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
>ビデオカメラは罪深い。

あはは、わかるなぁ〜・・・
比較的最近では親戚の子のバイオリン発表会の動画を長々と見せられたのが印象深いです。まあ、私は楽しんでみてましたが。
運動会のビデオなんて、我が子のすら1度見るか見ないか?ってレベルですからねぇ。
私は我が子のビデオや写真は、本人がいずれ結婚式のビデオにでも使うかも?と思って残してる程度です。
そう考えたら、ビデオカメラなんていらんですよね。汗

スマホで撮った短い動画なんかは、そのままLINEとかで送ってあげたら、見たい人は見るし興味ない人は見ないだろうし、強制せずに済むので良いと思いますね。
うちの親なんかは喜んでくれますよ。
花火大会の動画とか送って上げると、さらに親戚とかに転送してたりして、あとで「綺麗な動画ありがとうね〜」って連絡来て驚いたりします。
スマホは便利ですね〜(^^)v

書込番号:25917495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 10:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

なるほどね。
そうかも。

だったら、ミラーレスなんてもっと要らないだろうね

書込番号:25917518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/07 11:05(1年以上前)

価格って

メーカーの人が

自社製品を匿名で宣伝するコミュニティ

売れてないメーカーほど必死で笑える

書込番号:25917536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 11:07(1年以上前)

>ゑゑゑさん

あはは、やっぱりそうなんだー
すごい納得

つまり、サクラが多いのね

書込番号:25917538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2024/10/07 11:43(1年以上前)

>サンシャイン62さん
ミラーレスは基本どのカメラでも撮れるし、望遠レンズを決めなければならないから聞いてくる

書込番号:25917567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 11:48(1年以上前)

>しま89さん

いやいや、
ビデオカメラ板はある意味健全だね。
リアルをよく現してる。

カメラ板はリアルとの乖離が大きい。
ゑゑゑさんのレスは非常に納得。

書込番号:25917577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/07 11:54(1年以上前)

運動会の季節になると

急にシグマやタムロンの

高倍率ズームのスレが乱立する

売れてないのでスレ主も

回答する側も必死です。

てか、どちらも同じ人だろ!

書込番号:25917585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 12:18(1年以上前)

>ゑゑゑさん

最近はフルサイズミラーレスのスレも乱立してる。

やはり売れてないんだろうね。

書込番号:25917611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 12:35(1年以上前)

音楽会はともかく、運動会程度の
尺の長さならスマホでも事足りるのでは?

準備体操やリレー競技、
ダンスなどでも10分超えることはなく
我が子だけなら数分数回かと。

書込番号:25917630

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラなんでも掲示板を新規書き込みビデオカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング