このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年12月18日 05:13 | |
| 3 | 6 | 2010年12月19日 08:15 | |
| 0 | 5 | 2010年12月16日 23:31 | |
| 0 | 0 | 2010年12月6日 21:21 | |
| 0 | 5 | 2010年12月3日 23:27 | |
| 0 | 1 | 2010年12月1日 04:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
USBメモリにiTuensのm4aファイルを保管し、音楽プレイヤー代わりの使用を検討中です。
HPを参照しますとm4aは対応されているとのことなので、再生自体は問題ないと思っています。
http://www.synnex.co.jp/product/maker/hp/bd-2000/index.html
レビューを拝見しますと、らくのうかjobさんが「USBメモリに入れた動画は再生しますが、描画性能が追いつかず無残な画面にガッカリ」とあるので、音楽再生時に実際の使用に耐えれるのかを懸念しています(音飛びなどしないか)。
また画面表示不要であるアンプ使用での音楽再生時に、TVの電源を入れずにプレーヤーの液晶だけで曲名など表示できればと。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?この機種の設定の中で国コード設定がありますが、イコールその国のリージョンコードに対応出来るということなのでしょうか?お願いします。
0点
mstttisさん、
もしリージョンコードが設定可能ならば、この機種はバカ売れすることでしょう。
なので、リージョンコード設定ではないはずです。たぶん、表示言語などでは?
書込番号:12386484
1点
ありがとうございます。因みに価格の高い機種なんかは設定が出来たりするのですか?
書込番号:12386606
0点
mstttisさん
>因みに価格の高い機種なんかは設定が出来たりするのですか?
リージョンコードは価格の高い機種でも変更不可です。
書込番号:12387849
1点
ご返答ありがとうございます。そうなんですか。でも、BDは日米共通になったとか。するとDVDと違い、輸入盤購入時は気にしなくても良いということで良いのですか?
書込番号:12387880
0点
mstttisさん
分かりやすいのは「リージョン・コード」で検索してみて下さい。
この中の説明でBDのコードがあり、確かに日米共通ですが以下の解説がありました。
「日本は米国と同地域となったため輸入盤の購入がDVD-Videoに比べて容易になった。そのため、
日本製のアニメーションも含めて米国製のBlu-ray Discには日本語の字幕が入っているものはDVD
と同様、ほとんど存在しない。中国語やタイ語など、十数ヶ国語の字幕が入っているものでも日本
語だけ抜けているなど、日本への輸出を防ごうという意図がはっきりと見えている。」
とあります。
書込番号:12388422
![]()
1点
なるほどですね。ミュージック系はよしとして、映画はだめですね。ありがとうございます。
書込番号:12388655
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
こんにちは。
購入を考えているのですがホームページを読んでいましたら
FAQに
「USB端子に外付けハードディスクを接続できますか?
USB端子はFAT32形式でフォーマットされたUSBメモリーのみ対応します。
外付けハードディスクおよびNTFS形式でフォーマットされたUSBメモリーはサポート対象外です。」
とあり不安になり書き込みさせていただきました。
当方NTFS形式のHDDを使ってネットワークメディアプレーヤーとして使用したいので読み込みできないと死活問題となりますので
お持ちの方動作状況を教えていただけませんか?
0点
持っていなくともその手の書き込みがある場合
NTFSは使えません
死活問題なようなので購入は見送りましょう
書込番号:12374110
0点
b1ueskyさん、
メーカがカタログや取説などで(出来るとも出来ないとも)書いてない事でも、一部はできることもあります。
ただ、メーカが出来ないと書いている事が、できるとは思えません。
そこまでウソはつかないでしょう。(そこまで、そのメーカが信用できないのでしたら、そのメーカの製品は買わないほうが良いと思います。)
ただし、メーカが「保証は出来ません」というのは、必ずしも出来ないのと同義ではありませんが。
書込番号:12374977
0点
レスありがとうございます
少年レッドさん
そうですね。見送る前にお持ちの方の実際をお聞きしたかったんです
はらっぱ1さん
おっしゃる通りです。できるかもしれない期待値をもってスレ立てさせてもらいました。
まずHDD自体は読み取れるのか
USBメモリーってフラッシュメモリーのことですよね?
HDDのFATでなら読み込めるのなら使えなくもないですができればNTFSで使いたいと
どなたかお持ちの方のレビューをお聞きしたいです。
書込番号:12375136
0点
b1ueskyさん、
どうしてもこの機種なんでしょうか。
他メーカでも、NTFSのUSB-HDDが接続可能な機種もあるようですよ。(メーカで保証しているかはよく知らないんですが。)
書込番号:12375201
0点
ありがとうございます
いろいろ調べましたところ
値段的にも機能的にも
グリーンハウス
GAUDI GHV-BD100K
がよさそうですが
これはUSBはありますがHDDのことはなにも触れていないのでまた煮詰まります。
どなたかお持ちの方のレビューよろしくお願いします
書込番号:12377475
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
>違いがわかりませんが・・・・・
違いなんてないはずですが、条件は同じですか?
(録画モードやディスクのメーカー等)
条件が同じならプレーヤー側の読み取りが微妙
なせいでは?
書込番号:12298755
0点
デジタル貧者さん こんにちは、チャンネルが違うだけでディスク、レコーダーも同じです。不思議ですよね。
義母にプレゼントしたので手元にない為、時間がかかりそうですが、もう少し色々とやってみますね。
書込番号:12298972
0点
DVDならファイナライズの有無などが考えられますが、BDはファイナライズ不要
ですし、メディアへの焼き込みが甘かったのかな?
あるいは、メディアの不良かも?
書込番号:12300512
0点
油 ギル夫さん こんにちは、メディアはBDです。
焼き込みが甘かったのかもしれませんねぇ〜
次は根性いれて焼いてみます。(^∇^)
書込番号:12304891
0点
私も先日9450円で衝動買いしました。
ここでCPRMが非対応だったと知って呆然としたのですが
BS−1で放送していた「光州アジア大会開会式」をパナソニックのBW680で録画して
HDDからかんたん録画でBDにダビングしたものを
BD-2000で再生してみたところ再生できました。
BDはALL-WAYSのBD-RE25GBとmaxellのBD-R25GBです。
メニュー画面の番組名は文字化けしていましたが確かに再生可能で写りもきれいでした。
書込番号:12316212
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
昨日…PCデポでゲットしました!
早速DVDを再生しましたが…凄く綺麗に見れました!
また撮り貯めたアナログTVのmpg動画DVDも無事に見れホッとしました…カードリダーに差したmicroSDもUSBで無事に認識され再生出来ました!
0点
おいらも日曜日にPCデポで8980円でゲットしましたよ〜〜〜〜ん
開店1時間前に並んだのにガラガラで損した気分
だけど商品は本当に綺麗です
買い換えのテレビがまだこないのでシャープの21型ブラウン管にアナログ接続だけど
昔とったDVD掻けたらリアルで放送してより綺麗に写るのでビックらこきました〜〜〜
書込番号:12303018
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
