OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

oppo205の最後の再販について

2018/08/16 15:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:16件

どこの通販サイトを見ても生産完了や販売終了と書かれているのですが、公式サイトを見てもそのようなことは書かれておらず、公式に問い合わせてもお答えできないと言われました。
まだ再販はあるのでしょうか

書込番号:22035770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/08/16 15:58(1年以上前)

しばらく前に最終入荷と思われる在庫が流通していましたが、その時はまだ各店舗では生産終了とは記載されていなかったですね。
元々OPPOはある程度の数が発売されると生産終了というスタンスを取っていましたので、追加生産は行われないイメージです。
OPPO JAPANが不明との回答ということは待つしかないですね。OPPOの本社の対応待ちという状況でしょうから。

書込番号:22035790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/08/16 21:18(1年以上前)

さぶろー4さん

OPPOのUSAサイトでは「Thank you all for your support. Due to increasingly limited quantities and overwhelming demand, we are no longer accepting email sign-ups for the UDP-205 Interest List. We are still on track to receive our next shipments in late August and mid-September, and we will begin to notify customers on the Interest List as soon as we have the players in stock」と出ています。
直訳すると「すべてのご支援をいただき、ありがとうございます。ますます限られた量と圧倒的な需要のために、我々はもはや UDP-205 利息リストの電子メールのサインアップを受け付けています。我々は、8月下旬と9月中旬に私たちの次の出荷を受け取るためにまだ軌道に乗っている, 我々は在庫の選手を持っているとすぐに、我々は興味のリストに顧客に通知を開始します」

JPモデルまでワクワクさせるか分かりませんが、ついこの間までは「8月」と。

書込番号:22036595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/02 12:29(1年以上前)

機械翻訳ってやつでしょうか、不正確ですね。

端的に言うとすでに購入希望者リストに登録している人たちには約束どおり製品を供給するが新たな受付はもう行っていないということです。


we are no longer accepting email sign-ups for the UDP-205 Interest List

Interest Listが利息リストですか。 直訳すれば関心リストか、わかりやすく言えば購入希望者リストですね。
それに機械翻訳によくある間違いで「否定」が「肯定」になってしまっていますね。
これは私たちはもはやemailによる購入希望者リストへのサインアップは受け付けていません、ということです。

We are still on track to receive our next shipments in late August and mid-September, and we will begin to notify customers on the Interest List as soon as we have the players in stock

予定通り8月後半から9月中旬に製品を受領するので在庫が確認でき次第購入者リストに登録している顧客に順次連絡します、ということですね。

これは登録順にemailが送られます。
私も以前登録したことがあるのでemailでまだ購入意思があるならこのリンクから購入してというような内容で有効期限がありました。
一人1台のみ、転売はするなという条件が付いてましたね。
私はすでに別ルートで購入してあったので使いませんでしたが。

書込番号:22077445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いプロジェターとの接続について

2018/07/27 23:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:16件

OPPOのBDP-93(エクストリーム・エディション)をしばらく使っていましたが、この度、本機種を衝動買いしてしまいました。
長年、シャープのXV-Z9000という、年期物のプロジェクタを愛用しています。古いモデルで、HDMI端子がなく、コンポーネント端子を装備していたBDP-93とはコンポーネントケーブルで接続していました。
UDP-205はHDMI端子のみで、コンポーネント端子が無いという事は事前に分かっていましたので、あらかじめコンポーネント〜HDMI変換器(3000円程度の物)を用意して接続した所、映像が出ません。
ネットで購入した変換器で、相性保証付きですので、単に相性が合わないだけなのであれば、返品しようと思っています。
しかし、代替品を用意したとしても、また映像が出ないのでは…と心配です。
お詳しい方、是非お知恵をお貸し下さい。
ちなみに、205のHDMI端子(出力)〜HDMIケーブルにて変換器の同端子(入力)〜変換器のコンポーネント端子(入力)〜コンポーネントケーブルでプロジェクタと接続…としています。

書込番号:21992479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/28 05:41(1年以上前)

>音楽は楽しさん
BDP-93のHDMI出力と繋いでも映像が出ないのでしょうか?

書込番号:21992685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 07:34(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
昨日の段階でその事に思いが至らず、早速BDP-93でも
試してみたのですが、結果は変わらず、映像は出ませんでした。変換器の互換性の問題なのでしょうか、またはプロジェクタ側で何か設定が必要なのでしょうか。ちなみにUDP-205ですが、アナログマルチ接続にしている音の方は普通に出力されています。

書込番号:21992825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/28 08:36(1年以上前)

>音楽は楽しさん
そうですか。
では販売元に相談して使用方法に間違いがなければ、交換か返品をするしかないと思います。
この手の商品は使えればラッキー位に考えた方がいいです。

書込番号:21992946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/28 08:46(1年以上前)

>音楽は楽しさん
今ちょっと思い付いたのですが、205の出力解像度をいろいろ変えるのはやってみましたか?
多分リモコンのRESOLUTIONボタンで変えられると思います。

書込番号:21992961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し、いろいろ試してみたいと思いますが、仰るように恐らく無理かと思います。
私が試したい今回の方法で、実際に変換器を使われていた方が、システムの変更により当該の変換器をオークションで出品されていますので、それを入手するのがまだ
可能性が高いかと。今回購入した変換器は、たぶん返品することになると思います。
その前に、HDMI端子搭載のプロジェクタぐらい買えよ!
という話なのですが(泣)。
御教授、たいへんありがとうございました。

書込番号:21992974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 08:57(1年以上前)

205の出力解像度を変えてみる方法はまだ試していませんので、やってみようと思います。本機のディスプレイだけでもできるでしょうか?

書込番号:21992981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 08:59(1年以上前)

その方法はまだ試していませんので、やってみようと思います。本体のディスプレイだけで出来るでしょうか?

書込番号:21992986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/28 09:26(1年以上前)

>音楽は楽しさん
取扱説明書の54ページにカスタム解像度の設定方法が書いてあります。hdmi入力のあるテレビに繋がないといけないかもしれません。
今外出中で実際に試せませんので悪しからず。

書込番号:21993041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 15:48(1年以上前)

何度もすみません。もしかしたら私、初歩的なミスをしていたのかもしれません。
RESOLUTIONボタンを何度か押して、205本体の前面パネルで解像度をいろいろ変えて試すも、症状は変わらず…。
そこで、先の、同類の変換器をしばらく使われていたという方の、商品の出品ページの画像を今一度確認してみました。すると、

(私が今回購入した変換器)
 HDMI端子(OUTPUT)〜色差端子側(INPUT)
ですが、出品者の変換器は逆、つまり
 HDMI端子(INPUT) 〜色差端子側(OUTPUT)
となっています。

もしこれが、映像が映らない原因だとしたら、トンデモナイおバカさんな私、で笑って済まされるのですが。
問題はやはり、これなのでしょうかね?

書込番号:21993804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/28 16:43(1年以上前)

>音楽は楽しさん
BDP-93のコンポーネント出力をその変換器に繋いで、そのHDMI出力をテレビに繋いで映像が映れば コンポーネント=>HDMI変換器ですね。

書込番号:21993905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/07/28 17:27(1年以上前)

音楽は楽しさん

>もしこれが、映像が映らない原因だとしたら、トンデモナイおバカさんな私、で笑って済まされるのですが。 
問題はやはり、これなのでしょうかね?

原因はそうかも知れませんが、お持ちのテレビやモニターには色差端子入力はありませんか?
画像が表示されたら、お持ちのプロジェクターの入力に制限があるので、205の出力解像度をオートからカスタム解像度で変更(480i〜)してみては。

こんなHPもありました。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Hisahiro.Takeuchi/XV-Z9000.htm

書込番号:21993996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 23:32(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
引用されていました「XV-Z9000」に関する記事、興味深く読ませていただきました。
とても参考になりました。

書込番号:21994833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/28 23:39(1年以上前)

>mctoruさん
なるほど。私が試してNGになっている、ちょうど逆の信号の流れでやってみるという事ですね。
XV-Z9000のコンポーネントケーブルは地下に埋設してある為、外す事はできないのですが、ちょうど一組、遊んでいるコンポーネントケーブルが別にありましたので、御提案下さった方法を、明日BDP-93で試してみます。

書込番号:21994854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/29 07:20(1年以上前)

>mctoruさん
BDP-93で、御提案いただいた方法で、HDMI端子搭載の我が家のブラズマTVに接続して試した所、画面表示されました。
という事はやはり、映像信号の流れが逆の変換器を購入してしまったものと思われます。
件の出品者様にも質問した所、『商品の取説に、「入力・出力が逆の使用はできません」との記載があります』との、親切な回答をいただいておりますし、別のサイトでも同じ説明を見かけましたので、「HDMI→コンポーネント変換器」を買い直す事にしました。
結果は、後ほど報告させていただきます。

書込番号:21995206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/07/29 18:12(1年以上前)

>音楽は楽しさん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89#HDCP(High-bandwidth_Digital_Content_Protection)

コピープロテクションの規定でアナログ端子からの出力は段階的に規制が強化され、現在は発売中のプレイヤーではアナログ出力は禁止されている状況です。コンバーターの相性の問題ではないので、新しいHDCPに準拠したプロジェクターの購入を検討されることをオススメします。

書込番号:21996406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/29 18:33(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
御教授ありがとうございます。
当方に、そうした新しいプロジェクタを買える財力が
あれば良いのですが(泣)。
何とか、1〜2年のうちにはプロジェクタの入れ換えはしたいと思っています。
UDP-205は、その意味では、映像に関しては現状では明らかにオーバースペックですが、音については、MQACDの再生ができるようですし、今まで買い貯めたSACDマルチや
DVD-AUDIOのソフトが、どんな感じで鳴るのか、とても楽しみです。

書込番号:21996453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/08/01 22:33(1年以上前)

>mctoruさん
この度はありがとうございました。
本日、HDMI→コンポーネント変換器が届き、早速繋げてみた所、映像が出力されました!!
やはり、入力・出力が逆の変換器だったのが原因でした(T_T)  初歩的なミスでした。
お二人から、たいへん貴重な御意見を頂戴しましたが、トラブルの直接の解決策となったという観点から、こちらの投稿をベストアンサーとさせていただきました。
これから、UDP-205をどんどん使いこなし、それと並行して、新しいプロジェクタ購入に向け頑張っていこうと思います。お世話になりました。

書込番号:22002803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデートができない…

2018/07/07 16:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:6件

久しぶりに205を起動しファームウェアアップデートをオンライン経由でしようとしたのですが、
『ファームウェアアップデートデータが壊れている為アップデートできません』との表示。
ドルビービジョンに対応したらしいのでアップデートしたかったのに!
そのせいなのかブラックパンサーのUHDが再生できない(再生しても色が全てピンク塗り)。
どなたか何かしらわかる方いませんか(T ^ T)?

書込番号:21947446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/07/07 16:41(1年以上前)

ファームウェアの更新に関しては、メーカーに問い合わせた方が良いですよ。
失敗するとリスクが高いものですので。
下手にいじって悪化させるより対応方法を確認した方が良いですよ。
私は問題なく更新出来ましたし、特に不具合も起こっていませんので。

書込番号:21947517

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/07 16:54(1年以上前)

>めぐ牛乳さん
PCをお持ちでしたらUSBメモリーでのアップデートを試してみたらいかがでしょう。
https://www.oppodigital.jp/support/software-update/download-bdp-20x/

書込番号:21947543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/07/07 17:12(1年以上前)

お持ちの205はJPモデルでしょうか?
サポートは継続しているので、問い合わせてみてはどうでしょう。

書込番号:21947578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 17:21(1年以上前)

問い合わせしてみました。
が、月曜以降にならないと反応は無さそうです…
ドルビービジョン対応ソフトの鑑賞会を予定していたので何とか今日中に〜と思っておりました(^^;;

書込番号:21947596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 17:22(1年以上前)

USBでのアップデートを試すのが良さそうですね!

書込番号:21947600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/07/07 17:27(1年以上前)

めぐ牛乳さん

もしかして、久しぶりにアップデートされましたか?

リリース情報には
>今回のファームウェアアップデートについての重要なご案内本ファームウェアを適用する場合,過去にリリースされた正式版およびベータ版のファームウェアに書き戻すことができなくなります。本ファームウェアを適用しても,将来の正式版およびベータ版のファームウェア適用に支障はありません。通常の利用において,お客様が過去のファームウェアに戻す必要は一切ございませんので,OPPO Digital社製品をお使いの際は常に最新のファームウェアをお使い頂きますようお願い申し上げます。
>メジャーバージョンのファームウェアアップデートを適用する場合,ファームウェアアップデート後に工場出荷時にリセットする必要があります。ファームウェアアップデート後にリセットしないでご利用になると,不安定な状態となり正常な動作になりません。
>本ファームウェアはJP仕様独自のファームウェアとなります。US仕様/EU仕様のBDプレーヤー製品には搭載されません。
>バージョン42-0329以前のファームウェアをお使いのお客様は,バージョン45-0605へのアップデートを行っていただいた後,本ファームウェアへのアップデートが可能となります。

詳しくはOPPODigitalJAPANのHPで。

書込番号:21947610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 21:13(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
まさにそのせいだと思いましたのでUSBにてまずはバージョン45-0605へアップデートさせます。

公式ホームページに記載の方法でUSBに更新データをいれ試したのですがoppoが認識してくれないのか(更新データがありません)という表記…
お手上げでございます(T_T)

書込番号:21948047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアンプ使えます?

2018/06/24 12:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:129件

現在、X-PW1Mk2という機種をボリューム最大にして、
デジタルボリュームで聴いているのですが。
今のところ最大ボリュームになるような事故はありません。
そこでX-PW1を2台にして使おうと思っているのですが。

過去の質問の質問で「 プリアンプ代わりになりますか?」
というスレの最後の方に
〉スピーカーのオートキャリブレーションはありませんが最後の微調整は
マニュアルでするという方であれば問題ないと思います。
という回答が見られました。

それとOPPOに質問したところたまにバグがあるらしく
不意に音量が固定になってしまう可能性があるとの事でした。
この機種はデジタルボリュームにしていると寝起きが悪いようです。

どなたか教えてください。

書込番号:21918571

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/06/24 12:54(1年以上前)

何度かプリアンプがない時にパワーアンプ直結で利用していましたが、問題なく使用出来ました。
三機種利用していますが、デジタルボリュームで固定出力されるような事故は起こっていません。

書込番号:21918580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2018/06/24 13:09(1年以上前)

>9832312eさん

素早い回答ありがとうございます。
そうですか。やはり大丈夫なのでしょうか。

以前、電源を入れると同時にSACDを入れたら
画面が砂嵐になってしまったことがあります。
たぶん、それがサポートで聞いたバグという事でしょうか。
その時は電源を入れなおしただけで元に戻りましたが。

最後の微調整はマニュアルでする。
の意味が分からなかったものですから質問しました。

書込番号:21918599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

操作用小型テレビ、タブレット

2018/06/06 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:7件

ブルーレイオーディオ用のプレーヤーとして、書斎での使用を念頭に本機導入を検討しています。
現在、BDP-105を居間で使っていますが、ほとんどの操作はテレビ画面とリモコンを使って行っています。UDP-205も多分同様だと思いますが、書斎にはテレビを設置するスペースがないので、操作用にうんと小型のテレビかタブレットなどを導入してみようかと考えています。
そのさいの留意点や、お薦めの機材があればお教えください。

なお、ブルーレイオーディオ用のプレーヤーとして本機を使うのは勿体なさ過ぎるとは思いますが、いずれ4Kテレビを導入したときにはBDP-105と交替の予定です。

書込番号:21876590

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/06/06 10:38(1年以上前)

UDP-205は生産終了していますけど大丈夫ですか?
ヤフオクなどでプレミア価格ついたものを手に入れる位しか入手方法がありませんけど。
中古もほとんど出回っていないですし。
アプリもあるので、CD再生くらいならタブレットでも対応出来そうな気はしますね。
細かい設定をするとなるとモニタはあった方が良いとは思いますけど。

書込番号:21876651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 11:23(1年以上前)

>kamakura2020さん へ

「9832312e」さんがお書きになったように、問題は【入手方法】です。
まず、この難問から取りかからねば、話は先には進めませんヨ・・・

書込番号:21876735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 11:53(1年以上前)

9832312eさん
夢追人@札幌さん

入手についてご心配いただいておりますが、入手のメドはついています。

現在使用中のBDP-105についても、同様の問題(CDの再生くらいならリモコンと本体のディスプレイだけでも操作出来るけれど、少し複雑な操作をするときは、モニター画面が必須)があるのでBDP-105で質問してもよかったのですが、こちらの方が注目されると思ったものですから、こちらで質問させていただきました。

書込番号:21876778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 12:20(1年以上前)

>kamakura2020さん へ

>入手のメドはついています・・・

逆に、うらやましく思います。。。

>本機導入を検討しています。

ということであれば「スレッド分類」先はここでよろしいと思いますヨ。

書込番号:21876831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/06 23:44(1年以上前)

>kamakura2020さん

オーディオディスクやファイルの再生であれば、アップルやアンドロイドのタブレット(スマホでも可)からコントロールできるアプリがOppo純正で出ていますので、それを使うのが良いと思います。通常、Blu-ray AudioやDVD Audioはディスプレイがないとつらいですが、この機種はタブレットで問題なくリモコン可能です。本機をタブレットとおなじLAN/Wifiに接続する必要があります。

書込番号:21878299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 13:49(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
>夢追人@札幌さん
>9832312eさん

Remote Control は使っていますが、テレビ画面に表示される情報(トラックナンバー、曲名等)がタブレット、スマホ等に表示される訳ではないですよね?

ところで、書斎にはパソコン用のモニターがあり、これにHDMI入力端子があるので、ここに繋げば何とかなりそうです。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:21897431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/06/15 15:47(1年以上前)

kamakura2020さん

もう解決されたでしょうか?

BDP-205を手に入れたのですね。私は迷ったあげく止めました。4Kテレビ導入がまだでしたので。

105をスマホで操作していました。
Wi-Fiルーターを使い、有線LANで105を繋ぎ。
OPPOのアプリ(OPPO MediaControl for BDP-10X)をスマホに入れて、後はスマホで操作。リモコンとして操作も出来ますが、電源操作だけ出来ませんでした。アルバムアートも表示され使いやすかったです。
曲情報はWindowsメディアで「?」でも表示される曲もあり、リンクする検索サイトは優秀かなと思いました。

アプリは無料なのでお試しも良いですし、Wi-Fiルーターが無ければ導入はすべきかなと。

書込番号:21897632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/17 09:34(1年以上前)

気になる書き込みがありましたので、脇から申し訳ありませんが失礼します。

>9832312eさん

OPPOのUDP-205生産終了していると書き込まれていますが、何か情報ソースはありますか?
米国OPPO、日本OPPOを確認しても生産量を徐々に減らすとはあっても、生産を終了したというアナウンスはまだありません。

開発終了のアナウンスからまだ2ヶ月ぐらいで、注文が殺到したとはいえ、段階的に生産量を減らすといっていたのを告知なしで生産終了するというのは考えづらいのですが……

私もUDP-205を買おうとして在庫切れであぶれてしまった一人なので、非常に気になっています。

書込番号:21901924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/17 09:41(1年以上前)

追加ですみません。

すでにOPPO本国では8月にも増産予定にアップデートされました。とはいえ、これの内訳がどうなっているかは不明ですが。

https://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-205/lastbatch.aspx

書込番号:21901936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

クチコミ投稿数:48件

本体ディスプレイ「HELLO」表示のままフリーズの件

電源投入するとディスプレイがHELLO表示のままトレイの開閉等ができなくなり、ブルーレイの視聴等ができません。
この状態で電源をオフにしても状況は変わらずフリーズのままです。
工場出荷状態へのリセットか電源ケーブルを外すとことで復旧し通常通り使用可能です。
ですが数日経過すると同じ症状がすぐに現れます。



メーカー様にも伺っておりますがこちらの皆様のご意見も参考にさせてください。

ちなみにメーカー様からの回答は
>「HELLO」表示で電源投入直後にフリーズする症状については、ローダー動作とも関係が深く
>プレーヤーのシステム起動プロセスが正しく完了せず停止してしまっているため、
>この場合、第一義的に疑われるのが取得している電源経路の、電圧の降下や揺れとなります。
>別部屋等のコンセントでも同様の症状が見られるようであれば、修理点検をご検討下さい。


上記を受けて以下を実行しました。
 使用している電源ケーブルを変更。
 使用している壁コンセントを変更。
 電源タップを使用していたものを壁コンセントへ直付けに変更。
結果、同じ症状が現れたため、元の使用に戻しました。
ただここで新たな進展は、故障だと諦めその状態(=電源を落とし、電源ケーブルはそのまま、リセット操作等も行わず)で放置し、再度電源を入れたら自然復旧していました。

現状は
電源ケーブルやコンセントの位置は条件である可能性は低い様子なので、再度元の接続へ戻す際に、
元から使用していた電源ケーブル(CEC PWC-4N3.5/1.5m)のコネクト部のぐらつきが当初から気になっていため
(ここがメーカー様のおっしゃる部分で肝でしょうか。変更の差に使用したオヤイデの電源ケーブルもCECほどではないにしろ本体の接続部分に多少のぐらつきはありました。だたこのBDO-105DJP以外ではなんら異常はなく通常使用できているものです。)
ここの部分を絶縁テープにて接続を確実に固定しやすいように補修を施し、再度通電を行なっています。
また電源タップの接続口の位置も変更して通電させています。

どのことが功を奏してか、半日も経過すればすぐにフリーズしていたものが、現状はそれ以上の期間で異常なく動作しています。



この不安定さが不具合ということなのかもわかりませんが、修理点検に出した方が良いのかも含めて皆様のご意見をお願い致します。
この状態でフリーズなく使用できていければ、個人的にはこのまま使用したく思っています。

書込番号:21856997

ナイスクチコミ!13


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/28 10:57(1年以上前)

105JP、DJPL、UDP-205と三台利用していますけど、フリーズは経験したことがありますけど、電源を入れ直したら直ったので、通常利用では問題が起きていません。
電源ケーブルもZONOTONEを利用しており、キッチリはまっているというよりは形状がそこまで上手くはまらないので緩みがある状態での利用です。
電源ケーブルがグラグラしている状況とかでないなら、本体の不良の可能性が高い気がします。
私の今までの利用だと不具合やエラーなどは殆ど起こらないので、設置方法などをあまり気にしたことがありませんでした。
修理をお勧めします。

書込番号:21857046

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2018/05/29 20:50(1年以上前)

>9832312eさん

早速の回答ありがとうございます。
経験値の高いユーザー様のお答え大変参考になります。

ZONOTONEの使用状況についてとても貴重なご意見ありがとうございます。
電源ケーブルの噛み合わせも一つ大きな要素になりそうなだけに本当に参考になります。

点検修理の方向で検討させて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:21860468

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る